株式会社Another worksの訪問時の会話キッカケ
株式会社Another worksに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
広尾駅が最寄り駅ですか
太田記念美術館が近くにあるようですが、好きですか
株式会社Another worksのいいところはどんなところですか
」
google map
JR東日本山手線の恵比寿駅
都営都営三田線の白金台駅
東京メトロ南北線の白金台駅
SUNDRED株式会社
渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
株式会社Notting Hill TOKYO
渋谷区恵比寿4丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
プレミアパートナーズ株式会社
渋谷区恵比寿4丁目20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
2024年07月05月 10時
マルハン東日本カンパニーの全従業員向けにセミナーを実施!人生100年時代
2024年07月04月 10時
Another worksが「SUMIDA INNOVATION COR
2024年07月03月 10時
Another worksが日本最大級のスタートアップカンファレンス「I
2024年06月27月 10時
富山県滑川市とAnother worksが連携し、複業人材の募集を開始!
2024年06月26月 14時
当社では「複業の社会実装」を目指し世の中に変革を起こすスタートアップ企業だからこそできることは何かを考え、CSR活動の一環として未来の起業家支援やキャリア教育の無償提供に取り組んでいます。今後もビジョンである「挑戦するすべての人の機会を最大化する」の実現に向けて、未来を創る学生の挑戦を応援してまいります。
講演の背景と目的:スタートアップ教育に注力する富山高専にて、出前授業を実施
当社は複業という新しい働き方の選択肢を世の中の当たり前にすべく、複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。代表の大林は、東京都スタートアップ支援事業、大阪産業局、Plug and Play Japanにて起業家メンターを担当するなど、スタートアップ企業を中心に自身の実体験に基づく実践的な起業家支援をしています。
富山高専では『地域のWell-being推進を支える起業人財育成』のため、スタートアップ教育に力を入れています。本郷・射水の両キャンパスに起業家工房を設置したり、県の創業支援センター(SCOP TOYAMA)にサテライトオフィスを構えたりと、学生達の起業家精神の醸成に向けて積極的に取り組まれています。
そこでこの度、代表大林が富山高専射水キャンパスにて出前授業を実施いたしました。「複業の社会実装」を目指し、世の中に変革を起こすスタートアップ企業だからこそできることは何かを考え、CSR活動の一環として未来の起業家支援やキャリア教育の無償提供に取り組んでいます。今後もビジョンである「挑戦するすべての人の機会を最大化する」の実現に向けて、未来を創る学生の挑戦を応援してまいります。
出前授業の概要
実施日:2024年6月27日(木)
参加者:国際ビジネス学科4年生、専攻科1年生の約50名
会場:富山高等専門学校 射水キャンパス(〒933-0293 射水市海老江練合1番2)
登壇者:Another works 代表取締役 大林 尚朝
講演の様子:イノベーションの生み出し方
代表の大林より、イノベーションをテーマにお話させていただきました。まずは当社を創業した経緯について、衰退していく日本に対して当社がどう変革を起こそうとしているのかについてお話しました。
そして、低下する日本の国際競争力を回復する鍵でもあるイノベーションについて、アイデアの生み出し方と共に解説しました。生み出し方には2種類あり、マーケットイン発想とプロダクトアウト発想があります。これらの考え方を元に、ワークショップではいくつか新商品のアイデアを出しあい発表してもらいました。
イノベーションは難しいことではなく、既存のものと既存のものの掛け合わせであることを伝え、日本の変革を目指すことの面白さを体感してもらいました。
講演後アンケートの結果:9割以上の学生が「スタートアップや起業について前向きに捉えられた」と回答
参加者にアンケートを取った結果、9割以上の学生が『スタートアップや起業について前向きに捉えられた』と回答いただきました。
▼参加者からのコメント(一部抜粋)
・日本経済の情報を知って、客観的に判断できるようになることが大切だと思いました。
・小さい頃思い描いた夢などを、現実にあるものを組み合わせてどう世界を変えていけるのか考えるのが楽しかったです。この感覚を忘れずに生きていこうと思いました。
・イノベーションと聞くとすごく難しいイメージがあったけど、既存のものの掛け合わせだと聞いて起業にも興味をもちました。
・アイデアを出すというのは0から1の作業で、ないものを生み出すのは自分には無理だと思っていたのですが、アイデア出しは既存のものの掛け合わせと教えていただいて、ポジティブなイメージを持てるようになって楽しかったです。
代表大林のプロフィール
