AATJ株式会社の訪問時の会話キッカケ
AATJ株式会社に行くときに、お時間があれば「国立科学博物館附属自然教育園」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
この度はお招きいただき、ありがとうございます。
田町駅の近くで美味しいお店はありますか
国立科学博物館附属自然教育園が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
都営都営浅草線の三田駅
都営都営三田線の三田駅
京急本線の泉岳寺駅
デザインコンサルティング合同会社
港区芝浦4丁目5番13号-707
株式会社ブレイク・フィールド
港区芝浦3丁目14番19号
dely株式会社
港区芝浦3丁目1番1号msbTamachi田町ステーションタワーN23階
2025年04月24月 11時
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」肉フェス(R)
2025年03月25月 11時
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」肉フェス(R)
2025年03月11月 11時
「肉フェス(R)2025 TOKYO ステーキ王決定戦」肉料理22店舗の
2025年02月18月 11時
GWお台場「肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO」肉フェス史
2023年04月17月 11時
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の計11日間、お台場特設会場で開催される「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」のオープニングイベントや魅力的なコンテンツ/企画をご紹介します。
※「肉フェス」、およびロゴマークは、AATJ株式会社の登録商標です
■ついに4月26日(土)10時から肉フェス開始!
オープニングイベントはやぐらステージで11時より開催!
2025年の肉フェスは4月26日(土)の朝10時開場をもって開始となります。
<「IKE」肉フェス2025オープニングステージ with JOYSOUND>
オープニングイベントは肉フェス会場内のやぐらステージにて11時より開催します。今年は『「IKE」肉フェス2025オープニングステージ with JOYSOUND』としてアーティストの「IKE」が登場!肉フェス開始を告げる熱いパフォーマンスをぜひ楽しんでください!
<IKE アーティスト紹介>
2023年7 月より“自分のペースで”、“自分らしく”をテーマに音楽活動を再開。
同年12月22日には自身で詞曲ともにセルフプロデュースしたオリジナル楽曲『MY DEAREST』、2024年8月21日には
2nd digital Single『不器用なさよなら』を配信リリース。またBAK『レプリカfeat. IKE』、SEAMOプロデュース!ZIPFM
開局30周年記念ソング『ZIPANG』、Hi-yunk(KENJI03/BACK-ON)『Good Bye Forever feat.IKE』、武瑠『TO BE
LIKE THRILLER feat.IKE,星熊南巫,4s4ki』などコラボ作品に多数参加。
<ティラノサウルスが肉フェスに出現!?>
SNSで話題沸騰中のティラノサウルスの着ぐるみ軍団がやぐらステージ付近に出現!音楽に合わせて踊ったりといったコミカルなパフォーマンスに注目!
ティラノサウルスの着ぐるみは肉フェス会場内でレンタルも可能です!恐竜になりきってSNSで映える写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
【協力】
・一般社団法人日本ティラノサウルス競技連盟
・ティラノサウルスレース大山/日本ティラノサウルス保存会
<今年も大興奮のサンバ大行進!>
去年の肉フェスを大いに盛り上げたサンバチーム「ウニアン・ドス・アマドーリス」が肉フェスに帰ってくる!今年はオープニングイベントとして会場内を行進し、肉フェス初日を熱く盛り上げます。大迫力のサンバ大行進をぜひ見に来てください!
■毎日が楽しい!1日中楽しい!肉フェスイベント発表!
今年の肉フェスは毎日がお祭り!肉フェスマニアや初参加者、ファミリーやワンちゃん連れなど、すべての人が楽しめるイベントやコンテンツが充実しています。ぜひ熱いイベントが盛りだくさんの肉フェスを楽しんでください!
<全国大会を目指せ!よさこい軍団が肉フェス会場内で大迫力パフォーマンス!>
4月27日(日)、4月29日(火)、5月3日(土)、5月4日(日)、5月5日(月)、5月6日(火)の6日間はよさこい軍団によるパフォーマンスが披露されます。全国的に有名なよさこい祭りや大会に出場経験のあるよさこいチームなどによる、確かな実力の大迫力パフォーマンスにご注目ください!
