株式会社tb innovationsの訪問時の会話キッカケ
株式会社tb innovationsに行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
宝町駅が最寄り駅ですか
アーティゾン美術館が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
株式会社tb innovationsでいいこと、ありそうですね
」
google map
東京メトロ銀座線の京橋駅
東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅
東京メトロ銀座線の日本橋駅
2023年06月01月 10時
tb innovations、業界No.1のモビリティSaaS「Park
2023年05月31月 09時
tb innovations、オンライン3D点群処理プラットフォーム「S
2023年01月24月 16時
tb innovations、EVの企画、開発、製造および販売等を行うA
2022年09月22月 11時
■「マツリカ」について
「世界を祭り化する」をミッションに掲げるマツリカは、人とテクノロジーの力を掛け合わせることで、もっと自由で、もっと創造的で、充実したワークライフをこの世の中に生み出していきます。現在は、属人化の解消が急務である営業現場のユーザーに向き合い、クラウド営業支援ツール「Senses」およびデジタルセールスルーム「DealPods」を開発・提供しております。
tb innovationsは東京貿易グループとマツリカの互いの知見やアセットを組み合わせ、新たな事業機会の創出をサポートしてまいります。
■東京貿易グループについて
構成企業 :東京貿易ホールディングス株式会社ほか国内外計16社
所 在 地 :東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27階ほか
事業内容 :個性豊かな国内外計16社で構成する独立系の「事業創造型の企業グループ」であり、エネルギー機械産業、医療・生活・科学産業、技術・自動車・情報産業、資材・資源・鉄鋼産業といった幅広い領域で事業を展開
コーポレートサイト: https://www.tokyo-boeki.co.jp/
■ファンドについて
組 合 名: ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合
所 在 地: 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン28階
無限責任組合員: 株式会社tb innovations
有限責任組合員: 東京貿易ホールディングス株式会社
ファンド総額 : 40億円
本件に関するお問い合わせ
株式会社tb innovations 広報担当 Mail:tit_info@tbーinnovations.vc
現在、モビリティ業界では、CASEやMaaSなど産業構造のパラダイムシフトが起きており、市場が急速に変化しています。自動運転や自動車のIoT化といった革新的な動向に注目が集まる中、モビリティにおける駐車場は“繋がる”拠点としての重要性が高まっています。これには、駐車場を効率的に機能させながら情報を視覚化し、次世代のモビリティに向けた進化を遂げるという重要なテーマが絡んでいます。
ニーリーが提供するPark Directは、駐車場の募集から契約業務、契約後の月額使用料の収納代行(賃料保証含む)や顧客管理まで、一連の業務を一気通貫してオンライン上で完結できるサービスです。リリース以来、高評価を得て、2022年12月に「導入社数」「オンライン契約可能件数」で業界No.1(※1)を獲得、リーディングカンパニーとして駐車場市場のDX化を促進しています。
また、ニーリーは、モビリティSaaS事業への拡張にむけて、オフラインデータのオンライン化を促進し、Park Directに蓄積された各種データを活用したソリューションを提供することで、駐車場管理サービスからモビリティプラットフォームへの進化を目指した事業展開を推進しています。
「モビリティプラットフォーム構想イメージ」
今回の出資をきっかけとして、東京貿易グループはニーリーと新たな事業機会を創出し、人々がより便利で持続可能なモビリティライフスタイルを実現するために貢献することを目指します。
(※1)
--------------------------------------------------------
調査概要:「月極駐車場オンライン契約サービス」対象各社へのデスクリサーチ及びヒアリング調査
リサーチ調査対象企業:各社へのヒアリング及び、インターネット検索などのデスクリサーチにより対象企業を抽出
調査サービス数:自社含む5サービス(5社)※駐車場のシェアリング、サブリース事業者は除く
調査方法:対象各社へのデスクリサーチ及びヒアリング調査
調査実施:株式会社ドゥ・ハウス
調査期間:2022年12月1日(木)~12月23日(金)
■ 株式会社ニーリーについて
会 社 名 : 株式会社ニーリー
所 在 地 : 東京都中央区日本橋堀留町1丁目9-8
事業内容 : モビリティSaaS「Park Direct」の運営
