株式会社ユニラボの訪問時の会話キッカケ
株式会社ユニラボに行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
高輪台駅の近くに行きつけのお店はありますか
久米美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
株式会社ユニラボでいいこと、ありそうですね
」
google map
都営都営浅草線の五反田駅
JR東日本山手線の五反田駅
東急池上線の五反田駅
2023年08月01月 10時
株式会社ユニラボ(BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」)が、第4回
2022年12月12月 14時
会員制ビジネスマッチングサービス「アイミツCLOUD」の発注ユーザー数が
2022年09月15月 09時
キラメックス、リベイスと事業連携し、サービスの品質向上に向けた新たな取り
2022年08月04月 16時
ユニラボ、3億円の資金調達を実施。長期のデット・ファイナンスによる累計調
2022年07月27月 11時
アイミツアワードとは
「アイミツアワード」は、企業間取引の利便性向上への貢献を目的に、2019年に当社が立ち上げた表彰制度です。当該アワードでは、B2B受発注プラットフォーム「アイミツ」に登録している全国約150,000社(2023年6月末現在)を対象に、特に顕著な実績をあげ、かつ、発注企業から高い満足を得た受注企業を、年2回(上期:1月~6月、下期7月~12月)表彰しています。
2023年上期は足元では国内への外国人観光客の方々の来日も戻りはじめるなど、国内の経済活動も次のフェーズに入ろうとしています。しかし、単純にコロナ禍以前に戻るだけではなく、リモートでの就業・商談等、今後も残っていくもの、進化していくものもあるでしょう。こういった新しい働き方を形作るに当たって、ITや外部へのアウトソースは裾野を拡げ、足元では需要が高まっております。
今回のアイミツアワードでは26部門で59社の企業様を選出・表彰させていただいており、各受賞企業様はそれぞれの業界のプロとして素晴らしいサービス・商材を提供なさり、発注企業様からも高い評価をいただいている企業様となります。
当社と致しましては、需要の拡大する今、これまで以上にこういった素晴らしいプロとの出会いをマッチングして参りたいと考えております。改めまして受賞企業の皆様、おめでとうございます。
(取締役 IM・IC事業本部長 工藤嘉也)
■「アイミツ」とは
「アイミツ」(https://imitsu.jp/)は、何かを発注したい企業や人(発注企業)と、仕事を受注したい企業を、「IT×人」のチカラで適切にマッチングし、企業間取引の利便性向上に貢献するサービスです。累計の発注相談数が25万件を越え、月間7,000件以上の問い合わせがございます。
発注企業へは、サービス内容・価格・実績・地域などのさまざまな比較軸で企業を絞りこみ、一括見積したうえで受注先企業を選定できる機能を無償で提供します。
受注企業へは、当社と有料契約のうえ、当社プラットフォームへ会社情報やサービス内容などを掲載し、案件紹介(見込顧客の送客)を行います。当社のプラットフォームに掲載することで、従来ではリーチできなかった新規顧客の獲得や、効率的な営業による販路拡大・売上向上が期待できます。
「アイミツアワード2023上期」受賞企業
開催第7回となる今回の「アイミツアワード2023上期」では、2023年1月~2023年6月の期間において、成約実績および発注企業評価(4段階評点)が特に高かった、26部門59社を選出・表彰いたしました。「アイミツアワード2023上期」詳細は、以下の特設サイトよりご覧ください。
【アイミツアワード2023上期 特設サイト】
https://imitsu.jp/award/2023_1st_half/
▶ホームページ制作部門
OG3合同会社
ウサくま有限会社
株式会社メディアプライムスタイル
よふかし株式会社
株式会社MORLD
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社クリエル
株式会社デジタルダイブ
株式会社ビジョン
▶システム開発部門
MUGEN株式会社
フェリシード株式会社
株式会社Pionero
株式会社アイ・エス・ビー
株式会社サポータス
株式会社ジェイオンライン
株式会社ネクスティス
▶アプリ開発部門
NoCode Japan株式会社
株式会社ネクストビジョン
株式会社Leapfrog
株式会社デザインワン・ジャパン
▶動画制作・映像制作部門
ペイレスイメージズ株式会社
株式会社Revive
株式会社Zインディペンデンス
株式会社アンダーバー
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社ワールド
合同会社NILO
▶リスティング広告部門
Y&I Group株式会社
