株式会社アリミノの訪問時の会話キッカケ
「
何か、昨日もいいことありましたか
下落合駅が最寄り駅ですか
株式会社アリミノでいいこと、ありそうですね
」
google map
JR東日本・山手線の高田馬場駅
・西武新宿線の高田馬場駅
東京メトロ・東西線の高田馬場駅
2025年04月15月 14時
厳しい夏をさらに快適に。クール感とUVケアに特化した新爽快ヘアケア『mi
2025年03月27月 13時
【研究発表】固体NMR法を用いた、パーマンネントウェーブによる毛髪ダメー
2025年03月24月 14時
メンズヘアスタイリングブランド『SPICE+』のヘア&ボディオイルが、本
2025年03月19月 12時
「アリミノ フォトプレゼンテーション 作品展」2月4日(火)より開催。
2025年01月28月 13時
株式会社アリミノ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田尾 大介)は、『アリミノフォトプレゼンテーション2025』を開催、2025年4月15日(火)より作品募集を開始しました。
『アリミノフォトプレゼンテーション』は国内外の美容師と美容学校に通う学生を対象に、髪型(ヘアデザイン)のほか、ファッション、メイク、シチュエーションを含め、写真全体で美しさを表現する場として1995年からスタート。今年で30周年を迎える同コンテストは、美容業界だけでなく社会全体を盛り上げていくことを目指し、受賞作品以外の応募作品も当社ホームページ、各種SNSを通じ公表していく予定です。
【創作キーワード】
『時代と響き合う美』
30年目のキーワードは「時代と響き合う美」。この言葉をもとに、あなた自身がテーマを考え、設定してください。社会情勢やトレンドとも共鳴するような「人」「髪」「美」が表現された作品をお待ちしています。
【審査員】(敬称略 五十音順)
海野 学
(Julien Farel Salon N.Y / ヘアデザイナー)
都内サロンに勤務後、渡米。ニューヨークの有名店を経て‘19年妻アレクサス、パートナーと共に老舗高級デパート バーグドルフグッドマン内のサロン立ち上げに参加。女優、モデルをはじめ、多くのセレブリティたちが顧客に名を連ねている。雑誌やコレクションのヘアも数多く担当。
小林 真梨子
(フォトグラファー)
大学入学をきっかけに写真を始め、「楽しいこと」を追求しながら写真を撮っている。現在はフリーランスとして雑誌や広告の撮影、MVのキャスティング、ディレクションなど活動範囲は多岐にわたる。
七海 麻子
(フォトグラファー)
単身渡米、写真を学ぶ。帰国後美容出版社を経て現在フリーランスとして、ビューティー、ファッション、タレント等の雑誌や広告撮影を手掛ける。その傍らヘアフォトディレクターとして作品撮影やサロンのクリエイティブディレクター育成コンサルタントとしても活動。受賞歴多数。
原田 慎也
(SHIMA AOYAMA / AOYAMA PEAK 統括Director&Executive stylist)
SHIMAで年間売上1位を3年連続獲得し、年間・月間と共に売上記録を更新。国内外のVIPの方も多数顧客としてかかえている。また、サロンワークだけでなくセミナー講師や審査員、国内外のヘアショー出演や撮影など活動は多岐にわたる。
山本 里美
(LIMI feu ファションデザイナー)
(株)ヨウジヤマモト入社後、'00年東京コレクションを発表。清く力強い直線と体を包み込む独自のヴォリュームで意志の強い女性像を提案。'07年パリコレクションに初参加。以降パリと東京の2都市で発表。
世津田 スン
(メンタルトレーナー/イラスト作家/滋賀県甲賀市広報大使)
17年の野球歴を持ち実業団野球チームに所属していたキャリアを持つ。24歳で野球を引退し、同時に14歳からの趣味であるイラストレーションでイラスト作家として独立した。独学で学んだ心理学などの学術的知識を元に、見る側の心に刺さる作風を意図的に作成し、SNSを中心に活動中。イラストのみならず、被写体モデルや講演会など、知識と経験を活かした他分野への活動の幅も広げている。
【応募期間】
2025年4月15日(火)~8月20日(水)
【応募対象者】
美容師および美容学校生
【応募方法・注意点等】
アリミノホームページにてご参照ください。
https://www.arimino.co.jp/forsalon/event/pp/entry/
【表彰】
●美容師部門
最優秀作品賞 1名:フォトシューティング参加ご招待・賞金10万円
優秀作品賞(審査員賞) 6名:賞金5万円
