櫻井翔

櫻井 翔(さくらい しょう )は、日本の男性タレント、俳優、歌手、作詞家、司会者、キャスターであり、男性アイドルグループ・嵐のメンバー。

群馬県前橋市生まれ、東京都港区育ち。戸籍上の表記は旧字体が含まれた「櫻井」だが、常用外漢字等の使用に制限がある一部メディアでは、新字体かつ旧芸名の「桜井翔」と表記される。 愛称は「翔くん」「翔ちゃん」。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


「アーティストにとって歓声のパワーが大きい」「THE MUSIC DAY 2023」の櫻井翔が表紙! 1日6Pの日別形式で見やすさ最強! 番組表が付いたデジタルTVガイド8月号、本日発売
2023年06月22月 07時
「デジタルTVガイド2023年8月号」6月22日(木)発売「TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する東京ニュース通信社は、地上波+BS+4K+8K+CSオールイン月刊テレビ誌「デジタルTVガイド2023年8月号」を6月22日(木)に発売しました。全国の書店、ネット書店にてご購入いただけます。



「デジタルTVガイド2023年8月号」(東京ニュース通信社刊)
表紙は10周年を迎える「THE MUSIC DAY 2023」で総合司会を務める櫻井翔。今回から観客の声出しも解禁されるということで「アーティストにとって歓声のパワーが大きい」と語りつつ、最近自身が聞いた“歓声”についてのエピソードも教えてくれました。また、最近行ったライブのことや、“音”にちなんで好きな生活音についても聞きました。
また、今号では「ファンタジー・オン・アイス2023」のリポートも。国内外のトップスケーター、豪華アーティストとともに繰り広げた羽生結弦の演技をたっぷりの写真とともにお届けします。
さらに、7月スタートのドラマ情報も大充実。注目作の登場人物たちの関係性を図解した「ドラマ関係図」のほか、赤楚衛二、目黒蓮&佐野勇斗、杉野遥亮、与田祐希など注目キャストのグラビア&インタビューも。
このほか、「音楽の日2023」の総合司会・中居正広&安住紳一郎のインタビュー、浜辺美波&要潤&伊礼彼方が登場の「らんまん」特集、有村架純&細田佳央太が登場の「どうする家康」特集、堂本剛とBTS・SUGAの共演が実現した「ENDRECHERI MIX AND YOU」特集、「世界水泳福岡2023」や「FNS27時間テレビ」など注目番組をまとめた7月の必見特番ガイドなどをお届けします!
ラインナップ
●表紙&巻頭
「THE MUSIC DAY 2023」
櫻井翔
●「ファンタジー・オン・アイス」リポート
羽生結弦
●夏ドラマ関係図
●夏ドラマSTARグラビア
赤楚衛二
目黒蓮&佐野勇斗
杉野遥亮
与田祐希
●音楽の日2023
中居正広&安住紳一郎
●「ENDRECHERI MIX AND YOU」で共演
堂本剛×BTS・SUGA
●今月の注目ポイント
「らんまん」
浜辺美波
要潤
伊礼彼方
●ストーリー先取りガイド
「どうする家康」
有村架純
細田佳央太
●インタビュー
新浜レオン
田牧そら&手島実優
●地上波・BS・4K8K・CSが日別でまとまり見やすさ最強!
1日6ページ番組表
[地上波][BS][4K8K] 6・28水→7・31月
[CS] 7・1土→7・31月
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ、アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●巻末企画
BS・4K8K・CS 全放送映画インデックス
【商品情報】
「デジタルTVガイド2023年8月号」
(全国版/関西版/中部版)
●発売日:2023年6月22日(木) ※一部、発売日が異なる地域がございます
●特別定価:600円
全国の書店・ネット書店(honto<https://honto.jp/cp/netstore/recent/tokyonews-book/01.html>ほか)にてご購入いただけます。
【関連サイト】
■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト
TOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/
■「デジタルTVガイド」公式Twitter
@digitaltvguide<https://twitter.com/digitaltvguide
■「デジタルTVガイド」公式インスタグラム
@digitaltvguide<https://www.instagram.com/digitaltvguide/

櫻井翔が週刊朝日の表紙とグラビアに登場!「唇噛みしめた日々は誇りです」/“沈黙の暴君”岸田首相が進める亡国の防衛政策大転換
2023年01月30月 10時
映画「ラーゲリより愛を込めて」では触れられなかった34年目の真実/「75歳の壁」を幸せに越える/大島渚没後10年/東大・京大合格者が参考にしたYouTuber/1月31日発売ドラマ「大病院占拠」で刑事役を演じる櫻井翔さん。信念、挫折、正義といった一筋縄ではいかない物語に自分を重ねるように、ドラマや自身のことを真摯に語ってくれました。ほかにも、「聞く耳」を持たず防衛政策大転換に走る岸田首相、下山進さんが解き明かす映画「ラーゲリより愛を込めて」では触れられなかった真相、落合恵子さんや蛭子能収さんが語る幸せなオーバー75歳の生き方、いまこそ振り返る大島渚監督の世界、高学歴YouTuberの素顔に迫る記事など、盛りだくさんのラインナップでお届けします。



