株式会社よーじやの情報

京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町538番地

株式会社よーじやについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は京都市中京区河原町通二条下る一之船入町538番地になり、株式会社土田事務機械が近くにあります。法人番号について「1130001023052」になります。
株式会社よーじやに行くときに、お時間があれば「島津製作所 創業記念資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ヨージヤ
住所
〒604-0924 京都府京都市中京区河原町通二条下る一之船入町538番地
google mapで地図をみる。
推定社員数
51~100人
地域の企業
3社
株式会社土田事務機械
京都市中京区河原町通二条下る一之船入町376番地クロトビル5階
株式会社ファルコホールディングス
京都市中京区河原町通二条下る一之船入町384番地
株式会社國枝商店
京都市中京区河原町通二条下る一之船入町538番地
地域の観光施設
1箇所
島津製作所 創業記念資料館
京都市中京区木屋町二条南
法人番号
1130001023052
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/11/07

夏に向けて、角質ケアをもっと楽しく!香る、泡立つ、ボディスクラブよーじやの人気香りシリーズから新登場
2025年06月03月 10時
夏に向けて、角質ケアをもっと楽しく!香る、泡立つ、ボディスクラブよーじやの人気香りシリーズから新登場
先行販売やお得なクーポンがもらえるイベント実施。オリジナルスパチュラがもらえるキャンペーンも。販売開始日:2025年6月27日(金)
株式会社よーじや(京都府京都市下京区、代表取締役・國枝昂)が運営する、京都発のライフスタイルブランド「よーじや」は、2025年6月27日(金)より人気香りシリーズ「まゆごもり」「はなほのか」「ゆずつやや」の3種からボディスクラブを販売開始いたします。お気に入りの香りに癒されながら、せっけんベースの泡立つスクラブで身体を洗いながらつるつるクリア肌に仕上げます。一部対象店舗での先行販売やお得な体験会、オリジナルスパチュラがもらえるキャンペーンも。ざらつきの悩みや薄着の機会が増えるこれからの季節に向けて、よーじやのボディスクラブで楽しく角質ケアを。




【商品特長】
1.
3種類から選べる!お気に入りの香りで至福のバスタイム
よーじやの人気の香りシリーズ「まゆごもり」「はなほのか」「ゆずつやや」の3種類をご用意。
お気に入りの香りで癒されながら角質ケアをしていただけます。




まゆごもり
清潔感のある、やさしいフローラルの香り




はなほのか
上品で華やかな、フルーティフローラルの香り




ゆずつやや
みずみずしさとほろ苦さを感じる、ゆずの香り
2.
肌あたりのいい植物由来のスクラブ剤使用
こんにゃくいもから作られた、弾力性のあるソフトなグルコマンナンと、植物繊維から得られる天然のセルロース。2つのスクラブ剤でザラつきやくすみの原因となる古い角質を取り除き、つるつるクリアな肌に仕上げます。
グルコマンナン:ソフトな弾力が特徴的で、保湿効果も◎
セルロース:マッサージ効果※1、ピーリング効果※2
※1 粒の刺激による ※2 古い角質の除去
3.
泡立つスクラブで「洗う」と「磨く」ふたつのケア
せっけんベースのスクラブで、お湯を加えてなじませると泡立ちます。
泡がスクラブ剤のすべりをスムーズにし、肌への摩擦を軽減。
「洗う」と「磨く」ふたつのケアが一度でできるのもうれしいポイント。
※顔への使用はお控えください
4.
4種類の美容成分配合でグッドコンディションへ
古い角質を落としながら、美容成分*配合で同時にスキンケアも。
乾燥などから肌を守り、コンディションをととのえます。
*美容成分とは
保湿成分/セリシン・セラミドNP・グリセリン
肌あれを防ぐ成分/ツボクサ葉エキス
【商品概要】

src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"



src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"



src="data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns='http://www.w3.org/2000/svg'%20viewBox='0%200%201%201'%3E%3C/svg%3E"


