株式会社PLAYNEWの訪問時の会話キッカケ
株式会社PLAYNEWに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
渋谷駅から近道を通ると何分くらいになりますか
太田記念美術館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ・副都心線の渋谷駅
東京メトロ・銀座線の渋谷駅
JR東日本・山手線の渋谷駅
2025年03月24月 16時
様々なサッカーコンテンツが楽しめる「スクランブルフットボールパーク po
2024年06月15月 14時
学校法人 三幸学園とのクラブパートナー契約を締結
2023年10月25月 12時
渋谷からJリーグを目指すSHIBUYA CITY FCが千駄ヶ谷区民施設
2023年10月23月 18時
SHIBUYA CITY FC 2ndユニフォームトークン購入者へのプレ
2023年07月12月 17時
契約更新を記念し、同社が運営する不動産クラファンの比較・検索サイト「トレクラNavi」公式Xにて、SHIBUYA CITY FC2025シーズン2ndユニフォームが当たるプレゼントキャンペーンを実施!
この度、SHIBUYA CITY FCを運営する株式会社PLAYNEW(東京都渋谷区、代表取締役CEO 小泉 翔)は、株式会社日本ワークス(東京都渋谷区、代表取締役 矢嶋 和幸)とオフィシャルトップパートナー契約を更新しました。2025シーズンも、SHIBUYA CITY FCの公式戦ユニフォーム鎖骨部分に、同社のロゴを掲出いたします。
また、今回の契約更新を記念して、日本ワークスが運営する不動産クラファンの比較・検索サイト「トレクラNavi」公式X(旧Twitter)にて、SHIBUYA CITY FCの2025シーズン2ndユニフォームが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。皆様のご参加をお待ちしています。
■キャンペーン参加方法
1.「トレクラNavi」公式X(@trecraNavi)をフォロー
https://x.com/trecraNavi
2. 該当ポストをリポスト
■キャンペーン概要
実施期間:2025年3月24日(月)~4月5日(土) 23:59まで
プレゼント:SHIBUYA CITY FC 2025シーズン 2ndユニフォーム(1名)
当選発表:当選者には、「トレクラNavi」公式XよりDMでご連絡いたします。
■トレクラNavi
https://funds.works.gr.jp/
■株式会社日本ワークス
代表取締役:矢嶋 和幸
設立:1996年7月
所在地:東京都渋谷区桜丘町20番1号 渋谷インフォスタワー7階
事業内容:不動産の売買仲介及び販売事業 / 不動産賃貸及び管理事業
ウェブサイト:
https://www.nworks.co.jp/
■掲出ロゴ
■株式会社日本ワークス 代表取締役 矢嶋 和幸 様 コメント
官民一体となり再開発が進み、ますます進化を遂げるSHIBUYA。常に流行の最先端を発信し続け、世界中から注目される街として変化し続けるSHIBUYA。
そのような街を創業の地とするワークスグループも、時代の変化に柔軟に対応しながら進化を続け、顧客第一主義のもと、より多くの方々に価値を提供できる企業を目指して歩んでまいりました。
SHIBUYAを本拠地とし、街の人々との繋がりを大切にしながら、常に新しい挑戦を続けるSHIBUYA CITY FC。その姿勢に深く共感し、2022シーズンから継続してパートナー契約を結ばせていただいております。
今年もまたSHIBUYA CITY FCと共に歩み、クラブを支える皆様とともにSHIBUYAの街をさらに盛り上げてまいりたいと考えています。
■SHIBUYA CITY FC / 株式会社PLAYNEW 取締役 酒井 翼 コメント
この度、株式会社日本ワークス様と4シーズン連続でオフィシャルトップパートナー契約を更新できることを、大変嬉しく思います。2022シーズンから継続的にご支援いただき、クラブの成長とともに歩んできた日本ワークス様の存在は、SHIBUYA CITY FCにとって欠かせないものとなっています。
2025シーズンはユニフォーム鎖骨部分に日本ワークス様のロゴを掲出し、渋谷のまちとともにクラブを発展させるべく、引き続き挑戦を続けてまいります。これまでのご支援に改めて感謝するとともに、今シーズンも日本ワークス様とともに、関東リーグの舞台で新たな歴史を刻んでいけることを楽しみにしています。
■SHIBUYA CITY FC