<柳葉魚のざわめき>https://www.instagram.com/shishameki_official/
<力鼓舞>https://www.instagram.com/chikarakobu2025/
<御心拍子 縁>https://www.instagram.com/okokorobyoshi_en_/
<ダンスパフォーマンス集団 迫-HAKU->https://www.instagram.com/haku2008_official
<肉フェスで初めての企画!お子様が主役のお仕事体験イベントを開催!>
5月3日(土)、4日(日)、5日(月・祝)の3日間、肉フェスを楽しみながらお仕事体験ができるイベントを開催!無料で参加でき、チケットなどのプレゼントもございますので、ぜひご参加ください!お仕事体験中は有資格者の管理者が付き添いますので安心してお預けいただけます。
お子様が主役として活躍している姿を見てませんか?
【開催日時】
2025年5月3日(土)・4日(日)・5日(月・祝)
1部 11:00~12:00 / 2部 13:00~14:00 /3部 15:00~16:00
【申し込み開始日・申し込み方法】
4月10日(木)より、メールにてお申込みを承ります
【保護者お名前・電話番号・希望時間・希望職種】を記載し、
下記宛にメールをお送りください。
メールアドレス:info@nikufes.jp
【募集人数】
各職種2名 × 3部制(定員1日/24名)
【参加費・プレゼント】
参加費はかかりません。(無料)
参加者には肉フェスチケット、ソフトドリンク、オフィシャルグッズなどをプレゼントします。
【職種(5種類)・仕事内容】
1.オフィシャルブース、2.物販、3.肉球ランド(ワンちゃんエリア)、4.レジインフォメーション、5.本部
※全ての職種でお客様との金銭の授受はございませんので安心して取り組めます。
※お仕
2025年4月26日(土)~5月6日(火・祝)の計11日間、お台場特設会場で開催される「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」では、肉フェス史上最高の快適な特別体験を第一に考え、多様な空間や設備、企画、コンテンツをご用意しています。
肉フェスは日本最大級の食フェスとして、会場内の環境への取り組み、調理過程の衛生面への取り組み、そして食べて美味しい価値あるメニューの開発への取り組みに力を注いできました。過去最高に楽しめる肉フェスの実現のために、今回特に力を入れているポイントをご紹介します。
※「肉フェス」、およびロゴマークは、AATJ株式会社の登録商標です
■肉フェスのこだわり1. 誰もが楽しめる会場環境の整備
<過去最多レベルの座席をご用意>
肉フェス会場では、肉料理を安心して堪能していただくため、テーブル席を十分に確保したいと考えています。今年も多くのお客様が、ゆっくりと座って食事を楽しむ空間づくりとして、約3,000席をご用意いたします。エリアも青空エリア、ファミリーエリア、ピクニックエリア、VIPエリア、ワンチャン同伴エリアと5つ(一部有料あり)をご用意しており、ご来場の皆様のスタイルに合わせた席で肉フェスを楽しんでいただくことが可能です。
お好きなエリアで肉フェスを存分に楽しんでください!
<老若男女、ファミリーもワンちゃんも、安全・快適に楽しめる!>
毎年大好評のVIPエリアは、テーブルオーダーが可能な唯一のエリア。ご自身で料理やドリンクを取りに行く必要がなく、場所もテントの下で天候を気にする必要もありません。その名の通り、VIPな特別感を味わいたい方にピッタリなエリアです。毎年、非常に人気エリアとなるため事前予約がおススメです。
ファミリーエリアやピクニックエリアでは、ご家族やお仲間とゆったり肉フェスを楽しめる広々とした空間をご用意しています。テントの下で日差しを気にせず食事や談笑ができるファミリーエリアは毎年大好評!人工芝の上に椅子やテーブルを設置し、リラックスできるピクニックエリアは家族や仲間と肉フェスを楽しめる開放感のあるエリアです。
大切なワンちゃんと一緒に肉フェスを楽しめる「肉球ランド」を今年も引き続き設置します。今年も家族の一員のワンちゃんとゆっくり肉フェスを堪能してください!
