住信SBIネット銀行株式会社の訪問時の会話キッカケ
住信SBIネット銀行株式会社に行くときに、お時間があれば「泉屋博古館東京」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
六本木一丁目駅の近くに行きつけのお店はありますか
泉屋博古館東京が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ日比谷線の神谷町駅
東京メトロ銀座線の溜池山王駅
東京メトロ日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅
2025年07月03月 15時
住信SBIネット銀行、金融経済教育の一環として小・中学生向けキャリア教育
2025年07月02月 15時
住信SBIネット銀行、デビットカード サイトリニューアル
2025年07月01月 17時
京王NEOBANK、「新規口座開設サマーチャンス」を実施
2025年07月01月 15時
~複数ユーザーでの法人口座利用が可能に~
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、2025年7月3日(木)より住信SBIネット銀行口座を保有する法人のお客さま向けに「ビジネスメンバー管理」の提供を開始いたします。
「ビジネスメンバー管理」とは
「ビジネスメンバー管理」は、法人口座を複数のご担当者で安全かつ効率的にご利用いただける無料の法人さま向けのサービスです。法人口座の取引権限を有する代表者さま・取引担当者さまがマスターユーザーとなり、ユーザーの追加を行うことができます。
これまでは1口座につき1アカウントのみの発行でしたが、「複数人で利用したい」や「業務に応じた権限設定がしたい」などの法人のお客さまからのお声にお応えし、最大200IDまでのユーザー追加と権限設定ができる「ビジネスメンバー管理」を提供するに至りました。
「ビジネスメンバー管理」の主な特長
•
ユーザーごとにIDを発行し、業務に応じた権限設定が可能
•
振込業務を「申請」と「承認」に分けて運用可能
•
振込の承認者への承認限度額設定ができるためリスク管理が可能
•
振込承認期限が近づくとリマインドメールで通知、振込漏れを防止
•
1口座当たり最大200IDまで発行が可能
ご利用のメリット
ご利用方法
PCまたはスマートフォンから法人口座にログイン後、ホーム画面の「ビジネスメンバー管理」のアイコンよりご利用いただけます。
※ご利用にはスマート認証NEOの登録が必要となります。
ご登録方法はこちらをご確認ください。
「ビジネスメンバー管理」の概要
>
サービスの詳細については、サービスページをご確認ください。
https://www.netbk.co.jp/contents/hojin/business-member/
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと、今後も法人のお客さまが本業に集中できるよう支援してまいります。
以上
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、将来を担う小・中学生への金融経済教育の一環として、朝日新聞社・朝日学生新聞社が発行する小・中学生向けキャリア教育教材『おしごと年鑑2025』に協賛しました。
住信SBIネット銀行は、SDGs(持続可能な開発目標)への取組みの一環として、2023年よりキャリア教育教材『おしごと年鑑』に協賛しています。
『おしごと年鑑』は、2016年から毎年発行されており、日本全国の小中学校(約3万校)と教育委員会、子ども食堂、学童、小児病棟等に寄贈され、子供たちが将来の仕事に対するビジョンを描く手助けとなっています。
『おしごと年鑑2025』の住信SBIネット銀行の掲載ページでは、『ネット銀行ってなぁに?スマホで貯金ができるの?』をテーマに、スマホでできる主な銀行取引やネット銀行のサービス、セキュリティなどについて、わかりやすく紹介しています。
また、学校の先生向けに、各教科の単元ごとの授業展開のアイデアを現役の小・中学校の先生たちがまとめた「『おしごと年鑑2025』の使い方」で、住信SBIネット銀行の掲載ページが紹介されました。小学校6年生 総合的な学習の時間「物やお金の使い方を考えよう」の中で、銀行には店舗を持たないネット銀行があることを知り、スマートフォンで安全に貯金したり、支払ったり、現金を引き出したりできることを学ぶ構成で、情報通信技術をからめた「金融経済教育」ができる内容になっています。
おしごと年鑑指導案集
本協賛により、小・中学生をはじめとする多くの読者の皆さまへ、ネット銀行への興味・関心を深めるきっかけを提供し、ネットを活用した家計管理の方法や資産形成について理解が深まることを目指します。
住信SBIネット銀行は、金融経済教育をサステナビリティ重点項目の主な取組みの一つとして位置づけ、取組んでおります。お客さまの様々なライフステージに寄り添い、引き続き幅広い学びの機会を提供することで、次世代を担う子供たちの育成を後押ししてまいります。
以上
