株式会社ENロジカルの情報

京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6番1号

株式会社ENロジカルについてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は京都市左京区吉田牛ノ宮町6番1号になり、近くの駅は出町柳駅。TMグッド合同会社が近くにあります。また、法人番号については「3130001066322」になります。
株式会社ENロジカルに行くときに、お時間があれば「黎明教会資料研修館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
エンロジカル
住所
〒606-8302 京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6番1号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
叡山電鉄本線の出町柳駅
京阪本線の出町柳駅
京阪本線の神宮丸太町駅
叡山電鉄本線の元田中駅
地域の企業
3社
TMグッド合同会社
京都市左京区吉田牛ノ宮町15番地12
株式会社関西旅行研究会
京都市左京区吉田牛ノ宮町9番地
株式会社Cocoach
京都市左京区吉田牛ノ宮町6-1エクランドール一階
地域の観光施設
3箇所
黎明教会資料研修館
京都市左京区吉田神楽岡町3-6
京都市動物園
京都市左京区岡崎法勝寺町
細見美術館
京都市左京区岡崎最勝寺町6-3
法人番号
3130001066322
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/07/19

【調査結果】76.67%の人が「恋人の浮気が許せない」と回答。許せない理由のランキングも発表。
2023年04月24月 10時
株式会社ENロジカルが運営する大人のディープな恋愛メディア「コイタツ」(https://koitatsu.com/)は、日本全国18歳以上の方を対象に「浮気について」のアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査方法 :インターネット調査
調査期間 :2023年3月30日~4月12日
調査人数:300名
調査レポート:https://koitatsu.com/renai-chosa/28674
*本アンケート結果を引用する場合、こちらのURLを明記ください( https://koitatsu.com/ )
調査結果:恋人の浮気は許せる?許せない?

株式会社 ENロジカル運営

恋人の浮気は76.67%の人が「許せない」と回答しました。

株式会社 ENロジカル運営

男女別では、以下の結果となりました。
男性の「許せる」の回答が約30%と、若干女性よりも高い傾向です。それでは、男女別に許せる・許せない理由についてみていきましょう。

株式会社 ENロジカル運営

女性の回答では、「浮気=人を傷つける1発NG行為」と考える人が多く、特に理由なく単純に許せないという理由を挙げる人が多数でした。
他にも、「将来を考えると信用できない」と、一度は冷静に考えてみたけど許せないと判断を下す人も多いようです。
また、「浮気する男は一生直らない」と考える人も多いようで、「また繰り返すから」を理由に別れに至る方も多い結果となりました。
他にも「生理的に無理」と感情で判断した人が5.9%いたのも、女性だけに見られる回答結果でした。

株式会社 ENロジカル運営

男性の許せない理由1位は、女性と同様に「単純に許せない。傷つくから」でした。また「裏切り行為だから」も理由に挙げる人が多い傾向でした。
女性は今後を考えた上で「信用できない」という判断をする人が多いようでしたが、男性の場合は、「浮気=言い訳の余地がない1発NGな行為」として捉える人が多いようです。そのためか、男性では「また繰り返すと思うから」と答えた人はごく少数の結果となりました。
本記事では、「浮気を許せる・許せない理由」について、男性・女性の実際の声についてもピックアップしてご紹介しています。
ぜひご覧ください。
▼コイタツ恋愛調査|恋人の浮気を許せる?許せない?
https://koitatsu.com/renai-chosa/28674
【関連する調査レポート】
▼コイタツ恋愛調査|ここからが浮気!男女別で浮気の定義・線引きを調べました
https://koitatsu.com/renai-chosa/28742
▼コイタツ恋愛調査|浮気されたことはある?気づいたきっかけも解説
https://koitatsu.com/renai-chosa/28748
株式会社ENロジカルは、運営するメディア「コイタツ」を通じて、1人でも多くの人に対して、自身の恋愛に自信を持った選択をしていただけるよう努めて参ります。
株式会社ENロジカルについて
株式会社ENロジカルは、京都に拠点を置きながらWEBマーケティング支援やオウンドメディア事業を展開しております。会社HP:(https://en-logical.com/)関連メディア:スタペディア (https://kyo-ten.com/stapedia/)

【教育業界・報道関係者様必見!】京都大学生50人へのアンケート調査を無料で代行します!
2023年03月16月 09時
株式会社ENロジカル(本社:京都市左京区吉田牛ノ宮町 代表取締役:廣瀬哲人)が運営する、大学受験生に役立つ情報を発信するWEBメディア「Stapedia(スタペディア)」は、3月16日(木)~6月30日(金)までの期間、「京大生50人に聞く!無料アンケート調査キャンペーン」を実施いたします。



