株式会社Voicyの情報

東京都渋谷区円山町20番地1号

株式会社Voicyについてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は渋谷区円山町20番地1号になり、近くの駅は神泉駅。株式会社コードタクトが近くにあります。特許については2016年05月03日に『データ処理装置、データ配信システム、及びデータ配信方法』を出願しています。また、法人番号については「4010001173402」になります。
株式会社Voicyに行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ボイシー
住所
〒150-0044 東京都渋谷区円山町20番地1号
google map
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京王・井の頭線の神泉駅
京王・井の頭線の渋谷駅
・東急田園都市線の渋谷駅
東京メトロ・半蔵門線の渋谷駅
地域の企業
3社
株式会社コードタクト
渋谷区円山町28番4号大場ビルA館2階b室
合同会社NeverCry
渋谷区円山町5番5号Navi渋谷Ⅴ3階
合同会社moon
渋谷区円山町5-5Navi渋谷V3階
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
特許
2016年05月03日に『データ処理装置、データ配信システム、及びデータ配信方法』を出願
法人番号
4010001173402
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/08/14

Voicyのアプリに、「ポッドキャスト」タブが登場
2025年07月02月 10時
Voicyのアプリに、「ポッドキャスト」タブが登場
-Voicyで楽しめる人気ポッドキャストを一覧で。さらにポッドキャスト特別審査窓口も募集開始-




音声プラットフォーム Voicyは、リスナーとパーソナリティ双方のニーズに応え、7月2日(水)より「ポッドキャスト」タブをアプリ内に新設いたしました。このタブには、ポッドキャストの人気番組や新着のエピソードが集まります。本タブの新設により、Voicy内でも人気のポッドキャストをスムーズに検索・再生できるようになります。
さらに、ポッドキャスト番組専用の特別審査窓口を新たに開設しました。応募いただいたポッドキャストは、新設したタブに掲載いたします。
〉ポッドキャストのご応募はこちらから

https://service.voicy.jp/personality/entry_podcast

◼︎背景:Voicyで、もっと多様な声と出会えるように
これまでもVoicyでは、Voicyで収録/配信されたオリジナル放送に加え、多くの魅力的なポッドキャスト番組が配信されてきました。しかし、それらの番組が他のチャンネルの中に点在していたため、リスナーが「Voicyで聴ける面白いポッドキャスト」と出会いにくい、という状況がありました。
そこでVoicyは、リスナーの皆様がより手軽に多様な音声コンテンツを発見できるよう、プラットフォーム内で配信されているポッドキャスト番組を集約した「ポッドキャスト」タブを新設いたしました。
このタブによって、普段聴いているチャンネルとは一味違った番組や、知らなかった素晴らしいポッドキャストとの偶然の出会いをつくりたいと思っています。お気に入りの番組をより深く、新しい番組をより簡単に見つけられる。Voicyはこれからも、リスナー一人ひとりの音声体験がより良いものになるよう、改善を続けてまいります。
◼︎人気チャンネルランキング【Podcast(トーク)編】が公開中
「ポッドキャスト」カテゴリに関連した発信をされているチャンネルのうち、最も聞かれているチャンネルTOP30を毎月発表しています。
〉2025年5月のランキングはこちら

https://service.voicy.jp/posts/202505_teacher





▼音声プラットフォームVoicyについて
会員登録者数250万人の「Voicy」は、厳選されたコンテンツを“ながら聴き”できる音声の総合プラットフォームです。2,000を超えるチャンネルは、応募通過率5%前後の審査を経たパーソナリティの声を中心に、ニュースが声で聴ける「メディア放送」、企業の人柄までも伝わる「オウンドメディア」などが集まり、多忙でも生活のなかで人や情報に触れられ、日々を豊かにする声と出会える環境になっています。平均聴取維持率は約80%、平均約15分の放送を多くの方に最後まで楽しまれる文化が生まれています。
収録方法はどんな発信よりもシンプルで、編集しない声だからこそ本人性や想いが届くコンテンツを生み出しています。また、クリエイターエコノミーへの注目が高まるなか、6割のチャンネルが収益化を実現しています。
●Web:

https://voicy.jp/

●アプリ:

https://voicyapp.page.link/BKWZ

▼株式会社Voicyについて
株式会社Voicyは、音声市場・ボイステック業界のリーディングカンパニーです。音声プラットフォームの開発・運営を中心に、音声で企業のコミュニケーション課題の解決を行うブランドソリューションや、音声コンテンツの企画制作や音声イベントの企画運営、声の社内報などクローズドコミュニケーションサービスといった事業を行っています。「音声×テクノロジーでワクワクする社会をつくる」をミッションに掲げ、音声と技術で人と情報のあり方を変えて、人々の生活をより豊かにする未来をつくっています。
会社名:株式会社Voicy
代表者:代表取締役CEO 緒方憲太郎
設立:2016年2月
本社所在地:東京都渋谷区南平台町2-17
Webサイト:

