株式会社クロスゲームズの情報

東京都渋谷区本町4丁目12番7号

株式会社クロスゲームズについてですが、推定社員数は101~300人になります。所在地は渋谷区本町4丁目12番7号になり、近くの駅は幡ヶ谷駅。有限会社ハルアンドハルが近くにあります。また、法人番号については「8011101045347」になります。
株式会社クロスゲームズに行くときに、お時間があれば「古賀政男音楽博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
クロスゲームズ
住所
〒151-0071 東京都渋谷区本町4丁目12番7号
google map
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王線の幡ヶ谷駅
京王線の初台駅
都営大江戸線の西新宿五丁目駅
東京メトロ丸ノ内線の中野新橋駅
地域の企業
3社
有限会社ハルアンドハル
渋谷区本町3丁目41番12号グリーンキャピタル西新宿105号室
株式会社アザー
渋谷区本町6丁目34番3号
株式会社飯村測量設計事務所
渋谷区本町6丁目18番2号メゾン.ド.ヴィレKA206号
地域の観光施設
1箇所
古賀政男音楽博物館
渋谷区上原3-6-12
地域の図書館
3箇所
渋谷区立笹塚図書館
渋谷区笹塚1-47-1 メルクマール京王笹塚4階
渋谷区立本町図書館
渋谷区本町1丁目33-5
渋谷区立笹塚こども図書館
渋谷区笹塚3-3-1
法人番号
8011101045347
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/06/11

遊んで稼げるNFTゲーム『Rogue Roll Ruler's』10/5 新たな冒険者NFT 登場!
2023年10月05月 15時
JobTribes × Rogue Roll Ruler's NFT購入キャンペーンを実施株式会社クロスゲームズ(本社:東京都渋谷区、代表:亀谷 泰)は、Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. (以下、DEA)が運営するNFTマーケットプレイス『PlayMining NFT』にて、NFTゲーム『Rogue Roll Ruler's(ローグロールルーラーズ)』で利用できる新たな冒険者NFTを10/5(木)から販売開始いたします。
【公式サイト】https://rogue-roll-rulers.com/
【公式SNS】https://twitter.com/R3_GAME_JP

 JobTribesRogue

新規冒険者NFT紹介
『Rogue Roll Ruler's』に登場する冒険者はクセモノぞろい!
今回、新たに登場する冒険者もクセの強い者ばかりですが、パーティ編成の戦略の幅がこれまで以上に広がります!
[大文豪]ヤァエ ・・・ 自称作家の魔法アタッカー?

 JobTribesRogue

[護聖]イェッタ ・・・ 年齢不詳の名誉騎士団長?

 JobTribesRogue

[秩序]ダフリ ・・・ ゴリゴリ物理アタッカーの裁判官?

 JobTribesRogue

[純真]パディ ・・・ 純真無垢な怪力少女?

 JobTribesRogue

JobTribes × Rogue Roll Ruler's NFT購入キャンペーンを実施

 JobTribesRogue

DEAの提供するプラットフォーム『PlayMining』で大人気のNFTゲーム『JobTribes』との相互NFT購入キャンペーンを実施しております。
とてもお得なキャンペーンとなっておりますので、この機会に是非『JobTribes』と『Rogue Roll Ruler's』のNFTゲーム世界を体験ください!
〇キャンペーン実施期間
2023年10月4日(水) 15:00 ~ 2023年10月18日(水) 11:59 (JST)
〇キャンペーン詳細
NFT購入額に応じて、ステップアップ報酬を獲得できます。
詳しい報酬内容については、以下のお知らせをご確認ください。
https://jobtribes.playmining.com/news/19322/
https://rogue-roll-rulers.com/?p=7734
Rogue Roll Ruler's(R3)とは
『Rogue Roll Ruler's』は、早い者勝ちでお宝の獲得を目指す、ダンジョンを舞台としたすごろくゲームです。
ダンジョンに眠るお宝はNFTとなっており数に限りがある為、他プレイヤーと協力しつつ敵を倒す、という形ではなく、「誰よりも早くお宝を獲得する」という部分が重要になります。
ゲーム内で冒険者(NFT)や装備(NFT)を駆使しながら、誰よりも早くダンジョンを駆け抜けてお宝を獲得することで、ダンジョンに散らばっている希少な装備を獲得し、パーティを強化したり、獲得したお宝を売却したりといった遊び方が特徴です。
Play to Earn(遊んで稼げる)とは
『Rogue Roll Ruler's』は初期費用無しでプレイすることが可能なので、無料でPlay to Earnを体験することができます!
ゲームをプレイすることで、暗号資産DEAPcoin(DEP)を獲得することができます。
DEPは複数の暗号資産取引所に上場しており、日本円に交換することが可能です!
また、ダンジョンで稀に手に入る装備はNFT化することで、PlayMining NFT(マーケットプレイス)で販売することが可能です。
もちろん、装備は自身で使用することもできますが、希少な装備を売買することで『一攫千金』も夢ではありません!
DEAの提供するプラットフォーム『PlayMining』について
PlayMiningは全7タイトルのPlay to Earnゲームを有するGameFiプラットフォームです。
Web3の知識がなくても、誰もが簡単に参加でき、ゲームを通じて暗号資産DEAPcoin(DEP)を獲得することができます。
現在、世界に約270万人の会員を有しており、”誰もが「楽しみながら」生活できる経済社会を”をコンセプトにコンテンツの拡充とユーザー拡大を続けています。
Digital Entertainment Asset Pte. Ltd. について
2018年8月に設立されたシンガポールを拠点とするグローバルなWeb3エンターテインメント企業です。
DEAはPlay to Earnゲームの開発会社であり、GameFiプラットフォーム「PlayMining」 、NFTマーケットプレイス「PlayMining NFT」、メタバースプロジェクト「PlayMining Verse」、自社発行の暗号資産「DEAPcoin(DEP)」の運営を行っています。
3社のIPOを含むスタートアップ企業の設立、ヒットゲームの制作、ウェブテレビ番組の制作、NFTゲームに対する深い理解など、数十年にわたる経験に基づいて、吉田直人と山田耕三の2人の共同CEOがチーム全体を牽引しています。
【会社概要】
社名: Digital Entertainment Asset Pte. Ltd.
所在地: 7 Straits View, Marina One East Tower,#05-01,Singapore 018936
代表者: 吉田直人 山田耕三
設立:  2018年8月
事業内容:GameFiプラットフォーム事業
HP︓https://dea.sg/jp/
株式会社クロスゲームズ について
「人とゲームを繋ぐ」をミッションとして掲げ、ゲーム開発からQAでの品質保証を提供しています。
【会社概要】
社名:株式会社クロスゲームズ
本社所在地:151-0071 東京都渋谷区本町4-12-7 泉西新宿ビル1階
代表取締役:亀谷 泰
設立:2006年3月
事業内容:オンラインゲームの企画・開発・運営
HP:https://cross-games.jp/