~新ポイントプログラムや「デビットカードPoint+」など魅力的なサービスを展開。同時に「住信SBIネット銀行 公式X」フォロー&リポストキャンペーンを実施~
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、2025年7月1日(火)より新カード「デビットカード Point+(Mastercard
(R)
)」、新プログラム「デビットカードポイント還元率アッププログラム」の開始に伴い、デビットカードのサイトをリニューアルしました。
あわせて、【「デビットカード Point+ (Mastercard
(R)
)」リリース記念!「住信SBIネット銀行 公式X」フォロー&リポストキャンペーン】を実施します。
デビットカード 商品・サービスサイト
> デビットカード 商品・サービスサイトはこちらをご覧ください。
> プラチナデビットカード (Mastercard(R))についての詳細はこちらをご覧ください。
> デビットカード Point+ (Mastercard(R))についての詳細はこちらをご覧ください。
> デビットカード
(Mastercard
(R)
)についての詳細
はこちらをご覧ください。
住信SBIネット銀行デビットカードの3つの特徴
1.うっかり使いすぎないから安心 デビットカードはその場で引落し
2.預けるほどポイント高還元 円普通預金口座への預入金額に応じてポイント還元率※がアップするプログラムを開始
※表にかかわらず、一部ご利用先によってポイント還元率が異なります。
※円普通預金残高は、月末23時59分59秒時点での円普通預金およびSBIハイブリッド預金の合計預金残高で判定します。
※デビットカードポイント還元率アッププログラムによる上乗せポイントの上限は、毎月最大10,000ポイントとなります。
特典提供時期
デビットカードご利用月の翌月中旬ごろ
【例】デビットご利用月が2025年7月の場合
> デビットカードポイント還元率アッププログラムについての詳細はこちらをご覧ください。
3.いつものお店でも、ネットでもタッチでスマートにお支払い
いつものカードと同じように、ご利用のブランド加盟店であれば、店舗もネットもご利用できます。
> デビットカードのご利用方法についてはこちらをご覧ください。
「デビットカードPoint+ (Mastercard(R))」リリース記念!「住信SBIネット銀行 公式X」フォロー&リポストキャンペーン実施
> 「デビットカードPoint+ (Mastercard(R))」リリース記念!「住信SBIネット銀行 公式X」フォロー&リポストキャンペーンにについての詳細はこちらをご覧ください。
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで、金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。
MastercardはMastercard International Incorporated の登録商標であり、2つ連なる円のデザインは同社の商標です。
以上
~夏の円定期預金キャンペーンも同時開始~
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)と、株式会社京王パスポートクラブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:古屋 圭子、以下「京王パスポートクラブ」)が提供する「京王NEOBANK」にて、2025年7月1日(火)より「新規口座開設サマーチャンス」を開始いたします。
対象期間
2025年7月1日(火)~ 2025年9月30日(火)
対象支店
京王NEOBANK支店
条件および特典
【条件】
下記2点をいずれも満たすこと
•
期間中に京王NEOBANK新規口座開設
•
期間終了時に円預金(※)残高の合計が3万円以上
※円預金残高は、2025年9月30日(火)23:59時点の円普通預金、円定期預金、SBIハイブリッド預金の合算で判定します。
※こども口座も対象となります。こども口座(0歳~15歳未満)は親権者さまの京王NEOBANKアプリからお申込みいただけます。親権者さまが本キャンペーン以前にすでに口座開設していた場合でも、本キャンペーン期間中に開設したこども口座については特典進呈の対象になります。
【特典】
•
通常の口座京王ポイント3,000ポイントプレゼント
•
こども口座 現金3,000円プレゼント
特典提供について
2025年11月中旬頃(予定)
詳細はキャンペーンページをご確認ください。
こども口座開設のお申込み方法
•
親権者さまがお持ちの「京王NEOBANKアプリ」を起動。
•
トップ画面の「メニュー」をタップ。
•
「お子さま名義の口座」よりお申込みください。
※こども口座開設には約10日程度かかります。特典を受け取るためにはキャンペーン期間中に口座開設および円預金残高の達成まで完了することが条件となりますので、期間の余裕をもってのお申込みをお願いいたします。
夏の円定期預金キャンペーンも同時開始!