株式会社D-innovation
株式会社プレグロ
▶SEO対策部門
株式会社PIA
株式会社エルプランニング
株式会社センタード
▶Web広告部門
snuggle株式会社
▶印刷部門
株式会社 Creative office N
株式会社 協和美術
株式会社クリーク・アンド・リバー社
株式会社ユービコーポレーション
吉岡印刷株式会社
合同会社MNET
▶DM発送部門
チャンスメーカー株式会社
ディーエムソリューションズ株式会社
▶コールセンター部門
株式会社エフザタッチ
▶営業代行部門
株式会社RISING INNOVATION
株式会社SpaceJack
株式会社ネオキャリア
▶社員研修部門
株式会社CSエデュケーション
▶人材紹介部門
株式会社エンディングキャリア
▶人材派遣部門
ジェイ・ネクスト株式会社
▶イベント企画部門
株式会社エス・ブイ・シーディレクションズ
株式会社ディモルギア
▶看板製作部門
株式会社ネクサス
▶ノベルティ制作部門
株式会社プランニングキュービック
▶コピー機部門
株式会社C-mind
▶ビジネスフォン部門
株式会社IOS
▶OA機器部門
株式会社IOS
▶法人向けパソコン部門
株式会社ビジネスクロース
▶オフィス清掃部門
東光サービス株式会社
▶通訳部門
グラースメディア合同会社
▶翻訳部門
IN-EXPORT株式会社
▶物流倉庫部門
株式会社三協運輸サービス
▶社会保険労務士部門
リタクラウド株式会社
「株式会社ユニラボ」について
ユニラボは、「受発注を変革するインフラを創る」をビジョンに掲げ、発注企業と受注企業を適切にマッチングし、企業間取引の利便性向上に貢献する事業を展開しています。当社の事業目的は、経済活動の根幹ともいえる企業間取引に残る「不」を解消し、企業経営の生産性改善、ひいては日本の産業活性化に寄与することです。
【会社概要】
会社名 :株式会社ユニラボ https://www.unilabo.jp/
代表者 :代表取締役CEO 栗山規夫
代表取締役COO 柴田大介
所在地 :東京都品川区東五反田3丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階
設立 :2012年10月
資本金 :1億円
従業員数:220名 ※2023年7月現在
事業内容:BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」の運営
会員制ビジネスマッチングサービス「アイミツCLOUD」の運営
BtoB SaaS受発注プラットフォーム「アイミツSaaS」の運営
◆受賞サービスと評価ポイント
【受賞サービス:アイミツ】
BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」は、あらゆるジャンルの企業間取引(BtoB)のマッチングを行い、2014年のサービス開始以来、累積20万件超の発注相談を突破しています。発注企業と受注企業を発注コンシェルジュ(人)とプロダクト(テクノロジー)で仲介し、高い成約率とマッチング精度から多くの中小・中堅・大企業に支持されています。
【特に評価されたポイント】
1.1.受注企業の強み・弱み、実績、価格など発注の際に必要となる選定基準情報の未整理。2.多重下請け構造によって価格体系が不透明。3.大手事業者以外の企業・サービス情報の埋没、といった企業間取引の課題を解決する革新性。中小企業の本業でないものをDX化し、経営に集中できるようにするコンセプト。
2.登録時に必ず電話で対応するコンシェルジュや情報基盤を作り込むエンジニアが、それぞれチーム内で学び成長し、「IT×人」のそれぞれが学習してサービスを進化させる文化と体制を整備。
3.中小零細企業から上場大企業まで、商材を持ち寄ったビジネスマッチングや受発注をスマートに革新するプラットフォームをめざす。
◆日本サービス大賞優秀賞 受賞に関する代表取締役CEO 栗山 規夫のコメント
創業10周年の節目の年に、栄えある日本サービス大賞を受賞し、心より嬉しく思っています。
これからもB2B受発注における情報の非対称性を解消し、全ての企業のインフラとなるべくサービス向上に務めて参ります。
◆第4回 日本サービス大賞
「革新的な優れたサービス」を表彰対象として、ポストコロナの社会を切り拓くきらりと光る新しい価値を提供しているサービスや、産業の発展を先導するサービスを表彰する制度で、本年で4回目の開催となります。
主催:公益財団法人日本生産性本部 サービス産業生産性協議会(SPRING)
後援:経済産業省 総務省 厚生労働省 農林水産省 国土交通省 日本経済団体連合会 経済同友会 日本商工会議所等
公式サイト:https://service-award.jp/index.html
◆株式会社ユニラボについて