【VIPエリア予約URL】
https://t.livepocket.jp/t/9irpi
【VIPエリア料金】
・前売り券(最大4名様):税込9,800円
・当日券(最大4名様):税込12,000円
※「ワンちゃん同伴VIPシート(最大4名様)」の料金も同様
【ファミリーエリア利用方法】
10枚つづり食券が必要となります。
食券販売所で【ファミリーエリア入場券付きチケット】をお買い求めください。
【ピクニックエリア料金】
・屋根なしエリア:税込2,000円(2時間制)
・屋根有りエリア:税込4,000円(2時間制)
※定員は1テーブル4名様まで(お子様含む)となります。
※テーブル、椅子(4脚)をご使用いただけます。
※当日受付のみとなります。
※料金は1テーブルごとの料金となります。
■肉フェスのこだわり2. 店舗と二人三脚で開発したオリジナルメニュー!
今回のメニューテーマは「肉を喰らう!!」。肉料理特化型のフードエンターテインメントとしての原点に立ち返り、来場者の皆様に「お腹いっぱい!」肉を喰らい、満足していただけるメニューの開発に心血を注いできました。
メニューの開発は出店店舗と肉フェスの運営事務局が協力して行っています。肉フェスだけでも、店舗だけでも実現できない、二人三脚だからこそ開発できた肉フェス特別メニューをお楽しみください!
<二人三脚で開発した代表的なメニュー>
常陸牛サーロインステーキ おろしポン酢<焼肉ホルモン 新井屋(東京都渋谷区)>
極み 肉寿司<土鍋ごはん 米三(東京都港区)>
<注目メニュー>
肉師︎(R)が甘やかした黒毛和牛<肉えびす89BAL(東京都渋谷区)>
和牛50% チーズハンバーグ<鉄板dining 響(東京都大田区)>
■肉フェスのこだわり3. 安心安全な食環境の整備
<徹底した衛生環境の整備>
肉フェスでは、厳格なルールの元、衛生管理を徹底しています。
保健所、衛生協会といった外部の指導を受け、肉フェス独自の衛生管理マニュアルを設定していることが特徴の一つです。納品から在庫状態、加工調理方法、ご提供までを徹底管理します。同時にテナント全員に調理従事者の検便や毎日出勤時の体調管理を義務付けし、衛生協会指導員立会のもと手洗いや厨房施設の消毒などを検査します。また毎日2回商品を保管し、調理過程の芯温管理を行う検食も抜かりなく実施します。
<すべての人が楽しめる安全性と快適性>
会場づくりにおいて肉フェスが特に力を入れているポイントの一つが、すべての人に安全・快適にお楽しみいただける環境の整備です。ブース型トイレや車いす使用者用トイレを設置し、小さなお子様と一緒にご来場いただくファミリーの方々にも安心していただけるように授乳室もご用意しています。熱中症などの万が一の事態に備えて救護室も完備し、万全の体制を敷いています。
さらに、環境に配慮した「ECOスタンド」を会場内に数箇所設置し、ゴミの分別を丁寧に行います。
■肉だけじゃない!肉フェスは熱く楽しい企画が盛りだくさん!
<肉フェス公式アプリでさらに肉フェスを満喫!>
肉フェス公式アプリでは、王道肉料理「ステーキ」でNo.1を決める「ステーキ王決定戦」の投票や出店店舗/メニューの確認、各種チケットの購入などが行えます。ぜひ事前ダウンロードしたうえで、肉フェスにご来場ください!アプリはiOSとAndroidに対応しており、無料でダウンロード&使用が可能です。
【肉フェスアプリのコンテンツ】
・店舗情報、メニュー情報
・チケット販売(食券、ファストチケット)
・VIP席予約情報、イベント情報、グッズ情報
<ダウンロード>
https://api.apps.aatj.jp/app_download
<多種多様なステージイベントを開催!>
会場内の特設エリアで毎日開催されるステージイベントは、豪華なアーティストやパフォーマーが日替わりで会場を大いに盛り上げます。初日から最終日まで大熱狂間違いなしのスペシャルなステージイベントを肉料理と一緒にお楽しみください!
■選りすぐりのグランドメニュー発表第二弾!
宮崎牛&南魚沼産コシヒカリを使用!