https://corp.voicy.jp/

新機能!「限定公開放送」が法人向け音声配信サービス「VoicyPro」でスタート
2025年06月16月 10時
新機能!「限定公開放送」が法人向け音声配信サービス「VoicyPro」でスタート
-社内報や声の特典など、「届けたい人にだけ届けられる」クローズド配信が可能に-
音声プラットフォーム「Voicy」は2025年6月16日より、法人向け音声配信サービス「VoicyPro」で新機能「限定公開放送」が利用可能となったことをお知らせします。
本機能により、オープンな情報発信とクローズドな情報共有の使い分けが、放送単位で可能になります。社内報や採用活動、マーケティング施策に至るまで、届けたい相手に、届けたい情報を的確に届ける「声の戦略的コミュニケーション」が実現します。




■ VoicyProと新機能について
「VoicyPro」は声のオウンドメディアを手軽に作成できる、法人向けの音声配信サービスです。専門チームによる伴走サポート、詳細なデータ分析、AIによる文字起こし、チャンネルカスタマイズをはじめとする多様な機能を搭載しています。
2025年4月の提供開始以来、企業の採用広報、オープン社内報、サービスブランディングなど、様々なシーンでの企業活用が進んでいます。
そしてこの度、VoicyProに新たに追加された「限定公開放送」は、作成した放送コンテンツのURLを知っている人だけが聴取できる機能です。限定公開に設定された放送は、Voicyのアプリ内やWebの検索結果に表示されないため、意図しない相手に情報が届くことなく、クローズドな情報共有が可能になります。
▶︎ VoicyPro 公式サイトはこちら

https://biz.voicy.jp/voicypro

■ 新機能「限定公開機能」で実現する、新しいコミュニケーションの形
本機能の追加により、企業は発信する情報の内容や対象者に応じて、オープンな情報発信とクローズドな情報共有を、放送単位で柔軟に使い分けることができるようになります。




【具体的な利用シーン例】

声の社内報: 普段はオープンに発信している社内報チャンネルで、一部の放送のみを社内メンバー限定で共有する。

声のオファーレター: 内定者に対し、採用に関わったメンバーからのメッセージを収録し、内定者限定で共有する。

コミュニティイベント音源: オンラインイベントの音源を、参加できなかったコミュニティメンバーに限定して共有する。

声の来場者特典: イベント来場者へのプレゼントとして、来場者だけが聴ける特別なメッセージを収録してQRコードの形で共有する。

音声解説付きコンテンツ: 営業資料やパンフレットをお渡しした方に対して、内容を補足する限定放送を共有する。
■ さらに、チャンネル単位での限定公開も選択可能
VoicyProでは、放送単位の「限定公開」とは別に、チャンネル全体を「限定公開」にすることもできます。この設定を適用したチャンネルは検索結果に表示されず、URLリンク経由でしか外部から見つけられない状態になります。
この設定の大きな特長として、一度フォローすればメンバーは過去の放送も含めていつでも一覧からアクセスできるようになるという点があります。社内報やオンラインサロンなど、特定のコミュニティに向けて継続的に情報を発信する場合に最適です。
Voicyは今後も、声の可能性を広げ、企業とユーザー、あるいは企業内のコミュニケーションを豊かにするサービス開発を進めてまいります。
▼音声プラットフォームVoicyについて
会員登録者数250万人の「Voicy」は、厳選されたコンテンツを“ながら聴き”できる音声の総合プラットフォームです。2,000を超えるチャンネルは、応募通過率5%前後の審査を経たパーソナリティの声を中心に、ニュースが声で聴ける「メディア放送」、企業の人柄までも伝わる「オウンドメディア」などが集まり、多忙でも生活のなかで人や情報に触れられ、日々を豊かにする声と出会える環境になっています。平均聴取維持率は約80%、平均約15分の放送を多くの方に最後まで楽しまれる文化が生まれています。収録方法はどんな発信よりもシンプルで、編集しない声だからこそ本人性や想いが届くコンテンツを生み出しています。また、クリエイターエコノミーへの注目が高まるなか、6割のチャンネルが収益化を実現しています。
● Web:

https://voicy.jp/

● アプリ:

https://voicyapp.page.link/BKWZ

Voicy、教育現場の知見が集まる「教師」タブをアプリ内に新設
2025年06月11月 10時
Voicy、教育現場の知見が集まる「教師」タブをアプリ内に新設
-学級運営のノウハウや教育業界のトレンドなど、教師による専門性の高い放送が集まる場所に-