2014年よりBtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を開始し、累積20万件以上の見積もり依頼に対応、国内最大級の規模へと成長を遂げる。創業者で代表取締役CEOの栗山規夫は、2003年に三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。Eコマース営業部長、ECビジネス部長を歴任後、2009年最年少で同社執行役員に就任。2011年からマーケティング統括執行役員として全社のマーケティングプロモーションを担当。EコマースやSNSなど、数多くの新規事業立ち上げに関与した経験を持つ。2012年に株式会社ユニラボを創業。
【会社概要】
会社名 :株式会社ユニラボ
代表者 :代表取締役 CEO 栗山規夫 代表取締役 COO 柴田大介
所在地 :東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階
設立 :2012年10月
事業内容:BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」の運営
会員制ビジネスマッチングサービス「アイミツCLOUD」の運営
BtoB SaaS受発注プラットフォーム「アイミツSaaS」の運営
URL :https://www.unilabo.jp/
また、発注案件の増加に伴い、受注企業の積極的な募集を開始いたします。
アイミツCLOUDは、2021年4月にローンチした受発注間取引の手間を削減する会員制のビジネスマッチングサービスです。受注企業はアイミツCLOUDに掲載することで発注企業からの発注相談・依頼を固定費用・初期費用無料で受けることができ、これまで取引がなかった発注企業との接点を作ることができます。コロナ禍でオフライン集客が難航する、現在の状況に適応したオンラインでの新しい集客方法の1つです。
アイミツCLOUDのサービス概要
アイミツCLOUDでは、6,000ユーザー以上の発注ユーザーが登録し、約50の発注カテゴリーで受注企業を探しています。合計1,500社以上の受注企業が掲載されており、発注企業は掲載されている受注企業の中から自社に合う企業を選択し、発注先を決めます。また、専任の発注コンシェルジュが発注企業のサポートを行っており、自ら受注企業を選択できない、探す時間を取ることができない方に対しては、人を介したマッチングも行っております。発注企業は発注業務の手間を削減することができ、受注企業は発注企業からの指名と発注コンシェルジュによるマッチングにより新規リードの獲得ができます。
新規リードを獲得したい方(受注企業):https://supplier.imitsu.jp/service/imitsu-cloud/lp
発注先をお探しの方(発注企業) :https://imitsu-cloud.jp/
<企業情報・サービス情報掲載イメージ(一覧画面)>
※こちらの掲載企業はサンプルです。
<企業情報・サービス情報掲載イメージ(詳細)>
※こちらの掲載企業はサンプルです。
株式会社ユニラボについて
2014年よりBtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を開始し、累積20万件以上の見積もり依頼に対応、国内最大級の規模へと成長を遂げる。創業者で代表取締役CEOの栗山規夫は、2003年に三菱商事株式会社を経て、2004年株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社。Eコマース営業部長、ECビジネス部長を歴任後、2009年最年少で同社執行役員に就任。2011年からマーケティング統括執行役員として全社のマーケティングプロモーションを担当。EコマースやSNSなど、数多くの新規事業立ち上げに関与した経験を持つ。2012年に株式会社ユニラボを創業。
【会社概要】
会社名 :株式会社ユニラボ
代表者 :代表取締役 CEO 栗山規夫 代表取締役 COO 柴田大介
所在地 :東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階
設立 :2012年10月
事業内容:BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」の運営
会員制ビジネスマッチングサービス「アイミツCLOUD」の運営
BtoB SaaS受発注プラットフォーム「アイミツSaaS」の運営
URL :https://www.unilabo.jp/
事業連携に至った背景
ユニラボは、「受発注を変革するインフラを創る」をビジョンに掲げ、これまで累計20万件を超える企業間の受発注依頼の実績があり、現在も拡大を続けています。
キラメックスでは「自己実現へ向かい続ける人と機会で、社会を満たす」を使命に掲げ、リベイスでは「人々をもっと自由に、幸せに。」をミッションに掲げ、副業やフリーランスとして働くエンジニアやデザイナーの支援を行っています。