極み 肉寿司
<土鍋ごはん 米三(東京都港区)>
日本屈指のブランド牛、宮崎県産黒毛和牛5等級の高級部位肩ロース肉のみを使用して、じっくりと時間かけて低温調理を施したお肉を、2種類のお寿司でお楽しみください。スライスしたお肉をシャリにふんわりと乗せた「こぼれ寿司」と、ダイスカットしたお肉でお肉の甘みを感じていただく「肉軍艦寿司」のセットです。最上級の肉を特製タレと西洋わさびでお召し上がりください。
シャリは、日本トップクラスのブランド米「南魚沼産コシヒカリ」を麻布の名店「米三」監修の元、店舗で炊き上げます。
肉フェスだからできる、ブランド牛とブランド米の特別なハーモニーをぜひご堪能ください。
炊き肉 名人和牛 甘だれ風味
<炊き肉名人和牛まる(東京都渋谷区)>
「炊き肉」とは、中心が窪んだ鉄板を使用して、特製の出汁と野菜の水分で肉を“炊き上げる”新感覚の肉料理です。最高の飼料で育てた高品質な名人和牛とたっぷりの野菜を特製つけダレで堪能する「炊き肉」は、一度食べれば虜になること間違いなしの逸品です。
沖縄もとぶ牛の島まーすステーキとすき焼き風肉のがちまやー盛り
<OKINAWA KITCHEN おかえり(東京都立川市)>
南国沖縄で育った希少な和牛(もとぶ牛)を使用しています。沖縄のマース(塩)で存分にうま味を引き出したステーキとすき焼き風に味付けした最高級和牛の合盛りです。一度に二度楽しめる商品を、ぜひお試しください。
レア赤身ステーキ魔法のスパイス
<焼肉とご飯の奇跡(千葉県船橋市)>
厳選した赤身ステーキに、数種のハーブと香辛料を効かせた特製スパイスをまとわせ、香ばしくミディアムレアに焼き上げました。噛むたびに溢れる赤身ならではの肉汁が口いっぱいに広がり、至福の味わいをお楽しみいただけます。ワインとの相性も抜群です。
■肉料理と相性抜群!ドリンクメニューはこちらの4品!
網走ビール_流氷ドラフト
<網走ビール(北海道網走市)>
オホーツク海の流氷を仕込水に使用したクリアブルーが特徴的なクラフトビールです。苦味を抑えたさっぱりとした味わいに仕上げました。ビールが苦手な方や女性もお楽しみいただけます。
Salvation IPA
<RIOT BEER(東京都世田谷区)>
がっつりモルト感溢れるボディとホップの柑橘フレーバーとしっかりした苦みが飲み応えある、ライオットビールのフラッグシップ、オールドスクール・パンクロックIPAです。モッシュピットを熱くキメたいシンガロングな一杯をぜひお試しください。
クエルボレモンサワー
<Jose Cuervo>
世界販売量No.1テキーラ「クエルボ」で作ったカクテルはすっきり飲みやすく、どんなシーンにもピッタリ合います。中でも、酸味の効いたクエルボ・レモンサワーは、お肉の料理との相性もバッチリなのでぜひお試しください。
チャミスルレモンサワー(チャミボールレモン)
<チャミスル/JINRO>
韓国No.1ソジュ「チャミスル」の新フレーバー「チャミスル レモン」を、お肉に合わせてさっぱり飲めるソーダ割り「チャミボール」でお楽しみください。甘くない、新しい「大人のチャミスル」です。
■口直しの甘いデザートも充実!スイーツメニューは5品!
生いちご飴
<湘南ベビーカステラ Jhonny's(神奈川県藤沢市)>
こだわりのフルーツにパリパリの飴をコーティングしました。パリッとした食感にジューシーなフルーツが相性抜群です。飴の甘味がフルーツの甘味と酸味をより一層引き立て口の中に広がります。パリパリの飴とジューシーなフルーツのハーモニーをぜひお楽しみください。
氷屋のふわふわかき氷
<築地魚河岸氷販(東京都中央区)>
氷のプロが手掛けた雪のようなふわふわかき氷。贅沢に果肉ジュレをかけ口溶けや温度にもこだわりました。軽やかな食感と爽やかなフルーツの香りが口の中に広がり、大人の味わいを楽しめます。お肉の後のひと時の贅沢をお楽しみください。
新食感!米粉チュロス
<87Kitchen(静岡県静岡市)>
国産米粉で丁寧に作られたチュロスです。お好みのパウダーをつけてアレンジしていただくことも可能です。自分好みの特別なチュロスをぜひお楽しみください。
■ステーキ王決定戦を開催
王道肉料理の「ステーキ」で、全国の有名肉料理店が肉料理の腕を競う「ステーキ王決定戦」を開催します。現時点では11品のステーキがエントリー!