鬼のお面をかぶった武装集団に占拠された大病院で、偶然居合わせた捜査官が人質を救うべく立ち上がる──。主人公の武蔵三郎を演じる櫻井翔さんが表紙&インタビューに登場。過去のトラウマに苛まれる武蔵と自身の過去を重ね、「嵐としてデビューした最初のころは何もかも順風満帆とはいかなかった」と当時の打ち明けてくれました。それでも「唇噛みしめながら過ごしてきた日々を乗り越えた」と誇りに思っているそうです。どんな質問にも真摯に答える櫻井さん。カラーグラビアもお楽しみに。
その他の注目コンテンツは
“沈黙の暴君”岸田首相が進める亡国の防衛政策大転換
就任時にさんざんアピールしてきた「聞く耳」とやらは一体どこに行ってしまったのか。唐突にぶち上げた防衛政策の大転換は国民の反発だけでなく、実効性の面でも危ぶまれています。とりわけ、米国から「爆買い」する予定のミサイルは性能に疑問符がつき、米中戦争に巻き込まれる事態まで想定されます。そんな“沈黙の暴君”に、国防族の重鎮・山崎拓元衆院議員が喝を入れます。
映画「ラーゲリより愛を込めて」では触れられなかった34年目の真実
公開中の映画「ラーゲリより愛を込めて」は、シベリアの収容所で亡くなった男性の遺書を暗記した仲間たちが、解放後に妻のもとを訪ねて中身を口伝えするという感動の物語です。ノンフィクション作家の故・辺見じゅん原作の著書『収容所から来た遺書』(1989年)は、大宅壮一ノンフィクション賞と講談社ノンフィクション賞をダブル受賞するなど、大きな話題を呼びました。しかし、映画や本には詳しく明かされていない真実があったといいます。本誌で連載中の「2050年のメディア」の筆者、下山進さんが解き明かします。
「75歳の壁」を幸せに越える
75歳以上に安楽死を勧める制度ができたら──。昨年公開されて大きな話題を呼んだ映画「PLAN75」は、リアルな現実と近未来が重なって観る人の心をかき乱しました。映画のような社会を現実にしないために私たちに何ができるのか。そのヒントを探るべく作家の落合恵子さん、漫画家の蛭子能収さんら4人の識者に聞きました。
大島渚没後10年
「忘れられた皇軍」「愛の亡霊」「戦場のメリークリスマス」など衝撃的な作品で社会現象を巻き起こし、テレビ番組でも親しまれた映画監督の大島渚さん。亡くなって10年を経てなお、新たなファンを獲得し、存在感を増しています。ゆかりの人たちに監督の魅力を語ってもらいました。撮影の裏側やデヴィッド・ボウイ、ベルトルッチ監督らとのオフショット、監督の素顔を捉えた写真などが満載のカラーグラビアも必見です。
東大・京大合格者が参考にしたYouTuber
いよいよ受験シーズンが本格化。孤独な闘いを続ける受験生の支えとなっているものの一つが、YouTubeです。“予備校レベル”の講義で勉強法を解説するチャンネルから、志望校の現役大学生が素の姿を公開する番組などさまざまあり、見て学んでモチベーションアップにもつながるといいます。東大・京大の合格者に人気のYouTuberにインタビューしました。
週刊朝日2023年2月10日増大号
発売日:2023年1月31日(火曜日)
特別定価:470円(本体427円+税10%)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BQ9Z2R12

櫻井翔が表紙の月刊TVガイド3月号が本日発売! ジャニーズ16組100人がバレンタイン企画「彼の落とし方」でほっこり仲良しトーク
2023年01月24月 10時
「月刊TVガイド2023年3月号」1月24日(火)発売 電子版は1月下旬以降順次配信開始予定!「TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する東京ニュース通信社は、月刊のTV情報誌「月刊TVガイド2023年3月号」を本日1月24日(火)発売に発売いたしました。全国の書店、ネット書店にてご購入いただけます。また、1月下旬以降電子版も各電子書店で順次配信を開始いたします。



「月刊TVガイド2023年3月号」(東京ニュース通信社刊)
本日1月24日(火)発売の「月刊TVガイド」は、表紙に「大病院占拠」で主演を務める櫻井翔を迎えておくるバレンタインスペシャル号。
冬ドラマ出演陣のグラビアも豊富!
永瀬廉 「夕暮れに、手をつなぐ」
岸優太&浮所飛貴 「すきすきワンワン!」
赤楚衛二 「舞いあがれ!」
木全翔也 「しょうもない僕らの恋愛論」
吉野北人 「スタンドUPスタート」
深田恭子&片寄涼太&田中圭 「A 2 Z」
ジャニーズ16組100人が登場するバレンタイン特別企画! 「仲良しLOVE SHOT ALBUM&彼の落とし方選手権」と題して、インスタントカメラで押さえた仲良しショット&近い存在だからこそ分かる“落とし方”トークで大盛り上がり。
Kis-My-Ft2
Sexy Zone
A.B.C-Z
ジャニーズWEST
King & Prince
SixTONES
Snow Man
なにわ男子
Travis Japan
HiHi Jets
美 少年
7 MEN 侍
IMPACTors
Lil かんさい
Aぇ! group
AmBitious
またバックカバーは、オリジナルTVアニメ「HIGH CARD」とコラボ。フィン・オールドマン&クリス・レッドグレイヴのSP描き下ろしをお届けする。中面では声の出演の2人、佐藤元&増田俊樹 SPグラビア&トークも。
さらに八木勇征とのW主演で話題を呼び、劇場版の公開も決定、シリーズ続編のドラマ化も決まった「美しい彼」からは萩原利久のグラビア&インタビューをお届け。見どころを語るなど、この冬必携の1冊となっている。ぜひお手にとってご覧ください。
購入者特典 決定!
■アニメイト 購入者特典※通販および実店舗
特典内容:
1.オリジナルTVアニメ「HIGH CARD」フィン・オールドマン&クリス・レッドグレイヴ 描き下ろしブロマイド
2.佐藤元&増田俊樹 ブロマイド
※上記ビジュアル2種類より1枚を選んで、ご購入いただけます。
対象商品:月刊TVガイド関東版 2023年3月号
※特典付き販売は関東版のみとなります。
※在庫状況は各店舗によって異なります。詳細は実施店舗にてご確認ください。
アニメイトでのご購入については下記HPをご覧ください。
1. 月刊TVガイド関東版 2023年3月号 / オリジナルTVアニメ「HIGH CARD」フィン・オールドマン&クリス・レッドグレイヴ 描き下ろしブロマイド付き
https://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=2195776



2. 月刊TVガイド関東版 2023年3月号 / 佐藤元&増田俊樹 ブロマイド付きhttps://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=2195777



※在庫には限りがございます。ご了承ください。
■セブンネットショッピング 購入者特典
特典内容:忍たま乱太郎 描き下ろしカレンダーカード アンコール ※全3種よりランダムで1枚
※2023年2月号でのセブンネットショッピング購入者特典と同じ特典内容となります。
※ビジュアルは乱太郎、きり丸、しんべヱの3種となります。
対象商品:月刊TVガイド関東版 2023年3月号
※特典付き販売は関東版のみとなります。
セブンネットショッピングでのご購入については下記HPをご覧ください。
https://7net.omni7.jp/detail/1107361151



