プロモツール株式会社の訪問時の会話キッカケ
プロモツール株式会社に行くときに、お時間があれば「光が丘美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
光が丘美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
プロモツール株式会社で働くの楽しそうですね
」
google map
2025年05月18月 11時
プロモツール、ソフトクリエイト社をオリジナルアロマで香り空間デザイン
2025年05月03月 11時
プロモツール、高級業務用アロマディフューザー「セントFORESTII」が
2025年03月31月 18時
プロモツール、グランドニッコー東京ベイ 舞浜を香りで空間デザイン
2025年03月05月 09時
オーダーメイドアロマのプロモツール、東京ヴェルディのスポンサー契約更新!
2025年02月28月 18時
香りの質の高さに加え、世界基準の安全性担保が超一流企業から高く評価される
あらゆる香りとニオイを創るセントテクノロジー(香りやニオイに関する技術)カンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、 代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は、25年1~4月の企業向けのオーダーメイドアロマの創香案件が前年比200%増加したことをお知らせします。
高級ホテルはもとより、日本の各業界を代表する企業が、高い品質と安全性を両立させた当社の技術力の高さを高く評価し、当社に香りのリニューアルを依頼してくる傾向が加速しています。香りの質への強いこだわりだけでなく、クライアントのお客様や社員の健康にまで配慮して国際安全性基準を厳格に遵守し、世界基準の安全性を追求する当社の企業姿勢が高く評価されている証左だと考えております。
プロモツールのオリジナルアロマはこちら
日本を代表する大手航空会社にも高く評価されてきた香りの高い質と安全の両立
当社は、1999年の創業以来四半世紀を経て、日本有数の調香師チームを擁する香りのプロフェッショナルファームに成長しました。突出した卓越性と創造性を持つ調香師を擁しており、さいたま市にある自社ラボラトリーである香り技術研究が培ってきた伝統的なノウハウと最先端の調香技術を融合し、JAL(日本航空)のエグゼクティブラウンジやリッツカールトン、グランドニッコー東京 台場といった高級ホテルや、リコーを始めとする日本を代表する一流企業の香りをデザインしてまいりました。このような歴史と調香技術のもと、近年はより安全面を重視し、調香師の技術訓練、分析機器の導入等により業界トップの香りの質はもちろん安全性の確保にも成功しました。
世界トップ企業と同じ国際安全基準を守る義務を持つ国内業界唯一の企業
当社の香り開発は当研究所の豊富な知見をベースに、香料の国際安全基準「IFRA(国際香粧品香料協会)/RIFM(香粧品香料原料安全性研究所)」の厳格な基準と規制を遵守し、安全性と品質を兼ね備えた香りを提供しています。香料原料は世界で2600種類以上存在すると言われ、それらを用途に応じて安全にブレンドすることが求められます。当社では、世界の香料原料の安全性を決定する唯一の国際機関であるIFRAの安全基準(※)に基づいて毎年香料を選定し、独自のブレンド技術を駆使することで、空間芳香において安心してご利用いただける製品を開発しています。
これまでも安全面には配慮し開発をしておりましたが、さらに他社に先んじて最先端の分析機器の導入や日本医科大学の李先生を顧問に迎えることで、人体への影響についても検証したうえで開発し、安全面に徹底的にこだわることが可能となりました。
今後も空間フレグランスに加え、ノベルティとして利用する香り製品のOEMにおいても、高品質かつ安全な製品の提供を行い、企業のブランディング活動や付加価値向上に貢献してまいります。
※IFRAの安全性基準(IFRAスタンダード)は、国際的な研究所であるRIFMのデータに基づいて、IFRAが管理・設定しています。IFRAスタンダードは、香料業界とは無関係の毒性学、薬理学、皮膚科学等の分野の世界的な権威で、且つ完全に中立な立場の学者達によって構成されるエキスパートパネルで定められている極めて厳格で信頼性の高い基準です。
プロモツール株式会社について
あらゆる香りとニオイを創る“セントテクノロジーカンパニー(香りとニオイの技術)”として、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。
会社概要
プロモツール株式会社
所在地. : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階