見えていなかった部分が見えるようになるテスト管理ツール「CrossQualia」を提供開始
2022年12月27月 13時
初回導入期間、無料キャンペーンを実施株式会社クロスゲームズ(本社:東京都渋谷区、代表:亀谷 泰)は、2023年1月より、品質保証での業務効率化と品質向上を目的としたテスト管理ツール『CrossQualia(クロスクオリア)』を提供開始します。
これにより進捗確認や業務効率化のために必要なデータを一覧表示する「ダッシュボード」、「テストケース管理機能」「BTS」「通知機能」などの連携により、いままで分析が難しかったデータの取得とスムーズなテスト実施を実現します。

初回導入期間無料キャンペーン


初回導入期間無料キャンペーン

進捗・不具合を可視化して管理することで進捗率が一目瞭然に

初回導入期間無料キャンペーン


初回導入期間無料キャンペーン

これまでの品質保証でのテストは、検証した際の進捗を手動で入力して分析する必要がありましたが、テスト管理者の皆さんの声を元に開発を開始、今回のローンチに至りました。
「CrossQualia」では「テストケース管理機能」「BTS」「スケジュール」を一元管理することで、不具合があった場合の即時チケット発行、テスト項目の消化、スケジュールの進捗が一目瞭然になります。テスト項目数と進捗率は各画面でグラフ化され、日々のペース管理もしやすく、問題箇所の把握も容易になります。もちろん、テストが終わった項目を後から利用することができ、施策毎の管理や比較分析を行うテスト設計者の皆さまにも、使っていただけるテスト管理ツールです。
通知機能も充実し、障害が発生すれば内部コメント機能で報告

初回導入期間無料キャンペーン

「テストケース」「不具合報告」を一元管理することで通知も管理することでき、検証する際に障害になった項目対して「データが違う」「検証が行えない」「仕様書と違う」など、テスト管理者やテスト設計者への報告がツール内で可能です。
また、各機能が内蔵されていることで対象となるテストケースや不具合チケットに紐付ける形でコミュニケーションとデータの蓄積ができます。これによりコミュニケーションがテスト管理ツール内だけで済み、他ツールとの往来を減らし、業務の効率化が可能です。
一元管理することで表示されるダッシュボードで確認が容易に
管理ツール内の項目数・不合格数・チケット数は、ダッシュボードで表示されます。ダッシュボードで数値をみることで次の施策に活用でき、テスト設計の改善、スケジュールの調整が容易になります。またVer2.0以降では、検証結果に基づいたテスターの能力を「テスターパフォーマンス」として、定量的に表示し、テスト項目に対して適切なテスターを割り当てる指標がみえてきます。
<テスターパフォーマンス>
1項目当たりの検証時間、修正確認時間をとり、仕様質問、バグ報告数、不合格数の割合でテスターの能力、検証力を定量的に表示されます。
※テストケースについての質問やバグ報告数が多い場合、テスターの能力だけでなく、テスト設計者や開発者側の問題発見にもつなげることが可能です。
CrossQualiaの今後の展望
コスト削減と品質向上を両立するため、CrossQualiaの特徴である「ダッシュボード」でテストに関するデータをわかりやすく表示する部分は更に充実させ、業務分析をサポートする機能や業務改善に繋がる機能の追加を計画しています。
今後もテスト管理を起点とした様々な業務の自動化、効率化に取り組むことにより、テスト管理者やテスターの皆さまの生産性や働き方の向上をサポートしてまいります。
株式会社クロスゲームズについて
「人とゲームを繋ぐ」をミッションとして掲げ、ゲーム開発からQAでの品質保証を提供しています。
【会社概要】
社名:株式会社クロスゲームズ
本社所在地:150-0071 東京都渋谷区本町4-12-7 泉西新宿ビル1階
代表取締役:亀谷 泰
設立:2006年3月
事業内容:オンラインゲームの企画・開発・運営
HP:https://cross-games.jp/
CrossQualiaについて
テスト管理ツール『CrossQualia』は、「テストケース」と「BTS」を一元管理することで進捗・スケジュール管理からテスト検証、不具合報告まで、面倒な進捗管理と業務改善のためのデータを可視化するツールです。
単なる進捗管理だけでなく前後の業務も含むビジネス全体の効率化・見える化をはかり、テスト管理者に寄り添った品質保証の実現を目指してまいります。