大分県出身。早稲田大学法学部卒業。パソナグループに新卒入社し、顧問やフリーランスなど業務委託人材を紹介する新規事業に従事。株式会社ビズリーチ(現.ビジョナル株式会社)にて新規事業立ち上げメンバーとして参画。2019年、株式会社Another worksを創業。複業したい個人と企業や自治体を繋ぐプラットフォーム「複業クラウド」を展開し、創業5期目で1,700社、75,000名、130自治体以上が導入。テレビ東京「WBS」や総務省のCM等多数のメディアに出演。東京都スタートアップ支援事業、大阪産業局、Plug and Play Japanにて起業家メンターを担当。著書『スキルマッチング型複業(副業)の実践書』。
<お問い合わせ先>
講演のご依頼は積極的に受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
https://fukugyo.naotomo-obayashi.com/
※アントレプレナーシップ
様々な困難や変化に対し、与えられた環境のみならず自ら枠を超えて行動を起こし、新たな価値を生み出していく精神のこと
富山高等専門学校とは
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 富山高等専門学校
所在地:本郷キャンパス 富山県富山市本郷町13番地
射水キャンパス 富山県射水市海老江練合1番2
校長:國枝 佳明
設立:2009年10月
URL:https://www.nc-toyama.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
複業クラウドとは
「複業クラウド」は、複業したい人と企業をつなぐ総合型複業マッチングプラットフォームです。企業は毎月定額料金で求人掲載が可能。登録している全タレントから求める人材を探すことができます。採用が実現しても成約手数料は一切かからないため、採用コストが削減できる今までにないサービスです。マッチングデータを分析したAIエージェント「Nico」が採用活動のDXを支援します。タレントは登録・利用が一切無料で、求人へ直接エントリーが可能。また、企業からのスカウトが届くこともあるので、登録するだけで複業の機会を最大化させることができます。
タレント向けページ:https://talent.aw-anotherworks.com/
企業向けページ:https://cl.aw-anotherworks.com/
iOS:https://apple.co/2ENGtRT
Android:https://bit.ly/3jCOyHP
株式会社Another worksとは
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月に総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をリリース。ミッションである「複業の社会実装を実現する」ために、一部上場企業からスタートアップ、自治体、スポーツチーム、教育機関など、業種業界問わずあらゆるドメインで複業人材の登用を後押ししています。また「複業クラウドfor Series」として、自治体向けには複業クラウド for Publicを、スポーツチーム向けには複業クラウド for Sportを、教育機関向けには複業クラウド for Academyを提供しています。
社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル3階
HP:https://anotherworks.co.jp
セミナーの背景と目的:社員のスキルアップと主体性の向上へ
企業の複業解禁が進み、複業をする人、したい人は増加しています。実際、総務省のデータ※によると、2022年の副業者は304万人と5年前に比べて60万人増加、追加就業希望者は93万人増加したとのことです。一方で当社の2023年2月実施の調査※では、複業/副業を始めるときに不安を抱えている人は約6割ということが判明しています。
当社は複業という新しい働き方の選択肢を世の中の当たり前にすべく、複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。当社が推進している複業は、一般的な収入を得るためだけの「副業」だけではなく、経験を積みたい、スキルアップしたい、地元に貢献したいといった、複数の目的を含むものです。そこで累計75,000名、1,700社、130自治体以上が登録するサービスの代表である大林が、市場価値を高めるためのキャリア形成や複業について、マルハン東日本の社員向けに実施しました。
マルハン東日本は、「人生にヨロコビを」という企業理念を掲げ、アミューズメント・レジャー業界で売上第1位を誇るリーディングカンパニーです。社員のスキルアップや主体性向上を目的に複業を解禁していることから、今回のセミナー実施に至りました。今後もビジョンである「挑戦するすべての人の機会を最大化する」の実現に向けて、複業文化を啓発してまいります。
セミナーの概要
実施日:2024年6月24日(月)
参加者:株式会社マルハン東日本カンパニーの全従業員向け
会場:オンライン
登壇者:代表取締役 大林 尚朝、執行役員COO 逸見 勇太
セミナーの内容:市場価値が高い人材とは?