株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyは、教育現場からの情報発信ニーズの高まりと、専門的な情報を求めるリスナーの声に応え、6月11日(水)より「教師」タブをアプリ内に新設いたしました。この「教師」タブは、学級運営のノウハウや教育業界のトレンドなど、教師による専門性の高い放送が集まる場所となります。
◼︎「教師」の人気チャンネルランキングもスタート
今後、「教師」カテゴリに関連した発信をされているチャンネルのうち、最も聞かれているチャンネルTOP30を毎月発表していきます。
〉2025年5月のランキングはこちら

https://service.voicy.jp/posts/202505_teacher





▼音声プラットフォームVoicyについて
会員登録者数250万人の「Voicy」は、厳選されたコンテンツを“ながら聴き”できる音声の総合プラットフォームです。2,000を超えるチャンネルは、応募通過率5%前後の審査を経たパーソナリティの声を中心に、ニュースが声で聴ける「メディア放送」、企業の人柄までも伝わる「オウンドメディア」などが集まり、多忙でも生活のなかで人や情報に触れられ、日々を豊かにする声と出会える環境になっています。平均聴取維持率は約80%、平均約15分の放送を多くの方に最後まで楽しまれる文化が生まれています。収録方法はどんな発信よりもシンプルで、編集しない声だからこそ本人性や想いが届くコンテンツを生み出しています。また、クリエイターエコノミーへの注目が高まるなか、6割のチャンネルが収益化を実現しています。
●Web:

https://voicy.jp/

●アプリ:

https://voicyapp.page.link/BKWZ

Voicy、「運命/占い」タブをアプリ内に新設。さらに、オリジナル占い番組「Voicy占い|今日のあなたのトリセツ」がスタート
2025年06月02月 11時
Voicy、「運命/占い」タブをアプリ内に新設。さらに、オリジナル占い番組「Voicy占い|今日のあなたのトリセツ」がスタート




株式会社Voicyが運営する音声プラットフォームVoicyは、2025年6月2日(月)より「運命/占い」タブをアプリ内に新設いたしました。このタブには、西洋占星術、タロット、四柱推命、手相、数秘術といった本格的な占いから、日々の運勢、開運アクション、パワースポット情報、さらには宇宙の法則や引き寄せの法則といった放送まで、リスナーの皆様が人生のヒントや心の安らぎ、そして前向きなエネルギーを得られるような放送が集まります。
◼︎ Voicy公式占い番組『Voicy占い|今日のあなたのトリセツ』について
さらに、Voicy公式の占い番組として、6月2日(月)から『Voicy占い|今日のあなたのトリセツ』を配信開始しています。この番組では、西洋占星術をもとに今日の星の動きから読み解いた、あなたの運勢をランキング形式でお届け。ラッキーアイテムや幸運のヒントであなたの一日をコーディネートします。聴けば、今日一日がちょっと良くなる!ぜひ毎朝、耳から運勢をチェックしてみてください。
・番組名:「Voicy占い|今日のあなたのトリセツ」
・URL:

https://voicy.jp/channel/820923

・配信日時:月曜~金曜・7時




◼︎背景:占いジャンルへのリスナーニーズの高まりと音声との親和性
近年、自身の生き方やキャリア、人間関係についての関心が高まるとともに、運命や占い、スピリチュアルな情報へのニーズも高まっています。音声は、言葉のニュアンスやパーソナリティの温かみがダイレクトに伝わるメディアです。そのため、占い師や専門家からのアドバイスやメッセージは、リスナーの心に深く響きやすく、生活の中での「ながら聴き」を通じて、自然と前向きな気持ちや癒やしを得られるといった点で、占いコンテンツと非常に高い親和性があります。
Voicyは、「運命/占い」タブの新設と公式番組の提供を通じて、リスナーの毎日をより豊かにするプラットフォームを目指してまいります。
▼音声プラットフォームVoicyについて
会員登録者数250万人の「Voicy」は、厳選されたコンテンツを“ながら聴き”できる音声の総合プラットフォームです。2,000を超えるチャンネルは、応募通過率5%前後の審査を経たパーソナリティの声を中心に、ニュースが声で聴ける「メディア放送」、企業の人柄までも伝わる「オウンドメディア」などが集まり、多忙でも生活のなかで人や情報に触れられ、日々を豊かにする声と出会える環境になっています。平均聴取維持率は約80%、平均約15分の放送を多くの方に最後まで楽しまれる文化が生まれています。収録方法はどんな発信よりもシンプルで、編集しない声だからこそ本人性や想いが届くコンテンツを生み出しています。また、クリエイターエコノミーへの注目が高まるなか、6割のチャンネルが収益化を実現しています。
●Web:

https://voicy.jp/

●アプリ:

https://voicyapp.page.link/BKWZ

「Voicyファンフェスタ2025」全8公演が完売し、大盛況のうちに幕を閉じる。参加者のNPS(顧客推奨度)は驚異の58.1を記録。
2025年05月15月 15時
「Voicyファンフェスタ2025」全8公演が完売し、大盛況のうちに幕を閉じる。参加者のNPS(顧客推奨度)は驚異の58.1を記録。