「月刊TVガイド2023年3月号」(東京ニュース通信社刊)(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP
※在庫には限りがございます。ご了承ください。
<注意事項>
※1月24日現在
※特典付き販売は関東版のみとなります。
※特典付き商品の販売は、特典の在庫がなくなり次第終了いたします。
【紙版 商品概要】
「月刊TVガイド2023年3月号」
(関東版/関西版/愛知・三重・岐阜版/福岡・佐賀・大分版/北海道版/静岡版)
●発売日:2023年1月24日(火)※一部、発売日が異なる地域がございます
●特別定価:490円
全国の書店、ネット書店にてご購入いただけます。詳細はTOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/>をご確認ください。
【電子版 商品概要】
「月刊TVガイド関東版 2023年3月号」
●配信日:2023年1月下旬以降順次配信開始予定
●価格:490円
※電子版の番組表は関東版になります。
※Amazon kindle store、楽天kobo、hontoほか、各電子書店で順次配信。配信開始日時は各電子書店によって異なります。
※「月刊TVガイド」電子版は、紙版とはコンテンツが一部異なります。掲載されていないページ、記事、写真があります。
【関連サイト】
■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト
TOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/
■「月刊TVガイド」公式Twitter
@GEKKAN_TVGUIDE<https://twitter.com/GEKKAN_TVGUIDE
■「月刊TVガイド」公式インスタグラム
@gekkan_tvguide<https://www.instagram.com/gekkan_tvguide/

ジブラルタ生命調べ おひとりさま(独身)でいてほしかったと思う芸能人 男性回答1位「新垣結衣さん」、女性回答1位「福山雅治さん」 20代では「二宮和也さん」「櫻井翔さん」がTOP5にランクイン
2022年12月22月 14時
おひとりさまに関する調査2022ジブラルタ生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:添田 毅司)は、20歳~69歳の未婚男女4,700名(男性2,350名 女性2,350名)を対象に、「おひとりさまに関する調査2022」をインターネットリサーチで実施し、集計結果を公開しました。(調査協力会社:ネットエイジア株式会社)
[アンケート調査結果]
◆おひとりさまの生活について
おひとりさまの生活満足度 満足層は全体の52%、40代男性では40%にとどまる 男性では奈良県と大分県が1位、女性では福井県と福岡県が1位
全国の20歳~69歳の未婚男女4,700名(全回答者)に対し、おひとりさまの生活について質問しました。
全回答者(4,700名)に、現在の生活に満足しているか聞いたところ、「非常に満足している」が8.1%、「どちらかといえば満足している」が43.9%で、合計した『満足している(計)』は52.0%、「全く満足していない」が18.1%、「どちらかといえば満足していない」が29.9%で、合計した『満足していない(計)』は48.0%と、満足層と不満足層がほぼ拮抗する結果となりました。
性年代別にみると、現在の生活に満足している人の割合は、男女とも20代が最も高くなり、20代男性では61.9%、20代女性では63.4%でした。他方、最も低くなったのは40代男性(39.6%)で、4割未満にとどまりました。



男女・都道府県別にみると、現在の生活に満足している人の割合が最も高くなったのは、男性では奈良県と大分県(いずれも62.0%)、女性では福井県と福岡県(いずれも68.0%)でした。



◆結婚について
「“結婚=幸せ”ではないと思う」77%、40代では男女間の意識差が大きい結果に 男性では石川県、女性では千葉県・京都府・大分県が最も高い割合に
「結婚しないと思う」71%、20代男性では43%、20代女性では40% 男性では石川県、女性では高知県が最も高い割合に
結婚について質問しました。
全回答者(4,700名)に、“結婚=幸せ”ではないと思うか聞いたところ、「非常にそう思う」が27.6%、「どちらかといえばそう思う」が48.9%で、合計した『そう思う(計)』は76.5%、「全くそう思わない」が5.5%、「どちらかといえばそう思わない」が18.0%で、合計した『そう思わない(計)』は23.5%となりました。結婚することが必ずしも幸せであるとは限らないと感じている人が多いようです。
性年代別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は、いずれの年代でも男性と比べて女性のほうが高くなり、40代(男性68.1%、女性83.0%)では14.9ポイント差と意識差が最も大きくなりました。



男女・都道府県別にみると、“結婚=幸せ”ではないと思う人の割合が最も高くなったのは、男性では石川県(86.0%)、女性では千葉県と京都府と大分県(いずれも92.0%)でした。



結婚しないと思うか聞いたところ、『そう思う(計)』は71.0%、『そう思わない(計)』は29.0%となりました。
性年代別にみると、『そう思う(計)』と回答した人の割合は、男女とも20代(男性43.2%、女性39.4%)では4割前後、30代以上では半数を超えました。20代・30代という若年世代のおひとりさまの約半数が、結婚や結婚生活は何らかの理由で自身には合わない・難しいと考えている状況や、そもそも結婚願望を持たない状況、結婚や結婚生活への期待が薄れている状況にあるようです。



男女・都道府県別に結婚しないと思う人の割合をみると、男性では1位は石川県(80.0%)、2位は岩手県・埼玉県・長野県・岡山県(いずれも78.0%)でした。このうち、石川県・岡山県は“結婚=幸せ”ではないと思う人の割合でもそれぞれ1位・2位となっています。他方、女性では1位は高知県(90.0%)、2位は和歌山県(84.0%)でした。このうち、高知県は“結婚=幸せ”ではないと思う人の割合でも90.0%となっています。石川県と岡山県のおひとりさま男性、高知県のおひとりさま女性には、幸せを結婚にのみ求めるという人は少ないためか、結婚を将来の選択肢に入れない人が多いようです。
また、結婚しないと思う人の割合が最も低くなったのは、男性では宮崎県(54.0%)、女性では秋田県(64.0%)でした。



◆マネー事情について
おひとりさまの現在の貯蓄額 23%が「ない」と回答 全体の平均は707万円、男性では735万円、女性では680万円 都道府県別では1位「石川県」1,303万円、2位「埼玉県」1,170万円、3位「神奈川県」1,147万円
貯蓄や支出などマネー事情について質問しました。
まず、全回答者(4,700名)に、現在の貯蓄額を聞いたところ、「0万円(ない)」(23.1%)に最も多くの回答が集まったほか、「50万円未満」(13.7%)や「100万円~200万円未満」(13.8%)、「500万円~1,000万円未満」(11.2%)にも回答がみられ、平均は707万円でした。
男女別にみると、現在の貯蓄額の平均は、男性では735万円、女性では680万円でした。



