株式会社おおすみ観光未来会議の情報

鹿児島県鹿屋市北田町8番8号

株式会社おおすみ観光未来会議についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は鹿屋市北田町8番8号になり、有限会社チームパシャが近くにあります。創業は平成30年になります。法人番号について「9340001021382」になります。
株式会社おおすみ観光未来会議に行くときに、お時間があれば「王子遺跡資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
オオスミカンコウミライカイギ
住所
〒893-0007 鹿児島県鹿屋市北田町8番8号
google map
企業ホームページ
創業年
平成30年
推定社員数
1~10人
代表
代表取締役 山下 建一
資本金
500万円
地域の企業
3社
有限会社チームパシャ
鹿屋市北田町11134番地1
有限会社上原ビル
鹿屋市北田町9番20号
有限会社のぞみ
鹿屋市北田町9番2号
地域の観光施設
1箇所
王子遺跡資料館
鹿屋市北田町11110-1
地域の図書館
2箇所
鹿屋市立図書館
鹿屋市北田町11107
輝北総合支所図書室
鹿屋市輝北町上百引3914番地ロ
法人番号
9340001021382
法人処理区分
新規

【日本一のうなぎが当たる!!】鹿児島県 大隅「うなぎ街道」キャンペーンを6/28より開催!
2025年06月20月 09時
【日本一のうなぎが当たる!!】鹿児島県 大隅「うなぎ街道」キャンペーンを6/28より開催!
日本一のうなぎを食べに行こう!!デジタルスタンプラリー&Instagramフォローキャンペーン同時開催!うなぎの刺身や蒲焼など豪華景品が当たるチャンス!!
来たる「土用丑の日」には日本一のうなぎを食べに大隅半島へ遊びに行きませんか?




2025年の土用丑の日は7月19日(土)・7月31日(木)の2回あります。
鹿児島県大隅半島は、うなぎの生産量が日本一です。そこで、DMO(株)おおすみ観光未来会議では~大隅「うなぎ街道」2大キャンペーン~を開催します。
期間中、うなぎの名店や観光スポット、道の駅を巡りポイントを獲得!ゲーム感覚で楽しめるデジタルスタンプラリー、新たに開設するInstagram「大隅うなぎ街道」をフォローするだけで賞品が当たるフォローキャンペーンに参加していただくと抽選でうなぎの刺身や蒲焼、大隅特産品をプレゼントいたします。
豪華賞品が当たる!!




天登ジャパンエイジング 蒲焼かないうなぎ
抽選で約50名様に店舗提供「うなぎの蒲焼」はじめ、ふるさと納税の奨励賞や漁業振興大会長賞・ふるさとグランプリ2024金賞など3つの賞を受賞した天登ジャパンエイジング【蒲焼かないうなぎ おつまみ4種盛り】や、ジャパンフードセレクション2025年グランプリ受賞、うなぎの鯉家【大トロうなぎのかば焼き】
その他にも白玉醸造の芋焼酎【魔王】・大隅特産品の詰め合わせ等豪華賞品が盛りだくさん。
【キャンペーン概要1】
■キャンペーン名
大隅うなぎ街道スタンプラリー




大隅うなぎ街道デジタルスタンプラリー
■実施期間
2025年6月28日(土)~2025年8月31日(日)
■賞品・当選者数
ジャパンフードセレクション2025金賞受賞 うなぎの鯉家 大トロうなぎのかば焼き
大隅産うなぎの刺身・大隅産うなぎのかば焼き・大隅特産品
合計約50名
■参加方法
実施期間中にスタンプラリーのスポットをまわり、各スポットに設置されている地点ポスターのQRコードを読み取りスタンプを集めてください。
スタートは必ず飲食店からスタートしてください。
※応募時に飲食店のポイントを獲得していなければ、その応募は抽選対象外となります。
2個、4個、6個集めるとそれぞれの抽選に応募できます。
さらに、全スポット制覇された方には必ず豪華景品が当たる!
※全スポット制覇賞には応募フォームはございません。自動応募となります。
うなぎ屋さんの店舗数が多いほど当選率UP!!
■注意事項
・キャンペーン期間中、各賞、一人様1回の応募が可能です
・応募時に飲食店のポイントを獲得していなければ、応募は出来ますが、その応募は抽選対象外となり  ます。
・賞品の交換・返却などはお受けできません。
・当選権利の換金・他人への譲渡はできません。
・やむを得ない理由により、賞品内容を変更する場合がありますのでご了承ください。
■免責事項
当サイトの運営に細心の注意を払っておりますが、掲載コンテンツ、各種サービス、その他当サイトに関するすべての事項について、その正確性、有用性、確実性、安全性等について保証するものではありません。
また、以下の場合において利用者または第三者が被る損害について、一切責任を負うものではありません。
・利用者より正確なデータを入力がなされず、利用者がプレゼントを受領できない場合
・当サイトを利用すること及び利用することができなかったことにより、直接的または間接的に損失が生じた場合
・当サイトを利用に関して、ハードウェアやソフトウェア上の障害が生じた場合
・当サイトへの、第三者による情報改ざんや妨害によるサービスの中断及び遅延により、何らかの損失が生じた場合
・推奨する閲覧環境以外からアクセスしたことにより、サービスの利用ができない場合
・主催者に故意または重大な過失なく、サービスの欠陥や情報の誤送信が生じた場合
・当サイトに掲載されているコンテンツや情報は、予告なく変更・修正・削除する場合があります。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
■主催
うなぎ街道企画委員会・大隅広域観光開発推進会議
【キャンペーン概要2】
■キャンペーン名
大隅うなぎ街道Instagramフォローキャンペーン
■実施期間
2025年6月28日(土)~2025年8月31日(日)
■賞品・当選者数
大隅産うなぎのかば焼き・大隅特産品
約10名
■応募方法
実施期間中に「大隅うなぎ街道」公式Instagram(

