シェアフル株式会社の訪問時の会話キッカケ
シェアフル株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、昨日もいいことありましたか
青山一丁目駅の近くで美味しいお店はありますか
TEPIA先端技術館が近くにあるようですが、行ったことはありますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ千代田線の乃木坂駅
東京メトロ銀座線の青山一丁目駅
東京メトロ半蔵門線の青山一丁目駅
2025年06月20月 10時
スキマバイトアプリ『シェアフル』、YOKOHAMA SAKE SQUAR
2025年06月18月 10時
『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、スキマバイトを活用した長期採用に関
2025年06月17月 10時
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、求人を探すタイミングに関する実態調査
2025年06月09月 10時
~サッカー好き必見!時給1万円に加えて選手のサイン入りグッズ・チケット等の豪華特典も~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、2025年7月21日(月・祝)にPEACE STADIUM Connected by SoftBankにて行われる「レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025」V・ファーレン長崎戦と、2025年7月25日(金)にニッパツ三ツ沢球技場にて行われる「レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025」横浜FC戦で、レアル・ソシエダの選手をハイタッチで応援する超バイトを募集します。
※シェアフル超バイト:ユーザーが自分のスキマ時間に自身の経験やスキルを活かしながら多様な業種・職種のお仕事に挑戦する“きっかけ”を広く提供していくサービスです。普段生活している中で経験することがない、想像を超えたインパクトのある“特別なアルバイト募集企画”として、「超バイト」を実施しています。
https://support.sharefull.com/hc/ja/articles/27669142617369
今回の超バイト企画では2025年7月21日(月・祝)にPEACE STADIUM Connected by SoftBankにて行われる「レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025」V・ファーレン長崎戦と、2025年7月25日(金)にニッパツ三ツ沢球技場にて行われる「レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025」横浜FC戦で、元気よく“ハイタッチ”で選手を応援していただく超バイトを募集します。さらに特典として、選手のサイン、オリジナルグッズとペア観戦チケットの豪華特典も。
サッカーが好きな方、選手をより近くで応援したい方など、たくさんのご応募お待ちしています。
◼️募集要項
応募条件:
1.シェアフル公式X(
@sharefull_jp
)アカウントをフォロー
2.対象ポストをリポスト
3.『シェアフル』のアプリにて本登録(銀行口座・身分証の登録など)
【V・ファーレン長崎戦】
応募期間:2025年6月20日(金)~6月30日(月)
当選発表:2025年7月1日(火) 予定
就業日時:2025年7月21日(月・祝) 16:00-18:00 ※変動する可能性がございます。
就業場所:PEACE STADIUM Connected by SoftBank
給与:時給10,000円
交通費:全額支給
募集人数:1名
お仕事内容:選手をハイタッチ等で応援サポート、公式SNS用写真の撮影(ハイタッチするだけなので、スペイン語や英語経験不問)
特典:選手サイン・オリジナルグッズ・ペア観戦チケット
服装:動きやすい服装 ※半ズボン・サンダル・ヒール等のある靴は不可。
【横浜FC戦】
応募期間:2025年6月30日(月)~7月10日(木)
当選発表:2025年7月11日(金) 予定
就業日時:2025年7月25日(金) 16:00-18:00 ※変動する可能性がございます。
就業場所:ニッパツ三ツ沢球技場
給与:時給10,000円
交通費:全額支給
募集人数:1名
お仕事内容:選手をハイタッチ等で応援サポート、公式SNS用写真の撮影(ハイタッチするだけなので、スペイン語や英語経験不問)
特典:選手サイン・オリジナルグッズ・ペア観戦チケット
服装:動きやすい服装 ※半ズボン・サンダル・ヒール等のある靴は不可。
◼️応募方法
1.シェアフル公式Xをフォロー(
@sharefull_jp
)
2.対象ポストをリポスト
3.シェアフルのアプリをダウンロード
https://app.adjust.com/1psgmu72
4.ホーム画面上部「超バイト」バナーをタップ
5.募集要項を確認の上、「応募」ボタンをタップ
◼️注意事項
・アルバイト中の様子を写真・動画撮影いたします。撮影物については「シェアフル」の公式SNSやWEBメディアに使用される場合がございますので、ご了承いただける方に限らせていただきます。
・アルバイト中の私用写真撮影・動画撮影は禁止です。
・雇用元はシェアフル株式会社です。本件についてのシェアフル株式会社以外へのお問い合わせは受付いたしかねますのでご注意ください。
・アルバイト中に得た機密情報の口外は一切禁止です。事前に本件への同意をいただきます。
・当日はマスク着用、消毒などをご使用いただく場合がございます。
・応募資格は、日本国内在住者のみとなります。
・当選・発表時間に関するお問い合わせにつきましては、一切お受け致しません。
・事情により予告なく募集を中止する場合がございますので予めご了承ください。