音声プラットフォームVoicyが主催するリアルイベント「Voicyファンフェスタ'25」が、2025年4月26日(土)~4月27日(日)の2日間、ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて開催され、大盛況のうちに幕を閉じました。
2019年以来、約6年ぶりとなるリアルイベントは、全8公演・約2,400席のチケットが完売。会場には、パーソナリティとの貴重な交流を求める多くのリスナーが全国から集いました。
Voicyファンフェスタについて
「Voicyファンフェスタ」は、音声プラットフォームVoicyが主催する、パーソナリティとリスナーが一堂に会するリアルイベントです。「いつもの声に会いにいく、特別な日。」をコンセプトに掲げ、普段は声を通じて繋がっている両者が、会場で直接交流することでより深い繋がりや新たな発見が生まれる特別な時間を提供。音声コンテンツの熱量をリアルな場で感じられる、Voicyを楽しむコミュニティにとっての祭典です。
今回は、50名を超えるパーソナリティが8つの公演に分かれて登壇し、1公演あたり2時間の中でトークセッションやリスナー参加型の企画など、様々なコンテンツを通じて、学び、共感、笑い、感動といった豊かな体験を共有しました。
全8公演が完売、参加者の満足度・NPSともに高い数値を記録
2日間全8公演・約2,400席のチケットは完売し、会場を埋めるリスナーの熱量で大盛況のうちに幕を閉じました。
実施後の参加者向けにアンケートの結果、イベント内容について5段階評価で平均4.82という非常に高い満足度が寄せられました。さらに、参加者の推奨意向を示す指標であるNPS(ネット・プロモーター・スコア)は58.1という驚異的な数値を記録。本イベントへの熱狂的な支持を示す結果となりました。




首都圏外からの参加者が約4割!居住地を超えたリスナーの熱量
特筆すべき点として、首都圏以外からの参加者が全体の約4割を占めました。これは音声コンテンツのリスナーが居住地を問わず、応援するパーソナリティに対する強い熱意と高い行動力を持っていることを示唆しています。
複数のテレビ取材や、Voicy内での事前生放送の再生数は1.46倍に
本イベントは開催前から大きな注目を集め、イベント当日は複数のテレビ局による取材が入るなど、その話題性の高さが伺えました。また、Voicy内でも、パーソナリティによる生放送での事前企画会議の様子が公開されるなど、異例の盛り上がりを見せました。その結果、生放送の再生時間は前年同期比で1.46倍を記録しました。
熱狂と感動 - 公演ハイライト
【登場シーン】




第5部




第3部
映画館の巨大スクリーンに、登壇パーソナリティを紹介するオープニング動画が流れ出した瞬間、会場の期待感は最高潮に達しました。そして、暗闇の中から現れたのは、なんと会場後方からサプライズ登場したパーソナリティたち!予期せぬ登場に、会場は割れんばかりの拍手に包まれました。パーソナリティは、興奮したリスナーとハイタッチを交わしたり、手を振りながら笑顔でステージへと向かい、会場全体が一体感に包まれました。
【様々なコンテンツ】




第6部




第2部




第8部
ステージ上では、多岐にわたるテーマで熱いトークが繰り広げられました。リスナーから寄せられた真剣なお悩み相談に真摯に答えたり、パーソナリティ同士が熱い議論を交わしたい話題をぶつけ合ったり。普段の放送ではなかなか聞けないオフレコな話も飛び出し、会場は共感の頷きや、時には爆笑の渦に包まれました。パーソナリティとリスナーの間の活発なコミュニケーションが、会場の熱気をさらに高めました。
【パーソナリティからリスナーへのお手紙】




第3部




第5部
イベント終盤には、パーソナリティからリスナーへのサプライズレター朗読という感動的な演出がありました。日頃から放送を聴き、支えてくれているリスナー一人ひとりへの感謝の想いを綴った手紙は、公演ごとに異なるパーソナリティの個性溢れる言葉で紡がれました。その真摯なメッセージに、読み上げるパーソナリティ自身が涙ぐむ場面や、多くのリスナーが感動の涙を流す姿が見られました。会場は温かい感動に包まれました。
【エンディング】




第7部




第4部
感動的な手紙の朗読の後、イベントはいよいよエンディングへ。パーソナリティは、名残惜しむリスナーに向けて感謝の言葉を述べながら、会場後方の出口へと歩き始めました。その間、リスナーは温かい拍手でパーソナリティを見送り、別れを惜しむとともに、感謝の気持ちを伝えました。会場全体が、感動と感謝の念で満ち溢れた瞬間でした。
【サプライズのエンドロール動画】




第1部


広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.Voicy モーニングニュース.