代表. : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介
事業内容 : 香料及び芳香器の製造販売
: (1)香りブランディング(オリジナルアロマ)
: (2)香り空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)
: (3)OEM(香料開発及び香水・化粧品の製造・販売/香りグッズ)
: (4)香り見本(アロマテスター)
: (5)香りプロモーション(香りDM等)
: (6)香りエンターテインメント演出
公式ホームページ :
https://www.promotool.jp/
公式オンラインストア :
https://essenceon.jp/store/
調香体験香房 「L’esprit」 :
https://lesprit.shop/
お問い合わせ先
プロモツール株式会社
担当:広報担当 井沢
TEL:03-5940-6637
FAX : 03-5940-6685
E-MAIL:m.izawa@promotool.jp
空間フレグランスから香りグッズまでトータルでプロデュース
あらゆる香りとニオイを創るセントテクノロジーカンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は、ITに関する総合的なサービスを提供する株式会社ソフトクリエイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:林 宗治、以下:ソフトクリエイト社)において、同社オリジナルアロマの創香、そのオリジナルの香りによるオフィスの空間デザインならびにノベルティとしてオリジナルのアロマカードの制作を担当したことをお知らせします。
香り空間デザインについてはこちら
創業40年を誇る企業に相応しい高級感溢れるアロマディフューザーとアロマカード
ソフトクリエイト社は、お客様の変革に不可欠なベストパートナーを目指し、企業向けの総合的なITサービスを提供しています。クラウド、セキュリティ強化、AI・DX支援、ITインフラ構築を主要な事業とし、最適なテクノロジーを通じた「価値の提供」でお客様のビジネスを支援しています。40年以上にわたり、お客様と共に培った経験を生かし、日本全国の企業へサービスを届けています。
オフィス空間は先進的かつ整った環境となっている一方で、機能的な空間が持つ無機質な印象になりがちとも言えます。温かみや親しみやすさを演出し、コミュニケーションのきっかけとすることを目的にこの度の空間デザインを手がけ、
東京本社の社長室に、当社が誇る高級業務用アロマディフューザー「セントFORESTII」をご導入いただきました。
また、ソフトクリエイト社が主催する顧客向けイベントのノベルティとして、同じ香りを用いたアロマカードも採用されました。
香りによる体験は、その効果から記憶に残りやすく、ブランドイメージや企業のメッセージを伝える手段としても有効であり、同社のブランディングならびにイベントの盛況に貢献しました。
繊細かつ樽香を添え重厚なウッディ感を持たせた本物の赤ワインをモデルにした香り
オリジナルアロマには、リラクゼーション効果も期待できるといわれる赤ワインの香りをオーダーいただきました。トップノートにはラズベリーを中心に、フルーティーながらもガーネットのような色味を感じるような強い香りを表現。そして、ローズとクローブで華やかさの中にスパイシー感のあるフローラルをミドルノートに感じられます。ラストノートには、ワインには欠かせない樽香を添え、ほのかにバニラも香る、重厚感のある余韻を表現しました。
当社は、引き続き企業のブランディングや価値向上に寄与する香りの開発・提案を強化し、香りの持つ可能性を最大限に活かした空間デザインをサポートしてまいります。
ソフトクリエイトオリジナルアロマ チーフクリエイティブディレクター シニア調香師 鎌田耕旬プロフィール
鹿児島県出身。
大阪大学大学院生命機能研究科にて脳神経科学分野を専攻し、鼻から脳へ繋がる神経経路の仕組みや、匂いが動物の行動や心情に与える影響について研究。
卒業後は大手香料会社にて、フレーバーリストとして飲料や菓子などに使用する香料の開発に携わる。香りの開発だけでなく商談にも同席し、顧客へのコンサルテーションも行う。
コーヒーインストラクター1級、ビール検定2級など資格も保有。
強力な芳香力(香りの拡散力)と香りの自由度にこだわった「セントFOREST」シリーズ
2005年映画「チャーリーとチョコレート工場」で高級業務用アロマディフューザーに参入以来、当社は、「芳香力(香りの拡散力)」と「香りの自由度」にこだわりを持ち、香りによる空間デザインからセールスプロモーション、エンターテイメントまで、芳香面積(香りの拡散面積)に応じて幅広いシーンで活用できる多彩なラインアップを揃えて参りました。