代表の大林より、これから市場価値が高まる人材とはどのようなスキルを持っている人なのか、市場価値を高めるために実践すべき複業についてお話させていただきました。生成AI等の最新技術の台頭により、人間ではなくテクノロジーで対応できる幅が一気に広がっているという現状があります。人間の仕事が奪われるのではないかと不安になるのではなく、いかにテクノロジーを駆使して効率的に業務を行えるかが大事になってきます。
そして、学ぶべきスキルを見極めて時間を投資すべきだということもお伝えしました。市場価値を高めるためには1.スキルの汎用性2.スキルの数3.スキルの実績が大事です。そのための手段として、複業が注目されています。今後複業は当たり前の働き方になることを見据えて、先行優位で早期から実績を作っておくことが重要です。
セミナー後アンケートの結果:9割以上が複業へのハードルが下がったと回答
セミナーの参加者にアンケートを取った結果、9割以上が『複業実践へのハードルが下がった』と回答いただきました。また、約9割の人が『これから複業をしてみようと思う/やや思う』と回答いただきました。
▼参加者からのコメント(一部抜粋)
・市場価値は自分で決めることではないという言葉が刺さりました。先入観を捨ててまずは行動する。そして自身を見直すことのサイクルが大事と感じました。
・市場価値を高める為に、能力を備えるだけでなく、実践経験を積むことが大切であることを再認識しました。
・今後より社外、行政との繋がりを強化し、個人の価値を高めて複業にも繋げていきたいです。また複業から本業への価値に繋げていくためにスキルとマインド、行動力を強化していきます!
代表大林のプロフィール
大分県出身。早稲田大学法学部卒業。パソナグループに新卒入社し、顧問やフリーランスなど業務委託人材を紹介する新規事業に従事。株式会社ビズリーチ(現.ビジョナル株式会社)にて新規事業立ち上げメンバーとして参画。2019年、株式会社Another worksを創業。複業したい個人と企業や自治体を繋ぐプラットフォーム「複業クラウド」を展開し、創業5期目で1,800社、75,000名、130自治体以上が導入。テレビ東京「WBS」や総務省のCM等多数のメディアに出演。東京都スタートアップ支援事業、大阪産業局、Plug and Play Japanにて起業家メンターを担当。著書『スキルマッチング型複業(副業)の実践書』。
<お問い合わせ先>
講演やセミナーのご依頼は積極的に受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
https://fukugyo.naotomo-obayashi.com/
※総務省「令和4年就業構造基本調査」
※2023年2月「複業採用に関する実態調査」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000372.000047859.html
株式会社マルハン 会社概要
社名:株式会社マルハン
所在地:
【東日本カンパニー】〒100-6228 東京都千代田区丸の内 1-11-1PCP 丸の内 28 階
創業:1957 年 5 月
資本金:100 億円
売上高:1 兆 3,196 億円(2023 年 3 月期)
従業員: 10,592 名(2023 年 3 月期)
事業内容:パチンコ、ボウリング、アミューズメント、シネマなどレジャーに関する業務の経営、ビルメンテナンス事業、飲食事業、ゴルフ事業、海外金融事業なども経営(グループ含む)
複業クラウドとは
「複業クラウド」は、複業したい人と企業をつなぐ総合型複業マッチングプラットフォームです。企業は毎月定額料金で求人掲載が可能。登録している全タレントから求める人材を探し、無制限にアプローチできます。採用が実現しても成約手数料は一切かからないため、採用コストが削減できる今までにないサービスです。マッチングデータを分析したAIエージェント「Nico」が採用活動のDXを支援します。タレントは登録・利用が一切無料で、求人へ直接エントリーが可能。また、企業からのスカウトが届くこともあるので、登録するだけで複業の機会を最大化させることができます。
タレント向けページ:https://talent.aw-anotherworks.com/
企業向けページ:https://cl.aw-anotherworks.com/
iOS:https://apple.co/2ENGtRT
Android:https://bit.ly/3jCOyHP
株式会社Another worksとは
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月に総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をリリース。ミッションである「複業の社会実装を実現する」ために、一部上場企業からスタートアップ、自治体、スポーツチーム、教育機関など、業種業界問わずあらゆるドメインで複業人材の登用を後押ししています。また「複業クラウドfor Series」として、自治体向けには複業クラウド for Publicを、スポーツチーム向けには複業クラウド for Sportを、教育機関向けには複業クラウド for Academyを提供しています。
社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5-13-1 虎ノ門40MTビル3階
HP:https://anotherworks.co.jp
SUMIDA INNOVATION COREホームページ:https://sic-sumida.net/
参画の背景:墨田区のスタートアップ、学生起業家を支援