期間中、3ヵ月ものの円定期預金に対象金額以上を新たにお預け入れ・満期まで保有いただくことで、京王ポイントを1回あたりの預入額に応じて最大7,000ポイントプレゼントいたします。
キャンペーンの詳しい条件・特典等は以下をご確認ください。
https://www.keio-passport.co.jp/neobank/campaign/202507_2/index.html
京王NEOBANK 概要
サービス名
京王NEOBANK
サービス開始日
2023年9月27日
申込対象者
日本在住の個人
所属銀行
住信SBIネット銀行株式会社
取扱業務
預金の受入れ、資金の貸付、為替取引を内容とする契約の締結の媒介
銀行代理業者
株式会社京王パスポートクラブ
( 許可番号:関東財務局長(銀代)第465号)
WEBサイト
https://www.keio-passport.co.jp/neobank/
ご注意事項
•
本キャンペーンは、住信SBIネット銀行と京王パスポートクラブが実施するキャンペーンです。
•
本キャンペーンの内容は、予告なく変更または中止する場合があります。
•
新規口座開設は、郵送での口座開設の場合など、10日~2週間程度かかる場合がございます。余裕を持った口座開設申込をお願いいたします。
•
本キャンペーンの特典は課税の対象となる場合がありますので、所轄税務事務所にご確認ください。
•
以下のいずれかに該当した場合、キャンペーン対象外となりますのでご注意ください。
- 口座凍結、住信SBIネット銀行が定める各種取引規定に違反した場合
- お客さまの不正行為により、住信SBIネット銀行と京王パスポートクラブがキャンペーン対象外と判断した場合
•
その他ご注意事項がございます。キャンペーンページを必ずご確認ください。
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで、金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。
※「NEOBANK」とは、住信SBIネット銀行のフルバンキングBaaS(バンキングアズアサービス)サービスブランドです。「NEOBANK(R)」は住信SBIネット銀行の登録商標。登録商標第5953666号。
「ネオバンク(R)」は住信SBIネット銀行の登録商標。登録商標第455993号。
以上
住信SBIネット銀行株式会社の情報
東京都港区六本木1丁目6番1号
法人名フリガナ
スミシンエスビーアイネットギンコウ
住所
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目6番1号
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ南北線の六本木一丁目駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2014年02月06日に『ユーザ認証システム』を出願
法人番号
6010401061386
法人処理区分
新規
プレスリリース
住信SBIネット銀行、法人向け新サービス「ビジネスメンバー管理」の提供を
住信SBIネット銀行、法人向け新サービス「ビジネスメンバー管理」の提供を開始
2025年07月03月 15時
住信SBIネット銀行、法人向け新サービス「ビジネスメンバー管理」の提供を開始
住信SBIネット銀行、金融経済教育の一環として小・中学生向けキャリア教育教材『おしごと年鑑2025』に協賛
2025年07月02月 15時
住信SBIネット銀行、金融経済教育の一環として小・中学生向けキャリア教育教材『おしごと年鑑2025』に協賛
住信SBIネット銀行、デビットカード サイトリニューアル
2025年07月01月 17時
住信SBIネット銀行、デビットカード サイトリニューアル
京王NEOBANK、「新規口座開設サマーチャンス」を実施
2025年07月01月 15時
京王NEOBANK、「新規口座開設サマーチャンス」を実施