プロモツールの高級業務用アロマディフューザーはどれも、空間芳香性能のキーである「芳香力」と「香りの自由度」、そして「静音性」にこだわっています。
香りグッズOEMについて
香りグッズは、企業のブランディングツールとして定着しつつあります。当社はクライアントのニーズに応え、オーダーメイドアロマの香りグッズやノベルティなど様々な商品を提案・提供するだけでなく、当社が誇る調香技術を駆使してクライアント企業の香りによるブランド価値向上のお手伝いをして参ります。
香りグッズOEMの詳細はこちら
香りグッズ作成についてのお問合せはこちらから
営業担当:松岡 m.matsuoka@promotool.jp
株式会社ソフトクリエイト 会社概要
会社名:株式会社ソフトクリエイト
代表者:代表取締役社長 林 宗治
設立:2012年10月
資本金:2億円 (2024年3月31日現在)
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2丁目15番1号 渋谷クロスタワー
URL:
https://www.softcreate.co.jp/
プロモツール株式会社について
あらゆる香りとニオイを創る“セントテクノロジーカンパニー(香りとニオイの技術)”として、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。
会社概要
プロモツール株式会社
所在地. : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階
代表. : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介
事業内容 : 香料及び芳香器の製造販売
: (1)香りブランディング(オリジナルアロマ)
: (2)香り空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)
: (3)OEM(香料開発及び香水・化粧品の製造・販売/香りグッズ)
: (4)香り見本(アロマテスター)
: (5)香りプロモーション(香りDM等)
: (6)香りエンターテインメント演出
公式ホームページ:
https://www.promotool.jp/
公式オンラインストア:
https://essenceon.jp/store/
調香体験香房 「L’esprit」」:
https://lesprit.shop/
お問い合わせ先
プロモツール株式会社
担当:広報担当 井沢
TEL:03-5940-6637
FAX : 03-5940-6685
E-MAIL:m.izawa@promotool.jp
当社製品が一般財団法人朝日中小企業経営情報センターから高評価を獲得
あらゆる香りとニオイを創るセントテクノロジーカンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は、高級業務用アロマディフューザー「セントFORESTII」において、朝日信用金庫の関連財団法人である朝日中小企業経営情報センター(以下:ACC)の令和6年下期助成事業から顕彰を受賞したことをお知らせいたします。
一般財団法人朝日中小企業経営情報センターは、朝日信用金庫が、中小企業の育成支援を目的に設立した一般財団法人です。同法人の助成事業は、新製品の研究開発、新分野への進出、環境改善、創意工夫と努力により、企業の発展に積極的に取り組んでいる中小企業を顕彰するとともに、助成を行う事業で、設立以来、411件の企業へ助成されています。
このたび、弊社を代表する製品の一つともいえる高級業務用アロマディフューザーの「セントFORESTII」における香り拡散能力や静音性といった独自性を兼ね備えつつ扱いやすい点、また品質と安全性を重視した香料開発、そして香りを活用することで企業のブランディング強化や地域の町おこしにも貢献している点などを評価いただき、顕彰を受賞しました。
左から当社代取社長緒方、朝日信用金庫伊藤理事長、当社代取会長井上
「セントFORESTII」は数ある当社芳香器の中で、最も高級かつ効率的に芳香が可能な高級業務用アロマディフューザーです。大手航空会社のラウンジや高級ホテル、外車ディーラーのショールームなど、ラグジュアリーなおもてなし空間に最適な芳香器として認知され採用されています。
香料を最適な粒径で霧化する霧化機構と、コンプレッサーだけでなく、噴霧された香りを遠方にまで吹き飛ばす静音シロッコファンを搭載し、静音性と優れた香りの拡散性を兼ね備えております。
本芳香器は、日本屈指の調香師たちが手掛ける、高品質なアロマオイルを最適な形で香りを拡散できるだけではなく、国産部品を使用し国内で製造しているため、万が一不具合があった場合でも、国内で容易にメンテナンスが可能であり、アフターメンテナンスの点でも安心してご使用いただけ、多くの企業でご利用いただいております。
