さんぎょうい株式会社の訪問時の会話キッカケ
さんぎょうい株式会社に行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
昨日もいいことありましたか
都庁前駅の近くで美味しいレストランはありますか
帝国データバンク史料館が近くにあるようですが、好きですか
さんぎょうい株式会社のいいところはどんなところですか
」
google mapで地図をみる。
東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅
都営都営新宿線の新宿駅
京王線の新宿駅
2025年03月04月 11時
「性差を考慮した災害対策。さんぎょうい株式会社が災害用レディースキットの
2023年09月26月 14時
さんぎょうい株式会社が「健康経営アライアンス」へ参画
2023年08月09月 12時
さんぎょうい株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:芥川奈津子)とウェルネスダイニング株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:中本 哲宏)は、企業の健康経営の取り組みの一つである『食生活の改善』について支援をすべく協業を開始したことをお知らせいたします。
■協業に至った背景
さんぎょうい株式会社は、2005年の設立以来、業界や業種、規模を問わず、700社以上の企業の産業保健活動をご支援し「職場における労働者の安全と健康の確保」や「快適な職場環境の形成促進」を目的とする『労働安全衛生』の土壌づくりに伴走してまいりました。
そして、企業様からのご要望にお応えする形で2023年11月より『健康経営サポートサービス』の提供を開始。約1年間にわたり専門職によるコンサルティング(実行性の高い健康経営計画の策定、健康施策の実行、効果検証)、課題に応じたサービス(メンタルヘルスや運動、女性の活躍推進等)を提供、ご支援してまいりました。その中で企業様から聞こえてきた「食生活の改善については自社のみでは推進がしづらい」、というお悩みにお応えすべく、この度、生活習慣病に特化した「健康宅配食」と「栄養相談」を提供している会社であるウェルネスダイニング株式会社との協業に至りました。
■両社が提供するサービス
自社だけでは実施がしづらい“従業員の食生活改善”の取り組みを、2社の強みを活かすことで支援してまいります。
●プログラムの概要
●プログラムの特徴
【企業メリット】
・これまで実施のハードルが高かった宅配食の提供について、従業員一人からでも利用が可能なため、
気軽に始められる
・従業員一人一人の健康課題(血圧、糖尿病など)に応じたメニューを提供することができる
・1食あたり約730円で、減塩と満足感にこだわったメニューを従業員へ提供できる
・宅配食を提供するだけでなく、年間約1万件の栄養相談を行う知識と経験が豊富なウェルネスダイ
ニングの管理栄養士に相談ができる
・プログラム開始前に食生活改善のポイントを分かりやすく伝えることで能動的な利用を促す
【従業員メリット】
・減塩と満足感にこだわったメニューなため楽しく続けられる
・宅配食のことだけでなく、その他の食事についても管理栄養士に相談できるので安心
・宅配食を通じて適正な食事量や味付けを知ることができ、普段の食事を見直すきっかけになる
・自己流の食事制限は誤っていることや続かないことも多いが、宅配食と管理栄養士のサポートがあるため続けやすい
■今後について
今後、さんぎょうい株式会社とウェルネスダイニング株式会社は“食”を通じて企業の健康経営の推進を支援していくためのパートナーとして、販売拡大を目指して参ります。また、さんぎょうい株式会社の設立以来19年間、産業保健業界の第一線で、あらゆる企業の労働安全衛生の構築に伴走し『産業保健の質』に徹底的にこだわってきた知見と、ウェルネスダイニング株式会社の多くの栄養相談で培った食事制限に関するリアルな知見を掛け合わせることで、従業員の食生活の改善に向けたさらなるサービス開発に向けた検討を進めてまいります。
例えば、両立支援の観点で、育児や介護をしつつ業務を実施する従業員の視点に立った食事の提供やサービスなど、すべての方が食を通して健康に仕事もプライベートもイキイキと過ごせるような、サービスの提供を目指して参ります。
■さんぎょうい株式会社の概要
会社名: さんぎょうい株式会社
設 立 : 2005年11月
事業内容:
・労働安全衛生法規業務の受託と運営
・産業医選任(嘱託・専属)と産業医サポート業務
・メンタルヘルス対策等のデザインと運営
・健康経営サポート/両立支援/研修 等
代 表 者 : 芥川 奈津子
資 本 金 : 3,300万円
所 在 地 : 東京都新宿区西新宿二丁目四番一号 新宿NSビル6階
企業URL:
https://www.sangyoui.co.jp/
■ウェルネスダイニング株式会社の概要
所在地:東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル6階
創業:2011年6月
資本金:1,000万円
代表取締役社長:中本 哲宏
事業内容:
・生活習慣病に特化した食事制限専門の健康宅配食と栄養相談の提供
・企業の健康経営サポート
企業 URL:
https://www.wellness-dining.com/corporate/
災害用レディースキット:女性のための安心な備え
大地震など大規模災害への備えとして、女性の健康や特有のニーズを考慮した備蓄が不可欠です。しかしながら、個々の必要アイテムを選び、購入し、保管することは容易ではありません。「災害用レディースキット」は、災害時に女性がオフィス待機をする際に必要な衛生用品などを厳選して、保管が容易でスタイリッシュなボックスに詰めています。会社の一般的な備蓄では女性にとって決定的に足りないものが揃えられています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「災害用レディースキット」は、オフィス構築業務・ICT構築・保守サービス業務、文具事務用品販売・印刷事業を展開する株式会社オカモトヤが株式会社kenmaと共同で開発した、性差による働きにくさの解消を実現するための事業【Fellne】ブランド内の企画商品です。(Fellne:https://fellne.net)――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
