水野ミリナー株式会社の情報

東京都墨田区八広6丁目19番3号

水野ミリナー株式会社についてですが、推定社員数は51~100人になります。所在地は墨田区八広6丁目19番3号になり、近くの駅は八広駅。保安産業株式会社が近くにあります。創業は昭和24年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「7010601034604」になります。
水野ミリナー株式会社に行くときに、お時間があれば「東武博物館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ミズノミリナー
住所
〒131-0041 東京都墨田区八広6丁目19番3号
google map
企業ホームページ
創業年
昭和24年
推定社員数
51~100人
代表
代表取締役社長 五十嵐 敬太郎
資本金
2,600万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
京成・押上線の八広駅
京成・押上線の四ツ木駅
東武・伊勢崎線の東向島駅
東武・伊勢崎線の鐘ヶ淵駅
地域の企業
3社
保安産業株式会社
墨田区八広5丁目27番3号
株式会社ティーオー
墨田区八広2丁目52-8-2階
FX株式会社
墨田区八広2丁目4-4
地域の観光施設
3箇所
東武博物館
墨田区東向島4-28-16
すみだ郷土文化資料館
墨田区向島2-3-5
すみだ水族館
墨田区押上1-1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
地域の図書館
3箇所
墨田区立立花図書館
墨田区立花6丁目8-1-101
墨田区立八広図書館
墨田区八広5丁目10-1-104
墨田区立ひきふね図書館
墨田区京島1-36-5
法人番号
7010601034604
法人処理区分
新規

天然和紙なのに洗える帽子『Aqua Melange(アクアメランジェ)』 春夏らしい明るいカラーで11アイテムが登場
2025年04月18月 10時
天然和紙なのに洗える帽子『Aqua Melange(アクアメランジェ)』 春夏らしい明るいカラーで11アイテムが登場
お客様の「夏の帽子は手洗いしたい」の声をきっかけに生まれた夏向け素材
大正13年創業、伝統を守りながら現代の新しい技術にチャレンジする帽子メーカーの水野ミリナー株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:五十嵐 敬太郎)では、当社が独自に開発した素材で作ったプライベートブランド『Aqua Melange(アクアメランジェ)』シリーズの2025年春夏アイテムとして、全11アイテムを2025年4月から、順次全国の百貨店および当社オンラインストアにて販売開始いたします。




▼当社で独自開発したオリジナル素材『Aqua Melange(アクアメランジェ)』
『Aqua
Melange(アクアメランジェ)』は、フランス語で「水」を意味する「Aqua」と、「混ざる」を意味する「Melange」を組み合わせた造語。当社が開発して2013年に販売を開始したオリジナル素材で、天然和紙を原料とした糸に、「洗える」という機能性を追加した夏向けの新素材です。
「ペーパー素材の帽子は涼しくていいけど、洗えないのが困る」というお客様の声がきっかけに開発をはじめ、夏向けの天然素材が持つ「チクチクする」「ザラザラする」といった質感をできる限り抑えて快適なものにしながらも、自宅での手洗いに耐えうる素材を見つけ、開発に至りました。『Aqua Melange』はこの糸の名前であるため、帽子のみならず、バッグなどに展開することも可能となっており、素材そのものの販売やOEM(受託生産)も行っています。当社ではこの素材の名前そのものを冠したプライベートブランドの帽子『Aqua Melange』として、お客様にお届けしています。
▼『Aqua Melange』の5つの特徴
1. 洗える
原料加工の段階で耐水強化剤を配合し、ご家庭で簡単に手洗いすることができます。
2. 柔らかな手触り
天然素材の風合いを生かしつつ、特有のざらっとした質感を払しょくし、さらさらとした柔らかな手触りを実現しました。また、夏の天然素材で一般的な「ささくれ」が発生しにくいことも特徴で、ソフトな手触りが長く続きます。
3. UVカット加工
これまでの天然素材ではなかったUVカット加工も行い、90%以上の紫外線遮蔽率を実現しました。
4. きれいな色
天然素材ならではのムラと自然な風合いを生かしながら、同時に鮮やかな発色も可能な素材で、独自の染色技術でどんな色でも表現することができます。国内工場の高度な染色技術を活用することで、色落ちしやすいという天然素材の弱点を克服。摩擦や水による色落ちに強くなっています。
5. 安心の品質と多様な使い道
『Aqua Melange』は、経験豊かで確かな技術を持った国内の工場と連携し、希望の糸の太さや色で品質の高い素材に仕上げています。柔らかな質感を実現したことにより汎用性が高いため、糸のまま使うことはもちろん、編んだり生地にしたりと、様々な用途で使用可能。帽子はもちろん、バッグやアクセサリーなど、アイデア次第で使い方自由自在です。
▼2025年春夏アイテムの特徴
今シーズンの特徴として、新たに染め上げた新色が登場。その内2型は今人気のシャーベットカラーで9色展開いたします。春夏の帽子の素材としてペーパー素材は人気ですが、ナチュラルやベージュなどのスタンダードなカラーがメインカラーとして展開されていることが多いのが現状です。『Aqua Melange』は、春夏らしい華やかさのある9色展開となっているため、「外の人と同じように見える帽子はいや」「春夏らしい明るい色の帽子を被りたい」といった方にぴったりのカラー展開です。また、コットンの織物生地とアクアメランジェとの掛け合わせの型を増やし、これまで作ったことのない新たなテイストのキャップやボンネットなどを展開いたします。
Aqua Melange 新商品概要