●美容学校生部門
最優秀作品賞 1名:奨学金3万円
優秀作品賞 1名:奨学金1万円
【審査結果発表】
●最終ノミネート発表:9月22日(月)
●入賞作品発表:9月30日(火)
●授与式:10月21日(火) 会場:国立代々木競技場 第一体育館
【主催】
株式会社アリミノ
株式会社アリミノ(東京都新宿区、代表取締役社長 田尾大介)は、夏の定番ヘアケアブランド『mint(ミント)』シリーズから、夏の紫外線ダメージに特化した『ミント セラム フローズンエッセンス』および『ミント トリートメント UVエッセンス』を2025年4月9日(水)に新発売します(美容室専売品)。「夏の日差しを科学する」をコンセプトに、暑い夏の髪と頭皮の悩みに着目した新製品です。
■開発背景
1998年から展開している『mint』シリーズは、美容室専売品のクールカテゴリーヘアケアの中でも愛用者が多いロングセラーブランドです。2023年のリニューアルから「夏を科学する」を軸に、「ニオイを科学する」「睡眠を科学する」と、1年ごとに夏を快適に過ごすためのテーマで新製品を開発。
3年目となる今年は、猛暑や紫外線の影響で増加する髪と頭皮のトラブルに対して、
「紫外線を科学する」
を開発テーマとした2品が新登場します。多くの消費者が「シャワー後の爽快感不足」「家族で使い分けられるシャンプーのカスタマイズ性」「頭皮臭」「紫外線による髪ダメージ」「湿度や汗による髪のうねり」など夏特有の悩み※1を挙げています。これらに着目し、新ラインナップとなる「エッセンスケアシリーズ」では、
紫外線ダメージに特化しつつ、暑さや湿度に柔軟に対応
。
『ミント セラム フローズンエッセンス』
と
『ミント トリートメント
UVエッセンス』
は、ダメージ補修と爽快感を両立し、夏を快適に過ごすための新しいヘアケア体験を提供します。
※1 当社調べ
■特長
“夏の日差しを科学する”エッセンスケアシリーズ
強い日差しが気になる夏の季節に、冷感特化とUV特化のダブルのエッセンスで、ほてった頭皮をクールにしずめ、紫外線ダメージを集中ケアします。
●夏のお風呂暑さ悩み、夏の日中湿気うねり&紫外線ダメージ悩みに対応!
『ミント セラム フローズンエッセンス』
当社既存のミント シャンプー・トリートメントに混ぜて使用することでクール感がさらにアップ。
・混ぜる量を調整することで、お好みのクール感に。2種のクール感成分「メントール※2」と「COOLACT(R)※3」をアリミノ独自にブレンドした“フローズンヴェール処方”で、当社従来品に比べクール感がさらに持続します。
・頭皮のニオイに特化した4種のニオイケア成分※4とハーモナイズ香料を配合し、夏の日差しが原因で起こる頭皮臭を徹底ケア。
『ミント トリートメント UVエッセンス』
4 種のUV ケア成分※5で日中の紫外線からも髪をガード。紫外線による髪のダメージを補修し、ヘアカラーの褪色を抑えて美しい髪をキープ。
・毛髪補修成分エルカラクトン※6が、夏の湿度や汗による髪のうねりや広がりやすい髪を扱いやすく仕上げます。
※2 冷感剤 ※3 COOLACT(R)︎は、高砂香料工業株式会社の登録商標です。 ※4 サトウキビ液汁エキス、ガリカバラ花エキス、チャ乾留液、シクロデキストリン(保湿)
※5 メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、ポリシリコーン-15、オキシベンゾン-4(補修・保護)
※6γ-ドコサラクトン(補修)
●
香り(2品共通)
クリアシトラスの香り
頭皮の気になるニオイにアプローチする香料を採用。シトラスミックス+ヴァーベナの香りで、当社既存のミントシリーズとの相性が良く、爽やかな香り。
■新製品概要
製品名(美容室専売品)
容量
表示価格(税込)
ミント セラム フローズンエッセンス
120mL
2,420円
ミント トリートメント UVエッセンス
200g
2,420円
■既存製品概要
製品名(美容室専売品)
容量
表示価格(税込)
ミント シャンプー フローズンリフレッシュ
250mL
1,760 円
ミント シャンプー マイルドリフレッシュ
250mL
1,760 円
ミント マスク マイルドリフレッシュ
〈スカルプ・ヘアトリートメント〉
200g
1,760 円
ミント シャンプー ナイトクリーム
240g
2,420 円
ミント ミルク ナイトセラム
80g
2,420 円
既存製品プレスリリース
