株式会社パワーエックスの訪問時の会話キッカケ
株式会社パワーエックスに行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
何か、先週もいいことありましたか
大倉集古館 が近くのようですが、興味があります
株式会社パワーエックスでいいこと、ありそうですね
」
google map
銀座ホールディングス合同会社
港区虎ノ門5丁目1番4号グローバル・ソリューションズ・コンサルティング株式会社内
山インベストメント合同会社
港区虎ノ門3丁目22番10-201号
合同会社阿蘇
港区虎ノ門1丁目2番3号
2025年06月30月 11時
ニチレイロジグループの物流センターに中型蓄電システムを納入
2025年06月30月 10時
「TAMERBA EMS」に一次調整力機能を追加
2025年06月17月 11時
軽井沢エリア初のEVチャージステーションを開設
2025年06月16月 10時
当社は、このたび登記上の本社住所を現在の東京都港区から、下記の通り変更します。
これまでの本社は東京本社と名称を変更しますが、名称以外の変更はございません。
記
1. 新登記住所 岡山県玉野市田井 6-9-1
2. 変更日 2025 年 6 月 30 日
以上
株式会社パワーエックス
会社名:株式会社パワーエックス (PowerX, Inc.)
設立:2021 年 3 月 22 日
代表者: 取締役兼代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕
事業内容 : 大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、船舶用蓄電システムの開発・製造、及び再生可能エネルギー等の電力供給
URL:
http://power-x.jp/
http://power-x.jp/
株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、株式会社ニチレイ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大櫛 顕也)に、中型蓄電システム「PowerX Cube 360」1台を納入しました。本システムはニチレイロジグループの釧路物流センター(北海道釧路市)に設置し、2025年6月下旬から稼働を開始しています。
釧路物流センターでは、既設の太陽光発電設備と新たに導入した蓄電システムを組み合わせることで、余剰電力の有効活用に加えて、拠点使用電力のピークカット・ピークシフトを実施します。これらの運用により、環境負荷の低減と電力コストの削減を図ります。
パワーエックスは、国内工場で製造開発する高品質な蓄電池システムの提供を通じて、今後も製造業や運輸業をはじめとする法人のお客様の脱炭素化と電力コスト削減に支援してまいります。
中型蓄電システム「PowerX Cube360」について
納入台数:1台
蓄電容量:358kWh(公称値)
電池種別:リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)
設置場所:株式会社ニチレイ・ロジスティクス北海道 釧路物流センター
主な用途:オンサイト太陽光発電システムからの余剰電力の活用・ピークカット・ピークシフト
蓄電システム「PowerX Cube 360」
ニチレイロジグループ釧路物流センター 提供:ニチレイロジグループ
ニチレイについて
会社名:株式会社ニチレイ
代表:代表取締役社長 大櫛 顕也
所在地:東京都中央区築地六丁目19番20号 ニチレイ東銀座ビル
事業内容:加工食品事業
低温物流事業
水産事業
畜産事業
バイオサイエンス事業
不動産事業
ウェブサイト:
https://www.nichirei.co.jp/
パワーエックスについて
会社名:株式会社パワーエックス (PowerX, Inc.)
設立:2021 年 3 月 22 日
代表取締役:代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕
所在地:東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウンタワー43 階
事業内容:大型蓄電池の製造・販売、EVチャージステーションのサービス展開、船舶用蓄電システムの開発・製造、及び再生可能エネルギー等の電力供給
ウェブサイト:
http://power-x.jp/
共同リリース:パワーエックス× ニシム電子工業
株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役兼代表執行役社長CEO:伊藤 正裕)とニシム電子工業株式会社(本社:福岡県、代表取締役社長:山科 秀之)は、両社が提供する「系統用蓄電所高圧パッケージ」の「TAMERBA EMS」に一次調整力機能を追加しました。本機能を、同パッケージを導入した丸紅株式会社(本社:東京都千代田区、社長:大本 晶之)の「三峰川伊那蓄電所」に実装し、2025年6月より運用開始しました。
需給調整市場で取引される一次調整力は、電力需要や再生可能エネルギー電源の出力変動などによって生じる細かな周波数の変動を瞬時に吸収し、系統周波数を一定に保つ役割を担っています。
ニシム電子工業は、周波数の変動に合わせてオフラインの状態で充放電を行う自端制御機能等の開発を行い、一次調整力の高速応動に対応しました。その後、パワーエックスが製造開発する蓄電システム「Mega Power」やパワーコンディショナー(PCS)などのハードウェアと「TAMERBA EMS」を用いた性能試験を実施し、一般送配電事業者による審査を経て、実運用における本機能の提供開始となりました。