コーポレートサイト: https://www.nealle.com/
■ 東京貿易グループについて
構成企業 :東京貿易ホールディングス株式会社ほか国内外計16社
所 在 地 :東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27階ほか
事業内容 :個性豊かな国内外計17社で構成する独立系の「事業創造型の企業グループ」であり、エネルギー機械産業、医療・生活・科学産業、技術・自動車・情報産業、資材・資源・鉄鋼産業といった幅広い領域で事業を展開
コーポレートサイト: https://www.tokyo-boeki.co.jp/
■ ファンドについて
組 合 名: ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合
所 在 地: 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン28階
無限責任組合員: 株式会社tb innovations
有限責任組合員: 東京貿易ホールディングス株式会社
ファンド総額 : 40億円
本件に関するお問い合わせ株式会社tb innovations 広報担当 Mail:tit_info@tbーinnovations.vc
建設業界では就労者の減少と高齢化が深刻な課題となっており、業界全体の生産性の向上が強く求められています。国土交通省も建設業界の生産性を目的としたプロジェクト「i-Construction」を導入し、ICT技術の全面的な活用が本格化しており、その中でも、3Dデータを活用する動きが加速しています。3Dモデルを活用すれば、作業スピードが格段に向上し、関係者間の情報共有も容易になります。一方で、3Dモデルの活用には膨大なデータ量の処理をするための設備投資が必要になります。
ローカスブルーは、顧客ファーストの姿勢で現場の課題に向き合い、Webブラウザさえあれば3Dデータの編集と解析ができるクラウドプラットフォーム「ScanX」を提供しています。「ScanX」は、これまで人手をかけていたタスクを自動化し、時間を節約、誰でも均一な結果を生みだすことが可能になります。建設現場に、3Dモデルの導入を進めることで業務効率化や品質向上の民主化を推進しています。
東京貿易グループの東京貿易テクノシステム株式会社(https://www.tbts.co.jp/)は、「3Dソリューションプロバイダ」として、自動車業界をはじめとする製造業のものづくりのスマート化に貢献してきました。昨今では、その3Dデータの計測・測量技術を活かして、建設業界向けにも3次元データの利活用ソリューションの開発・提供をしております。
ローカスブルーと東京貿易グループは、互いに有するアセットと優れたテクノロジーを掛け合わせることで、オープンイノベーションを推進し、建設業界を皮切りに東京貿易グループが展開するさまざまな産業領域でのDX推進による社会課題の解決を目指してまいります。
■ローカスブルー株式会社について
会 社 名:ローカスブルー株式会社(旧スキャン・エックス株式会社 2022年4月1日社名変更)
所 在 地:東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷1丁目ビル
事業内容:オンライン点群処理ソフトウェア開発「スキャン・エックス」の開発・販売
コーポレートサイト:https://locusblue.com/
■東京貿易グループについて
構成企業:東京貿易ホールディングス株式会社ほか国内外計14社
所 在 地:東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27階ほか
事業内容:個性豊かな国内外計15社で構成する独立系の「事業創造型の企業グループ」であり、エネルギー機械産業、医療・生活・科学産業、技術・自動車・情報産業、資材・資源・鉄鋼産業といった幅広い領域で事業を展開
コーポレートサイト:https://www.tokyo-boeki.co.jp/
■ファンドについて
組 合 名:ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合
所 在 地:東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン28階
無限責任組合員:株式会社tb innovations
有限責任組合員:東京貿易ホールディングス株式会社
ファンド総額:40億円
本件に関するお問い合わせ
株式会社tb innovations 広報担当 Mail:tit_info@tb-innovations.vc
ASFは、モビリティを中心とした新しいエネルギー社会のシステム構築を目的とするEVファブレスメーカーとして設立されました。水平分業型の独自の製造サプライチェーン、利用者の用途やニーズに応じた車両を生産するシステムを構築し、コストパフォーマンスに優れ利用者に寄り添った EV の企画、開発、製造および販売を手掛けるとともに、EV を再生可能エネルギーとパッケージで提供していくことで、モビリティを起点としたカーボンニュートラル社会の実現を目指している会社です。
【ASFが開発中の小型EV車両(イメージ)】