アイミツ(https://imitsu.jp/)及びアイミツCLOUD(https://imitsu-cloud.jp/)では毎月数千件もの発注に関する問い合わせがあります。その多くを占めるものが、ホームページ制作、システム開発、動画制作、アプリ開発に関連する外注です。その一部を副業案件紹介・支援サービスの「テックアカデミーワークス」(https://techacademy.jp/works )を活用しているテックアカデミーの卒業生と、JOOi(https://jooi-work.io/)を活用しているフリーランスや副業人材に提供することで、ユーザーはより多くの仕事に取り組むことができ、収入増加や自身のステップアップにも繋がります。また、アイミツ及びアイミツCLOUDに依頼する企業に対しても、スピーディに納品ができることからサービスの価値向上に繋がると考え、事業連携をすることに至りました。
今回の取り組みにとどまらず、エンジニア、デザイナーといった副業、フリーランス人材が活躍できる社会に向けて、3社の強みを活かした新たなサービス開発を検討するなど、連携を強化していきたいと考えています。
オンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」について
全国30,000名、900社以上の導入実績があるプログラミングやアプリ開発を学べるオンラインスクールです。厳選された現役エンジニアのパーソナルメンターが受講生に専属でつき、学習を進める上でわからない箇所がある時はチャットでいつでも質問できることから、挫折せずに学ぶことができます。週2回のマンツーマンメンタリングでは学習目的に応じたアドバイスをもらうことが可能です。
デザイナー特化型クラウドソーシングサービス「JOOi」について
「JOOi」(読み:ジョーイ)は、審査通過率5%の厳選されたトップデザイナーと企業をマッチングするデザイナー特化型クラウドソーシングサービスとなっており、約130名(2022年7月時点)のデザイナーが在籍しております。
法人向け受発注クラウドサービス「アイミツCLOUD」について
「アイミツCLOUD」は、企業の発注担当者が、案件にふさわしい企業の検索、調査、比較、見積もり取得、発注までを、各社へ個別に資料請求等をせずとも、プラットフォーム上で効率的かつスピーディに行える法人向けのクラウドサービスです。
現在、IT制作、広告販促、人事総務、経営管理、BPO(アウトソーシング)、経営管理、専門家・士業など、約50カテゴリー、1,000社以上の企業情報や提供サービス情報を掲載しており、2022年度末には約100カテゴリー、1,700社以上の掲載に増える計画です。
会社概要
■キラメックス株式会社(https://www.kiramex.com/)
・設 立:2009年2月
・代表者:代表取締役社長 樋口 隆広
・本社:東京都渋谷区渋谷1-17-4 PMO渋谷8階
・資本金:4,800万円(資本準備金を含む)
■ 株式会社リベイス(https://libase.jp/)
・設 立:2016年7月
・代表者:代表取締役 金子陽三
・本社:東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル
・資本金:1百万円
■株式会社ユニラボ(https://www.unilabo.jp/)
・設 立:2012年10月
・代表者:代表取締役CEO 栗山 規夫
・本社:東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階
・社員数:187名(うち、 正社員は92名)※2022年7月末現在
・資本金:1億円
新事業「アイミツCLOUD」への事業成長投資を加速
株式市場の不透明感が増す環境下、当社では長期のデット・ファイナンスを年初来進めてまいりました。今回の調達により、長期のデット・ファイナンスによる累計調達額は、年初来合計で7.5億円となりました。今後は、エクイティ調達も実施し、調達資金を主に「アイミツCLOUD」の成長に継続的に投じてまいります。
同行からは成長資金のご提供に加え、同行のお取引先に対して企業のDX化支援の観点から「アイミツCLOUD」をお繋ぎ頂き、当社のビジネス拡大支援もご検討頂く予定です。また、金融面からは、同行のグループ機能を活用した決済分野でのサポート支援についても可能性を探って頂く予定です。
法人向け受発注クラウドサービス「アイミツCLOUD」について
「アイミツCLOUD」は、企業の発注担当者が、案件にふさわしい企業の検索、調査、比較、見積もり取得、発注までを、各社へ個別に資料請求等をせずとも、プラットフォーム上で効率的かつスピーディに行える法人向けのクラウドサービスです。
現在、IT制作、広告販促、人事総務、経営管理、BPO(アウトソーシング)、経営管理、専門家・士業など、約60カテゴリー、1,700社以上の企業情報や提供サービス情報を掲載しており、2022年度末には約100カテゴリー、2,000社以上の掲載に増える計画です。