腕自慢の人気肉料理店が究極の技術に挑戦する「ステーキ王決定戦」の王者を決めるのは、お客様ご自身です!
ぜひご来場いただいてステーキを食したうえで、投票をお願いします!
(投票は会場内に設置された投票所か肉フェス(R)アプリ内にて行えます。)
■肉料理メニュー第一弾発表!
お肉そのものの味を味わえる多種多様なメニューをご用意します。今回は第一弾として17品をご紹介!毎年ご来場いただいている肉フェス(R)マニアにも今年初参戦のお客様にも、老若男女問わず楽しんでいただける肉メニューとなっています。
とろける松坂牛ステーキ 特製塩と柚子胡椒添え
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<焼肉 こころ(大阪府東大阪市)>
三重県松阪市で肥育された「肉の芸術品」の異名を持つ「松坂牛」の中でもA5ランクの雌牛のみを使用しています。とろける霜降りや赤身の奥深さを最大限引き出せる5種類のブレンド塩で、丁寧に焼き上げたステーキの贅沢な味わいをご堪能ください。
ネギだくハラミステーキ
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<焼肉ホルモン ボンズ(東京都港区)>
たっぷりの青ネギの上に、大判で分厚くジューシーなハラミステーキをのせた贅沢な逸品です。柔らかく旨味あふれるハラミに、香ばしい青ネギの風味が絶妙に絡みます。柚子を効かせた特製のぽん酢ダレと青ネギのシャキシャキ食感でサッパリお召し上がりください。
山形牛&北海道和牛の2種盛り 特製レモンステーキソース
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<立石ホルモン 和敬(東京都葛飾区)>
山形牛と北海道和牛の希少部位を使用したステーキです。脂肪が少なく、しっかり焼いても柔らかさや旨味が残ります。そのまま食べてもお肉の味わいを楽しめますが、今回特別に開発した特製レモンステーキソースとの相性も抜群です。
紫峰牛の特製甘ダレ海賊ステーキ
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<一縁(茨城県つくば市)>
つくば山麓で育った茨城県産最高級ブランド牛の紫峰牛を贅沢に使った食べごたえ抜群の海賊ステーキです。個体数を絞って一頭一頭丹精込めて育てられたブランド牛の中でも希少な黒毛和牛「紫峰牛」を使ったステーキにかぶりついてください。
日本一宮崎牛 シチリア天然海塩で食べるA5ステーキ
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<焼肉の達人(東京都台東区)>
5年に1度開催される「和牛のオリンピック」で史上初・4大会連続内閣総理大臣賞を受賞した日本一宮崎牛を使用したステーキです。日本一宮崎牛から厳選した部位は、赤身と脂身がバランスよく食べ応えがあり、山葵やポン酢との相性も抜群です。
常陸牛サーロインステーキ おろしポン酢
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<焼肉ホルモン 新井屋(東京都渋谷区)>
茨城県産黒毛和種の最高級ブランド和牛「常陸牛」を使用したステーキです。赤身と脂のバランスが絶妙で柔らかさが特徴的な「常陸牛」のサーロインを鉄板で焼き上げることで、旨味を最大限に引き出します。特製おろしポン酢でお召し上がりください。
肉師(R)が甘やかした黒毛和牛
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<肉えびす89BAL(東京都渋谷区)>
例年大好評の「肉師が甘やかした」シリーズの肉料理が今年も参戦します。甘さと柔らかさが特徴の黒毛和牛を贅沢に使用し、特製のタレで召し上がっていただきます。独自の技術と火入れで最高の状態で提供する師玉の肉料理をご堪能ください。
肉味濃厚ゴロゴロペッパーステーキ
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
塩とわさびの佐賀牛ステーキ
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<浅草天柳(東京都台東区)>
佐賀県から直送された上質な和牛の特に柔らかくおいしい部位を使用した、まさに肉の芸術品のようなステーキです。「お肉が踊っている!」と感じるほどの旨味がある和牛ステーキには、こだわり抜いたシチリア産ソルトや特別にブレンドされたわさびが相性抜群です。
特製ポン酢で食べるたっぷり九条ネギの牛タンステーキ
(ステーキ王決定戦 参加メニュー)
<ダイニング いつつ(東京都府中市)>
当店オープンからの大人気看板メニューが初出店します。改良に改良を重ねたオリジナル特製ネギソースが牛タンの美味しさを引き出します。キッチンカーイベントの出店経験が豊富な当店のメニューの中でも、牛タンステーキは特に大好評の逸品です。
■夕方16時以降の数量限定「裏メニュー」を販売!