【運営サービス】
■スキマバイトアプリ『シェアフル』<
https://sharefull.com/
>
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人を掲載できるので、迅速な人材採用が可能になります。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』アプリ上で一元管理することができます。現在、1,000万人(※)にご利用いただいており、販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。
※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年6月時点)
2024年7月より全国でタレントの井桁弘恵さん、ロバート秋山竜次さんを起用したテレビ・WEB CMを放映しています。
映像URL:
https://youtu.be/E1PVJs4_PUE
■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』<
https://www.sync-up.jp/
>
『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。
人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。
【運営会社】
■シェアフル株式会社
シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。
■PERSOL(パーソル)グループ<
https://www.persol-group.co.jp/
>
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。
~お酒好き必見!バイト終了後にお酒を楽しめる特典も!~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、2025年7月12日(土)に横浜赤レンガ倉庫にて行われる、「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」にて乾杯の発声をする超バイトを募集します。
※シェアフル超バイト:ユーザーが自分のスキマ時間に自身の経験やスキルを活かしながら多様な業種・職種のお仕事に挑戦する“きっかけ”を広く提供していくサービスです。普段生活している中で経験することがない、想像を超えたインパクトのある“特別なアルバイト募集企画”として、「超バイト」を実施しています。
https://support.sharefull.com/hc/ja/articles/27669142617369
今回の超バイト企画では2025年7月12日(土)に横浜赤レンガ倉庫にて行われる、各地方の酒蔵が集まるイベント「YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025」にて、声高らかに“乾杯”の発声をしていただく超バイトを募集します。就業後にイベントを思う存分楽しめる飲食コインなどの豪華特典も。お酒や地酒が好きな方、大声に自信がある方など、たくさんのご応募お待ちしています。
◼️募集要項
応募条件:
1.シェアフル公式X(
@sharefull_jp
)アカウントをフォロー
2.対象ポストをリポスト
3.『シェアフル』のアプリにて本登録(銀行口座・身分証の登録など)
4.元気に「乾杯!!」と叫べる方
就業日時:2025年7月12日(土) 14:30~15:30 ※変動する可能性がございます。
就業場所:横浜赤レンガ倉庫
給与:時給10,000円
交通費:なし
募集人数:2名
お仕事内容:イベントを盛り上げるため大勢の前で”乾杯!”と叫ぶ
その他イベントのお手伝い、レポートなど
待遇:バイト後にお酒を楽しんでいただけます。
特典:FMヨコハマ開局40周年記念グッズ詰め合わせ&スターターセット当日券(飲食コイン/オリジナルお猪口)
服装:動きやすい服装
※詳細については、当選者の方へ別途ご連絡させていただきます。
◼️応募方法
1.シェアフル公式Xをフォロー(
@sharefull_jp
)
2.対象ポストをリポスト
3.シェアフルのアプリをダウンロード
https://app.adjust.com/1pgugoey
4.ホーム画面上部「超バイト」バナーをタップ
5.募集要項を確認の上、「応募」ボタンをタップ
応募期間:2025年6月18日(水)~2025年6月25日(水)予定
当選発表:2025年6月26日(木)予定
◼️注意事項
・20歳未満の方については、特典のコインにてお酒の提供はできません。予めご了承ください。
※アルコール類の引き換えには20歳以上であることを確認できる身分証明書の提示が必要です。
※20歳未満の方は、ノンアルコールドリンク等と交換可能です。
・アルバイト中の様子を写真・動画撮影いたします。撮影物については「シェアフル」の公式SNSやWEBメディアに使用される場合がございますので、ご了承いただける方に限らせていただきます。
・雇用元はシェアフル株式会社です。本件についてのシェアフル株式会社以外へのお問い合わせは受付いたしかねますのでご注意ください。
・アルバイト中に得た機密情報の口外は一切禁止です。事前に本件への同意をいただきます。
・当日はマスク着用、消毒などをご使用いただく場合がございます。
・応募資格は、日本国内在住者のみとなります。
・当選・発表時間に関するお問い合わせにつきましては、一切お受け致しません。
・事情により予告なく募集を中止する場合がございますので予めご了承ください。
【運営サービス】
■スキマバイトアプリ『シェアフル』<
https://sharefull.com/
>
