株式会社トライステージの訪問時の会話キッカケ
株式会社トライステージに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
竹芝駅が最寄り駅ですか
大倉集古館 が近くにあるようですが、好きですか
株式会社トライステージへの通勤は電車通勤ですか
」
google map
JR東日本東海道本線の浜松町駅
東京モノレールのモノレール浜松町駅
りんかい線の日の出駅
2024年02月26月 10時
女性目線で商品の魅力を訴求する新たな通販番組「ズバッと解決!私たちの推し
2023年12月05月 11時
コンタクトセンターのブラックボックスを紐解く「トライ コールビジョン」を
2023年11月28月 11時
トライステージとソニーグループのSMNが統合ダイレクトマーケティング領域
2023年07月31月 15時
<ダイレクトマーケティング×テクノロジーセミナーのご案内>通販事業に最新
2023年06月21月 09時
これを機に、一層のスピード感を持って新規施策へチャレンジし、すべてのダイレクトマーケティングの課題を解決する企業として、取り組んでまいります。
■新任役員
■新任役員プロフィール
取締役 与倉 政彦 / Masahiko Yogura
広告業界で大手軽自動車メーカーの営業としてメディア、イベントを担当し、2010年にトライステージへ入社、2018年にメディア部長に就任。
2021年にテレビ放送枠に特化した広告代理店であるトライステージメディアを設立し、代表取締役社長に就任(現任)。販売効率の良い放送枠を安定的に仕入れ、クライアントのテレビ通販事業拡大に寄与。
2022年には当社ソリューション営業部長を兼務、2023年3月より執行役員に就任。
取締役 谷本 秀吉 / Hideyoshi Tanimoto
総合広告会社にてアカウントプランナーを経験した後、2002年インターネット広告専業のGMO NIKKO(当時 株式会社日広)へ。GMOインターネットグループ在籍時は、GMO NIKKO常務取締役、GMOアドパートナーズ取締役など、グループの広告・メディアセグメントにて複数社の役員を歴任。
2017年4月 ソニーグループでマーケティングテクノロジー事業を行うSMN株式会社(当時ソネット・メディア・ネットワークス)にてアドテクノロジー事業の執行役員、SMN連結子会社のデジタルエージェンシー事業の代表取締役を歴任。
2023年4月トライステージへ参画、執行役員に就任。
執行役員 白井 悠介 / Yusuke Shirai
人材業界にて、IR・経営企画を経験した後、2009年にトライステージへ入社。コーポレート業務を経て、2010年から営業職として、中小から大手まで様々な通販事業会社へのソリューション営業を担当。
2013年より放送枠の仕入業務推進、メディア企画を担当。当社独自の放送枠の仕入戦略の立案やダイレクトマーケティング基盤Tri-DDMの開発、メディアオペレーションのDXに携わり、当社発展へ寄与。
2023年4月当社ソリューション統括部長、同11月よりメディアオペレーションセンターセンター長を兼務。
執行役員 寺前 大輔 / Daisuke Teramae
2009年から総合広告会社で営業を経験した後、2013年に外資系広告代理店に在籍し、メディアプランナーとして、マーケティング戦略立案、クリエイティブ開発、メディアプランニングおよびエグゼキュージョンの業務を推進。
2018年からは組織開発ベンチャーにてスタートアップ企業のコーチング、各社のマーケティング責任者(CMO)を兼任。ITベンチャーでライブコマース事業の事業統括を経て、2023年4月トライステージへ参画。市場開発室の室長として、クライアントのマーケティング活動支援、新規営業を推進。
【組織図】
【役員一覧】 2024年3月1日付(予定)
【株式会社トライステージ 会社概要】
所在地: 東京都港区海岸1-2-20汐留ビルディング21階
URL: https://www.tri-stage.jp/
事業内容: テレビ通販をはじめとする企業のダイレクトマーケティングを総合的に支援。
業界トップシェアの通販メディア枠の扱いに加え、映像制作、コンタクトセンター、データ分析等、ダイレクトマーケティング事業に必要な機能をトータルで提供。
「ズバッと解決!私たちの推しモノセレクション」とは?