・夏の定番『mint』シャンプー&マスクをフルリニューアル。機能性をアップデートし新発売。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000048139.html
・夏の定番『mint』シリーズに睡眠時間中の髪と頭皮を集中ケアする『ミント ナイトケア』シリーズを追加新発売。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000048139.html
■ 製造販売元 株式会社 アリミノ
■ お客さま窓口 TEL:0120-945-334
株式会社アリミノ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田尾大介)は、日本大学理工学部理工学研究所との共同研究により、13C固体NMR法を用いたパーマネントウェーブ(以下パーマ)処理による毛髪の内部構造変化の詳細な評価方法を新たに確立し、生物学的現象の物理学と化学を対象とした国際的な学術誌 『Biophysical Chemistry』2025年3月号に論文が掲載されました。
本研究成果は、髪へのダメージを抑えたパーマ製品や、効果的に髪を修復するヘアケア製品の開発が期待されます。
■研究の背景
パーマ剤は、主に第1剤(還元剤)と第2剤(酸化剤)で構成され、還元剤が毛髪のシスチン結合を切断して形を変え、酸化剤が再結合させて形状を固定します(図1)。このプロセスにより、施術後は健康な毛髪よりも強度が低下しやすくなり、いわゆる毛髪のダメージへとつながります。
【図1:パーマがかかる仕組みのイメージ】
これまでの研究は、シスチン結合量の変化・システイン酸の生成、または毛髪の引っ張り試験などの物性評価に重点が置かれてきましたが、毛髪内部構造の詳細な評価はほとんど行われていませんでした。理由として、毛髪内部コルテックスはミクロフィブリル(結晶構造)とマトリックス(非結晶構造)のような複雑な階層構造から構成されており(図2)、毛髪内部構造の変化を総合的に評価するための解析手法がこれまで十分に確立されていないためです。
【図2:毛髪の階層構造】
本研究では、これまでほとんど検討されてこなかった 13C固体NMR法を用いた解析手法を詳細に検討することで、ミクロフィブリルを構成する、α-ヘリックス構造を有するケラチンタンパク質の構造変化についても明らかにすることを目指しました。その結果、最小の構造単位であるケラチンタンパク質と、その集合体であるミクロフィブリルの変化を併せて評価可能となり、パーマ処理における還元処理と酸化処理の各処理段階において毛髪内部構造変化を詳細に評価することが可能となりました。
■研究成果1
パーマ繰返し処理毛髪におけるケラチンタンパク質(α-ヘリックス構造)とミクロフィブリルの構造変化
化学的処理履歴の無い毛髪(未処理毛)に対して、チオグリコール酸を用いたパーマ処理を 2、4、6、8 および 10 回繰り返し施すことでパーマ繰返し処理毛を作製。13C固体NMR法によりそれぞれの α-ヘリックスの組成量を評価し、小角X線散乱によりミクロフィブリルの毛髪繊維軸に対する傾きを評価した結果が図3になります。
これらの結果から、パーマ処理によってα-ヘリックスの組成量の減少が進むだけでなく、ミクロフィブリルの毛髪繊維軸に対する傾きが大きくなることが示され、毛髪内部構造の乱れがα-ヘリックスレベルおよびミクロフィブリルレベルで同時に進行することが明らかになりました。
チオグリコール酸を用いたパーマ処理において α-ヘリックス構造への影響はほとんど無いとする説と反する結果ですが、今回13C固体NMR法という手法を用いることで、より詳細な結果が得られたと考えられます。
【図3:パーマ繰返し処理毛のαヘリックス組成量とミクロフィブリルの毛髪繊維軸に対する傾きの変化】
■研究成果2
還元のみ処理毛髪と還元後・酸化処理毛髪の α-ヘリックス組成量の変化
パーマ処理の各過程における毛髪内部構造の変化をより詳細に調べるため、還元処理のみ15分行った毛髪と、それを酸化処理まで行った毛髪を作製し、13C固体NMR法により評価を行いました。その結果、還元のみ処理毛ではα-ヘリックスの組成が大きく低下するだけでなく、続いて行った酸化処理によりα-ヘリックスの組成がある程度回復することが明らかとなりました。(図4)
このことから、チオグリコール酸を用いたパーマ処理の還元および酸化過程において、毛髪の内部構造ではダイナミックな変化が生じていることが示唆されました。
【図4:還元のみ処理毛と還元・酸化処理毛の各構造成分の組成変化】
■まとめと今後の展望