手編み小つばハット
折りたたみ可能で、UV遮蔽率90%、自宅で手洗い可能なデイリーユースの帽子です。
春夏らしい明るいカラーの9色を展開しています。
¥14,500(税抜)




<新型>ボンネット
アクアメランジェの新型ボンネット。
後ろ部分をスッキリさせているので、結んだ髪もそのまま出せます。紐付きで、垂らしてもコーディネートのアクセントになり、風が強い日は結んで飛ばないようにすることができます。折りたたみ可能で、UV遮蔽率90%、自宅で手洗い可能、見た目も優れた帽子です。
¥14,500(税抜)




コットン生地と掛け合わせたキャップ
クラウン部分はアクアメランジェのブレード(リボン)を縫い合わせたもので、通気性も良く、
つば部分と同配色にすることで、異素材感をより強調させたデザインに仕上げています。
自宅で洗えて、UV対策も万全なキャップです。
¥11,000(税抜)
Aqua Melange 販売場所
■百貨店
三越伊勢丹ホールディングス・東武百貨店・京王百貨店
※その他取扱い百貨店につきましては、当社までお電話にてお問い合わせください。
■当社オンラインストア
水野ミリナーオンラインストア:

https://mizunomilliner.shop/

■お客様からのお問い合わせ先
水野ミリナー株式会社 03-3611-5611(代)
◆水野ミリナー株式会社について
水野ミリナー株式会社は大正13年の創業以来、伝統を守りながら現代の新しい技術にも積極的にチャレンジしていく、帽子作りに一生懸命な会社です。帽子がファッションアイテムとして身近になった今こそ、多くの方に楽しんで、長くご愛用いただけるように丁寧な帽子作りを目指しています。近年、帽子職人が減少傾向にある中、これからの時代を担う人材の育成や職人との交流を大切にしています。よりよい帽子作りの環境、活躍の場を提供できるよう、自社職人、若手デザイナーの支援を行っています。帽子に関わるすべての人が笑顔になれる環境作りを目指し、一人でも多くの方に帽子を被る楽しさを感じていただくことが私たちの喜びです。
社名:水野ミリナー株式会社
代表者:代表取締役社長 五十嵐敬太郎
所在地:東京都墨田区八広6丁目19番3号
設立:昭和24年2月1日
資本金:26,000,000円
従業員数:正社員 33名(2023年8月現在)
事業内容:帽子製造卸、婦人帽子および帽子関連雑貨
URL:

https://www.mizunomilliner.com/

見て楽しい、被って楽しい、五感で楽しめるハットブランド「Orangette(オランジェット) Parfait(パルフェ)」春気分を盛り上げるシャーベットカラーの軽やかな帽子
2025年02月26月 09時
見て楽しい、被って楽しい、五感で楽しめるハットブランド「Orangette(オランジェット) Parfait(パルフェ)」春気分を盛り上げるシャーベットカラーの軽やかな帽子
3月12日「スイーツの日」から展開開始
大正13年創業、伝統を守りながら現代の新しい技術にチャレンジする帽子メーカーの水野ミリナー株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:五十嵐 敬太郎)では、プライベートブランド「Orangette Parfait(オランジェット パルフェ)」の2025年春シーズンの商品として、春の気分を盛り上げる優しい色合いのシャーベットカラーを取り揃えた商品を中心に、スイーツの日である3月12日(水)から全国の百貨店および水野ミリナーオンラインストアにて展開いたします。