当社はこれからも、品質と安全性を重視した香料開発をベースに事業を推進し、企業や地域問わず、香りを活用したブランディングやプロモーションに貢献できる提案に取り組んでまいります。
詳細は以下のサイトよりご覧いただけます。
https://zai-acc.com/program/joseijigyo/
強力な芳香力(香りの拡散力)と香りの自由度にこだわった「セントFORESTII」
2005年映画「チャーリーとチョコレート工場」で高級業務用アロマディフューザーに参入以来、当社は、「芳香力(香りの拡散力)」と「香りの自由度」にこだわりを持ち、香りによる空間デザインからセールスプロモーション、エンターテイメントまで、芳香面積(香りの拡散面積)に応じて幅広いシーンで活用できる多彩なラインアップを揃えて参りました。プロモツールの高級業務用アロマディフューザーはどれも、空間芳香性能のキーである「芳香力」と「香りの自由度」、そして「静音性」にこだわっています。
プロモツール株式会社について
あらゆる香りとニオイを創る“セントテクノロジーカンパニー(香りとニオイの技術)”として、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。
会社概要
プロモツール株式会社
所在地. : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階
代表. : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介
事業内容 : 香料及び芳香器の製造販売
: (1)香りでブランディング(オリジナルアロマ)
: (2)香りで空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)
: (3)OEM(香料開発及び香水‧化粧品の製造・販売/香りグッズ)
: (4)香り見本(アロマテスター)
: (5)香りでプロモーション(香りDM等)
: (6)香りでエンターテインメント演出
公式ホームページ :
https://www.promotool.jp/
公式オンラインストア :
https://essenceon.jp/store/
調香体験香房 「L’esprit」 :
https://lesprit.shop/
お問い合わせ先
プロモツール株式会社
担当:広報担当 井沢
TEL :03-5940-6637
FAX : 03-5940-6685
E-MAIL:m.izawa@promotool.jp
空間フレグランスから香りグッズまでトータルでプロデュース
あらゆる香りとニオイを創るセントテクノロジーカンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は、東京湾を臨む舞浜に位置する「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」(所在地:千葉県浦安市、総支配人:島田 裕次)における、香りによる空間デザインならびに同ホテルオリジナルのリードディフューザーの開発を担当したことをお知らせします。
「香りで空間デザイン」の詳細はこちら
ピンク色の外観が印象的な南欧の雰囲気が漂う『グランドニッコー東京ベイ 舞浜』は、「上質な空間の中で、五感を解き放つ心地よさを体感できるホテル」というグランドニッコーのブランドコンセプトのもと、さわやかなリゾートの風につつまれ、心身ともにリフレッシュできる格別なひとときを提供しています。
この度、『グランドニッコー東京 台場』の空間デザインを担当したことに続き、グループである『グランドニッコー東京ベイ 舞浜』のロビーや各階のエレベーターホールにおける香りによる空間デザインを担当しました。ファミリー層や若い世代のゲストに向けて、心地よくリラックスできる空間を演出する香りが採用されており、当社製品である高級業務用アロマディフューザーの「セントFOREST」で芳香させています。
また、訪れるお客様に特別な体験を提供するだけでなく、滞在中の心地よい記憶をお持ち帰りいただけるよう、ホテルオリジナルのリードディフューザーも開発しました。こちらのリードディフューザーは館内フロントで購入でき、お客様は自宅でもホテルの香りを楽しむことが出来ます。
香りは、視覚や聴覚と並び、ブランドの印象を強く残す要素のひとつとも言え、ホテル業界では、香りを活用したブランディングが注目されつつあります。当社はこれまでJALのエグゼクティブラウンジをはじめ、国内の高級ホテルや商業施設で数多くの空間デザインを手掛けてきた実績を持ちます。空間全体のコンセプトに合わせた香りを選定し、最適な拡散方法を提案することで、ブランド価値を向上させる香りのブランディングを実現しています。また、空間デザインから関連グッズの開発まで一貫してプロデュースすることで、ブランドの世界観をより深く体験できるトータルソリューションを提案しています。