これにより、本パッケージを採用した蓄電所は、卸電力取引市場や容量市場などと一次調整力を組み合わせて、複合的に市場運用することで、さらなる事業性向上が期待できます。
今後、ニシム電子工業とパワーエックスは、社会全体での再生可能エネルギーの有効活用を図るため、「Mega Power」「TAMERBA EMS」で構成される「系統用蓄電所高圧パッケージ」の導入拡大を推進して参ります。
画像:丸紅株式会社の三峰川伊那蓄電所 外観
【株式会社パワーエックス】
設立:2021 年 3 月 22 日
代表者:取締役兼代表執行役社長 CEO 伊藤 正裕
所在地 :東京都港区赤坂 9-7-1 ミッドタウンタワー43 階
ウェブサイト:
http://power-x.jp/
【ニシム電子工業株式会社】(九電グループ)
設立:1963年11月1日
代表者:代表取締役 社長 山科 秀之
所在地 :福岡市博多区美野島一丁目2番1号
ウェブサイト:
https://www.nishimu.co.jp/
株式会社パワーエックス(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 CEO:伊藤 正裕)は、長野県北佐久郡軽井沢町の「ホテルインディゴ軽井沢」に、同エリアで初となるEVチャージステーションを、2025年6月16日に開設します。軽井沢を訪れるEVユーザーの皆さまに、快適な超急速充電サービスを提供します。
ホテルインディゴ軽井沢チャージステーション(車両:メルセデス・ベンツ EQE 350 4MATIC SUV)
本ステーションには、パワーエックスが製造する蓄電池型超急速EV充電システム「Hypercharger」を1機(2口)設置しました。最大150kWでの超急速充電に対応しており、大容量バッテリーを搭載した車両でも短時間で効率的に充電できます。また、上信越自動車道・碓氷軽井沢インターチェンジから、旧軽井沢などの主要な観光スポットにつながる国道に面した立地であり、経路充電にも最適な拠点です。
「ホテルインディゴ軽井沢」は、東京センチュリー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤原 弘治)の100%子会社であるTCホテルズ&リゾーツ株式会社が経営するライフスタイル・ブティックホテルです。日本有数の別荘地・軽井沢の自然、歴史、文化を感じられる滞在を提供しています。また充電利用でホテルを訪問されるEVユーザーの皆さまは、ロビーラウンジでドリンクを楽しみながらリラックスしたり、オールデイダイニング「KAGARIBI」でのお食事をお楽しみいただけます。
パワーエックスは、今後も利便性の高い超急速充電サービスの展開を通じて、日本におけるEVの普及拡大を支援し、カーボンニュートラル社会の実現に貢献してまいります。
【ホテルインディゴ軽井沢 チャージステーションについて】
設置場所:ホテルインディゴ軽井沢 駐車場内
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字屋敷添18番地39
導入製品:パワーエックス製 蓄電池型超急速EV充電器「Hypercharger」
設置台数:1基(2口)
最大出力:150kW(ブーストモード・10分間)/ 120kW(連続出力)
利用時間:24時間(年中無休)
利用対象:充電規格「CHAdeMO」での充電に対応した電気自動車を所有されるオーナーの方
※一部の車種は充電いただけない場合がございます。
利用料金:従量課金制。会費制サービス「PoweX First」対象ステーション。
運用開始日時: 2025年6月16日10時
※詳細はPowerXアプリをご確認ください。
【ホテルインディゴ軽井沢について】
名称:ホテルインディゴ軽井沢
所在地:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字屋敷添18番地39
客室数: 全155室
営業時間:
ロビーラウンジ:10:00~22:00
オールデイダイニング「KAGARIBI」
・朝食:6:30~10:30 (L.O 10:00)
・ランチ:11:30~14:30 (L.O 14:00)
・ディナー:17:00~22:00 (L.O 21:30)
※冬季は営業時間が異なる場合があります。
ウェブサイト:
https://karuizawa.hotelindigo.com/
株式会社パワーエックスの情報
東京都港区虎ノ門1丁目10番5号KDX虎ノ門一丁目ビル
法人名フリガナ
パワーエックス
住所
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目10番5号KDX虎ノ門一丁目ビル
推定社員数
11~50人
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
7010401159056
法人処理区分
新規
プレスリリース
本社登記住所変更のお知らせ
本社登記住所変更のお知らせ
2025年06月30月 11時
本社登記住所変更のお知らせ
ニチレイロジグループの物流センターに中型蓄電システムを納入
2025年06月30月 10時
ニチレイロジグループの物流センターに中型蓄電システムを納入
「TAMERBA EMS」に一次調整力機能を追加
2025年06月17月 11時
「TAMERBA EMS」に一次調整力機能を追加
軽井沢エリア初のEVチャージステーションを開設
2025年06月16月 10時
軽井沢エリア初のEVチャージステーションを開設