男女・年代別にみると、現在の貯蓄額の平均は、男性では20代118万円、30代380万円、40代655万円、50代856万円、60代1,668万円、女性では20代144万円、30代405万円、40代707万円、50代775万円、60代1,366万円となりました。



都道府県別にみると、現在の貯蓄額の平均は、1位は石川県(1,303万円)、2位は埼玉県(1,170万円)、3位は神奈川県(1,147万円)、4位は東京都(1,114万円)、5位は奈良県(994万円)となり、男女別では男性1位が鳥取県(1,518万円)、女性1位が宮崎県(1,486万円)でした。



老後に備えてリタイアまでに準備したいお金 全体の平均は2,294万円、男性では2,530万円、女性では2,057万円 都道府県別では1位「神奈川県」3,268万円、2位「奈良県」2,879万円、3位「千葉県」2,852万円
また、老後に備えてリタイアまでに準備したいお金を聞いたところ、「1,000万円~2,000万円未満」(21.7%)と「2,000万円~3,000万円未満」(21.6%)に多くの回答が集まり、平均は2,294万円でした。
男女別にみると、老後に備えてリタイアまでに準備したいお金の平均は、男性2,530万円、女性2,057万円となりました。



都道府県別にみると、老後に備えてリタイアまでに準備したいお金の平均は、1位は神奈川県(3,268万円)、2位は奈良県(2,879万円)、3位は千葉県(2,852万円)、4位は東京都(2,787万円)、5位は静岡県(2,771万円)となり、男女別では男性1位が鳥取県(3,968万円)、女性1位が奈良県(2,990万円)でした。



◆将来への不安について
将来について不安を感じることTOP3は「老後の生活費」「自身の病気」「親の介護」 20代男性では「仕事」、60代男性・60代女性では「自身の病気」が1位
将来に対する不安について質問しました。
全回答者(4,700名)に、自身の将来について、どのようなことに不安を感じるか聞いたところ、「老後の生活費」(44.6%)が最も高くなりました。次いで高くなったのは、「自身の病気」(38.9%)、「親の介護」(30.4%)、「老後の住居」(23.7%)、「自身の遺品整理」(23.5%)でした。



性年代別にみると、多くの層で「老後の生活費」が1位となり、20代男性では「仕事」が1位、60代男性と60代女性では「自身の病気」が1位でした。また、20代女性と30代女性では「妊娠・出産のリミット」が上位に挙がりました。



◆“おひとりさまあるある”について
“おひとりさまあるある” 1位「ふと将来が不安になることがある」2位「体調を崩したときは隣に誰かいてほしいと思う」3位「つい無駄遣いをしてしまう」 女性では「地震や台風のときは隣に誰かいてほしいと思う」が高い割合に
“おひとりさまあるある”について質問しました。
全回答者(4,700名)に、ひとりでの行動・くらしに関して、自身にあてはまることがある特徴・経験・振る舞いを聞いたところ、「ふと将来が不安になることがある」(39.5%)が最も高くなりました。自身の将来について考えたときに、強い不安感に襲われた経験があるという人が多いようです。次いで高くなったのは、「体調を崩したときは隣に誰かいてほしいと思う」(28.4%)、「つい無駄遣いをしてしまう」(28.1%)、「よく独り言を言う」(22.1%)、「既婚者の友達と疎遠になる」(21.0%)、「一言も発せずに終わる日がある」(20.2%)、「どんどん自炊をしなくなる」(15.6%)でした。
男女別にみると、女性では「地震や台風のときは隣に誰かいてほしいと思う」が22.8%と、男性(7.7%)と比べて15ポイント以上高くなりました。女性では、“結婚=幸せ”ではないと思う人の割合や結婚しないと思う人の割合が男性と比べて高い傾向がありました。結婚や結婚制度、結婚生活に対し消極的な姿勢や考えでいながらも、たとえば自然災害発生時など日常が脅かされるときには、ひとりでいるのは心細く感じ誰かにそばにいてほしいと思う女性が多いのではないでしょうか。



◆“おひとりさま”と芸能人
おひとりさま(独身)生活を楽しんでいると思う芸能人 1位「明石家さんまさん」2位「今田耕司さん」3位「天海祐希さん」
最後に、“おひとりさま”をテーマにイメージに合うと思う芸能人について質問しました。
全回答者(4,700名)に、おひとりさま(独身)生活を楽しんでいると思う芸能人を聞いたところ、1位「明石家さんまさん」(293名)、2位「今田耕司さん」(242名)、3位「天海祐希さん」(149名)、4位「久本雅美さん」(148名)、5位「中居正広さん」(125名)となりました。
理由をみると、1位の明石家さんまさんでは「いつも楽しそうに仕事をしている」(60代男性)や「悠々自適な生活をしていそう」(20代男性)、「独身生活を謳歌していそう」(40代女性)、2位の今田耕司さんでは「自由に生きていて楽しそう」(40代女性)や「独身を楽しんでいると公言していた」(20代女性)、「アローン会をネタにしている」(30代男性)、3位の天海祐希さんでは「第一線で活躍していて、イキイキと輝いて見える」(40代女性)や「自立していてカッコいい」(50代女性)、「独身生活を楽しんでいる気がする」(50代女性)といった回答がありました。
男女別にみると、男性回答では「明石家さんまさん」(200名)が1位、女性回答では「天海祐希さん」(135名)が1位でした。
年代別にみると、いずれの年代でも「明石家さんまさん」と「今田耕司さん」がTOP2に挙がりました。また、20代では「いとうあさこさん」と「大久保佳代子さん」が同数で3位でした。