商品名:まゆごもり/はなほのか/ゆずつやや ボディスクラブ
販売価格:1,980円(税込)
販売開始日:2025年6月27日(金)
取扱店舗:よーじや各店・オンラインショップ・期間限定ショップ


YouTube動画はこちら

○よーじや以外でも順次お買い求めいただけます!
・一部ロフト店舗
・Amazon よーじや公式ショップ(

https://x.gd/9mZJA

)
・ZOZOCOSME(

https://zozo.jp/shop/yojiya/detail/

)
【キャンペーン概要】
1.
【対象店舗のみ】ボディスクラブ体験イベントの実施・先行販売が決定!
6月20日(金)より対象店舗(よーじや 四条河原町店・北千住マルイ店・ルクアイーレ店)にて、
新商品ボディスクラブの体験イベントの実施と先行販売をいたします。
さらに、体験の様子をインスタグラムやXへハッシュタグ(#よーじやボディスクラブ)をつけた投稿画面をスタッフに見せると、
ボディスクラブ100円OFFクーポン
をプレゼント。一足早くお得にゲットできる期間をお見逃しなく。
対象店舗:よーじや 四条河原町店・北千住マルイ店・ルクアイーレ店
先行発売日:2025年6月20日(金)
体験イベント実施期間:2025年6月20日(金)~7月4日(金)
※店舗によって体験時間が異なります。詳しくは店舗までお問合わせください。

ボディスクラブ100円OFFクーポン
詳細
有効期限:7月31日(木)
クーポン使用可能店舗:先行販売店舗+オンラインショップ
1.
【数量限定】期間中、ボディスクラブをご購入で下記プレゼントがもらえる!
・オリジナルスパチュラ








中身に直接触れずにすくうことができるため、
衛生的にご使用いただけます。
配布期間:発売日~7月14日(月)
※先行販売店舗は先行販売開始日6月20日(金)から配布いたします。
※1点ご購入につき、おひとつお渡しいたします。
※なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。
・ボディミルクパウチサンプル 3種
(まゆごもり/はなほのか/ゆずつやや)
お風呂でスクラブ、お風呂上りにボディミルクで、スペシャルなボディケアを。
配布期間:7月15日(火)~8月31日(日)
※なくなり次第終了となりますので、ご了承ください。




よーじや 嵯峨野嵐山店にて京都発のドリップコーヒー専門ブランド「KYOTO COFFEE」のコーヒーをテイクアウト限定販売開始 京都発の企業同士の提携で、一緒に京都を盛り上げる
2025年05月28月 14時
よーじや 嵯峨野嵐山店にて京都発のドリップコーヒー専門ブランド「KYOTO COFFEE」のコーヒーをテイクアウト限定販売開始 京都発の企業同士の提携で、一緒に京都を盛り上げる
販売開始日:2025年6月1日(日)
株式会社よーじや(京都府京都市下京区、代表取締役・國枝昂)が運営する「よーじや 嵯峨野嵐山店」では、2025年6月1日(日)より、京都発のこだわりが詰まった一杯をお届けするドリップコーヒー専門ブランド「KYOTO COFFEE」(CEO・内藤 悠貴)と提携し、ハンドドリップで丁寧に淹れたこだわりのコーヒーをテイクアウト限定で提供いたします。
【KYOTO COFFEEとは】




KYOTO COFFEEは、「コーヒーを通して、人とつながる、世界とつながる。」という想いのもと、京都発のこだわりが詰まった一杯をお届けするドリップコーヒー専門ブランドです。お湯の温度、注ぐスピードなど細部までこだわり、いつも変わらない安心の味を提供できるハンドドリップに着目。厳選した豆を丁寧にドリップし、豆本来の香り豊かな味わいを引き出します。ただコーヒーを提供するだけでなく、一杯ずつハンドドリップをおこなう間、たった5分でも言葉を超えたつながりを。現在、京都市下京区にコーヒースタンドを2店舗運営しています。
【よーじや×KYOTO COFFEE】
このたび、2025年6月1日(日)より「よーじや 嵯峨野嵐山店」の店前に、KYOTO COFFEEのコーヒースタンドがやってきます。こだわりのドリップコーヒーをテイクアウト限定で提供。ご用意するコーヒーは、コロンビア産・ブラジル産・ネパール産のコーヒー豆をオリジナルでブレンドし、飲みやすくマイルドに仕上げた「KYOTO COFFEEオリジナルブレンド」(ホット/アイス)。さらに、コーヒーの実の皮と果肉部分を乾燥させた「カスカラ」を煮だしたシロップを使った「カスカラソーダ」も提供します。コーヒーの魅力を余すことなく感じてください。