チオグリコール酸を用いたパーマ処理において、α-ヘリックスレベルおよびミクロフィブリルレベルで同時に変化が進行するという、これまでの知見とは異なる結果が得られました。また、還元処理で大きく変化したα-ヘリックス構造が、酸化処理である程度回復することから、毛髪内部ではダイナミックな変化が生じていることが示唆されました。
本研究により、13C固体NMR法をはじめとした複数の評価手法を用いて毛髪内部構造変化を詳細に評価する方法を確立したことから、本手法を応用して様々な頭髪美容処理による毛髪への影響を詳細に明らかにしてまいります。得られた知見は、ダメージを抑えたより効率的なパーマ製品や、効果的な補修作用を示すヘアケア製品の開発につながることが期待されます。
■掲載誌
『Biophysical Chemistry 』(2025年3月号)
論文タイトル:The swelling behaviour of hair studied through the structural change of keratin protein during the permanent waving treatment
著者:富樫 孝幸1、田端 真彩子1、望月 章雅1、田中 二郎1、和田 香織2、室賀 嘉夫2、伊掛 浩輝2
(1株式会社アリミノ、 2日本大学理工学部理工学研究所)
https://doi.org/10.1016/j.bpc.2024.107364
■用語解説
・13C固体NMR法
NMR(核磁気共鳴)法とは、分子構造や様々な分子間相互作用、分子の運動状態等を調べる手法。今回、13C固体NMR法により、毛髪を構成するタンパク質の分子構造の組成を、そのままの状態(非破壊的手法)で定量的に評価。
・Biophysical Chemistry 誌
1973年に創刊され、生物学的現象の物理学と化学を対象とした定評のある国際学術誌。
■ 株式会社アリミノ
https://www.arimino.co.jp/
■ お客さま窓口 TEL:0120-945-334
株式会社アリミノ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田尾大介) が展開するメンズヘアスタイリングブランド『SPICE+(スパイスプラス)』の『ヘア&ボディオイル』が、テストするモノ批評誌『MONOQLO』(株式会社晋遊舎)2025年3月号の「ヘアオイル部門」にて「ベストバイ」を受賞いたしました。SPICE+として初の受賞となります。
■製品特長
スパイスプラス ヘア&ボディオイル
ダメージ補修しながらスタイリングできるヘア&ボディオイル。
髪も手もベタつきにくい水感浸透※1オイルで軽やかなさらツヤ髪へ。
化粧品にも使われる美容成分アスタキサンチン※2とセラミド※3配合。肌の保湿ケアにも使えます。
髪にも肌にも心地よい、清潔感のある爽やかなサボンの香り
容量・価格:90mL 2,530円(税込)
使用方法:ドライヤー前の濡れた髪に数滴、または乾いた髪に適量を馴染ませてお使いください。
※1 角質層まで ※2 ヘマトコッカスプルビアリス油(保湿成分) ※3 セラミド2、セラミド3、セラミド6II(全て毛髪補修成分)
■『SPICE+」』について
『SPICE+』は20年以上愛され続けているスパイスブランドの特徴を継承し、「+(プラス)」には、トレンドやライフスタイルに合わせて、常に進化し続けるという意味を込めました。
コンセプトは、「Be cool and strong, one step ahead.(もっと格好良くもっと強く、そして一歩先へ)」全7品のラインナップで、使う人の成長や気分に寄り添い、日常を豊かにします。
■既存製品概要(リテール専売品)
スパイスプラス ヘア&ボディバーム
容量・価格:35g 2,530円(税込)
特長:日中もダメージケアしながら、まとまるツヤ髪へ。
伸び良く重くなりづらい潤い保湿バーム
(爽やかなサボンの香り)
スパイスプラス ハードワックス
容量:80g
価格:1,540円(税込)
特長:強力に立ち上げ、長時間キープ。
・束感と動きの王道ショートスタイルに
・「フリーズキープ」処方
・初めてのセットでも使いやすい
(青りんごの香り)
スパイスプラス マットワックス
容量:80g
価格:1,540円(税込)
特長:自然なマット、ツヤが苦手な方へ。
・ラフにまとまるマッシュ、ショートボブスタイルに
・「フリーズキープ」処方
・クレイ配合※ ※カオリン(テカリ防止成分)
(青りんごの香り)
スパイスプラス ウェットワックス