おひとりさま(独身)でいてほしかったと思う芸能人 男性回答1位「新垣結衣さん」、女性回答1位「福山雅治さん」 20代では「二宮和也さん」「櫻井翔さん」がTOP5にランクイン
おひとりさま(独身)でいてほしかったと思う芸能人を聞いたところ、1位「福山雅治さん」(170名)、2位「新垣結衣さん」(121名)、3位「岡村隆史さん」(102名)、4位「木村拓哉さん」(52名)、5位「松本人志さん」(46名)となりました。
理由をみると、1位の福山雅治さんでは「永遠にみんなの恋人でいてほしかった」(40代女性)や「独身で素敵な人の代表的な存在だった」(20代女性)、「世間では仕事を休んでしまうほどの“ロス”があった」(30代女性)、2位の新垣結衣さんでは「みんなのガッキーでいてほしかった」(60代女性)や「憧れだった」(20代男性)、「誰からも愛されていてファンが多く、特別感がある」(20代女性)、3位の岡村隆史さんでは「独身トークが好きだった」(40代男性)や「独身を売りにしていた」(20代男性)、「独身エピソードが聞けなくなる」(40代男性)といった回答がありました。
男女別にみると、男性回答では「新垣結衣さん」(87名)が1位、女性回答では「福山雅治さん」(116名)がダントツでした。“ガッキーロス”を経験した男性、“ましゃロス”を経験した女性が多いのではないでしょうか。
年代別に1位をみると、20代では「新垣結衣さん」、30代では「新垣結衣さん」「福山雅治さん」、40代以上では「福山雅治さん」でした。また、20代では「二宮和也さん」が3位、「櫻井翔さん」が5位と、人気グループ“嵐”のメンバーが2人ランクインしました。



※調査結果全文は、添付のPDFファイルよりご覧いただけます。
■調査概要■
調査タイトル:おひとりさまに関する調査2022
調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする20歳~69歳の未婚男女
調査期間:2022年10月27日~11月9日
調査方法:インターネット調査
調査地域:全国
有効回答数:4,700名(有効回答から、各都道府県で男女・年代が均等になるように抽出)
調査協力会社:ネットエイジア株式会社

「紅白歌合戦」大泉洋&橋本環奈&櫻井翔が表紙! お年玉付録は羽生結弦2023カレンダー!! デジタルTVガイド2月号、本日発売
2022年12月16月 07時
「デジタルTVガイド2023年2月号」12月16日(金)発売「TVガイド」などのテレビ情報誌を発刊する東京ニュース通信社は、地上波+BS+4K+8K+CSオールイン月刊テレビ誌「デジタルTVガイド2023年2月号」を12月16日(金)に発売しました。全国の書店、ネット書店にてご購入いただけます。



「デジタルTVガイド2023年2月号」(東京ニュース通信社刊)
表紙は、「第73回NHK紅白歌合戦」の司会を務める大泉洋&橋本環奈&櫻井翔。「本当に、本当に予想していなかった」(橋本)と司会が決まった時のエピソードや、「松本(潤)が2023年の大河を演じるのでバトンをつなげたらなと」(櫻井)、「次の大河にはTEAM NACSの音尾(琢真)が出るんでね!バトンをつなげたい」(大泉)と意気込み“かぶせ”トークなどで盛り上がった座談会をお届けします。
また、厚紙お年玉付録は、羽生結弦2023カレンダー。2012年の世界選手権から五輪、国民栄誉賞など羽生結弦の名場面を、12カ月を通して堪能できるカレンダーです。さらに、中面では、12/5に八戸で行ったアイスショー「プロローグ」の千秋楽もリポート。「スケーターとしては初めての東京ドームでの公演ということで、正直すごく緊張しています」と2月の東京ドーム公演「GIFT」への想いも語った終演後インタビューにもご注目ください。
そして、今号では、年末年始から1月にかけて各局が渾身の力を込めておくる注目番組の数々を大ボリュームでご紹介。その数は、番組解説と映画解説あわせて2500本超! これを見れば年末年始+1月の視聴計画はバッチリです。さらに、2023年冬の新ドラマ特集として、人物関係図のほか、草彅剛、吉高由里子&北村匠海、門脇麦&田中圭、井上真央&佐藤健&松山ケンイチのインタビューも掲載しています。
このほか、大河ドラマ「どうする家康」の有村架純&野村萬斎、連続テレビ小説「舞いあがれ!」の横山裕インタビューや、尾上菊之助&中村獅童&尾上松也、沢村一樹&高嶋政伸のお正月トーク、年末年始におうちで楽しめるクイズ特集、話題作の一挙放送、動画配信サービスガイドなど、幅広いジャンルの特集をお届けします。
ラインナップ
●表紙&巻頭
大泉洋&橋本環奈&櫻井翔
「第73回NHK紅白歌合戦」出場歌手名鑑付き見どころガイド
●お年玉付録
羽生結弦2023カレンダー
●最新リポート
羽生結弦「プロローグ」八戸公演
●年末年始特番カレンダー
●2023年1月ドラマ関係図
●年末年始おすすめTV映画
●人気歌舞伎役者SP座談会
尾上菊之助&中村獅童&尾上松也
●大河ドラマ「どうする家康」特集
インタビュー:有村架純&野村萬斎
●連続テレビ小説「舞いあがれ!」特集
インタビュー:横山裕
●人気クイズ番組からの挑戦状
インタビュー:岡田圭右
●インタビュー
草彅剛
吉高由里子&北村匠海
門脇麦&田中圭
井上真央&佐藤健&松山ケンイチ
沢村一樹&高嶋政伸
丸山礼
深作健太
イジリー岡田
鶴見辰吾&鈴木杏樹&池田テツヒロ
●見やすい!使いやすい!1日6ページ番組表
[地上波]12・23金→1・31火
[BS][4K][8K] [CS] 12・28水→1・31火
●ジャンル別おすすめプログラム
映画、スポーツ、音楽、エンターテインメント、国内ドラマ、海外ドラマ、アジアドラマ、紀行・ドキュメンタリー、アニメ
●巻末企画
BS・4K・8K・CS 全放送映画インデックス
生写真特典、決定!
TOKYO NEWS magazine&mook(honto)にて、「デジタルTVガイド全国版2023年2月号」をご購入の方に「羽生結弦生写真」を全3種類から1枚プレゼント!
※A~Cの全3種類の生写真から選択し、ご購入いただけます。
TOKYO NEWS magazine&mook(honto)でのご購入については下記HPをご覧ください。
※特典付き販売は全国版のみとなります。
・羽生結弦生写真A付き



https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32124417.html
・羽生結弦生写真B付き



https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32124548.html
・羽生結弦生写真C付き



https://honto.jp/netstore/pd-magazine_32124549.html
【注意事項】
※12月16日現在
※特典付き商品の販売は、特典の在庫がなくなり次第終了いたします。ご了承ください。
【商品情報】
「デジタルTVガイド2023年2月号」
(全国版/関西版/中部版)
●発売日:2022年12月16日(金) ※一部、発売日が異なる地域がございます
●特別定価:600円
全国の書店、ネット書店にてご購入いただけます。詳細はTOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/>をご確認ください。
【関連サイト】
■東京ニュース通信社が発行する雑誌・書籍・写真集・カレンダーなど各商品の総合情報サイト
TOKYO NEWS magazine&mook<https://zasshi.tv/
■「デジタルTVガイド」公式Twitter
@digitaltvguide<https://twitter.com/digitaltvguide
■「デジタルTVガイド」公式インスタグラム
@digitaltvguide<https://www.instagram.com/digitaltvguide/