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人を掲載できるので、迅速な人材採用が可能になります。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』アプリ上で一元管理することができます。現在、1,000万人(※)にご利用いただいており、販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。
※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年6月時点)
2024年7月より全国でタレントの井桁弘恵さん、ロバート秋山竜次さんを起用したテレビ・WEB CMを放映しています。
映像URL:
https://youtu.be/E1PVJs4_PUE
■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』<
https://www.sync-up.jp/
>
『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。
人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。
【運営会社】
■シェアフル株式会社
シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。
■PERSOL(パーソル)グループ<
https://www.persol-group.co.jp/
>
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。
~半数以上の企業担当者がスキマバイト経由での長期採用に成功と回答~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡、以下「当社」)は、『シェアフル』利用企業担当者を対象に、スキマバイトを活用した長期採用に関する実態調査を実施しました。
本調査資料のダウンロードはこちら:
https://s.sharefull.com/lp/wp/long-term-recruitment/index.html
■背景
近年、アルバイト採用現場では「人材不足による採用難」のみならず、「離職率の高さ」も深刻な課題となっています。厚生労働省が公表した「令和6年上半期雇用動向調査結果の概要」(※)によると、令和6年上半期(令和6年1月~6月)におけるパートタイム労働者の離職者数は、同期間の入職者数を22.1千人上回りました。(離職者数:1,746.6千人、入職者数:1,724.5千人)人材不足による採用難に加え、採用に至ってもすぐに離職してしまうという状況は多くの企業担当者の頭を悩ませています。
そのような中で、急な欠勤時や繁忙期間のみなど、短期的な人材不足を解消するためのソリューションとして台頭したスキマバイトサービスが、新たな人材採用のチャネルとして注目されています。『シェアフル』を含む多くのスキマバイトサービスでは、サービス経由で就業したユーザーの長期雇用転換が可能です。求人企業にとって、単発・短時間という特性を活かして多くのユーザー(求職者)と出会うことができるスキマバイトサービスの活用は、採用の母集団形成の助けとなるのみならず、複数回就業したユーザーに長期雇用を促すというスキームと組み合わせることで、従来のフローで採用するよりもミスマッチを抑え、結果的に離職率を低下させることにもつながります。
そこで、スキマバイトサービス『シェアフル』を運営する当社では、実際にスキマバイトサービスを利用している企業が、スキマバイトサービスを活用した長期雇用転換に対してどのような意識を持っているのかを明らかにし、企業のアルバイト採用課題を解決するためのサービス改善を行うために、本調査を実施しました。
※出典:厚生労働省「令和6年上半期雇用動向調査結果の概要」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/doukou/25-1/index.html
■調査内容
『シェアフル』を利用している企業担当者を対象に、アンケートを実施しました。「スキマバイトを活用した長期採用」に関するアンケートを取った結果、100件の回答がありました。
■サマリー
・91%の企業担当者が、「スキマバイトサービス経由で長期(レギュラーバイト)採用をしたい」と回答した。
・57%の企業担当者が、「スキマバイトサービス経由で長期(レギュラーバイト)採用をしたことがある」と回答した。
・54%の企業担当者が、スキマバイトサービス経由で長期採用した人数は「2~4名」と回答した。
■調査結果(抜粋)
91%の企業担当者が、「スキマバイトサービス経由で長期(レギュラーバイト)採用をしたい」と回答した。このことから、多くのスキマバイトサービス利用企業に、スキマバイトサービスが「長期採用にも活用できる」と認識されていることが明らかになった。
57%の企業担当者が、「スキマバイトサービス経由で長期(レギュラーバイト)採用をしたことがある」と回答した。このことから、「実際に、スキマバイトサービス経由で長期採用をすることは現実的である」ということが明らかになった。
54%の企業担当者が、スキマバイトサービス経由で長期採用した人数は「2~4名」と回答した。また、4%の企業担当者が、「21名~」と回答した。
■考察
今回の調査では、スキマバイト利用企業担当者の多くに「スキマバイトサービスは短期的な人材不足の解決だけでなく、長期採用のチャネルとしても活用できる」と認識されており、また実際にスキマバイトサービスを通じて長期採用につながった例が多くあることがわかりましたた。以上から、人材不足による採用難や高まる離職率への対策として、スキマバイトサービスの活用が有効な手段の一つであるということが明らかになりました。
【調査について】
シェアフル利用企業担当者を対象にしたWeb調査
調査対象:シェアフルを利用している日本全国の企業担当者
実施時期:2025年5月15日(木)~2025年5月26日(月)
有効回収数:100サンプル
本調査資料のダウンロードはこちら:
https://s.sharefull.com/lp/wp/long-term-recruitment/index.html
法人の方向けHPはこちら:
https://sharefull.com/client/
【運営サービス】
■スキマバイトアプリ『シェアフル』<
https://sharefull.com/
>
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人を掲載できるので、迅速な人材採用が可能になります。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』アプリ上で一元管理することができます。現在、1,000万人(※)にご利用いただいており、販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。
※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年6月時点)
2024年7月より全国でタレントの井桁弘恵さん、ロバート秋山竜次さんを起用したテレビ・WEB CMを放映しています。
映像URL:
https://youtu.be/E1PVJs4_PUE
■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』<
https://www.sync-up.jp/
>
『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。
人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。
■オウンドメディア『シェアフルマガジン』<
https://sharefull.com/content/
>
シェアフルマガジンは、より『シェアフル』を身近に感じていただくためのコンテンツを発信するオウンドメディアです。「スキマ時間」ではたらきたい人や人材を募集したい人に向け、スキマバイト・単発バイト・短期バイトに関する情報を提供しています。
【運営会社】
■シェアフル株式会社
シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。
■PERSOL(パーソル)グループ<
https://www.persol-group.co.jp/
>
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。
~ユーザーが求人を検索するタイミングは日曜日/18~21時が最多~
「はたらいて、笑おう。」をビジョンに掲げるパーソルグループのスキマバイトアプリ『シェアフル』やSaaSシフト管理サービス『シェアフルシフト』、就業実績を活用した人材紹介サービス『シェアフルエージェント』などを提供するシェアフル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:横井 聡)は、『シェアフル』ユーザーを対象に、求人を探すタイミングに関する実態調査を実施しました。
■背景
近年、個々の生活スタイルに応じた柔軟なはたらき方を希望する人が増えており、その中でもスキマバイトやスポットワークといった短期・単発就業へのニーズが高まっています。スキマバイトは、限られた時間や特定の曜日に合わせてはたらける手段として、学生・主婦・フリーランス層を中心に広がりを見せています。
東京都が実施した「令和5年度
中小企業労働条件等実態調査」によれば、契約社員や短時間勤務の雇用形態を選ぶ理由として最も多かったのは「自分の都合にあわせてはたらけるから」(25.1%)であり、求職者が柔軟なはたらき方を重視している実態が明らかになっています。また、同調査では、企業側が短期間の雇用を導入する理由として「一時的な欠員補充」や「仕事量の変化への即応」が挙げられており、雇う側・はたらく側双方のニーズが合致している状況にあります。
こうした背景を踏まえ、今回の調査では、スキマバイトユーザーが実際に「どのタイミングで求人を探しているのか」を明らかにし、より効果的な求人掲載やマッチング促進の手がかりを得ることを目的としています。
出典:東京都「令和5年度 中小企業労働条件等実態調査」
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/data/koyou/jouken
■調査概要
『シェアフル』アプリをインストールしているユーザーを対象に、アプリ内機能「シェアフルmembers」を使用したアンケートを実施しました。「求人を探すタイミング」に関するアンケートを取った結果、31,232件の回答がありました。
■サマリー
・全体の45%が定期的にスキマバイトアプリで求人を探すと回答した。
・定期的に求人を探すと回答した人のうち、毎日探すと回答した方が最も多く、36.5%だった。
・スキマバイトアプリで求人を探すタイミングとして最も多いのは、時間帯では18:00~21:00、曜日では日曜日だった。
・就業日との関係では、はたらきたい日の3~6日前に求人を探す人が一番多い結果となった。
■調査結果
スキマバイトアプリで求人を探す頻度はどれくらいですか?という質問に対して、45%の方が定期的に探すと回答した。一方で半数以上の55%の方が必要がある時にだけ探すと回答した。
上記の質問で、定期的に求人を探すと答えた方にその頻度を聞くと、毎日探すと回答した方が36.5%と最多の結果となった。
スキマバイトアプリで求人を探す時間帯はいつ頃ですか?という質問に対して、18:00~21:00を選択した方が20.6%と最も多い結果となった。
スキマバイトアプリで求人を探す曜日はいつ頃ですか?という質問に対して、平日に比べ土日と回答した方が多く、特に日曜日を選択した方が20%と最も多い結果となった。
上記の質問の回答を職業別に見ると、土日に求人を探す人の中で最も多いのは正社員・契約社員で、次いで学生が多かった。