肉フェスでは、王道メニューをはじめ初参加メニューや対決メニューなど、過去最大店舗数で販売します。そして、今年の肉フェスでは、夕方16時から「裏メニュー」を数量限定販売することが決定しました。各店舗、メインメニューでは扱わない希少素材を使った料理やより手間をかけた料理などを販売します。今までにない特別な「裏メニュー」を味わいたい方は、夕方のご来場もおすすめです!
※肉店舗・スイーツ店舗のうち、「裏メニュー」提供なしの店舗も数店舗ございます。
<「裏メニュー」一部公開> ※写真はイメージです。
左:和牛こぼれ寿司 <土鍋ごはん 米三>
右:希少部位!イチボ肉シュラスコステーキ <ブラジルグリル>
左:ダブルキングタワー クレイジー. <CRAZY BURGAR>
中央:国産すき焼きロール <臥薪 本店>
右:ユッケ仕立ての国産牛ローストビーフ <大翔園>
■残りわずか!2倍になった「VIP席」、事前予約で断然お得な約20%OFF!
毎年大好評のVIP席。今年は2倍に広げ、ワンちゃんの同伴も可能なエリアも新設しました。最大4名の「VIPシート」は事前予約で約20%OFFとなり、混雑状況を気にせず存分に楽しんでいただけます!残りわずかとなっていますので、ご希望の際は予約URLよりお早めにご予約をお願いします。
また、VIPエリアの利用者のみが注文いただける、VIP特別メニューや特別ドリンクが決定しました。VIP特別メニューとドリンクをゆったりご堪能ください。
【料金】
VIPシート(最大4名):税込9,800円(当日チャージ税込12,000円)
ハイクラスVIPシート(最大10名・シャンパン特典付):税込80,000円(当日チャージ同額)
【入場枠】
1部 11:00~13:00 / 2部 13:30~15:30 / 3部 16:00~18:00 / 4部 18:30~20:30
※4/28、5/1、5/2は2部から予約可能です。
※5/7は3部まで予約可能です。
予約URL:https://t.livepocket.jp/t/d43j4
<「VIP特別メニュー」全4品> ※写真はイメージです。
左:和牛こぼれ寿司(特盛) <土鍋ごはん 米三>
右:厚厚切り牛タン <NIKKUN.COW>(※1日限定100食)
左:A5和牛イチボの炭火焼ローストビーフ 80g <玉川精肉店>(※1日限定50食)
右:山形・最上牛ヒレステーキ 130g <焼肉 Coco Nemaru 銀座>(※1日限定200食)
■「肉フェスビアガーデン」、平日の夕方16時以降はビールが500円!
肉フェス開催期間のうち、平日3日間(4/28(金)、5/1(月)、5/2(火))の16時から21時まで、会場全体が「肉フェスビアガーデン」へ早変わりします。イベント時間中はビール1杯税込500円の特別価格でのご提供に加え、16時からご来場の先着1,000名様に”肉フェスオリジナル提灯”をプレゼント!ビール好きにはたまらない「肉フェスビアガーデン」、ぜひお立ち寄りください。
■4年ぶりの復活「ステージイベント」がアツい!
4年ぶりの復活となる肉フェスのステージイベントは、開催初日(4/28)から最終日(5/7)までの10日間、毎日の開催します。さまざまなジャンルのアーティストやパフォーマーによるスペシャルステージをお届けします。大興奮のステージと美味しい肉料理で至極な時間をお楽しみください!