【女性1,344人に聞いた】”令和のハイスペ”男性有名人ランキング!第2位は櫻井翔、YouTuber上位ランクインの理由はマナー力。
2022年06月30月 23時
専門家に聞く”真夏のデートマナー”も公開探さず出会えるAI恋活婚活アプリ『バチェラーデート』を運営する株式会社バチェラーデート(本社:東京都品川区、代表取締役:祖山由佳)は「令和のハイスペ(※1)男性名人ランキング」の調査を実施し、その結果をサイト内にて公開しました。また、マナー講師監修の”真夏のデートマナー”や「今年の夏に行きたいデートスポットランキング」も公開します。
(※1)令和のハイスペとは、高収入・コミュ力が高い・マナー力が高い男性のことでバチェラーデートが新定義したものです。
https://www.bachelorapp.net/



■3高はもう古い。令和版ハイスペック男性はコミュ力・マナー力が必須
<調査背景>
『バチェラーデート』は、ユーザーの女性940名に対し行ったアンケートで令和版ハイスペック男性を新定義しました。(詳しくはこちら:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000086724.html)高収入に加え、令和ではコミュニケーション力、マナー力がハイスペック男性に必要な要素だと認識されていることがわかりました。今回は全国の女性1,344人(非ユーザー)に聞いた”令和のハイスペ男性”だと思う有名人ランキングを公開します。
『令和のハイスペ男性有名人ランキング』
◆第1位 ディーン・フジオカ
落ち着いた臨機応変な対応力でスマートにエスコートしてくれそう。
紳士的、意見を聞いて優しくリードしてくれそう。
レディファーストができそう。
容姿端麗。語学堪能で、旅行もスムーズにできそう。
第1位は、俳優・歌手・モデルと多才で5言語を操るマルチンガル。グローバルに活躍をしているディーン・フジオカさんでした。海外の文化に精通しているというイメージからか「レディファーストしてくれそう」や「スマートなエスコートをしてくれそう」また「品が良く紳士的、誰にでも笑顔で接してくれそう」といったマナー力が高いという意見が多く見られました。
◆第2位 櫻井翔
慶応卒で、選ぶ言葉が綺麗。
イケメン、知的、高収入。
育ちの良さがわかる、言葉遣いもよくマナーがある。
アイドルなのにキャスターをやったり、バラエティでも活躍していてコミュニケーション能力が高い。
ジャニーズから嵐の桜井翔さんが第2位にランクイン。アイドルですが、キャスターとしてニュース番組やバラエティのMCとしても活躍していることから、様々な共演者の方とのコミュニケーション能力の高さに注目が集まったようです。また、言葉遣いの綺麗さも選ばれた理由として多く上がりました。
◆第3位 HIKAKIN
面白くてコミュ力も高い、Youtuberの中でも礼儀正しくて真面目だと思う。
話題が豊富で一緒にいて楽しそう。
一緒にどこへ行っても、誰も傷つけずに気持ちよく過ごせそう。
高収入で仕事熱心、収益の為だけに動画作りをしていないのが伝わる。
YouTuberからHIKAKINさんが第3位にランクイン。YouTubeの動画からわかるコミュニケーション能力や会話力が高く評価されていました。また、礼儀正しいという声も多くマナーが良いというイメージが強いようです。
◆第4位 菅田将暉
演技や歌など多才で、話題が豊富そう。
気遣い、レディファーストができると思う。
自分の友人ともすぐ仲良くなってくれそう、友達が多そう。
第4位は俳優の菅田将暉さん。友達や趣味が多そうで話題が豊富そうという意見が多く、誰とでも仲良くなれそうなコミュ力を持っているイメージを持たれているようです。
◆第5位 大谷翔平
礼儀正しく好青年、笑顔が爽やか、世界中の人を魅了してるけど謙虚さも忘れない。
努力家で野心があり若いのに海外で活躍されているから。
愚直、謙虚、努力家、誠実、紳士的、ストイック。
スポーツ界から大谷翔平選手が第5位にランクイン。二刀流、数々の記録、破格の年俸で話題になっていますが、同時に度々報道されるマナーの良さについて注目され、令和のハイスペにふさわしいという声が多く上がりました。
◆第6位 横浜流星
◆第7位 鈴木亮平
◆第8位 黄皓
◆第9位 ヒカル
◆第9位 向井理 (同率)
※11位以降のランキングは特設サイトでご覧いただけます(https://www.wi.bachelorapp.net/reiwa-campaign) 
以上、TOP5の理由を見てきましたが、「令和のハイスペランキング」にはYouTuberやYouTubeチャンネルで活躍されている方が多くランクインしたのが印象的でした。動画内でプライベートな側面が垣間見られ、コミュニケーション能力やマナー力が伝わりやすいのが理由の1つのようです。また、ランクインされた皆さんは令和のハイスペ定義の「高収入」「コミュ力の高さ」はもちろんですが、特に「マナー力の高さ」について評価されていました。『品が良い・礼儀正しい・気遣いができる』などは共通している特徴でした。今回のランキングから、どんなにその他のスペックが高くてもマナーがないと、それだけで印象が変わってしまうという事がわかりました。マナー力はぜひ身につけておきたい要素と言えそうです。



■観測史上最速の梅雨明け!猛暑日でも爽やかに過ごす ”夏デートのマナー”とは
 観測史上初の最速の梅雨明けになった今年の夏は、約2年のコロナによる自粛期間を経て、外出のニーズが回復。旅行やデートなどの機会がより多くなるのではないかと予想されます。そこで、令和のハイスペで注目された”マナー力”に関連して、連日の猛暑日でも快適にデートをするために必要な、”夏のデートマナー”・”持ち物チェックリスト”を公開します。バチェラーデート公式恋愛コンサルタントで現職のCAでもあるマナー講師のYURIさんに監修いただきました。