Orangette Parfait 商品イメージ
▼プライベートブランド「Orangette Parfait」
「Orangette Parfait(オランジェット パルフェ)」は、「ブランドデザイナーの好きなことや好きなものをたくさん詰め込んで、水野ミリナーのエッセンスを1滴」がコンセプト。デザイナーが好きなお菓子(オランジェット)を水野ミリナーが詰め込んでアレンジ(パルフェ)して作るブランドで、送り出す帽子はそれぞれお菓子のような甘いイメージを表現しています。形はシンプルに、素材や仕様にこだわっています。特に帽子の型崩れを防ぐ役割を持つ芯地については、一般的な帽子よりも薄くしたり、使用せず作ることで、素材を損なわず、雰囲気のよい軽い帽子が出来上がります。
▼ウキウキする春の気分をさらに盛り上げるシャーベットカラーで展開
今期のテーマはシャーベットカラー。マカロン、パンケーキ、ゼリー、ジェラート、キャンディなど、私たちが大好きなスイーツのなんとも言えないかわいいカラーを表現しています。柔らかなカラーの洋服を着たくなる季節、「Orangette Parfait」の帽子を差し色に被れば、さらに春気分が盛り上がります。
当社では、今後も帽子をファッションアイテムの一つとして日々の生活に楽しくおしゃれに取り入れていただけるよう、時代のニーズに寄り添いながら、さまざまな帽子の楽しみ方を提案し続けてまいります。
【 「Orangette Parfait(オランジェット パルフェ)」 春アイテム 概要 】




ジャガードバケットハット
¥13,000(税抜)
ジャガード生地で表面変化がある事でシンプルなバケットハットもお洒落に変化
オフホワイト/ベージュ/ラベンダー




綿混フリルベレー
¥10,000(税抜)
オランジェット パルフェのアイコン帽子の一つ、フリルベレーです
グレー/ブルー/ネイビー




綿混タックベレー
¥9,500(税抜)
サイドにタックを取った柔らかい綿混ベレーです
生成り/オレンジ/ラベンダー
【 「Orangette Parfait(オランジェット パルフェ)」 販売場所 】
■百貨店
三越伊勢丹ホールディングス・東武百貨店・京王百貨店
※その他取扱い百貨店につきましては、当社までお電話にてお問い合わせください。
■ECサイト
水野ミリナーオンラインストア:

https://mizunomilliner.shop/

■お客様からのお問い合わせ先
水野ミリナー株式会社 03-3611-5611(代)
◆水野ミリナー株式会社について
水野ミリナー株式会社は大正13年の創業以来、伝統を守りながら現代の新しい技術にも積極的にチャレンジしていく、帽子作りに一生懸命な会社です。帽子がファッションアイテムとして身近になった今こそ、多くの方に楽しんで、長くご愛用いただけるように丁寧な帽子作りを目指しています。近年、帽子職人が減少傾向にある中、これからの時代を担う人材の育成や職人との交流を大切にしています。よりよい帽子作りの環境、活躍の場を提供できるよう、自社職人、若手デザイナーの支援を行っています。帽子に関わるすべての人が笑顔になれる環境作りを目指し、一人でも多くの方に帽子を被る楽しさを感じていただくことが私たちの喜びです。
社名:水野ミリナー株式会社
代表者:代表取締役社長 五十嵐敬太郎
所在地:東京都墨田区八広6丁目19番3号
設立:昭和24年2月1日
資本金:26,000,000円
従業員数:正社員 33名(2023年8月現在)
事業内容:帽子製造卸、婦人帽子および帽子関連雑貨
URL:

https://www.mizunomilliner.com/

創業100年企業・水野ミリナーのプライベートブランド「Anastasia(アナスタシア)」 2025年は神秘的でロマンチックな『星空』をテーマに展開
2025年02月05月 10時
創業100年企業・水野ミリナーのプライベートブランド「Anastasia(アナスタシア)」 2025年は神秘的でロマンチックな『星空』をテーマに展開
2月上旬から全国の百貨店にて販売開始
大正13年創業、伝統を守りながら現代の新しい技術にチャレンジする帽子メーカーの水野ミリナー株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:五十嵐 敬太郎)では、プライベートブランド「Anastasia(アナスタシア)」の2025年春シーズンからの年間テーマを「星空」として、2月上旬から全国の百貨店店舗を中心に商品を展開してまいります。