容量:80g
価格:1,540円(税込)
特長:濡れツヤ続く、アンニュイな印象に。
・ムーブ感のある毛先カールスタイルに
・「フリーズキープ」処方
・幅広いジェンダーに人気
(青りんごの香り)
スパイスプラス エアハード ワックス
容量:80g
価格:1,540円(税込)
特長:エアリータッチな、無造作な束感。
・空気感のあるソフトツイストスタイルに
・「フリーズキープ」処方
・アイロン後や癖毛にも
(青りんごの香り)
スパイスプラス ウェットグリース
容量:80g
価格:1,540円(税込)
特長:力強い濡れツヤ、グロッシーでタイトに。
・カチッとしたヘア、ツーブロックスタイルに
・「フリーズキープ処方」
・シリーズ史上最強ホールド力
(青りんごの香り)
○「フリーズキープ」処方とは…ハードなセット力と長時間キープを可能にした、アリミノの独自処方。強力セットなのに、シャンプーで落としやすいのもうれしい。
■スパイスプラス公式ブランドサイト
https://spiceplus.jp
■スパイスプラス公式Instagram @spiceplus_official
https://www.instagram.com/spiceplus_official/
■ 製造販売元:株式会社 アリミノ
https://www.arimino.co.jp/
■ お客さま窓口 TEL:0120-945-334
株式会社アリミノ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田尾大介)は、2025年2月4日(水)~9日(日)に、『アリミノ フォトプレゼンテーション作品展』を渋谷のギャラリー・ルデコにて開催いたします。
アリミノフォトプレゼンテーションは、美容師と美容学校に通う学生を対象として、1995年からスタートしたフォトコンテスト。サロンワークと離れたところで自由な表現を楽しみ、美容師と学生のクリエイティブを発揮する場です。
私たちは美容業を、「お客さまに密着したデザインの仕事」と考えています。そのため、アリミノフォトプレゼンテーションでは、その人の一部分でしかない「ヘア」だけの表現にとどまらず、トータルコーディネートやシチュエーションを含め、全体の発想力や美意識が表現された作品を募集しています。
今回の作品展では2024年度の最終ノミネート作品33点を展示。このギャラリーを通じて、美容業界以外の方々にも美容師の創作活動を知り、美容への興味・関心を高めていただきたいと考えています。
【会場】
ギャラリー・ルデコ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-16-3 高桑ビル
http://ledeco.net/
【地図】
【会期】
2025年2月4日(火)~9日(日)
11時~17時(予定)
【入場料】
無料
【創作テーマ】
『FUSION(フュージョン)』
いつの時代も、新たな美容の可能性や潮流は異なる文化やスタイルのフュージョン(融合)によって生まれ、広がっていったのではないでしょうか。
社会がめまぐるしく変化し、価値観の多様化がすすむいま。アリミノフォトプレゼンテーションは「フュージョン」をキーワードに、掛け合わせによって表現される新しいトータルビューティを募ります。
作品展では【美容師部門】と【美容学生部門】の最終ノミネートに選ばれた33点を展示していますのでぜひご来場いただき、「FUSION」をテーマに創作された作品をご覧ください。
2025年度の開催については、詳細が決まり次第アリミノホームページにて公開いたします。
HP:
https://www.arimino.co.jp
official Instagram:
https://www.instagram.com/arimino_professional/?hl=ja%3E
【審査員】(敬称略、五十音順)
海野 学
Julien Farel Salon N.Y / ヘアデザイナー
都内サロンに勤務後、渡米。ニューヨークの有名店を経て‘19年には妻アレクサス、パートナーと共に老舗高級デパート バーグドルフグッドマン内のサロン立ち上げにも参加。女優、モデルをはじめ、多くのセレブリティたちが顧客に名を連ねている。雑誌やコレクションのヘアも数多く担当。
小林 真梨子
フォトグラファー
大学入学をきっかけに写真を始め、「楽しいこと」を追求しながら写真を撮っている。現在はフリーランスとして雑誌や広告の撮影、MVのキャスティング、ディレクションなど活動範囲は多岐にわたる。
SPIKEY JOHN
映像作家