【提携に込めた想い:よーじやグループ 代表取締役 國枝 昂】




KYOTO COFFEEのCEO・内藤さんとの出会いは、よーじやグループが本社を構えるビルの入り口でコーヒースタンドを始められたことがきっかけでした。もともと私がコーヒーが好きだということもあり利用するようになったのですが、コーヒーを淹れてもらう間にいろいろなことをお話しするうちに、コーヒーへのこだわりだけでなく事業への考え方、内藤さん自身の人間性に魅力を感じ、今回一緒にお仕事をする運びとなりました。
私が取り組みを決めた理由は大きく2点あります。
1点目は、京都で頑張っておられる企業を応援したいという思いです。よーじやグループは、「みんなが喜ぶ京都にする」というスローガンを掲げ、より良い京都をつくっていくことに貢献したいという思いのもと運営しています。そのためによーじやができることのひとつが、京都で頑張っておられる方々や企業を応援することだと考えています。通常、店舗の場所をお貸しする場合は賃料をもらうことが多いですが、今回のKYOTO COFFEEさんとのお取り組みでは、賃料も売上マージンもいただきません。それは、心からKYOTO
COFFEEさんのビジネスを応援したいと感じたと同時に、主従関係のような形でなく一緒に京都を盛り上げていきたいと感じたからです。こうした思いをもったのは、内藤さんがおこなっておられるビジネスに可能性を感じたことはもちろんですが、それ以上に内藤さん自身の考え方に共感したためです。内藤さんは1人で現在のコーヒースタンドをスタートされましたが、内藤さんの考えに共感し、みるみるうちに共に働くスタッフが増えていきました。
現在は7名のスタッフを抱えておられますが、彼らが内藤さんのもとで働き続けることを前提とせず、ノウハウを学んで自身の店舗を持つことを目指して店舗運営を任せておられます。自己のメリットを第一に考えるのではなく、他者を尊重する考えは、私自身も普段から最も大切にしていることのひとつです。こうした考え方からも、応援したいという気持ちが強くなりました。
2点目は、嵯峨野嵐山店でコーヒーを販売していただくことで、お互いWin-Winな関係を築けると感じたからです。多くの通りすがりの方がKYOTO COFFEEさんに立ち寄られる様子を毎日見ていて、これは人を呼び込むことができるビジネスであり、よーじやの店舗の前で営業をしていただくことで、よーじやにとって普段とは違うお客さまが足を運んでくださるきっかけになるのではないかと感じました。また、KYOTO COFFEEさんにとっても新しい顧客の獲得につながるだけでなく、働くスタッフさんが経験を積む拠点を増やすことができる点もよい影響なのではないかと思います。
京都という土地で事業を営む者同士、一緒に京都を盛り上げていくことができればと心から思っています。
【提携に込めた想い:KYOTO COFFEE CEO 内藤 悠貴】