今後もホテルや企業のブランディングを支援する香りのデザインを通じて、より豊かな空間演出を提案してまいります。
<グランドニッコー東京ベイ 舞浜の予約や詳細>
https://tokyobay.grandnikko.com/
プロモツールのサービス「香りで空間デザイン」について
近年、付加価値やイメージの向上、ストレス軽減などの効果を見込んで、アロマ(香り)を導入する施設や企業が増加しています。当社は香りを創香するノウハウや、これまで3000種類以上の香りを調香してきた豊富な経験と実績を持つ調香師チーム、元大手広告代理店で世界的な自動車メーカーを担当した実績を持つブランディングコンサルタントのノウハウ、香りを最大限生かすデザイン力、香料の専門知識を同時に提供できる今までにないワンストップサービスで、人々の生活に潤いとゆとりのある快適な時間と空間を提供しております。香りは、当社が規格品として用意させていただいている28種類の中からお選びいただけるほか、世界でたった一つのお客様のオリジナルアロマをオーダーメイドで開発することも可能です。
「香りで空間デザイン」問い合わせはこちら
強力な芳香力(香りの拡散力)と香りの自由度にこだわった「セントFOREST」シリーズ
2005年映画「チャーリーとチョコレート工場」で高級業務用アロマディフューザーに参入以来、当社は、「芳香力(香りの拡散力)」と「香りの自由度」にこだわりを持ち、香りによる空間デザインからセールスプロモーション、エンターテイメントまで、芳香面積(香りの拡散面積)に応じて幅広いシーンで活用できる多彩なラインアップを揃えて参りました。プロモツールの高級業務用アロマディフューザーはどれも、空間芳香性能のキーである「芳香力」と「香りの自由度」、そして「静音性」にこだわっています。
香りグッズOEMについて
香りグッズは、企業のブランディングツールとして定着しつつあります。当社はクライアントのニーズに応え、オーダーメイドアロマの香りグッズやノベルティなど様々な商品を提案・提供するだけでなく、当社が誇る調香技術を駆使してクライアント企業の香りによるブランド価値向上のお手伝いをして参ります。
「香りグッズOEM」の詳細はこちら
香りグッズ作成についてのお問合せはこちらから
https://www.promotool.jp/contact/
営業担当:松岡
m.matsuoka@promotool.jp
プロモツール株式会社について
あらゆる香りとニオイを創る“セントテクノロジーカンパニー(香りとニオイの技術)”として、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。
会社概要
プロモツール株式会社
所在地 : 東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階
代表 : 代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介
事業内容:香料及び芳香器の製造販売
: (1)香りでブランディング(オリジナルアロマ)
: (2)香りで空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)
: (3)OEM(香料の製造・販売/香りグッズ)
: (4)香り見本(アロマテスター)
: (5)香りでプロモーション(香りDM等)
: (6)香りでエンターテインメント演出
URL :
https://www.promotool.jp/
お問い合わせ先
プロモツール株式会社
担当:広報担当 井沢
TEL :03-5940-6637
FAX : 03-5940-6685
E-MAIL:m.izawa@promotool.jp
東京ヴェルディオリジナルアロマでVIPラウンジを香りで空間デザイン
あらゆる香りとニオイを創るセントテクノロジーカンパニーのプロモツール株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長:井上賢一、代表取締役社長:緒方健介、以下:当社)は2025年度もJリーグクラブ「東京ヴェルディ」のスポンサー契約を継続し、VIPラウンジの香りの空間デザインを引き続き担当することをお知らせいたします。
香りで空間デザイン」についてはこちら
東京ヴェルディは、Jリーグ創設当初のオリジナル10チームの1つであり、1969年設立以来の伝統と人気を併せ持つ日本屈指のサッカーチームです。2023年12月のJ1昇格プレーオフを経て、16年振りにJ1昇格を決めました。当社は2021年より東京ヴェルディのコーポレートパートナーとしてVIPラウンジの香りによる空間デザインを担当しており、2025年も継続することになりました。今後も、安全性が高く(※)、高品質な香りを通じて東京ヴェルディの価値をより一層高め、ファンやサポーターとの絆を深めるサポートとなる空間デザインを提供できるよう精進してまいります。
