前回の続きになりますが、実際のプレスリリースを分析してみます。
プレスリリースで使われる単語トップ10の10位~1位まで
2022年8月27日~9月26日までの1カ月間で弊社が取得しているプレスリリース 4391件で分析してみました。
10位:「展開」
「全国展開を予定しております」などの使い方。
9位:「お知らせ」
リリースであるので、お知らせなのですが、改めて書くことも多いです。
8位:「提供」
サービスを行うときは「提供」という言い方とします。
「***サービスを提供します。」など
7位:「実施」
「***実証実験を実施しました。」や「総額***億円を資金調達実施について」など、お客様に直接関係ないものでこの言葉は使うことが多く、お客様に直接行う場合は「提供」という言葉を使います。
6位:「開始」
「サービス開始しました」や「販売開始しました」など、特に注意する必要がない言葉です。
5位:「運営」
「当社は***サービスを運営しております。」
サービス名や事業名が会社の名前と違う場合にこの「運営」という言葉が多いです。
4位:「代表取締役」、3位:「代表取締役社長」
代表者の名前を入れることにより、公なリリースであることを定義できますし、信頼度は上がります。
2位:「開催」
イベントを行う時は「開催」を使います。「***イベント開催に関して」と書きます。
1位:「本社」
本社の住所が書く必要があります。同一の会社名が存在する場合があるので、これは必ず入れましょう。特定できる市町村のところまで「本社所在地:東京都八王子市」という形でもいいと思います。