「女性の、女性による、女性のための通販」というコンセプトを掲げた通販情報番組です。
出演する女性タレントが”女性目線”で、美や健康に関する女性のリアルな悩みを引出し、紹介する商品を実際に”体験”する企画を通して、商品の魅力を視聴者に伝えていきます。初回の出演タレントは杉本彩さん・矢部美穂さん・山本みどりさんの3名を予定しています。
本番組企画の背景
近年、消費者の購買行動が多様化するなか、テレビ通販のフォーマットも様々なニーズへの対応が求められています。また目標とする広告効果の達成においては、以前にも増してクリエイティブ施策の重要度が高まっています。
当社では、長年続く人気の協賛型テレビ通販番組「生島ヒロシの健康マニア倶楽部」を企画・運営してきた実績があります。その知見を基に、新たに女性視聴者にフォーカスした「協賛型テレビ通販番組(キャラバン)」を企画することで、テレビ通販の広告効果をより向上できると考え、今回の企画立案に至りました。
・協賛型テレビ通販番組(キャラバン)とは?
複数社に協賛していただき、番組内で複数商品をご紹介する通販番組で、通称「キャラバン」と言われています。スタジオでの出演タレントのトークによるライブ感や、一般的なTVインフォマーシャルよりも制作費用を抑えることができるといった特徴があります。なお、撮影は1社ずつ行います。
「ズバッと解決!私たちの推しモノセレクション」のセールス概要
当番組はテレビの広告枠に合わせて、29分から120秒の制作まで幅広い尺の制作プランを展開しています。また、より多くのダイレクトマーケティングを実施する企業様に協賛いただけるよう、充実した実施メニューをご用意しており、その他様々なオプションメニューも揃えております。
テレビ通販施策の可能性
引用元)日本通信販売協会 Webサイト 「2022年度通販市場売上高調査」
年々拡大している通信販売市場の中で、当社はテレビ通販を核としたダイレクトマーケティング支援に長年の実績とノウハウがあります。
テレビ通販は、視聴者に対して視覚的に商品やサービスを魅力的に伝えることで商品理解を促し、購買まで結び付けることができる広告施策となります。60秒~29分などの放送枠ごとに、受注効果の測定ができるため、PDCAサイクルの運用も的確にスピーディーに行う事ができます。またテレビメディアの特性からシニア層に向けたマーケティングに適しているイメージも強いですが、近年ではQRコードやデジタル配信とも連携を行う事で30~50代の視聴者にも幅広く顧客拡大に繋げることが可能になっております。
詳細のサービスプランについては、担当までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム: https://www.tri-stage.jp/contact/
株式会社トライステージ 会社概要
所在地: 東京都港区海岸1-2-20汐留ビルディング21階
URL: https://www.tri-stage.jp/
事業内容: テレビ通販をはじめとする企業のダイレクトマーケティングを総合的に支援。
業界トップシェアの通販メディア枠の扱いに加え、映像制作、コンタクトセンター、データ分析等、ダイレクトマーケティング事業に必要な機能をトータルで提供。
<トライステージのサービス紹介>
テレビメディア運用: https://www.tri-stage.jp/service/tv-media/
クリエイティブ支援: https://www.tri-stage.jp/service/creative/
コンタクトセンターの運用設計: https://www.tri-stage.jp/service/contact-center/
テレビ×デジタル連動サービス: https://www.tri-stage.jp/service/teledigi/
独自のソリューションツール: https://www.tri-stage.jp/service/solution/
サービス提供の背景
昨今の消費者行動の変化や市場の多様化に伴い、多くのダイレクトマーケティング実施企業様から、新規顧客獲得の伸び悩みに苦慮することを伺います。
当社は、企業のダイレクトマーケティングを支援する総合的なソリューションを提供しており、ダイレクトマーケティングのすべての課題を解決するべく、各領域のサービス強化を行っております。
このたび、新規顧客獲得の3大要素である「メディア」「クリエイティブ」「コンタクトセンター」のうち、「コンタクトセンター」について、受注効率改善に向けて関係各所へ課題のヒアリングを行ったところ、“運用状況が可視化されておらず属人的で、課題の特定ができていない”という問題を再認識しました。
そこで、まずは運用状況を可視化することが最重要課題であると捉え、サービス開発いたしました。
「トライ コールビジョン」とは
「トライ コールビジョン」は、テクノロジーの融合でコンタクトセンター施策に新たな視点(Vision)を提供する “コールテック・ソリューション”です。