会社概要
■株式会社新生銀行(https://www.shinseibank.com/)
・設 立:1952年12月
・代表者:代表取締役社長 川島 克哉
・本店:東京都中央区日本橋室町2-4-3 日本橋室町野村ビル
■株式会社ユニラボ(https://www.unilabo.jp/)
・設 立:2012年10月
・代表者:代表取締役CEO 栗山 規夫
・本社:東京都品川区東五反田三丁目20番14号 住友不動産高輪パークタワー12階
・社員数:208名(うち、 正社員は92名)※2021年12月末現在
・資本金:1億円
株式会社ユニラボの情報
東京都品川区東五反田3丁目20番14号住友不動産高輪パークタワー12F
法人名フリガナ
ユニラボ
住所
〒141-0022 東京都品川区東五反田3丁目20番14号住友不動産高輪パークタワー12F
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営浅草線の高輪台駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
3011001091842
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/08/14
プレスリリース
【アイミツアワード2023上期発表】BtoB領域の受注において、高い実績
【アイミツアワード2023上期発表】BtoB領域の受注において、高い実績を挙げた26部門59社を表彰
2023年08月01月 10時
BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」(https://imitsu.jp/)を提供する株式会社ユニラボ(本社:東京都品川区 代表取締役CEO :栗山規夫)は、BtoB領域の受注において高い実績を挙げた企業を表彰する「アイミツアワード2023上期」の受賞企業を発表いたします。
株式会社ユニラボ(BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」)が、第4回 日本サービス大賞「優秀賞」を受賞
2022年12月12月 14時
「IT×人」で企業間取引をDX化する高いオペレーション力を評価株式会社ユニラボ(本社:東京都品川区 代表取締役CEO:栗山規夫)は、BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」が、「第4回 日本サービス大賞 優秀賞」を受賞したことをお知らせいたします。岸田総理大臣ご出席のもと12月6日に都内で表彰式が開催され、表彰状とトロフィーが授与されました。
会員制ビジネスマッチングサービス「アイミツCLOUD」の発注ユーザー数が6,000ユーザーを突破、発注案件増加に伴い、受注企業側の積極的な募集を開始
2022年09月15月 09時
国内最大級のBtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営する株式会社ユニラボ(本社:東京都品川区、代表者:代表取締役 CEO 栗山規夫)は、新サービス「アイミツCLOUD」の発注ユーザー数が6,000ユーザーを突破したことをお知らせいたします。
キラメックス、リベイスと事業連携し、サービスの品質向上に向けた新たな取り組みを開始
2022年08月04月 16時
BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」及び法人向け受発注クラウドサービス「アイミツCLOUD」を提供する株式会社ユニラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO :栗山規夫、以下「ユニラボ」)は、ユナイテッドグループで国内最大級のオンラインプログラミングスクール「テックアカデミー」を提供するキラメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:樋口隆広、以下「キラメックス」)、デザイナーと企業をマッチングするデザイナー特化型クラウドソーシングサービス「JOOi」を提供する株式会社リベイス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:金子陽三、以下「リベイス」)と事業連携し、各社のサービスの品質向上に向けた新たな取り組みを開始します。
ユニラボ、3億円の資金調達を実施。長期のデット・ファイナンスによる累計調達額は年初来合計で7.5億円に
2022年07月27月 11時
ユニラボ(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:栗山規夫、以下「当社」)は、株式会社新生銀行(本店・東京都中央区、代表取締役社長・川島克哉、証券コード:8303)から新株予約権付融資によって3億円の資金調達を実施したことをお知らせします。