2025年のテーマ「星空」 イメージビジュアル



2025年春の新作



2025年春の新作
▼2025年のテーマは「夜空」
「Anastasia(アナスタシア)」は、全6名からなるデザインチームで決定したテーマに基づき、各デザイナーが帽子を制作します。2025年のテーマは『星空』。夜空に輝く星のように神秘的でロマンチックなデザインを帽子に表現します。テーマに合わせて重要となるのは素材選び。今年はテーマに合わせてラメやストーンを中心に活用します。ギリシア神話、宇宙、流れ星やオーロラの様な自然現象など、「星空」という言葉から幅広いインスピレーションを取り入れ、各デザイナーさまざまな星空を表現し、この世に一つしかない帽子を創り上げます。
▼ブランドコンセプトは、少しわがままで欲張りな少女「アナスタシア」が欲しい帽子
「Anastasia」は当社が2003年から展開しているプライベートブランドで、コンセプトは、少しわがままで欲張りな少女「アナスタシア」が欲しいと思う帽子です。年齢に関係なく、ブランドの世界感に共感してくださるお客さまに届くよう、デザイナーを含む全6名のスタッフが、この少女・アナスタシアの「かわいい!」を想像しながら、一点物を中心としてシーズン毎の帽子を生み出しています。



「Anastasia」ブランドイメージ
▼ブランド立ち上げの背景と特徴
このブランドは、元々個人で活動していたデザイナー兼経営者の方が立ち上げましたが、事業撤退でブランド消滅の危機に瀕した際に、「良いものは業界に残すべき」と考えた当社が、ブランド存続のために引き継ぎました。ブランドの特徴の一つは仕立て方にあります。立体的に美しく仕上げる必要がある帽子は、一般的に芯地と呼ばれる固めの布で補強しますが、この方法の難点は生地の柔らかさが出にくくなること。「Anastasia」では接着芯を使わず、洋服のように裁断や裁縫をうまく行うことで立体を表現しており、当社でもこの方法を踏襲。「帽子だからこうしなくては」という考えにとらわれず、帽子の美しさや可愛さを損なわない仕立てを行っています。
▼「Anastasia」が生み出す独自のテーマと世界観
「Anastasia」では、これまでさまざまなテーマで帽子を制作し、多くのお客様に親しまれてきました。テーマにより印象が異なるため、お客さまも楽しみにしてくださっており、「このテーマが好き!」「あのテーマの帽子がまた欲しい!」というご要望をいただくようになっています。
パッチワークがテーマの「はぐはぐ」
高価な生地の端切れを活用し、生地を接ぐ(はぐ)パッチワークをテーマにした「はぐはぐ」は、余った端切れを余りものではなく主役にし、「クオリティ高く、可愛く」を意識して仕上げていきました。端切れを活用しているため、一点物が多いテーマで、生地が好きな方に大好評でした。



尖りと硬さがテーマの「鉱物と結晶」
曲線を基本とする従来の帽子とは一線を画し、鉱物や結晶をイメージして、帽子のてっぺんを尖らせたり、帽子では珍しい箔プリントを施して作りました。意外性あふれるテーマは、多くのお客様に「新鮮で楽しい」と大好評でした。



「Anastasia」デザインチームでは、制作した帽子やその世界観を伝えるブランドのインスタグラム(

@anastasia_hat2003

)を運用しています。デザイナー自らが世界観を表現していくことで、今後も少女・アナスタシアの世界をしっかりお客様にお届けしていきます。また、現在、「Anastasia」の商品は百貨店を中心に店舗での販売と限定的です。店舗に足を運ぶことができないお客様からもご購入希望のお声をいただいているため、今後、より多くの方に商品を手に取っていただけるよう、当社が運営する試着後購入サービス「hatbox(

https://hatbox.store/

)」での販売などの方法も検討してまいります。
◆水野ミリナー株式会社について
水野ミリナー株式会社は大正13年の創業以来、伝統を守りながら現代の新しい技術にも積極的にチャレンジしていく、帽子作りに一生懸命な会社です。帽子がファッションアイテムとして身近になった今こそ、多くの方に楽しんで、長くご愛用いただけるように丁寧な帽子作りを目指しています。近年、帽子職人が減少傾向にある中、これからの時代を担う人材の育成や職人との交流を大切にしています。よりよい帽子作りの環境、活躍の場を提供できるよう、自社職人、若手デザイナーの支援を行っています。帽子に関わるすべての人が笑顔になれる環境作りを目指し、一人でも多くの方に帽子を被る楽しさを感じていただくことが私たちの喜びです。
社名:水野ミリナー株式会社
代表者:代表取締役社長 五十嵐敬太郎
所在地:東京都墨田区八広6丁目19番3号
設立:昭和24年2月1日
資本金:26,000,000円
従業員数:正社員 33名(2023年8月現在)
事業内容:帽子製造卸、婦人帽子および帽子関連雑貨
URL:www.mizunomilliner.com