ラップが社会的認知を得てヒップホップが世間に溢れかえった2016年。ストリートの空気を瞬時に切り取る独自の着眼点を武器にシーンに颯爽と登場した映像作家。ハイペースな作品量とそのクオリティは、第一線で活躍する様々なアーティストから絶大な支持を受けている。
七海 麻子
フォトグラファー
単身渡米、写真を学ぶ。帰国後美容出版社を経て現在フリーランスとして、ビューティー、ファッション、タレント等の雑誌や広告撮影を手掛ける。その傍らヘアフォトディレクターとして作品撮影やサロンのクリエイティブディレクター育成コンサルタントとしても活動。受賞歴多数。
原田 慎也
SHIMA AOYAMA / AOYAMA PEAK
統括Director&Executive stylist
SHIMAで年間売上1位を獲得し、年間・月間と共に売上記録を更新。モデル、芸能人の方も多数担当し最新のトレンドヘアをお客様へ発信する人気スタイリスト。
山本 里美
LIMI feu ファションデザイナー
(株)ヨウジヤマモト入社後、'00年東京コレクションを発表。清く力強い直線と体を包み込む独自のヴォリュームで意志の強い女性像を提案。'07年パリコレクションに初参加。以降パリと東京の2都市で発表。
世津田 スン
心理イラスト作家
17年の野球歴を持ち実業団野球チームに所属していたキャリアを持つ。24歳で野球を引退し、同時に14歳からの趣味であるイラストレーションでイラスト作家として独立した。独学で学んだ心理学などの学術的知識を元に、見る側の心に刺さる作風を意図的に作成し、SNSを中心に活動中。イラストのみならず、被写体モデルや講演会など、知識と経験を活かした他分野への活動の幅も広げている。
【主催】
株式会社 アリミノ
株式会社アリミノの情報
東京都新宿区下落合1丁目5番22号
法人名フリガナ
アリミノ
住所
〒161-0033 東京都新宿区下落合1丁目5番22号
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅・西武新宿線の下落合駅
地域の企業
地域の図書館
特許
2017年08月31日に『酸化染毛用第1剤、酸化染毛用第2剤および酸化染毛剤組成物』を出願
2017年07月21日に『毛髪用処理剤および毛髪処理方法』を出願
2017年06月22日に『毛髪熱保護剤および毛髪処理方法』を出願
2016年11月10日に『毛髪処理剤』を出願
2016年10月03日に『ヘアマスカラ組成物』を出願
2016年09月01日に『フォーム状毛髪化粧料原液およびフォーム状毛髪化粧料』を出願
2016年08月25日に『非泡状ヘアスプレー用組成物』を出願
2016年02月02日に『整髪用組成物』を出願
2016年02月02日に『整髪料組成物』を出願
2015年03月12日に『毛髪化粧料』を出願
2014年12月19日に『ヘアトリートメント前処理剤』を出願
法人番号
1011101001430
法人処理区分
新規
プレスリリース
美容師・美容学生のためのフォトコンテスト『アリミノフォトプレゼンテーショ
美容師・美容学生のためのフォトコンテスト『アリミノフォトプレゼンテーション』30周年!2025年の募集を4月15日(火)より開始。
2025年04月15月 14時
美容師・美容学生のためのフォトコンテスト『アリミノフォトプレゼンテーション』30周年!2025年の募集を4月15日(火)より開始。
厳しい夏をさらに快適に。クール感とUVケアに特化した新爽快ヘアケア『mint』エッセンスケアシリーズ2品を新発売。
2025年03月27月 13時
厳しい夏をさらに快適に。クール感とUVケアに特化した新爽快ヘアケア『mint』エッセンスケアシリーズ2品を新発売。
【研究発表】固体NMR法を用いた、パーマンネントウェーブによる毛髪ダメージの新たな評価方法を確立。
2025年03月24月 14時
【研究発表】固体NMR法を用いた、パーマンネントウェーブによる毛髪ダメージの新たな評価方法を確立。
メンズヘアスタイリングブランド『SPICE+』のヘア&ボディオイルが、本音でテストするモノ批評誌『MONOQLO』にて「ベストバイ」を受賞!
2025年03月19月 12時
メンズヘアスタイリングブランド『SPICE+』のヘア&ボディオイルが、本音でテストするモノ批評誌『MONOQLO』にて「ベストバイ」を受賞!
「アリミノ フォトプレゼンテーション 作品展」2月4日(火)より開催。
2025年01月28月 13時
「アリミノ フォトプレゼンテーション 作品展」2月4日(火)より開催。