はたらきたい日の何日前くらいに応募しますか?という質問では、3~6日前と回答した方が27%と最も多く、次いで1~2日前と回答した方が25%という結果となった。
■考察
調査の結果、全体の55%が「必要なときだけ求人を探す」と回答しており、日常的に求人をチェックしているのではないことがわかりました。
求人を探すタイミングとして最も多かったのは、日曜日の18:00~21:00の時間帯でした。また、はたらきたい日の「3~6日前」に求人を探す人が多いという結果からも、週の予定を整理しながら翌週の就業を考えるユーザーの行動パターンを反映していると考えられます。
これらの結果を踏まえると、日曜夜や就業希望日の数日前を意識した求人掲載・通知など、ユーザー行動に合わせたアプローチが、求人への応募者を増やす鍵になると考えられます。
【調査について】
シェアフルユーザーを対象にしたWeb調査
調査対象:日本全国の10代~70代の男女
実施時期:2025年4月16日(水)
有効回収数:31,232サンプル
【運営サービス】
■スキマバイトアプリ『シェアフル』<
https://sharefull.com/
>
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人を掲載できるので、迅速な人材採用が可能になります。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』アプリ上で一元管理することができます。現在、950万人(※)にご利用いただいており、販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。
※App StoreおよびGoogle Play Storeからのダウンロード数合計(2025年5月時点)
2024年7月より全国でタレントの井桁弘恵さん、ロバート秋山竜次さんを起用したテレビ・WEB CMを放映しています。
映像URL:
https://youtu.be/E1PVJs4_PUE
■SaaS型シフト管理サービス『シェアフルシフト』<
https://www.sync-up.jp/
>
『シェアフルシフト』は、飲食、小売、物流をはじめとしたサービス系企業を対象に、アルバイトスタッフからのシフト希望収集、シフト作成、複数店舗間のヘルプ調整が可能なSaaS型シフト管理サービスです。
人材不足の課題を抱えるお店が増えている中、限られた人数での最適なシフト管理や、シフト表作成の工数削減による業務効率化に貢献します。
【運営会社】
■シェアフル株式会社
シェアフル株式会社は“誰もの「はたらく」をひろげ、新しい「はたらく」をつくる”をミッションとし、パーソルホールディングス株式会社のグループ会社として2019年1月に設立した会社です。短期人材活用プラットフォーム『シェアフル』を提供することで、労働シェアリング市場の拡大を目指します。
■PERSOL(パーソル)グループ<
https://www.persol-group.co.jp/
>
パーソルグループは、「“はたらくWell-being”創造カンパニー」として、2030年には「人の可能性を広げることで、100万人のより良い“はたらく機会”を創出する」ことを目指しています。
人材派遣サービス『テンプスタッフ』、転職サービス『doda』、BPOや設計・開発など、人と組織にかかわる多様な事業を展開するほか、新領域における事業の探索・創造にも取り組み、アセスメントリクルーティングプラットフォーム『ミイダス』や、スキマバイトアプリ『シェアフル』などのサービスも提供しています。
はたらく人々の多様なニーズに応え、可能性を広げることで、世界中の誰もが「はたらいて、笑おう。」 を実感できる社会を創造します。
シェアフル株式会社の情報
東京都港区南青山1丁目15番5号
法人名フリガナ
シェアフル
住所
〒107-0062 東京都港区南青山1丁目15番5号
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営大江戸線の青山一丁目駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6011001124558
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/01/23
プレスリリース
スキマバイトアプリ『シェアフル』、レアル・ソシエダ ジャパンツアー202
スキマバイトアプリ『シェアフル』、レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025 V・ファーレン長崎戦&横浜FC戦にてレアル・ソシエダの選手と"ハイタッチバイト"!
2025年06月20月 10時
スキマバイトアプリ『シェアフル』、レアル・ソシエダ ジャパンツアー2025 V・ファーレン長崎戦&横浜FC戦にてレアル・ソシエダの選手とハイタッチバイト!
スキマバイトアプリ『シェアフル』、YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025にて"乾杯"する超バイト!を募集!
2025年06月18月 10時
スキマバイトアプリ『シェアフル』、YOKOHAMA SAKE SQUARE 2025にて乾杯する超バイト!を募集!
『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、スキマバイトを活用した長期採用に関する実態調査を実施
2025年06月17月 10時
『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、スキマバイトを活用した長期採用に関する実態調査を実施
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、求人を探すタイミングに関する実態調査を実施
2025年06月09月 10時
『シェアフル』スキマバイトリサーチ、求人を探すタイミングに関する実態調査を実施