<オープニングステージから怒涛の10日間!>
開催初日の4月28日の14時にオープニングステージがスタートします。今年の肉フェスのテーマ「カーニバル」にちなんで、日本の祭りを象徴する和太鼓の演奏で幕を開けます。その後、多種多様のステージが10日間、毎日開催されます。
<肉フェス初!Vtuverがステージに舞い降りる!>
5月2日(火)は、Vtuberがついに肉フェスのステージに初登場します。ネットとリアルが融合した新感覚のステージをお楽しみください。(Vtuber mode Presents VTuber DAY)
<ネットで話題のダンサーチームが新ユニット最終オーディション開催>
5月4日(木・祝)は、ネットで話題のレペゼン秋葉原のヲタクダンサーチーム「REAL AKIBA BOYZ」が登場し、チームがプロデュースする新ユニットのオーディション最終審査が肉フェスステージで開催されます。(ネットカルチャー DAY)
<ルフィの誕生日にワンピース主題歌アニソン歌手「きただにひろし」が登場!>
5月5日(金・祝)は、人気漫画ワンピースの主人公ルフィの誕生日!当日、ワンピース主題歌「ウィーアー!」で著名なアニメソング歌手「きただにひろし」が登場!アニソン界を代表するアーティスト達が夢の共演します。(アニメ&アニソンDAY)
この他にもアイドルフェス、男性アイドルフェス、お祭りDAYなどが日替わりで記載されます。
■”わんわんバス”売り切れ間近!
ワンちゃんと一緒にご乗車でき、新宿/東京からお台場までを往復する「わんわんバス」を5月3日から5月7日まで連日運行します。ワンちゃん同伴でのアクセスがさらに便利になりましたのでぜひご利用ください。席数に限りがあり、各便とも売切間近となっています。ご希望の際は予約URLよりお早めにご予約をお願いします。
予約URL:https://t.livepocket.jp/t/nikufesu_wanwanbus
乗車方法:上記URLよりご予約いただくと、QRコードが発行されます。ご乗車時に、端末にてQRコードを確認させていただきます。降車時に、料金に含まれる肉フェスチケット類をお渡しします。
■設置場所は非公開!?「肉フェスプリクラ機」は、ワンちゃんも一緒に撮影可!
肉フェス史上初の試みとして、会場内に「肉フェスプリクラ機」を設置します。人間だけでなく、ワンちゃんとも一緒にプリクラを撮ることができます。「肉フェスプリクラ機」は、会場マップ内に記されている“フォトスポットマーク”のうち、どこかに設置されています!ぜひ「肉フェスプリクラ機」を探し出して、思い出の一枚を撮影しましょう!
↑会場マップ内の“フォトスポットマーク”
■毎日開催の「フリースローチャレンジ」、成功するとファストチケットや食券がもらえる!
コンテンツエリア内にて、誰でも挑戦可能な「フリースローチャレンジ」を毎日実施します。フリースローに成功した方には、行列を回避できる優先チケット「ファストチケット」や「食券」など、豪華景品をプレゼント!成功本数ごとにもらえる景品は異なり、最大本数の3本全てが成功するとチケット5枚(総額2,900円相当)がもらえます。フリースローチャレンジで景品をゲットして、肉料理やドリンクをお得に楽しみましょう!
料金:500円 / 1回(3本チャレンジ)
景品:【3本成功】食券2枚&ファストチケット3枚、【2本成功】ファストチケット2枚、【1本成功】ファストチケット1枚
■島根県ブランド米「星空舞」をライススタンドで販売!肉料理の最強のお供に!