もともとコーヒーが好きで、特にドリップコーヒーが最もおいしい淹れ方だと感じ自宅で楽しんでいたのですが、ハンドドリップ専門で運営されているコーヒー店が少ないことに気づき、ハンドドリップ専門のコーヒースタンドを始めました。京都という土地を選んだのは、カフェも盛り上がっていて、コーヒー豆の消費量も全国1位という土地で、ここでうまくいかなければ他のどこでも成功はできないと感じたからです。
立ち寄りやすさを考えスタンド型の店舗を選んだのですが、実際スタートすると通りがかる方々が必ず見てくださり、このスタイルの可能性を確信しました。立ち寄ってくださる方も増え、今では売り上げはスタート時の4倍~5倍に伸びてきています。1人での営業に限界も感じ始めていたころに、お客さまから「ボランティアでもいいので働きたい」というお声をいただき、委託契約を結びました。以降働きたいと言ってくださる方が増え続け、現在では7名の方と委託契約を結び2店舗を運営しています。
私が直雇用でなく委託契約をおこなっているのは、KYOTO COFFEEで働き続けることを目的にするのでなく、ここで得た経験を活かしてそれぞれで独立してコーヒーを広めていってほしいという思いがあるからです。自分の目標を持って働いたほうが成長スピードも早くなり、ご本人にとっても良いと思います。KYOTO COFFEEで働けばノウハウが身につき良いコーヒー店を開業できる、そんな存在になりたいと考えています。
そうしたことを目指す中で、スタッフの増加に販売拠点が追い付いていない課題感を感じていました。また、それと同時に、スタンド型の店舗運営がもたらすテナント側のメリットを感じるようになりました。スタンドに立ち続けていると、「後ろの建物は何の建物なのか?」と、テナントに興味を持ってくださるお客さまが多くなってきたのです。これはテナントの活性化にもつながるビジネスなのではないか、それを活かせば、双方にとって良い形で拠点を増やしていけるのではないか。そういったことを考えていたときに、國枝代表からお話をいただきました。
「よーじや 嵯峨野嵐山店」での運営は、委託しているスタッフに任せたいと考えています。そこでしっかりと店舗運営に関する経験を積んでもらい、成長の場にしてもらいたいです。そして今回の提携をきっかけに、テナントとKYOTO COFFEEどちらにとってもメリットが生まれるこの事業を、より広げていきたいと考えています。まずは京都市以外にも京都府全体へ拠点を広げ、京都発のコーヒーを全国へ広げていきたいと思っています。




【販売概要】
提供時間 10:00~17:00
≪取扱商品≫
○KYOTO COFFEEオリジナルブレンド(ホット/アイス)




販売価格:500円(税込)
日本の方に馴染みのあるコロンビア産・ブラジル産の王道ブレンドに酸味や甘味の質が年々向上しているネパール産のコーヒー豆を加えました。
コーヒーの苦味が苦手な方でも比較的に飲みやすいマイルドなブレンドに仕上げております。
○カスカラソーダ(アイス)




販売価格:700円(税込)
「カスカラ」とは、コーヒーの実の皮と果肉部分を乾燥させたものです。
煮詰めて作ったシロップは、いちじくのような果実の甘みが凝縮。
カスカラは本来、殆どが活用されることがなく捨てられてしまっています。このカスカラを商品化することでコーヒー農家さんにとって新たな収入源となり、サスティナブル活動の一環にもなります。
※写真上のレモンは提供時、付いておりません。
≪販売店舗≫




よーじや 嵯峨野嵐山店
【住所】京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2
【電話番号】075-865-2213
【営業時間】10:00~18:00(L.O 17:30)
※KYOTO COFFEE営業時間は17:00まで
【定休日】無休

京都発ブランド、よーじや×ノムラテーラーのコラボ生地が登場!両店舗にて地域住民も参加できるワークショップを開催
2025年05月26月 14時
京都発ブランド、よーじや×ノムラテーラーのコラボ生地が登場!両店舗にて地域住民も参加できるワークショップを開催
発売日:2025年6月9日(月)~なくなり次第終了ワークショップ実施日:2025年6月10 日(火)※要予約
株式会社よーじや(京都府京都市下京区、代表取締役・國枝昂)が運営する、京都発のライフスタイルブランド「よーじや」は、京都の服飾生地専門店である株式会社ノムラテーラー(京都市下京区、代表取締役社長・野村拓麻)とコラボレーション生地を制作し、2025年6月9日(月)よりノムラテーラーにて販売開始いたします。よーじやの人気香りシリーズ「はなほのか」と「ゆずつやや」をイメージした可愛らしいデザインで、オリジナルの巾着バッグが作れるキットも両店舗にて販売いたします。また、6月10日(火)には「よーじや 四条河原町店」にてコラボ生地からコースターを作るワークショップを開催いたします。