SICは、スタートアップと墨田区内の学生起業家を支援し、区内のものづくり企業との交流・共創を生み出す産業共創施設です。「ものづくりのまち」として蓄えた技術・人材と地域ネットワークを活かして、スタートアップを支え、墨田区のものづくり企業との共創を育み、プレシード・シード期を中心に、ミドル期まで幅広く支援していくことを目指しています。
当社は2019年に設立し、複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。サービスリリースから約5年で累計1,800社、130自治体、75,000名以上にご利用いただくサービスに成長しています。代表大林を中心に起業家支援にも力を入れており、東京都スタートアップ支援事業、大阪産業局、Plug and Play Japanにて起業家メンターを担当していたり、iU 情報経営イノベーション専門職大学の客員准教授に就任していたりと、起業を目指す挑戦者のサポートをしています。
この度、当社のサービスやネットワークを活用しながらスタートアップの成長支援をすべく、法人パートナーとして参画することとなりました。また代表大林は個人メンターとして参画し、墨田区で挑戦する起業家をサポートいたします。今後はSICの会員であるスタートアップ企業への助言や事業サポートを行うことを予定しています。ビジョンである「挑戦する全ての人の機会を最大化する」に向けて、墨田区から挑戦する起業家のさらなる成長を支援してまいります。
SUMIDA INNOVATION COREとは
墨田区が運営をおこなう産業共創施設です。自社の成長・事業拡大や、新しい「モノづくり」に挑むスタートアップと墨田区のものづくり企業が会員登録しています。「ものづくりのまち」として蓄えた技術・人材と地域ネットワークを活かして、スタートアップを支え、墨田区のものづくり企業との共創を育みます。
所在地:東京都墨田区錦糸4-17-1ヒューリック錦糸町コラボツリー 4階
HP:https://sic-sumida.net
「複業クラウド」とは
「複業クラウド」は、複業したい個人(タレント)と企業や自治体を繋ぐ総合型の複業マッチングプラットフォームです。企業は毎月定額料金で求人掲載が可能。採用が実現しても成約手数料は一切かからないため、採用コストが削減できる今までにないサービスです。マッチングデータを分析したAIエージェント「Nico」が採用活動のDXを支援します。タレントは登録・利用が一切無料で、求人へ直接エントリーが可能。企業との直接契約なので、中間マージンもかからず原価で案件を受けることができます。企業からのスカウトが届くこともあるので、登録するだけで複業の機会を最大化させることができます。
タレント向けページ:https://talent.aw-anotherworks.com/
企業向けページ:https://cl.aw-anotherworks.com/
iOS:https://apple.co/2ENGtRT
Android:https://bit.ly/3jCOyHP
株式会社Another works
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月に総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をリリース。ミッションである「複業の社会実装を実現する」ために、一部上場企業からスタートアップ、自治体、スポーツチーム、教育機関など、業種業界問わずあらゆるドメインで複業人材の登用を後押ししています。また「複業クラウドfor Series」として、自治体向けには複業クラウド for Publicを、スポーツチーム向けには複業クラウド for Sportを、教育機関向けには複業クラウド for Academyを提供しています。
社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目13-1 虎ノ門40MTビル3階
HP:https://anotherworks.co.jp/
Webサイト:https://www.ivs.events/ja/2024
出展の背景:スタートアップの採用/経営課題を解決したい
IVSは2007年に開始された国内最大級のスタートアップカンファレンスです。新たな時代を牽引するインターネット企業の経営者・経営幹部・投資家が一堂に会するカンファレンスです。
Another worksは、複業したい個人(タレント)と企業や自治体を繋ぐ総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」の提供により、企業の採用/経営課題の解決に向け支援しています。「複業クラウド」は毎月定額料金で求人掲載が可能で、成約手数料が一切かかりません。採用コストを抑えたいかつ事業促進を強化したいスタートアップ企業に多くご利用いただくサービスです。
この度複業クラウドを通して採用/経営課題の解決に貢献していきたいという想いから、日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」の出展に至りました。当日はスタートアップ企業の採用に対する支援をしている企業が集まる展示ブース「HR GALLERY」にて開催される「Recruiting Gallery」に出展いたします。また、7月6日16時10分からのピッチステージ「安定ってどこにある?カオスを生き抜くキャリア戦略!」にて、当社代表の大林が登壇します。
Another worksは今後も、企業の採用/経営課題に寄り添い、複業のリーディングカンパニーとして複業文化を創造してまいります。