@osumi_unagikaido

)をフォローするだけ!


大隅うなぎ街道Instagram


■注意事項
・当選者にはDMにてご連絡いたします。 賞品の発送は日本国内に限ります。
・賞品の交換・返却・修理などはお受けできません。
・当選権利の換金・他人への譲渡はできません。
・やむを得ない理由により、賞品内容を変更する場合がありますのでご了承ください。
■主催
うなぎ街道企画委員会・大隅広域観光開発推進会議
大隅半島には【うなぎの名店】が多数!!




うなぎ太郎 うな重
1.うなぎの川豊(鹿屋市)
2.海鮮酒場美味処 鈴家(鹿屋市)
3.食べ処飲み処 姉妹(鹿屋市)
4.滝の茶屋(鹿屋市)
5.味処 かわぜん(鹿屋市)
6.水明荘(鹿屋市)
7.うなぎの鯉家(鹿屋)
8.喜鶴(垂水市)
9.道の駅たからべ きらら館(曽於市)
10.うなぎの駅(志布志市)
11.蓬の郷(志布志市)
12.うなぎ太郎(大崎町)
13.千歳鰻(大崎町)
14.うなぎ処 栄(大崎町)
15.天登ジャパンエイジング(大崎町)
16.おおさき町鰻加工組合(大崎町)
17.セントロランド あすぱる大崎(大崎町)
18.昭和館(南大隅町)
大隅半島の北側は曽於市から最南端の南大隅町まで総勢18店舗が「大隅うなぎ街道」に参加します。
老舗の名店、大崎町の【うなぎ太郎】からふるさと納税で話題の【蒲焼かないうなぎ】、【うなぎの駅】など、話題豊富なお店が参加してキャンペーンを盛り上げます。


うなぎ街道特設ページ


実は大隅はうなぎの生産が日本一!




大隅産うなぎ
日本一のうなぎ生産地、鹿児島県大隅半島
鹿児島県大隅半島は、日本国内でも有数のうなぎ生産地として広く知られています。この地域特有の温暖な気候と豊かな地下水、さらに長年にわたる養殖技術の進化が、美味しいうなぎを生み出す基盤となっています。
大隅半島で育てられるうなぎは、ふっくらとした身と濃厚な脂のバランスが絶妙で、国内外の消費者から高い評価を受けています。生産者たちは、自然環境を最大限に活かしつつ、持続可能な方法で一匹一匹丁寧に育てています。
これらのこだわり抜いたうなぎは、蒲焼きや白焼きとして全国に出荷され、鹿児島県ならではの特産品として地域の魅力を伝える一役を担っています。
地域の誇りでもある大隅半島のうなぎが生み出す味わいと品質を、ぜひ多くの方に知っていただければ幸いです。
【企画・運営・お問い合わせ先】
本キャンペーンについて下記までお問合せください。
(株)おおすみ観光未来会議
電話:0994-35-1266
Eメールアドレス:info@oosumi-kankou.com
営業時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)
※応募の有効無効、当落について、賞品発送状況のお問い合わせには、回答できません。
ぜひこの機会に本土最南端・鹿児島県大隅半島へ遊びにいらしてください。
おおすみ観光未来会議公式Instagramでは大隅の魅力やイベント情報など随時更新しています。
Instagramフォローの上、スタンプラリーにご参加ください!
皆様のご応募お待ちしております。


おおすみ観光未来会議Instagram


大阪万博記念!!フェリー「さんふらわあ」で行く鹿児島・大隅半島の旅が当たるInstagramキャンペーン4/26開始
2025年04月18月 11時
大阪万博記念!!フェリー「さんふらわあ」で行く鹿児島・大隅半島の旅が当たるInstagramキャンペーン4/26開始
大阪港からフェリーで直行!本土最南端・大隅半島の魅力をInstagramで投稿しよう。抽選でペア往復乗船券(車付き)など豪華賞品プレゼント!!