コラボレーションの背景
1932年の創業以来、地元京都に根付いたお店づくりをする「ノムラテーラー」と、地元京都の人々に愛されるブランドを目指す「よーじや」。京都の小売企業として、地域住民のみなさまに喜んでいただける取り組みをしたいという目的から、2024年によーじやは、ノムラテーラー主催の様々な種類の手づくりが楽しめる体験型イベント「てづくり広場」に協賛いたしました。地域の親子でにぎわう当イベントは、よーじやを初めて知る方、知ってはいるけど製品を使用したことのない方々に身近に感じていただける機会となりました。
さらによーじやは、2025年3月27日に「みんなが喜ぶ京都にする」をコーポレートスローガンに、「おみやげの店」から「おなじみの店」を目指してリブランディングいたしました。
本コラボを通じて、よーじやが地域住民のみなさまにとって「おなじみの店」となることを願っております。
商品概要




発売日:2025年6月9日(月)~ なくなり次第終了
デザイン:よーじやの人気香りシリーズ「はなほのか」と「ゆずつやや」をイメージ




■中国製 コットンシーチングインクジェットプリント生地 よーじや はなほのか
価格:1m 1,760円(税込)
取扱店舗:ノムラテーラー四条店・ノムラテーラーハウス寺町店・ノムラテーラーオンラインショップ(

https://www.nomura-tailor.co.jp/

)
素材: コットン50%
生地幅:約110cm




■中国製 コットンシーチングインクジェットプリント生地 よーじや ゆずつやや
価格:1m 1,760円(税込)
取扱店舗:ノムラテーラー四条店・ノムラテーラーハウス寺町店・ノムラテーラーオンラインショップ(

https://www.nomura-tailor.co.jp/

)
素材: コットン50%
生地幅:約110cm




■よーじや 巾着バッグキット
価格:1,100円(税込)
取扱店舗:よーじや 祇園本店/ノムラテーラー四条店・ノムラテーラーハウス寺町店
キット内容:
・表布 約タテ30cm×ヨコ60cm
・裏布 約タテ30cm×ヨコ60cm
・コード 約70cm×2本
・ループエンド 2個
・作り方の紙
■よーじや 四条河原町店にてワークショップを開催します
よーじや×ノムラテーラーのコラボ生地の発売を記念して、「よーじや 四条河原町店」にて予約者限定のワークショップを開催いたします。本イベントでは「はなほのか」と「ゆずつやや」のコラボ生地を使って、コースターを作る体験をしていただけます。針や糸などを使用せず、ノムラテーラーのスタッフもお手伝いするため、はじめての方やお子さまでもお気軽にご参加いただけます。




【ワークショップ概要】
日時:2025年6月10日(火)
1.10:00~11:00
2.11:00~12:00
所要時間:20分程度
場所:よーじや 四条河原町店(カフェエリア)
定員:各回8名
費用:無料(※おひとりさまにつき、ワンドリンクの注文をお願いいたします。)
申込方法:下記メールまたはお電話にて先着で受付(定員に達し次第受付終了)
メール / c.yamamoto@nomura-tailor.co.jp
電話 / 075-221-4679
担当者 / 販売促進部 山本千尋
■株式会社ノムラテーラー




株式会社ノムラテーラーは、1952年に設立した服飾生地・専門店です。
京都の繁華街・河原町で質の高い生地を提供し、その伝統を守りながらも、新しいデザインを通じて、お客様に常に新鮮な提案を行って参りました。
「地元の人々とのつながりの深さをたいせつにし、一旦好いてもらえればずっと利用してもらえる企業を目指します」を企業理念にかかげ、京都を発信とし、国内だけではなく海外のお客様方にもご愛顧いただいております。

広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.よーじや まゆごもりはんどくりーむ 30g.

広告:Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)に登録されている情報(株式会社よーじやと関連性がない場合があります。)
Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)広告.Nail Art Design Book: Design Name Nail Design Description Co.