渋谷からJリーグを目指すサッカークラブ。「PLAYNEW & SCRAMBLE」を理念に掲げ、渋谷の多様性を活かした新しく遊び心のあるピッチ内外の活動で、これまでにないクリエイティブなサッカークラブ創りを標榜している。2025シーズンは現役時代に国内3大タイトル獲得経験を持つ増嶋竜也監督指揮のもと、Jリーグ通算109得点の渡邉千真といった経験豊かな選手とエネルギッシュ溢れる若き選手たちと共に関東リーグ1部昇格を目指す。
渋谷駅周辺の会場をジャックした都市型サッカーフェス「FOOTBALL JAM」や官民共同の地域貢献オープンイノベーションプロジェクト「渋谷をつなげる30人」の主宰、千駄ヶ谷コミュニティセンターの指定管理事業など、渋谷区での地域事業活動も多く実施している。
■本件に関するお問い合わせ
担当:酒井
お問い合わせはこちら
SHIBUYA CITY FCとのパートナー/スポンサーに興味をお持ちの方は
こちらから資料をダウンロード/お問い合わせ
ください。
渋谷からJリーグを目指すSHIBUYA CITY FCは、代々木公園球技場にて、様々なサッカーコンテンツが誰でも楽しめるグランド開放イベント「スクランブルフットボールパーク powered by SHIBUYA CITY FC」を代々木公園と連携し、定期開催することが決定しましたので、お知らせします。
併せて、元日本代表でSHIBUYA CITY FCに所属する渡邉千真選手やチームディレクターの田中裕介が指導する「ドリームサッカースクール」も同時開催することを、お知らせします。
≪スクランブルフットボールパーク 概要≫
会 場:代々木公園 球技場(半面)※荒天中止
日 時: 07月18日(木) 開放時間:17時15分~18時45分
08月15日(木) 開放時間:15時15分~17時45分
09月05日(木) 開放時間:15時15分~16時45分
09月19日(木) 開放時間:15時15分~16時45分
10月17日(木) 開放時間:15時15分~16時45分
対 象:どなたでも参加できます
料 金:無料
内 容:1.ミニサッカー
2.フットゴルフ
3.キックターゲット
4.サッカーボーリング
5.サッカーテニス ほか
※SHIBUYA CITY FC選手やスタッフが各コンテンツの遊び方をレクチャー。
≪ドリームサッカースクール 概要≫
会 場:代々木公園 球技場(半面)※荒天中止
日 時: 第1回 07月18日(木) 集合17時 終了19時 『基礎技術の向上レッスン』
第2回 08月15日(木) 集合16時 終了18時 『シュート&キックレッスン part1』
第3回 09月05日(木) 集合15時 終了17時 『ゴール前の攻守攻防レッスン』
第4回 09月19日(木) 集合15時 終了17時 『シュート&キックレッスン part2』
第5回 10月06日(日) 集合15時 終了17時 『スペシャルイベント』
第6回 10月17日(木) 集合15時 終了17時 『試合で使えるテクニックレッスン』
対 象:小学校4年~6年生
料 金:1回3,000円 + 入会費(公式ウェア代金)3,000円(税込)
指 導 者 :渡邉千真(SHIBUYA CITY FC / 元日本代表)
田中裕介(SHIBUYA CITY FCチームディレクター / 元Jリーガー)
人 数:各日30人 ※申込人数を超えた場合は抽選となります
申込期間:第1回 令和6年06月15日(土) 12時から07月04日(木) 18時まで
第2回 令和6年06月15日(土) 12時から08月01日(木) 18時まで
第3回 令和6年06月15日(土) 12時から08月22日(木) 18時まで
第4回 令和6年06月15日(土) 12時から09月05日(木) 18時まで
第5回 令和6年06月15日(土) 12時から09月22日(日) 18時まで
第6回 令和6年06月15日(土) 12時から10月03日(木) 18時まで
参加条件:1.申込フォームよりお申し込みをお願いいたします
2.サッカー経験があり向上心があること
3.複数日程の参加申込も可能となります
4.希望者数が定員を超える日程は抽選となります
参加確定のご連絡は1週間前までに登録されたアドレスに通知いたします
※staff@scfc.jpからの通知が受け取れるように受信設定をお願いします
お申込み:https://forms.gle/xTQ75FaKEmvUeKg47
共 催:代々木公園(公益財団法人東京都公園協会)、SHIBUYA CITY FC
協 賛:イレブンストア(株式会社エース)
問 合 せ:イベント内容、球技場の利用ルールについて(代々木公園 TEL03-3469-6081)
イベント内容、申込等について(SHIBUYA CITY FC Mail:info@scfc.jp)