これまで200商品以上の通販コンタクトセンター管理を支援してきた実績を持つ当社の観点から、これからのコンタクトセンター施策に必要な機能を惜しみなく搭載しており、従来かなわなかった多角的な分析を可能にし、コンタクトセンター受注効率の改善に寄与します。
具体的には、オペレーターの全対話履歴データや、テレビ通販番組の放送枠データ・入電トラフィックデータなど、これまでブラックボックスであったコンタクトセンターのあらゆるデータを統合し、可視化する事が可能です。
日別・時間帯別の評価スコアの分析はもちろん、オペレーター個人の成績まで一元管理ができる為、より具体的な課題特定と施策立案を実現する事ができます。
これらのレポートは、当社独自のデータマーケティング基盤「Tri-DDM」より、BIツールから構成されたダッシュボードを通じてオンライン上でいつでも確認することができ、PDCAの高速化も実現します。
また、AIを活用した呼量予測サービス「AI発呼予測」など、充実した各種レポートを兼ね備えています。
ご利用にあたって
「トライ コールビジョン」は、ダイレクトマーケティング実施企業向けのソリューションサービスです。導入をご検討頂くに際し、まずは貴社コンタクトセンターの運営状態を無料で簡易診断させていただきます。商品カテゴリ、価格帯、各種KPIの達成率などから当社保有データと比較・検証し、課題に応じた改善余地がどの程度見込めるか診断します。
サービス詳細については、サービス担当までお問い合わせください。
【株式会社トライステージ 会社概要】
所在地: 東京都港区海岸1-2-20汐留ビルディング21階
URL: https://www.tri-stage.jp/
事業内容: テレビ通販をはじめとするダイレクトマーケティング事業を総合的に支援。
業界トップシェアの通販メディア枠の扱いに加え、映像制作、コンタクトセンター、データ分析等、ダイレクトマーケティング事業に必要な機能をトータルで提供。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社トライステージ サービス担当 陣野 広報担当 鈴木
お問い合わせフォーム: https://www.tri-stage.jp/contact/
■協業の背景
昨今、広告単価の上昇により広告の費用対効果改善に苦慮する事業会社様の声が聞かれます。HubSpotの調査レポートによると、「広告単価が上昇している」と回答したマーケティング従事者は62.3%にのぼりました。*1
また、広告施策と評価管理は、メディアごとに分断された従来の状態を脱して、各メディアの特性を踏まえてデジタルやデータを活用し横断的に実施・評価し、効果改善する必要性がますます高まっています。
こうした中、SMN出身で、2023年4月に当社へ参画した谷本氏が、テレビとデジタルを統合したダイレクトマーケティングの実現を目指した検討を行なった結果、テレビに強みを持つ当社とデジタルに強みを持つSMN、両社の強みを活かした協業が実現しました。当社とSMNは、今後も両社の強みを活かした連携を深め、広告主の多様な要望に応えていけるよう努めてまいります。
■「TVインフォマーシャル・リマーケティング」とは?
「TVインフォマーシャル・リマーケティング」は、当社が国内トップクラスのシェアを持つテレビ通販番組枠の効果データと、SMNが提供する「Connected TV Data Bridge(TVBridge)」が集約したテレビ視聴データを基にしたデジタル上でのターゲティング配信機能を掛け合わせる、テレビとデジタルを横断した広告施策です。テレビ通販番組に関心度の高い見込み層に対して、デジタル上でリマーケティング*3を行い、商品購買ニーズを喚起することで、テレビ通販番組の効果を最大化し、施策全体の広告費用対効果の向上が期待できます。
*1 出典:HubSpot 「日本のマーケティング組織が抱える課題」についての意識調査
https://www.hubspot.jp/company-news/marketing-challenges2023
*2 「テレビ視聴データ」とは、ユーザーから広告用途への利用が許諾されているテレビ放送(全国の地上波、BS、CS)の視聴データです。このデータには、個人を特定する情報は含まれていません。
*3 「リマーケティング」とは、すでに自社ブランドと関わりを持ったことのあるユーザーに対して、購買に興味を持つ可能性を高めるために促す行為のことを指します。
【SMN株式会社 会社概要】
所在地:東京都品川区大崎2丁目11番1号 大崎ウィズタワー12階
URL: https://www.so-netmedia.jp/