IVS2024 KYOTOの概要
名称:IVS2024 KYOTO / IVS Crypto 2024 KYOTO
主催:IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan/京都府/京都市)
日時:2024年7月4日(木)~7月6日(土)
会場:京都パルスプラザ他
Webサイト:https://www.ivs.events/ja/2024
「複業クラウド」とは
「複業クラウド」は、複業したい個人(タレント)と企業や自治体を繋ぐ総合型の複業マッチングプラットフォームです。企業は毎月定額料金で求人掲載が可能。採用が実現しても成約手数料は一切かからないため、採用コストが削減できる今までにないサービスです。マッチングデータを分析したAIエージェント「Nico」が採用活動のDXを支援します。タレントは登録・利用が一切無料で、求人へ直接エントリーが可能。企業との直接契約なので、中間マージンもかからず原価で案件を受けることができます。企業からのスカウトが届くこともあるので、登録するだけで複業の機会を最大化させることができます。
タレント向けページ:https://talent.aw-anotherworks.com/
企業向けページ:https://cl.aw-anotherworks.com/
iOS:https://apple.co/2ENGtRT
Android:https://bit.ly/3jCOyHP
株式会社Another works
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月に総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をリリース。ミッションである「複業の社会実装を実現する」ために、一部上場企業からスタートアップ、自治体、スポーツチーム、教育機関など、業種業界問わずあらゆるドメインで複業人材の登用を後押ししています。また「複業クラウドfor Series」として、自治体向けには複業クラウド for Publicを、スポーツチーム向けには複業クラウド for Sportを、教育機関向けには複業クラウド for Academyを提供しています。
社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目13-1 虎ノ門40MTビル3階
HP:https://anotherworks.co.jp/
この度の導入はAnother worksとしては143例目となり、富山県内では南砺市、高岡市、舟橋村、黒部市に次ぐ5自治体目です。今後も行政における複業人材登用を推進するリーディングカンパニーとして、更なる成長を目指して参ります。
特設サイト:https://forseries.aw-anotherworks.com/public-namerikawa-toyama
専門的なスキルをもつ複業人材を行政に登用することにより、地方創生を推進
社会・経済情勢が大きく変化する中で、地方では地域ブランドの育成・移住定住の促進・まちづくり・高齢者福祉・自治体DXの推進などへの迅速な対応が求められ、課題が複雑化しています。SDGsに掲げられている「誰一人取り残さない」社会の実現のためにも、自治体はそれらの課題に対し、住民ニーズに合わせてさまざまな対応策を打つことが求められています。
そこで弊社では、有能な民間人材の知見を行政課題の解決に活かし、地方創生に貢献すべく、複業クラウド for Publicを活用し行政に複業人材を登用するサポートを行っています。
滑川市と取り組む実証実験の概要
滑川市とAnother worksの実証実験では、「公民連携コーディネーター」の募集を開始いたします。
公民連携コーディネーターは、滑川市が設けている民間提案制度をより多くの企業に活用してもらうことを目的としたアプローチを強化すべく募集します。
業務開始後は、約6か月間オンラインで定期的な業務を遂行していただきます。たくさんのエントリーをお待ちしております。
スケジュール
2024年6月26日 公募開始
2024年7月10日 公募終了
2024年8月中 内定
2024年9月 業務開始・就任式
2025年2月末 業務終了
2025年3月 最終報告会
※実験成果によっては延長あり
※応募は複業クラウドにご登録後、エントリーをお願いいたします
富山県滑川市 概要
滑川市は富山湾に面し、北アルプスの山々に囲まれた美しい地形を持つまちです。農業やホタルイカ漁に代表される農林水漁業に加え、製造業が盛んで数多くの企業が本社や製造拠点を置いています。子育て環境も充実しており、人口は約3万人ですが、県都富山市に隣接するアクセスの良さから、近年社会増が続いています。市の将来ビジョン「笑顔いっぱい 幸せいっぱい 光り輝く 滑川」に向け、市民との対話と共創によるまちづくりに取り組んでいます。
住所:〒936-8601 富山県滑川市寺家町104
自治体HP:https://www.city.namerikawa.toyama.jp/index.html
「複業クラウド for Public」とは
専門人材不足の地方自治体が、複業人材登用により地方創生を推進できるサービスです。民間複業人材と自治体職員の協働プロジェクトにより、行政課題・地域課題の解決を実現します。Another worksと連携している自治体との取り組みはこちらからご確認いただけます。
連携希望の地方自治体担当者さまがいらっしゃれば、気軽にご連絡ください。
https://forseries.aw-anotherworks.com/public
株式会社Another works