そ の 他:1.料金の支払いについては、参加確定後登録されたアドレスに通知いたします
2.気象災害等により開催が難しい場合を除き実施します。
(雨天中止の場合は払い戻しあり)
3.球技場の注意事項(利用ルール)は以下リンク先からご確認ください
https://www.tokyo-park.or.jp/park/yoyogi/facility/#park172
お申込み:https://forms.gle/xTQ75FaKEmvUeKg47
◼︎SHIBUYA CITY FC
渋谷からJリーグを目指すサッカークラブ。「PLAYNEW & SCRAMBLE」を理念に掲げ、渋谷の多様性を活かした新しく遊び心のあるピッチ内外の活動で、これまでにないクリエイティブなサッカークラブ創りを標榜している。2024シーズンは現役時代に国内3大タイトル獲得経験を持つ増嶋竜也監督指揮のもと、Jリーグ通算109得点の渡邉千真といった経験豊かな選手とエネルギッシュ溢れる若き選手たちと共に関東リーグ昇格を目指す。
渋谷駅周辺の会場をジャックした都市型サッカーフェス「FOOTBALL JAM」や官民共同の地域貢献オープンイノベーションプロジェクト「渋谷をつなげる30人」の主宰、千駄ヶ谷コミュニティセンターの指定管理事業など、渋谷区での地域事業活動も多く実施している。
公式HP:https://scfc.jp/
■公益財団法人東京都公園協会(代々木公園)
東京都公園協会は、都庁グループの一員として都立公園・庭園・霊園及び東京の河川施設などの維持管理を通じて快適で魅力ある都市を創る団体です。
東京のまちを花と緑で豊かにするとともに、公園と水辺を安全で快適に保ち、時代に先駆けた魅力の創出に挑戦し、人々が安らぎとゆとり、生きる喜びを感じられる場を提供することを目的に活動しています。
【Mission 使命】
東京の街を花と緑で豊かにするとともに、公園と水辺を安全で快適に保ち、時代に先駆けた魅力の創出に挑戦し続けます。
そして、人々が安らぎとゆとり生きる喜びを感じられる場を提供します。
【Vision 目指す方向】
誰もが緑と水に親しみ思い思いに過ごせるように、様々なニーズに応えるとともに、そのひと時がかけがえのない体験となるよう、最高のおもてなしでお迎えします。
大規模災害時にいのちを守る場所としての機能を発揮できるよう、地域とともに災害対応力の向上を図ります。
公園や水辺からまちを見つめ、人々とつながり、コミュニティの形成や協働を通して、住みよい地域づくりに貢献します。
生物多様性に配慮しながら、都市の環境資源である緑地や水辺を守り育てることで、持続可能な東京のまちづくりに貢献します。
公園や庭園、水辺の魅力を積極的に発信することにより、都市における緑と水の大切さと歴史、文化を国内外へ広めていきます。
【Values わたしたちが大切にすること】
いつも誠実に Honesty
相手をおもいやり Kindness
熱意をもって Passion
一歩を踏み出す Advance
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/association/
同社は、全国で64の専門学校、1つの大学、1つの短期大学、2つの高等学校を展開し、首都圏を中心に保育施設や高齢者福祉施設を多数運営しています。
東京リゾート&スポーツ専門学校 スポーツビジネス科の生徒を中心に連携を進め、クラブ運営を学ぶインターンシップやイベントへの協力など実践的な形での連携を通じてクラブへの貢献と生徒の成長を実現させるような取り組みを進めて参ります。先日はSHIBUYA CITY FC代表の小泉が当校を訪れ特別講義を実施しました。
■学校法人 三幸学園
理事長:昼間一彦
所在地:東京都文京区本郷3丁目23番16号
事業内容:スポーツ系、医療・保育系、美容・ブライダル系等における職業人の育成校の運営
■学校法人 三幸学園 東京リゾート&スポーツ専門学校 副校長 陶山毅 様 コメント
学校法人三幸学園 東京リゾート&スポーツ専門学校は、全国に10校の姉妹校があるスポーツトレーナー・インストラクター・スポーツビジネス人材を育成する専門学校です。
この度は、スポーツ人材の育成機関としてSHIBUYA CITY FC様とパートナーシップ協定を締結させていただけたこと大変嬉しく思っております。
「渋谷からJリーグを目指すチーム」が組織的にチーム強化・地域活動・多角的な側面から事業展開を推し進められている姿に感銘を受けました。
また、スポーツ業界での活躍を志す学生たちにとって大変実りの多い実践的な現場実習体験に大きな期待ができる事、小泉様を始めとしたチームの皆様が当校の教育活動へ深い理解をしてくださっている事から、今回の締結を進めさせて頂く運びとなりました。