「京大生50人に聞く!無料アンケート調査キャンペーン」を実施中



本キャンペーンは、報道関係者・企業関係者の方であれば誰でも無料でご参加いただけます。
弊社側で、現役の京都大学生に対して実際にアンケート調査を行い、一次情報として自由にデータをお使いいただけるキャンペーンです。
本キャンペーンでは、以下のようなメリットを感じていただけます。
「優秀な大学生へのリサーチをコストを抑えて実施することができる」
「リサーチを自社独自の形で行うことができる」
「難関大学合格者のリサーチを行い独自データを入手できる」
株式会社ENロジカルは、京都大学・吉田キャンパスの真横にオフィスを構えており、京都大学生インターンを累計40名以上、採用している実績があります。
◆アンケート調査の内容一例
「京大生は受験生時代、1日あたり何時間勉強していたのか?」
「京大の就活生は、どのような業界に興味を持っているのか?」
「京大生が幼少期に習っていた習い事のアンケート調査」
京都大学生へのアンケートを通して集客用のコンテンツ作成や、貴社事業のカリキュラム改善に活かしていただくことができます。
アンケート調査では、定量的な数値データだけでなく、 「なぜその回答をしたのか?」の定性データの取得も可能です。
弊社がアンケート調査は代行いたしますので、ノーリスクで実施可能です。
アンケート調査キャンペーン参加条件



本キャンペーンは完全無料です。
1団体あたり、最大7問まで調査したい内容をご登録できます。
結果を集計することが出来次第、調査データをメールアドレスにお送りいたします。
データを貴社コンテンツとしていただく場合は、データの改ざん・改変をせず、出典として「スタぺディア」の表記と、スタぺディアへのリンク( https://kyo-ten.com/stapedia/ )を設置していただくことを条件とさせて頂きます。
世の中に出回っていない情報を入手し、自社サービスや採用にご活用ください。
アンケート調査キャンペーンお申込み方法
1.メールにてお申し込み
メールタイトルの先頭に【京大生アンケート調査キャンペーンについて】を付けて、
こちらのメールアドレスに直接ご連絡ください。
▼キャンペーン受付用アドレス
enlogical.marketing@gmail.com
2.アンケート内容の打ち合わせ
メールをいただいた方から優先的に、アンケート調査申し込み用のフォームをお送りさせていただきます。
1企業様あたり最大7問まで調査したい内容をご登録できます。
※キャンペーン参加期間は、2023年6月30日までです。
3.アンケートの実施
アンケート内容が確定してから、1週間以内にアンケート調査を実施します。
4.アンケートデータの送付
アンケート実施から2週間程度、データ収集期間をいただきます。
その後、1週間ほどでデータを集計させていただき、データをご送付いたします。
5.アンケートデータの使用
アンケートデータはニュース記事や、メディアコンテンツなど用途を絞らずにご使用いただけます。
使用条件は、データの改変はせず、出典として「スタぺディア」の表記と、スタぺディアへのリンク( https://kyo-ten.com/stapedia/ )を設置する事のみです。
こちらにご同意いただけた場合、本キャンペーンにご参加いただけます。
大学受験特化メディア「Stapedia(スタぺディア)」について



株式会社ENロジカルは、大学受験生に役立つ情報発信メディアとして「Stapedia(スタペディア)」を運営しています。
現役の京都大学生が、大学ごとの入試情報の分析から記事の執筆までを行っている日本唯一のメディアです。
今後も国公立大学や有名私立大学を中心として受験分析を行い情報発信を行っていく予定です。
▼大学受験分析メディア「スタペディア」はこちら
https://kyo-ten.com/stapedia/
運営サービス|大学受験英作文添削スクール「キョーテン」



株式会社ENロジカルが運営する「キョーテン」は、大学受検特化の英作文添削スクールです。
「キョーテン」では、大学受検において配点が高く、それゆえ重要度も高い英作文に特化した対策を行うことができます。
キョーテンの特徴は、現役の京都大学生講師から、専用の解説動画が返却される点です。添削答案を返却するだけでなく、生徒一人ひとり専用の解説動画を返却することで、弱点把握・克服を効率的に行うことができます。
難関大学の二次試験対策や、有名私立大学入試の英語対策を行いたいという方にオススメです。
▼英作文添削スクール「キョーテン」はこちら
https://kyo-ten.com/
【会社情報】
◆会社名:株式会社ENロジカル
◆代表取締役:廣瀬哲人
◆本社:京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6-1
◆HP:https://en-logical.com
◆運営メディア
・Stapedia(スタペディア)
https://kyo-ten.com/stapedia/