「挑戦する全ての人の機会を最大化する」をビジョンに掲げるスタートアップ企業です。2019年9月に総合型の複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」をリリース。ミッションである「複業の社会実装を実現する」ために、一部上場企業からスタートアップ、自治体、スポーツチーム、教育機関など、業種業界問わずあらゆるドメインで複業人材の登用を後押ししています。また「複業クラウドfor Series」として、自治体向けには複業クラウド for Publicを、スポーツチーム向けには複業クラウド for Sportを、教育機関向けには複業クラウド for Academyを提供しています。
タレント向けページ:https://talent.aw-anotherworks.com/
企業向けページ:https://cl.aw-anotherworks.com/
社名:株式会社Another works
代表取締役:大林 尚朝
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目13-1 虎ノ門40MTビル3階
URL:https://anotherworks.co.jp/
株式会社Another worksの情報
東京都渋谷区恵比寿2丁目6番26号恵比寿クロスサードB1階
法人名フリガナ
アナザーワークス
住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目6番26号恵比寿クロスサードB1階
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ日比谷線の広尾駅
地域の企業
3社
地域の図書館
法人番号
1011001127904
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/03/29
プレスリリース
スタートアップ教育に注力する富山高専にて代表大林が出前授業を実施!起業に
スタートアップ教育に注力する富山高専にて代表大林が出前授業を実施!起業に前向きになれた学生が9割以上、アントレプレナーシップ精神の醸成へ
2024年07月05月 10時
複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年6月27日に富山高等専門学校 射水キャンパス(所在地:富山県射水市、校長:國枝佳明、以下:富山高専)にて、国際ビジネス学科4年生、専攻科1年生の約40名を対象とし出前授業を実施いたしました。
マルハン東日本カンパニーの全従業員向けにセミナーを実施!人生100年時代を見据えた市場価値を高めるための複業を推進
2024年07月04月 10時
複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝、以下「Another works」)は、2024年6月24日に株式会社マルハン東日本カンパニー(本社:東京都千代田区、社長:韓 裕、以下「マルハン東日本」)の全従業員向けにセミナーを実施いたしました。セミナーでは、市場価値を高めるためのキャリア形成や複業についてお伝えしました。今後もビジョンである「挑戦するすべての人の機会を最大化する」の実現に向けて、複業文化を啓発してまいります。
Another worksが「SUMIDA INNOVATION CORE」の法人パートナーとして参画
2024年07月03月 10時
代表大林は個人メンターとして参画し、墨田区で挑戦する起業家をサポート複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(所在地:東京都港区、代表取締役:大林尚朝、以下「Another works」)は、墨田区産業共創施設「SUMIDA INNOVATION CORE」(所在地:東京都墨田区、以下「SIC」)に法人パートナーとして参画いたします。プレシード・シード期から成長期のアーリー・ミドル期まで幅広く支援するSICと協力し、当社が保有するネットワークを活かしながら墨田区のスタートアップを支援します。ビジョンである「挑戦する全ての人の機会を最大化する」に向けて墨田区で挑戦する起業家のさらなる成長をサポートしてまいります。
Another worksが日本最大級のスタートアップカンファレンス「IVS2024 KYOTO」に登壇&ブースを出展
2024年06月27月 10時
2024年7月4日(木) ~ 6日(土)の3日間、京都パルスプラザで開催複業したい個人と企業や自治体を繋ぐ、総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営する株式会社Another works(所在地:東京都港区、代表取締役:大林尚朝、以下「Another works」)は、2024年7月4日(木) ~ 6日(土)まで京都パルスプラザをメイン会場に開催される「IVS2024 KYOTO」に出展することをお知らせいたします。当日はスタートアップ企業の採用に対する支援をしている企業が集まる展示ブース「HR GALLERY」にて開催する「Recruiting Gallery」に出展いたします。
富山県滑川市とAnother worksが連携し、複業人材の募集を開始!公民連携コーディネーターの登用で、自治体から積極的な公民連携の推進へ
2024年06月26月 14時
地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年6月26日、富山県滑川市と連携し、行政へ複業人材を登用する実証実験を開始しました。あわせて本日より、「公民連携コーディネーター」の募集を開始いたします。