今回のパートナーシップ提携が、当校スポーツビジネス科生徒の成長機会となること、また微力ながらチームへの貢献、さらには日本のスポーツ振興・発展に繋がるような契機にできればと考えております。今後ともどうぞよろしくお願いします。
■SHIBUYA CITY FC
渋谷からJリーグを目指すサッカークラブ。「PLAYNEW & SCRAMBLE」を理念に掲げ、渋谷の多様性を活かした新しく遊び心のあるピッチ内外の活動で、これまでにないクリエイティブなサッカークラブ創りを標榜している。2023シーズンは現役時代に国内3代タイトル獲得経験を持つ増嶋竜也監督指揮のもと、平均年齢25歳以下の若い選手たちと共に関東リーグ昇格を目指して戦う。
渋谷駅周辺6会場をジャックした都市型サッカーフェス「FOOTBALL JAM」や官民共同の地域貢献オープンイノベーションプロジェクト「渋谷をつなげる30人」を主宰するなど、渋谷区での地域活動も多く実施している。
■本件に関するお問い合わせ
担当:酒井
お問い合わせはこちら
https://www.scfc.jp/contact
SHIBUYA CITY FCとのパートナー/スポンサーに興味をお持ちの方はこちらから資料をダウンロード/お問い合わせください。
https://app.handouts.show/link/218888888889/SL6115e8ab962b528c3cc5e345
渋谷からJリーグを目指すSHIBUYA CITY FCを運営する株式会社PLAYNEW(東京都渋谷区、代表取締役CEO 小泉 翔)が、渋谷区神宮前を所在地とする「千駄ヶ谷区民複合施設」の指定管理者として、渋谷区議会にて正式に承認されました。
本指定管理では、SHIBUYA CITY FCのオフィシャルトップパートナーである株式会社オーチュー(東京都渋谷区、代表取締役 片野 由布)と共に「オーチュー・SHIBUYA CITY FC共同事業体」として、千駄ヶ谷区民施設の施設運営業務、維持管理業務を行います。
千駄ヶ谷区民施設は、区民会館機能に加え子育て支援を行う認定こども園も併設した施設として計画されています。周辺住民の方々や千駄ヶ谷・神宮前エリアを訪れる方々と「人と人とのつながりができる空間づくり」を運営及び施設全体の総合管理を指定管理者として目指します。
詳細は、今後随時発表いたします。
■渋谷区発表のリリース
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/proposal/proposal/sendagaya_shiteikanrikettei.html
■株式会社オーチュー 代表取締役 片野 由布 様 コメント
この度、『株式会社オーチュー・ SHIBUYA CITY FC共同事業体』が指定管理者として指定を受け、2024年4月より渋谷区千駄ヶ谷区民施設の管理運営をさせていただくこととなりました。「渋谷をワクワクし続ける街にする」をヴィジョンに掲げるSHIBUYA SHIBUYA CITY FCと、渋谷区で設立し以来50年、建物管理を通じて街や人々へ安全かつ快適な空間を提供して参りました株式会社オーチュー。異業種ではありますが、渋谷という土地を愛する気持ちは同じです。
それぞれの経験や想いを活かし、シナジーを創出し、千駄ヶ谷区民センターが皆様に長く愛される施設となるよう一丸となって施設運営に努めて参ります。
■SHIBUYA CITY FC / 株式会社PLAYNEW 取締役 畑間直英 コメント
施設として約60年の歴史があり、今回の建て替えによって渋谷・千駄ヶ谷の新たなシンボルとなる可能性を秘めた千駄ヶ谷区民複合施設の指定管理者に選ばれたことを大変嬉しく光栄に思います。オフィシャルトップパートナーのオーチュー様と共に、千駄ヶ谷区民複合施設をベースに地域の方々が楽しめ、活気づくような取り組みを今後展開していければと思います。
■施設概要
名称 :千駄ヶ谷区民施設
所在地 :渋谷区神宮前一丁目1番10号
指定管理者 :オーチュー・SHIBUYA CITY FC共同事業体
主な業務 :
・施設運営業務
・施設維持管理業務
指定管理期間:2024年1月1日~2029年3月31日(準備期間を含む)
◼️SHIBUYA CITY FC
渋谷からJリーグを目指すサッカークラブ。「PLAYNEW & SCRAMBLE」を理念に掲げ、渋谷の多様性を活かした新しく遊び心のあるピッチ内外の活動で、これまでにないクリエイティブなサッカークラブ創りを標榜している。2023シーズンは現役時代に国内3代タイトル獲得経験を持つ増嶋竜也監督指揮のもと、平均年齢25歳以下の若い選手たちと共に関東リーグ昇格を目指して戦う。