東京ヴェルディVIPラウンジの香り
「東京ヴェルディVIPラウンジ用オリジナルアロマ」は、トップノートとしてレモンの爽やかな香りが広がり、ミドルノートはほんのりとした茶葉の香りが漂う、心地よい香りです。スタジアムで熱い観戦からのリフレッシュ・リラックス時に、まるでホテルのラウンジに居るかのような上質なひと時をお楽しみください。
香り:
東京ヴェルディVIPラウンジ用オリジナルアロマ (シトラスグリーンタイプ)
設置場所:
味の素スタジアム 1F
VIP向けロイヤルシートに向かうエントランス
設置機器:
高級業務用アロマディフューザー セントGEAR
※当社の香りづくりは、この日本でも指折りの調香チームとこのチームが属する当社香り技術研究所の香りの知見をベースに、香料の国際安全基準「IFRA(国際香粧品香料協会)/RIFM(香粧品香料原料安全性研究所)」の厳格な基準と規制を遵守し、空間芳香時の香料吸入による健康への影響を充分配慮した質の高い香りを提供しています。
東京ヴェルディについて
会社名:東京ヴェルディ株式会社
所在地:〒206-0812 東京都稲城市矢野口4015番地1
代表者:代表取締役社長 中村考昭
設 立:1991年10月1日
事業内容:プロ及びアマチュアサッカーチームの運営及び各種スポーツ活動の運営管理、サッカー競技及び各種スポーツ競技の選手、指導者の育成サッカー、サッカースクール及び各種スポーツのスクールの経営並びに各種スポーツ教室の開催
東京ヴェルディ公式ホームページ:
https://www.verdy.co.jp/
プロモツール株式会社について
あらゆる香りとニオイを創る“セントテクノロジーカンパニー(香りとニオイの技術)”として、市場のあらゆるニーズに対応できる香りとニオイ創りのプロフェッショナル集団です。空間に心地よい香りを流すだけの単なるアロマの会社ではなく、販促目的やエンターテイメント用途に用いる香りに加え、人々のメンタルや健康状態を改善できる効果訴求可能な香りの開発も進めており、香りやニオイに関する市場のあらゆるニーズに対応し、香りで生活を豊かにできるセントテクノロジーのリーディングカンパニーとして世界で認められる存在になることを目指しています。
会社概要
プロモツール株式会社
所在地 :東京都文京区本駒込6-5-3ビューネ本駒込5階
代 表 :代表取締役会長 井上賢一、代表取締役社長 緒方健介
事業内容 :香料及び芳香器の製造販売
: (1)香りでブランディング(オーダーメイドアロマ)
: (2)香りで空間デザイン(高級業務用アロマディフューザー)
: (3)OEM(香料の製造・販売/香りグッズ)
: (4)香り見本(アロマテスター)
: (5)香りでプロモーション(香りDM等)
: (6)香りでエンターテインメント演出
URL :
https://www.promotool.jp/
お問い合わせ先
プロモツール株式会社
担当:広報担当 井沢
TEL :03-5940-6637
FAX : 03-5940-6685
E-MAIL:m.izawa@promotool.jp
プロモツール株式会社の情報
東京都練馬区平和台3丁目1番7号
法人名フリガナ
プロモツール
住所
〒179-0083 東京都練馬区平和台3丁目1番7号
推定社員数
1~10人
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6011601011536
法人処理区分
新規
プレスリリース
香り×テクノロジーのプロモツール、オリジナルアロマ創香案件が前年比200
香り×テクノロジーのプロモツール、オリジナルアロマ創香案件が前年比200%増
2025年05月18月 11時
香り×テクノロジーのプロモツール、オリジナルアロマ創香案件が前年比200%増
プロモツール、ソフトクリエイト社をオリジナルアロマで香り空間デザイン
2025年05月03月 11時
プロモツール、ソフトクリエイト社をオリジナルアロマで香り空間デザイン
プロモツール、高級業務用アロマディフューザー「セントFORESTII」が顕彰をうける
2025年03月31月 18時
プロモツール、高級業務用アロマディフューザー「セントFORESTII」が顕彰をうける
プロモツール、グランドニッコー東京ベイ 舞浜を香りで空間デザイン
2025年03月05月 09時
プロモツール、グランドニッコー東京ベイ 舞浜を香りで空間デザイン
オーダーメイドアロマのプロモツール、東京ヴェルディのスポンサー契約更新!
2025年02月28月 18時
オーダーメイドアロマのプロモツール、東京ヴェルディのスポンサー契約更新!