今年の肉フェスでは、美味しいお肉に最強に合う「白米」の販売が決定しました。肉フェスオフィシャルブース「ライススタンド」にて、鳥取県のブランド米「星空舞」を美味しく炊き上げ、炊き立ての白米を提供します。
■肉フェスアプリについて
出店店舗やメニューの確認、チケットの購入などに便利なアプリを無料ダウンロードすることで「肉フェス」をさらに楽しむことができます。(iOS、Android 対応)
<コンテンツ>
・店舗情報、メニュー情報
・チケット販売(食券、ファストチケット)
・VIP席予約情報、イベント情報、グッズ情報
<ダウンロード>
https://api.apps.aatj.jp/app_download
App Store
Google play
■開催概要
名称:肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO
開催期間:2023年4月28日(金)~5月7日(日) <10日間>
時間:平日(4/28、5/1、5/2) 11時~21時
土日祝日 (4/29、4/30、5/3、5/4、5/5、5/6、5/7) 10時~21時
※初日は12時から開場、最終日は19時で閉場となります。
会場:お台場特設会場 お台場青海地区P区画(江東区青海1-1-16)
アクセス:ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル」より徒歩2分、「台場駅」より徒歩5分、
りんかい線「東京テレポート駅」より徒歩7分
※車でお越しの場合は青海臨時駐車場など近隣の有料駐車場に駐車可能
主催:AATJ株式会社(株式会社JMホールディングス グループ)
協賛:サントリー株式会社、鳥取県、エフピコインターパック株式会社、ダスキンレントオール、
株式会社DREAMBEER、ヴァルオージャパン株式会社、プレミアムウォーター株式会社(順不同)
後援:一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会
協力:株式会社JMホールディングス、株式会社ジャパンミート、株式会社花正
料金:入場無料、食券1枚700円、食券及び電子マネー利用可
※食券は現地購入の他、肉フェス公式アプリからも購入いただけます
公式サイト:https://www.nikufes.jp/2023/
★肉フェス公式SNSでは、店舗情報やイベント情報など新情報を発信中!「肉フェス」制作の裏側も公開!
Twitter:https://twitter.com/nikufes/
Facebook:https://www.facebook.com/nikufes/
Instagram:https://www.instagram.com/nikufest/
YouTube:https://www.youtube.com/@nikufes (出店者紹介絶賛配信中!!)
TikTok:https://www.tiktok.com/@nikufes
※「肉フェス」、およびロゴマークは、AATJ株式会社の登録商標です
AATJ株式会社の情報
東京都港区芝浦3丁目15番9号
法人名フリガナ
エーエーティージェイ
住所
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目15番9号
周辺のお天気
周辺の駅
4駅JR東日本東海道本線の田町駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
2011001065252
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/06/17
プレスリリース
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」求ム!!肉食系
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」求ム!!肉食系、、、4月26日(土)10時よりお台場で開催!今年の肉フェス(R)は今話題の「あの人」から始まる!?
2025年04月24月 11時
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」求ム!!肉食系、、、4月26日(土)10時よりお台場で開催!今年の肉フェス(R)は今話題の「あの人」から始まる!?
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」肉フェス(R)史上最高の快適空間を実現!~みんなを想ってこんなに充実させちゃいました~
2025年03月25月 11時
「肉フェス(R) 2025 TOKYO ステーキ王決定戦」肉フェス(R)史上最高の快適空間を実現!~みんなを想ってこんなに充実させちゃいました~ 大谷翔平選手のふるさと岩手県のプライベートブランド牛「いわて門崎丑」を使用したステーキです。発酵飼料にこだわり自社牧場で育て上げた牛肉は、脂が甘く溶けやすい口どけすっきりの味わいです。口にほおばった瞬間に広がる肉汁や甘みを感じる脂をご堪能ください。
GWお台場「肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO」肉フェス史上初!“裏情報”を一部解禁!
2023年04月17月 11時
~夕方限定「裏メニュー」、事前予約がお得「VIPエリア」、ワンピース主題歌アニソン歌手「ステージ」、会場内に潜む「プリクラ機」~ 2023年4月28日(金)から5月7日(日)の10日間、お台場で開催される「肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO」の“裏情報”を一部解禁します。今回で10周年となる肉フェスでは、来場者の皆様にカーニバル気分を味わっていただくために、夕方16時から数量限定で販売する「裏メニュー」、事前予約がお得な「VIPエリア」、会場内に潜んで設置されている内緒の「プリクラ機」、チャレンジ成功で豪華景品がもらえる「フリースローチャレンジ」など、販売メニューや会場内に仕掛けをご用意しています。いつ・誰と来ても飽きない、過去最大の肉フェスをぜひご堪能ください!