 『夏のデートの大敵は暑さ、デートの待ち合わせは屋外は絶対NG!テラス席の利用も避けたほうが無難です。また、極力駅チカや移動の少ないお店を事前に予約すると、暑い中待つこともなくスマートです。時間にも余裕を持って行動しましょう。女性はメイク直しなど一呼吸できますし、男性も汗を拭いたり臭いのチェックなどができます。
 熱中症対策のために、水分補給は大事ですが、暑さで普段よりも飲酒のスピードが早くならないように気をつけましょう。またお手洗いの回数が増えてしまう可能性もあるので女性の方は気を使いたいところです。
 夏のデートは持ち物次第で快適になります。女性は制汗シートは必需品ですが香り選びに気をつけましょう。強すぎたり、トイレの芳香剤のような香りではお相手も気になってしまう可能性があります。
 また暑いからとTPOからかけ離れない身だしなみを意識しましょう。汗ジミに気をつけて汗脇パッドを付けたりグレーやグリーン系のTシャツは避けましょう。男性は暑くて肌着を着るのも嫌かもしれませんが、乳首が透けないように気をつけましょう。最近ではニップレスを貼る男性もいます。
 足元も気を抜かずに意識をしましょう。ビーチサンダルで過ごしたい気持ちも分かりますが、海以外でのデートではちょっと残念な感じになってしまいがちです。最近はお洒落な男性用サンダルも多く、ぜひ真夏ならではのファッションを楽しんでみてください。
 女性も露出が増える季節ですが、上品さは忘れず、以外に見られるムダ毛の処理やペディキュアなど細かいおしゃれや身だしなみにも気を使ってみましょう。』



『次に持ち物ですが、汗対策には吸収力のあるタオルハンカチがおすすめです。常備しておくと良いのが制汗シートや汗ふきシート。気分転換にもなりますし、爽やかな気分でデートに臨めます。さらにメイク崩れ対策グッズやUVケアグッズも大切です。最近はシックでお洒落な扇子が最近は数多く販売されていますし、日傘男子も多くなってきています。しっかり熱中症対策をしましょう。
 また一目置かれるアイテムとして扇子がオススメです。最近はミニ扇風機などもありますが、日常感がで過ぎてしまいデートには不向き。軽く香水をさっと吹きかけて置くのもモテマナーです。そして屋内に入ると空

NEWアルバム「Made in」をリリースするKing & Princeが表紙“BESTペアSHOT決定戦”と題し巻頭グラビアをセルフプロデュース!ほか、櫻井翔、A.B.C-Z、Snow Manら登場
2022年06月29月 10時
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)が発行する『週刊ザテレビジョン』6月29日(水)発売号は、NEWアルバム「Made in」をリリースするKing & Princeが表紙で登場。“BESTペアSHOT決定戦”と題し、巻頭グラビアをセルフプロデュース。櫻井翔、A.B.C-Zの撮り下ろしグラビアインタビュー、Snow Man連載、夏ドラマ最新SCOOPなど注目企画が満載。『週刊ザテレビジョン』はジャニーズタレントのグラビアを含むすべてのページを電子化した電子雑誌としても配信中。スマホで『週刊ザテレビジョン』が丸ごと読めます!



首都圏関東版
『週刊ザテレビジョン』最新号は、6/29に4枚目となるNEWアルバム「Made in」をリリースするKing & Princeが表紙に登場。BESTペアSHOT決定戦と題し、巻頭グラビアをセルフプロデュースし、メンバー5人がペアショット撮影にチャレンジ!よく知る仲間をイチバンかっこ良く撮ることができるのは誰だ!? 今年も「THE MUSIC DAY」で総合司会を務める櫻井翔のグラビア&インタビューを掲載。学生時代を思い出す楽曲や、最近チェックしている音楽について語る。大好評のSnow Man連載では、深澤辰哉、目黒蓮、阿部亮平が浴衣姿の七夕グラビアを披露&願い言を決める。また、阿部亮平が「今夜はナゾトキ!」「-Qさま」への出演に向けた意気込みを語るグラビア企画も掲載。さらに、NEWシングル「Graceful Runner」をリリースするA.B.C-Zも登場! お手製“グレフル”ジュースを
作ってお祝い&グレてた話とフルえた話を告白する。
また、美 少年&HiHi Jetsの主演ドラマの最新情報や気になる新ドラマの最新ショットをたっぷりと掲載する夏ドラマ最新SCOOP、さらに、「テッパチ!」の町田啓太らが登場する新ドラマ主役メッセージも必見です。
そのほか、初のエッセーを発売したsumikaの片岡健太のグラビア&インタビューも掲載。『週刊ザテレビジョン』最新号は6月29日(水)発売&配信!
『週刊ザテレビジョン』7/8号(6/29発売&配信) 主な内容
●King & Prince「BESTペアショット決定戦!」
●櫻井翔「音楽と共に過ごすとき」
●Snow Man・阿部亮平「今夜はナゾトキ!」「-Qさま」に登場
●夏ドラマ最新SCOOP
●新ドラマ主役メッセージ
●sumika・片岡健太「言葉を紡ぐコト」
●A.B.C-Z「#グレフルPARTY」
●Sexy Zone「Sexy 素ナップ」
●Snow Man「Snow らいふ」 ほか
★『週刊ザテレビジョン』 A4判 特別定価450円
※一部地域では発売日が異なります
北海道・青森版/秋田・岩手・山形版/宮城・福島版/長野・新潟版/富山・石川・福井版/首都圏版/静岡版/中部版/関西版/岡山・四国版/広島・山口東・島根・鳥取版/福岡・佐賀・山口西版 /鹿児島・宮崎・大分版/熊本・長崎・沖縄版 /
【紙書誌版】 https://www.kadokawa.co.jp/product/322203000503/
★電子版『週刊ザテレビジョン』毎週水曜日配信 特別定価450円
※電子版の番組表は首都圏版になります
BOOK☆WALKER、Amazon kindle store ほか、各電子書店で好評配信中!
【電子版】 https://www.kadokawa.co.jp/product/322203000234/
(関連サイト)
●webサイト『ザテレビジョン』:https://thetv.jp/
●公式twitter:https://twitter.com/thetvjp
(紙書誌版/電子版 情報)



首都圏関東版
『週刊ザテレビジョン』2022年7/8号
表紙:King & Prince
特別定価:450円
発売日/配信日:2022年6月29日
発行:株式会社KADOKAWA