【あと1点で泣きたくない受験生へ】京大生の先生がオンラインで添削指導をしてくれる「オンライン英作文添削スクール"キョーテン"」を新しくリリースしました!
2023年01月24月 10時
大学受験生向けに、様々なコンテンツを発信している株式会社ENロジカルが、2023年1月23日(月)に新サービス『キョーテン』をリリースいたしました。
この『キョーテン』は大学入試対策用のオンライン添削サービスです。従来の添削指導が抱えるオペレーションの無駄を全て省いて効率化し、オンライン上で完結する内容となっております。
これにより受験生の「添削指導を受けることのハードル」を下げて、「1人では対策が難しい英作文・自由英作文を、"弱点から得点源にすること"」を目指します。



株式会社ENロジカル(本社:京都市左京区吉田牛ノ宮町 代表取締役:廣瀬哲人)は、現役の京都大学生がオンラインで英作文の添削指導をしてくれる「オンライン英語添削スクール"キョーテン"」を正式にリリースしました。
▼オンライン添削スクール"キョーテン"公式ページ
https://kyo-ten.com/
【キョーテン誕生の背景】



現在、全国の大学受験生は1月14日,15日に行われた共通試験を終え、2次試験対策を開始しています。大学入試の2次試験では、選択式、正誤問題などの単純な問題ではなく、自身で論理を考え解答することが求められる英作文、自由英作文などの問題が多く出題されます。このような自由解答の問題は、配点が高く、これらの問題の正答率が"合否を決める"パターンは少なくありません。
英作文・自由英作文などの正答率を上げていくには、ひとりひとりの生徒の解答を、じっくり講師が採点し指導をする、いわゆる「添削指導」が求められます。英作文・自由英作文の得点を高めるには、一人ひとりにある言い回しなどの文章のクセを矯正していくようなフローも重要です。これは自学自習のみでは気づきにくく、第三者の添削が有効です。



しかし、多くの塾、学校関係者は、授業や課題の準備等の数多くの業務に忙殺され、ひとりひとりの解答に向き合う時間が取れないのが現状です。
また、大手塾が実施している添削サービスも、「解答用紙を郵送しなければならない・・」「添削の質が講師によってバラバラ・・」などの課題があります。
キョーテンでは、この点に注目し、添削指導の全ての無駄を省き、京大生が徹底的に受験生の解答に向き合う添削スクール"キョーテン"を立ち上げました。
【キョーテンの特徴】



大きく3つの点がキョーテンの特徴です。
(1)全てLINEで完結。郵送、スキャンなどの必要なし
問題の配布、提出、添削答案、解説動画の返却をすべて公式LINEを通して行います。
従来の添削指導で行われていた、郵送やスキャンなどのめんどくさい作業は一切ございません。
スマホ1台で全てが完結します。
(2)専用の解説動画を毎回作成してお届け
ひとりひとりの解答に対してオーダーメードの解説動画を撮影し、間違いから生徒の弱点を言語化し、その生徒にあった苦手克服のロードマップを作成します。
解答を配り、答案の間違いだけを指摘する従来の添削とは一線を画しております。
(3)講師は全て京大生、採用率20%の厳選された講師がズラり
添削を担当するのは全て厳しい試験を突破した京大生です。
基礎コース~医学部コースまで全てのレベルを、高い指導力でカバーしております。
また弊社独自の研修コンテンツで、日々その指導力に磨きをかけております。
【キャンペーン詳細】



現在リリースキャンペーンと称しまして、「全コースの半額キャンペーン」を開催しております。
────────────────
基礎コース(国公立大・私立大学向け):17,800円~/月
難関大コース(旧帝大、早慶向け):19,800円~/月
東大・京大コース:24,800円~/月
医学部コース:29,800円~/月
────────────────
以上の4コースを"全て半額で"ご受講いただけます。
実施期間:2023年1月24日(火)~2023年2月28日(火)
対象者:キャンペーン期間中にキョーテンにお申し込みいただけた方
【大学受験特化メディア『スタペディア』について】



株式会社ENロジカルでは、キョーテンと同様、大学受験生に役立つ情報発信メディアとして「Stapedia(スタペディア)」を運営しています。
現役の京都大学生が、大学ごとの入試情報の分析から記事の執筆までを行っている日本唯一のメディアです。
今後も国公立大学や有名私立大学を中心として受験分析を行い情報発信を行っていく予定です。
▼スタペディアはこちら
https://kyo-ten.com/stapedia/
【会社情報】
◆会社名:株式会社ENロジカル
◆代表取締役:廣瀬哲人
◆本社:京都府京都市左京区吉田牛ノ宮町6-1
◆HP:https://en-logical.com
◆運営メディア
・Stapedia(スタペディア)
https://kyo-ten.com/stapedia/