渋谷駅周辺6会場をジャックした都市型サッカーフェス「FOOTBALL JAM」や官民共同の地域貢献オープンイノベーションプロジェクト「渋谷をつなげる30人」を主宰するなど、渋谷区での地域活動も多く実施している。
オフィシャルサイト:https://www.scfc.jp/
今シーズンのSHIBUYA CITY FCのユニフォームは、グローバルブランド「NEW ERA」社が世界で初めて手がけたサッカークラブのユニフォームです。2ndユニフォームは、渋谷区のカラーである紫色をベースにストライプ状の中に渋谷の街並みがデザインされています。
この2ndユニフォームは非売品のため、今後も販売予定はございません。この機会に、ぜひSHIBUYA CITYトークンと共に手に入れましょう!(参考価格:1stユニフォーム:14,300円)
また、本キャンペーンで購入したトークンをホールドした方には、ご希望の選手からのサイン入りでユニフォームをプレゼントいたします。ぜひこちらも併せてご検討ください。
2023シーズン2ndユニフォーム プレゼントキャンペーン概要
期間内に「FiNANCiE」上でSHIBUYA CITYトークンを30,000pt以上購入いただいた方限定で、SHIBUYA CITY FCの2023シーズン2ndユニフォームをプレゼントいたします。
<期間>
2023年7月12日(水) 15:00~2023年8月13日(日) 23:59
<応募方法 ※詳細は下部に記載>
1.「FiNANCiE」アプリ内マーケットにて「SHIBUYA CITYトークン」を30,000pt分以上購入
2.購入完了のスクリーンショットとご希望のサイズを「FiNANCiE」アプリ上のSHIBUYA CITY FCコミュニティの「【1T】サポーター企画(ハート) 」フィードの指定のポストに投稿
3.指定のフォームにユニフォーム送付先の住所/名前を回答
4.(サイン入りを希望する場合)購入したトークンを全てホールドする
<応募可能個数>
Sサイズ:5枚 / Mサイズ:10枚 / Lサイズ:20枚 / XLサイズ:10枚 / XXLサイズ:5枚 / 合計:50枚
※ご希望サイズはスクリーンショットを投稿する際にご記載ください。
※サイズごとに在庫の限りがございます。ご希望に添えない可能性もございますので、ご了承ください。
<備考>
・応募には「FiNANCiE」アプリのダウンロードとアカウント登録が必須です。
・プレゼントするユニフォームは全て半袖、背番号/ネームなしとなります。
・ユニフォームの発送は8月中を予定しております。
・キャンペーン期間中であっても50枚の在庫がなくなり次第終了となります。
・キャンペーン期間中にSHIBUYA CITYトークンの売却が確認された場合、本キャンペーンの対象外となります。
SHIBUYA CITY FC 2023シーズン 2ndユニフォーム
2023シーズンユニフォーム コンセプト:「NEW CULTURE」
ユニフォームデザインには、ベースボール、フットボールそれぞれの伝統であるピンストライプとストライプ(縦縞)を掛け合わせ、両者のカルチャーの融合を表現。
そのストライプの中に渋谷の街の様々なロケーションを映し出すことにより、「新たなカルチャーを渋谷の街から発信し、新時代を共に創り上げる」というクラブの想いが込められている。
2ndユニフォームは、渋谷区のカラーである紫色をベースカラーにしている。
SHIBUYA CITYトークンとは
「SHIBUYA CITYトークン」は、ブロックチェーンを活用した 新世代クラウドファンディング2.0「FiNANCiE(フィナンシェ)」上で発行されている、SHIBUYA CITY FCを応援するデジタル上の「証」です。
保有していることでクラブの運営の一部に関わる投票やトークンホルダー限定の特別な特典(抽選)を受けることができるなど、応援しながら新たなファン体験をすることができます。
またトークンは売買することが可能です。「SHIBUYA CITYトークン」は2021年3月に単価2.2円で販売をスタートし、一時期は900円以上まで上昇するなど大きな反響をいただきました。
販売開始から2年以上が経過した現在は、 トークン発行数・保有者数共に「FiNANCiE」のプロジェクトの中でも最多規模となりボラティリティが低下、試合時のスコア予想企画など様々な企画を通じて新しいファン体験を提供しています。
応募方法詳細
1.「FiNANCiE」アプリ内マーケットにて「SHIBUYA CITYトークン」を30,000pt分以上購入
(「FiNANCiE」アプリをダウンロードしていない方はこちらからダウンロード)
■アプリ:App Store(対応OS:iOS 14.0以上)
https://apps.apple.com/jp/app/financie/id1470196162