キャンペーンチラシ
本土最南端大隅半島を旅してフォロー&ハッシュタグキャンペーンに応募しよう!!抽選で豪華賞品プレゼント!
大阪万博開催を記念して、鹿児島県大隅半島のDMO(株)おおすみ観光未来会議では~大阪万博記念!!さんふらわあ魅惑のおおすみ旅Instagramキャンペーン~を開催いたします。
大阪港から大隅半島へ直接行ける三井商船さんふらわあに乗船し、おおすみに遊びに行きませんか?
期間中、弊社Instagramをフォローの上、さんふらわあや大隅半島での思い出を投稿していただくと抽選でさんふらわあ乗船券や大隅特産品などを豪華賞品をプレゼントいたします。
豪華賞品が当たる!!




商船三井さんふらわあ さつま
抽選で1名様に特賞の
『さんふらわあ往復ペア乗船券(乗用車付き)』
をプレゼント!
他にも
鹿児島県産黒豚のしゃぶしゃぶ用のお肉
(5000円相当)や
大隅産うなぎのかば焼き
(5000円相当)など合計6名様に豪華賞品が当たります。
応募は簡単2STEP
応募方法は簡単!
1.おおすみ観光未来会議の公式Instagram(@visitosumi)をフォロー
2.さんふらわあ乗船時の写真、または大隅半島の観光スポットや飲食店の写真に
#さんふらわあ大隅キャンペーン
のハッシュタグをつけてご投稿ください。
※詳しくは下記キャンペーン概要をご覧ください。
食と自然の宝庫、大隅半島。
大隅半島は、豊かな自然に恵まれ農業をはじめ漁業、畜産など第一次産業が盛んな地域です。地域の資源を活用した体験や学習プログラム、豊富な食材を使った鹿児島ならではの料理など魅力がいっぱいです。
自然にふれて人々と出会い、新しい自分を見つけませんか。




南大隅町/雄川の滝
自然
緑深い高隈連山を背景に、広大な平野がある大隅半島は、ダイナミックという言葉がよく似合う、豊かな自然に満ちています。
都会の喧騒を離れ、やすらぎと癒しのある大隅であなただけのお気に入りの場所を見つけませんか。

豊富な食材に恵まれた大隅には、本物の素材で生み出された様々なグルメがあります。山の幸から海の幸まで、産地ならではの強みを活かし、鮮度抜群のおいしさが自慢です!
特産品の数が豊富なのも魅力的。




南大隅町/時海海鮮丼




曽於市/フォレストアドベンチャーおおすみ
体験
大隅半島では、自然のバリエーションを活かしたアクティビティが盛んです。渓流を身ひとつで下るキャニオニングや山間をロープで渡るジップラインなどダイナミックな自然を体感することができます。




おおすみ観光未来会議公式HP/オスミツキ大隅国
他にも大隅半島の観光スポットやランチ情報・飲食店など様々な情報を発信しています。
こちらのQRコード、または下記ボタンよりおおすみ観光未来会議公式ホームページからチェックしてください。


おおすみ観光未来会議HP


【キャンペーン概要】
おおすみの魅力をInstagramでシェアしよう!素敵な旅の写真を投稿して、豪華賞品をゲット!




おおすみ観光未来会議主催:キャンペーンチラシ
応募期間:2025年4月26日~9月30日
応募方法
1.おおすみ観光未来会議公式Instagramアカウント(@visitosumi)をフォロー
2.#さんふらわあ大隅キャンペーン を付けて投稿


おおすみ観光未来会議Instagram


募集期間中にさんふらわあ乗船時
、または鹿児島県大隅半島の4市5町(鹿屋市、垂水市、曽於市、志布志市、大崎町、東串良町、錦江町、南大隅町、肝付町)にある
観光スポットや飲食店
などを撮影し、ハッシュタグをつけて投稿してください。
※募集期間中の投稿のみ対象となります。
※募集期間中より過去の投稿は対象外となりますので、ご注意ください。
賞品




さんふらわあペアプライベートベッドルーム
【特賞】(1名様)
プライベートベッドペア往復乗船券(乗用車つき)
※運賃カレンダーC/D期間(繁忙期期間)はご利用いただけませんのでご了承ください。
【その他賞品】
黒豚しゃぶしゃぶセット(2名様)・大隅産うなぎ(2名様)・大隅半島特産品詰め合わせ(1名様)




鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ




大隅産うなぎかば焼き
【注意事項】
・応募はお一人様につき、何回でも投稿できますが、同一写真での応募は、1回限りとし、プレゼントの当選は1人1投稿とさせていただきます。
・当選者にはDMにてご連絡いたします。 賞品の発送は日本国内に限ります。
・投稿の設定が【非公開】もしくは【限定公開】になっている投稿は無効となります。
【個人情報の取り扱い】
・配送情報などの個人情報は配送の時のみ使用させていただきます。
・個人情報の利用は、利用目的の範囲内(配送)で行い、利用目的以外の使用の場合は事前に本人の同意を得るほか、本人の同意なしに第三者に情報を提供することはありません。
【お問い合わせ先】
本キャンペーンについて下記までお問合せください。
(株)おおすみ観光未来会議
電話:0994-35-1266
Eメールアドレス:info@oosumi-kankou.com
営業時間:9:00~17:00(土・日・祝を除く)
※応募の有効無効、当落について、賞品発送状況のお問い合わせには、回答できません。
関西の皆