事業内容:ソニーグループで培った技術力をベースに、マーケティングテクノロジー事業を展開しています。「技術力による、顧客のマーケティング課題の解決」を実現するため、ビッグデータ処理と人工知能のテクノロジーを連携し進化を続けています。現在、DSP「Logicad」、マーケティングAIプラットフォーム「VALIS-Cockpit」、テレビ視聴データ活用広告配信サービス「TVBridge」を提供するなど、マーケティングに関する様々な課題解決を実現しています。
【「TVBridge」概要】
「TVBridge」は、国内大手テレビメーカー4社がユーザーから広告用途への利用を許諾されて取得しているテレビ視聴データと、SMNが保有するデジタルメディアの接触データをもとにした広告配信を実現するデータ活用サービスです。国内最大級のテレビ視聴データを活用し、様々なターゲット手法を用いて効果的な広告施策を実現しています。テレビ視聴データとは、ユーザーから広告用途への利用が許諾されているテレビ放送(全国の地上波、BS、CS)の視聴データです。このデータには、個人を特定する情報は含まれません。
詳細:< https://tv-bridge.com/ >
【株式会社トライステージ 会社概要】
所在地: 東京都港区海岸1-2-20汐留ビルディング21階
URL: https://www.tri-stage.jp/
事業内容: テレビ通販をはじめとするダイレクトマーケティング事業を総合的に支援。
業界トップシェアの通販メディア枠の扱いに加え、映像制作、コンタクトセンター、データ分析等、ダイレクトマーケティング事業に必要な機能をトータルで提供。
■セミナー実施の背景
現在、通販事業を推進する企業の多くでは、インフォマーシャルとコールセンターの活用が主流であり、最新の集客手法の導入には躊躇している企業が依然として存在します。
しかし、より効果的かつ効率的な集客を実現するためには、最新のダイレクトマーケティング手法の導入が欠かせません。
そこで、当社では、通販事業者の皆様に、王道のダイレクトマーケティング手法である「入り」「落ち」「育ち」「戻り」の4ステップについて、ステップごとの課題の解決方法を詳しく解説するセミナーを開催することといたしました。
さらに、本セミナーを通して、業界全体の成長を促進するために、最新手法の活用事例を共有し、通販事業者の皆様に新たな可能性を提案いたします。
■ダイレクトマーケティング×テクノロジー 全4回のアウトライン
全4回実施のセミナーにつきましては、ダイレクトマーケティング手法の中でも、通販事業における王道の4ステップ「入り」「落ち」「育ち」「戻り」についてセミナー各回でそれぞれの課題の解決方法を紹介していきます。
各回のセミナーは独立したテーマとなっており、参加者は自身の課題に合わせて選択することができます。全4回のセット参加により、通販事業の「最新手法の全体像」を網羅的に学ぶことが可能です。
参加申し込みは当社ホームページから可能です。セミナーでは、通販事業者の皆様にとって貴重な情報と知識をご提供いたしますので、ぜひご参加ください。
■第一回のテーマ:「入り」の課題解決
・最新のダイレクトマーケティングの集客施策とは?
・新規集客におけるKPIとは?
・AIメディアプランニング、チャットフォーム、ライブコマース、QRコード※受注、ライブコマースの概要と検証結果
「新規顧客の集客をどうテクノロジーで効率化、最大化するのか?成功する最新手法は〇〇だった?」をテーマに、最も注目されている手法の内4つの集客手法の概要と最新事例や数値の具体的な結果をご紹介いたします。
※「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
■参加者限定の特別なオファー
1、AIメディアプランニングにおける無料シミュレーションの提供(5社限定)
ご参加いただきました特典として、セミナー終了後、AIメディアプランニングを実際に用いた「シミュレーション」を5社限定で無料提供いたします。この特典をご利用いただくことで、参加者の皆様により具体的かつ効果的なビジネスプランを立案する支援を行います。なお、シミュレーションのご利用には秘密保持契約の締結および一部諸条件が必要となる場合がございます。
2、充実の資料提供
参加者の皆様には、セミナーで取り上げる内容をより深く理解していただくために、60ページを超える資料をお送りいたします。この資料には、具体的な事例や手法の解説、成功事例の分析などが含まれており、参加者の皆様の業務における活用に役立つ貴重な情報となっています。
■こんな方におすすめ
・最新のダイレクトマーケティングの手法を知りたい方
・ダイレクトマーケティングに携わる方
・マーケティングの打ち手の幅を広げたい方
■第1回セミナー開催概要
テーマ:最新のダイレクトマーケティングの集客施策を考える(QR、チャットボット、AI、ライブコマース)
開催日時:2023年6月27日(火) 16:00~17:00
参加費:無料(事前申し込み制)
配信形式:Zoom(ウェビナー)でのLIVE配信
申し込み方法:当社ホームページ( https://www.tri-stage.jp/ )内、セミナーサイトからお申込みください。