tb innovationsは、ASFと東京貿易グループのオープンイノベーションを推進し、電気自動車(BEV)によるカーボンニュートラル達成に向けた取組みを加速させつつ、電動化されたPBV(Purpose-built Vehicle)で顧客の満足度向上を図ることによって日本のPBV市場を切り開く活動を行ってまいります。また今後、今回の出資を起点にして、新しい社会のエネルギーシステムの構築を検討してまいります。
■ASFについて
会 社 名 :ASF株式会社
コーポレートサイト:https://www.asf-ev.com/
所 在 地 :東京都千代田区内神田三丁目22番3号IM内神田ビル11階
事業内容:電気自動車の企画、開発、製造及び販売。バッテリーリースとエネルギーソリューション事業
■東京貿易グループについて
構成企業:東京貿易ホールディングス株式会社ほか国内外計14社
コーポレートサイト:http://www.tokyo-boeki.co.jp/
所 在 地 :東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン27階ほか
事業内容:個性豊かな国内外計15社で構成する独立系の「事業創造型の企業グループ」であり、エネルギー機械産業、医療・生活・科学産業、技術・自動車・情報産業、資材・資源・鉄鋼産業といった幅広い領域で事業を展開
■tb innovatiosについて
構成企業 :株式会社tb innovations
コーポレートサイト:https://tb-innovations.vc/
所 在 地 :東京都中央区京橋2-2-1京橋エドグラン28階
事業内容 :1.スタートアップ企業などへの出資を行うコーポレートベンチャーファンドの運営、2.国内外投資先スタートアップ企業の事業支援、3.事業コンサルティング新規事業発掘、4.新規事業発掘
本件に関するお問い合わせ
株式会社tb innovations 広報担当 Mail:tit_info@tb-innovations.vc
株式会社tb innovationsの情報
東京都中央区京橋2丁目2番1号
法人名フリガナ
ティービーイノベーションズ
住所
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営都営浅草線の宝町駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
6010001208073
法人処理区分
新規
プレスリリース
クラウド営業支援ツール「Senses」を運営している株式会社マツリカへの
クラウド営業支援ツール「Senses」を運営している株式会社マツリカへの出資に関するお知らせ
2023年06月01月 10時
東京貿易グループの一員である株式会社tb innovations(東京都中央区、代表取締役社長:高 賢敃、以下「tb innovations」)は、同グループの1号ファンドである「ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合」を通じて株式会社マツリカ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:黒佐 英司、以下「マツリカ」)に出資致しました。
tb innovations、業界No.1のモビリティSaaS「Park Direct」を運営する株式会社ニーリーへ出資いたしました
2023年05月31月 09時
株式会社tb innovations(東京都中央区、代表取締役社長:高 賢敃、以下「tb innovations」)は、管理・運営するファンド「ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合」を通じて、株式会社ニーリー(東京都中央区、代表取締役:佐藤 養太、以下、「ニーリー」)に出資いたしました。
tb innovations、オンライン3D点群処理プラットフォーム「ScanX」を提供するローカスブルー株式会社へ出資
2023年01月24月 16時
東京貿易グループの一員である株式会社tb innovations(東京都中央区、代表取締役社長:高 賢敃、以下「tb innovations」)は、同グループの1号ファンド「ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合」を通じて、ローカスブルー株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:宮谷聡、以下、「ローカスブルー」)に出資いたしました。
tb innovations、EVの企画、開発、製造および販売等を行うASFへ出資
2022年09月22月 11時
東京貿易グループの一員である株式会社tb innovations(東京都中央区、代表取締役社長:高 賢敃、以下「tb innovations」)は、その管理・運営するファンド「ネクスト新事業新技術1号投資事業有限責任組合」を通じて、ASF株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:飯塚裕恭、以下「ASF」)に出資致しました。