櫻井翔主演の大人気ドラマ『謎解きはディナーのあとで』初の劇場版作品がdTVで配信スタート!
2022年06月27月 18時
2011年度の「本屋大賞」を受賞した東川篤哉の同名ベストセラー小説をドラマ化した『謎解きはディナーのあとで』。
櫻井翔を主演に迎えて人気を博した今作の初の劇場版作品が映像配信サービスdTVで配信スタートいたしました。



櫻井翔が演じるのは、世界屈指の財閥・宝生家の執事で、明晰な頭脳と推理力を誇る影山。
そして、影山が仕える宝生家の令嬢でありながら、身分を隠して刑事として働く麗子を北川景子が演じています。
刑事としてはポンコツなお嬢様・麗子を推理力で支える毒舌執事・影山という名コンビぶりが大きな話題となり、ドラマは高視聴率を記録。
続編への要望に応えて制作された初の劇場版が今作です。
劇場版では、最後の航行に出発するシンガポール行きの豪華客船「プリンセスレイコ」を舞台に、ふたりが新たな事件に立ち向かいます。
船には、シンガポールへの寄贈品「Kライオン」の警備としてトラブルメイカーな上司・風祭警部が乗っていたうえに、有名な投資家や、「Kライオン」を狙う泥棒兄弟、ギャンブル好きの若社長などなど怪しい人物たち、最後の航行に情熱を燃やす船長や客室支配人やコックたちが勢揃い。
そんな中、投資家が殺害される事件が発生!
刑事スタイルに着替えた麗子と影山はさっそく捜査に乗り出しますが、次々と予想外の事態に陥り…!?
劇場版でも、麗子と影山のコミカルなかけあいは絶好調。
椎名桔平が演じる人気キャラクター・風祭警部ももちろん大活躍するほか、客室支配人に中村雅俊、その娘であり船の歌姫に桜庭ななみ、船の見習いコックに要潤など豪華キャストが集結しています。
ハイテンションなコメディ要素はもちろん、伏線が張り巡らされたミステリー要素、映画ならではのど派手な展開の中で描かれる麗子と影山の絆など、見どころは盛りだくさん。
実際にアジア最大級の客船「SuperStar Virgo」で撮影された豪華なロケーション、麗子が着こなすきらびやかなお嬢様ファッションも必見の劇場版『謎解きはディナーのあとで』を、ぜひdTVでお楽しみください。
■『謎解きはディナーのあとで』
〜概要〜
ベストセラー小説をドラマ化した『謎解きはディナーのあとで』を、ドラマに引き続き土方政人監督がメガホンを取って初の映画化。
〜あらすじ〜
休暇のクルーズとしてシンガポール行き豪華客船「プリンセスレイコ」号に乗り込んだ令嬢・宝生麗子(北川景子)と執事・影山(櫻井翔)。久々の休みに何をしようかと心を躍らせる麗子だったが、それも束の間、船から奇妙な遺体が海に落とされる。緊迫する状況の中、あの男の声が…。「はいはいはい」迷推理を得意とする麗子の上司・風祭警部(椎名桔平)だった。風祭は国立市からシンガポールへ寄贈されるアート作品「Kライオン」の警備で乗船してきていたのだった。そこに犯人からの声明文が船に届く。しかも、その発信先は船の中。容疑者は乗客・乗員3,000人全員!船がシンガポールに到着するまであと5日。そして起こってしまう第2・第3の事件。その時、影山の名推理が炸裂するかと思いきや、「お嬢様、今回の事件の真相、皆目見当もつきません」と何と影山もお手あげ状態。影山と麗子の命運はいかに?!
作品URL:https://bit.ly/3FKXjfd
コピーライト:(C)2013東川篤哉・小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会
<dTVに関する情報まとめサイト>
https://dtv.jp/
<dTVサービス概要>
ライブも見るならdTV
人気の映画、ドラマはもちろんK-POPをはじめ話題の音楽ライブをゾクゾク追加中!
月額550円(税込)で見放題。※1※2
さらに、最新のオンラインライブも毎月配信!
大ヒット映画や話題のドラマはもちろん、人気アーティストのライブ映像やミュージックビデオなど音楽コンテンツが充実。
dTVでしか見られない独占作品やオリジナルドラマまで多彩な作品が月額550円(税込)で見放題。※1※2
さらに追加料金のお支払いで、最新のオンラインライブや新作映画も視聴可能。
スマートフォンはもちろん、TVやプロジェクターにも対応しているので臨場感あふれる大画面で音楽ライブや映画を楽しめます。
そして、Wi-Fiでダウンロードしておけば、通信制限の心配もなし!
誰でもWEBやアプリからカンタンに登録&解約ができて、初めて登録される方は、初月無料でお試しいただけます。※3
※1 App Store、Google Playでの購入は650円(税込)
※2 一部個別課金コンテンツあり
※3 キャンペーン期間中(2014年11月1日〜)に初回お申込みの場合に限り、7日間の初回無料期間を31日間に延長して適用します。その他の適用条件は、初回7日間無料と同様となります。ただし、31日間の初回無料期間が適用されている間は、権利者の都合により、一部ご視聴になれないコンテンツがあります。
過去に7日間の初回無料の適用を受けたお客さまで、本キャンペーンの適用を受けていないお客さまは適用対象となります。App Store、Google Playでの購入、dTVプリペイドカードの利用は除きます。本キャンペーンを終了する際は、「ドコモのホームページ」にてお知らせいたします。本キャンペーンは予告無く内容を変更させていただく場合がございます。
◆ご利用方法
dTV WEBサイト(https://video.dmkt-sp.jp )から会員登録
◆視聴デバイス
テレビ、パソコン、タブレット、スマートフォンで視聴可能
※別途パケット通信料がかかります。
※デバイスによっては一部ご視聴いただけないコンテンツがあります。
※ドコモの回線契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくには、「dアカウント(R)」が必要です。「spモード(R)」契約でのご利用とサービス内容やお支払方法が異なる場合があります。また利用料のお支払いはクレジットカードのみとなります。
※「dTV」「dアカウント」「spモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。
広告:AMAZONに登録されている商品(掲載されている企業と関連性がない場合があります。)
AMAZON用広告.AERA (アエラ) 2023年 4/10 増大号【表紙:櫻井翔】 [雑誌].