■アプリ:Google Play(対応OS:Android 6.0以上)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.financie.ichiba
※キャンペーン期間中にSHIBUYA CITYトークンの売却が確認された場合、本キャンペーンの対象外となります。
2.購入完了のスクリーンショットとご希望のサイズを「FiNANCiE」アプリ上のSHIBUYA CITY FCコミュニティの「【1T】サポーター企画(ハート) 」フィードの指定のポストに投稿
※投稿時に希望のサイズもご記載ください
3.下記のフォームにユニフォーム送付先の住所/名前/サイズ/サイン希望選手を回答
https://forms.gle/QYKACJhE5BE9V7TW9
※7/16のホームゲーム(SHIBUYA CITY FC vs Intel Biloba Tokyo@渋谷区スポーツセンター)で受け取り希望の方は、フォーム回答時に「7/16受け取りを希望する」に「はい」とご回答ください。ただし、サイズと在庫状況によっては当日のお渡しができない場合もございますのでご了承ください。
4.(サインを希望する場合)購入したトークンを全てホールドする
ホールドの方法は下記の記事をご確認ください。
【ホールド手続き方法】
Step1:FiNANCiEアカウントとウォレットを連携
https://financie.notion.site/Step1-FiNANCiE-a64c6e6f22de4b8a900e2093ed0e2b7f
Step2:コミュニティトークン(CT)をホールドする
https://financie.notion.site/Step2-CT-d4ebae8b42b44a4d9c5ab014c2930edf
本キャンペーンに関するお問合せ
SHIBUYA CITY FC / 株式会社PLAYNEW
SHIBUYA CITYトークン担当
staff@scfc.jp
株式会社PLAYNEWの情報
東京都渋谷区渋谷2丁目22番6号幸和ビル
法人名フリガナ
プレイニュー
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目22番6号幸和ビル
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅・東急東横線の渋谷駅
地域の企業
地域の図書館
法人番号
1011001126451
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2021/01/22
プレスリリース
SHIBUYA CITY FC、株式会社日本ワークスとのオフィシャルトッ
SHIBUYA CITY FC、株式会社日本ワークスとのオフィシャルトップパートナー契約を更新
2025年03月24月 16時
SHIBUYA CITY FC、株式会社日本ワークスとのオフィシャルトップパートナー契約を更新
様々なサッカーコンテンツが楽しめる「スクランブルフットボールパーク powered by SHIBUYA CITY FC」が代々木公園 球技場にて定期開催決定!
2024年06月15月 14時
代々木公園との共催事業として、平日午後の時間帯に球技場を開放。ドリームサッカースクールも同時開催!
学校法人 三幸学園とのクラブパートナー契約を締結
2023年10月25月 12時
この度、SHIBUYA CITY FCを運営する株式会社PLAYNEW(東京都渋谷区、代表取締役CEO 小泉 翔)は、学校法人 三幸学園 東京リゾート&スポーツ専門学校(東京都文京区、校長 庄司一也 )とクラブパートナー契約を締結しました。
渋谷からJリーグを目指すSHIBUYA CITY FCが千駄ヶ谷区民施設指定管理者に決定!
2023年10月23月 18時
隈研吾建築都市設計事務所が設計を担当。来年4月オープン予定オフィシャルトップパートナーである株式会社オーチューと共に「オーチュー・SHIBUYA CITY FC共同事業体」として、千駄ヶ谷区民複合施設の施設運営業務、維持管理業務を担当。
SHIBUYA CITY FC 2ndユニフォームトークン購入者へのプレゼントキャンペーンのお知らせ
2023年07月12月 17時
この度、株式会社PLAYNEWが運営するSHIBUYA CITY FCは、期間内にSHIBUYA CITYトークンを30,000pt(3万円分)以上購入いただいた方限定で、2023シーズンの2ndユニフォームプレゼントキャンペーンを実施することになりましたので、お知らせいたします。対象者は先着50名限定となります。