セミナー内容はもちろん、特典のご利用も含め、通販事業者の皆様に最大限の価値をご提供いたしますので、ぜひご参加ください。
■全4回セミナーの開催概要
第2回 7月末~8月 落ち防止大全(仮)
第3回 9月~10月 育つ施策大全(仮)
第4回 10月末 戻り最大化大全(仮)
※内容や日程は変更になる可能性がございます。
【株式会社トライステージ 会社概要】
所在地: 東京都港区海岸1-2-20汐留ビルディング21階
代表者: 倉田 育尚
設立: 2006年3月3日
URL: https://www.tri-stage.jp/
事業内容: テレビ通販をはじめとするダイレクトマーケティング事業を総合的に支援。
業界トップシェアの通販メディア枠の扱いに加え、映像制作、コンタクトセンター、データ分析等、ダイレクトマーケティング事業に必要な機能をトータルで提供。
株式会社トライステージの情報
東京都港区海岸1丁目2番20号
法人名フリガナ
トライステージ
住所
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅りんかい線の竹芝駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
7010401060899
法人処理区分
新規
プレスリリース
トライステージ 役員人事のお知らせ
トライステージ 役員人事のお知らせ
2024年02月26月 10時
STREET HOLDINGSのグループ会社で、企業のダイレクトマーケティングを支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、代表執行役社長:倉田 育尚、以下、当社)は、2024年3月1日付の役員人事を決定しましたので、お知らせいたします。
女性目線で商品の魅力を訴求する新たな通販番組「ズバッと解決!私たちの推しモノセレクション」をリリース
2023年12月05月 11時
女性視聴者へのアプローチにフォーカスした協賛型テレビ通販番組を企画STREET HOLDINGSのグループ会社で、企業のダイレクトマーケティングを支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、代表執行役社長:倉田 育尚、以下、当社)は、このたび、女性視点によって選ばれた注目の商品を番組内で紹介する女性視聴者向けにフォーカスした、新たな協賛型テレビ通販番組「ズバッと解決!私たちの推しモノセレクション」をリリースしました。
コンタクトセンターのブラックボックスを紐解く「トライ コールビジョン」をリリース
2023年11月28月 11時
あらゆるデータを可視化、多角的な分析を可能にし、ダイレクトマーケティングの受注効率を改善 STREET HOLDINGSのグループ会社で、企業のダイレクトマーケティングを支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、代表執行役社長:倉田 育尚、以下、当社)は、このたび、ダイレクトマーケティングにおけるコンタクトセンター受注効率を改善する、トライステージのノウハウを結集したコールテック・ソリューション「トライ コールビジョン」をリリースしました。
トライステージとソニーグループのSMNが統合ダイレクトマーケティング領域で協業「TVインフォマーシャル・リマーケティング」を開始
2023年07月31月 15時
テレビ通販番組の視聴・効果データを活用したマーケティング施策によって、費用対効果を最大化 STREET HOLDINGSのグループ会社で、ダイレクトマーケティング企業を支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、代表執行役社長:倉田 育尚、以下、当社)は、ソニーグループでマーケティングテクノロジー事業を行うSMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:井宮 大輔、以下、SMN)と協業し、両社の強みを活かした広告施策サービス「TVインフォマーシャル・リマーケティング」の取組みを開始します。
<ダイレクトマーケティング×テクノロジーセミナーのご案内>通販事業に最新テクノロジーを活用すると、ダイレクトマーケティングはどう進化するのか?
2023年06月21月 09時
AIメディアプランニング、チャットフォーム、ライブコマース、QRコード受注、ライブコマースを解説STREET HOLDINGSのグループ会社で、ダイレクトマーケティング企業を支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、代表執行役社長:倉田 育尚、以下、当社)は、通販企業の「ダイレクトマーケティング×テクノロジー」をテーマに、全4回のセミナーを6月27日から開催いたします。