災害用レディースキットは2種類ご用意しています。
1)3日間のオフィス待機を可能にする「災害用レディースキット -3days BOX」生理用品をはじめ、リフレッシュシートや夜用シーツなど、12種類の衛生用品が入っています。価格:8,000円(税抜) ※発注ロット5 個単位
2)最も省スペースな女性向け防災備蓄キット「災害用レディースキット - 1day SlimBOX」災害時でも女性が快適に過ごせるよう、1日分の生理用品や洗顔用品など、 10 種類の衛生用品を収めています。価格:3,500 円(税抜) ※発注ロット5 個単位
写真 1day SlimBOX
災害時の女性固有の困難に備える意味をより理解いただくために「災害に備えるフェムアクション」と題したセミナーを開催しました。
当セミナーでは、女性のQOL向上を支援する株式会社オカモトヤ代表の鈴木美樹子と労働安全衛生の専門家であるさんぎょうい株式会社代表の芥川奈津子が、災害時における女性のニーズへの対応策について熱心に議論しました。女性の安全と健康を守るための具体的なアプローチについて、それぞれの専門性と経験から実践的な意見を交換しました。
アーカイブ動画:『災害に備えるフェムアクション』-災害時の女性固有の困難に備える意味とは-
https://youtu.be/Io0cHDGtFzU
災害に備えるフェムアクション ~災害時の女性固有の困難に備える意味とは~
コラムURL https://www.sangyoui.co.jp/useful/useful-4422/
さんぎょうい株式会社はオカモトヤが提唱するFemAction(R)(フェムアクション)に協賛しています。
フェムアクションとは、女性活躍推進やフェムテックなどの女性のQOL向上につながる取り組みの総称です。
――――
さんぎょうい株式会社は、誰もがイキイキと働ける組織風土へ改革をサポートするために“女性の健康とキャリア”の研修とキャリアコンサルタント面談を提供しています。
■さんぎょうい株式会社の概要設 立 : 2005年11月
事業内容:
・労働安全衛生法規業務の受託と運営
・産業医選任(嘱託・専属)と産業医サポート業務
・健康経営推進の支援
・メンタルヘルスサポートサービス
・ストレスチェック実施後の職場改善提案
・各種研修(メンタルヘルス、ハラスメント、女性の健康とキャリア、ダイバーシティなど)
代 表 者 : 芥川 奈津子
資 本 金 : 3,300万円
所 在 地 : 東京都新宿区西新宿二丁目四番一号 新宿NSビル6階企業URL: https://www.sangyoui.co.jp/
弊社は17年以上、業界や業種、規模を問わず、700社以上の企業と、それを支える産業医の両者に伴走し、産業保健活動をご支援してまいりました。
弊社がこれまで培ってきた実績とノウハウを、業界を超えて共有していくことで、「日本のあらゆる企業を元気にしたい」という強い想いがあり、この度、『健康経営アライアンス』に参画いたしました。
昨今、「健康経営」、「人的資本経営」など、企業がやるべきことは多岐に渡り、自社の課題に即した施策を実施することが求められてきております。
当社は、これらすべての取り組みの土台に、「職場における労働者の安全と健康の確保」や「快適な職場環境の形成促進」を目的とする『労働安全衛生』の土壌が重要である。
という思いのもと、100社100通りの未来に向かって土壌づくりに伴走し、企業の活力の最大化に貢献してまいります。
※「社員の健康を通じた日本企業の活性化と健保の持続可能性の実現」というビジョンに共感する148の企業・団体(6月30日時点)が活動する組織です。
詳細についてはこちら( https://kenkokeiei-alliance.com/ )をご参照ください。
※ 「健康経営(R)」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
■さんぎょうい株式会社の概要設 立 : 2005年11月
事業内容:
・労働安全衛生法規業務の受託と運営
・産業医選任(嘱託・専属)と産業医サポート業務
・健康経営推進の支援
・メンタルヘルスサポートサービス
・ストレスチェック実施後の職場改善提案
・各種研修(メンタルヘルス、ハラスメント、女性の健康とキャリア、ダイバーシティなど)
代 表 者 : 芥川 奈津子
資 本 金 : 3,300万円
所 在 地 : 東京都新宿区西新宿二丁目四番一号 新宿NSビル6階企業URL: https://www.sangyoui.co.jp/
さんぎょうい株式会社の情報
東京都新宿区西新宿2丁目4番1号新宿NSビル6階
法人名フリガナ
サンギョウイ
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号新宿NSビル6階
企業ホームページ
創業年
平成8年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役社長 芥川 奈津子
資本金
3,300万円
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営大江戸線の都庁前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
1011101059329
法人処理区分
新規
プレスリリース
さんぎょうい株式会社とウェルネスダイニング株式会社、企業の”健康経営の推
さんぎょうい株式会社とウェルネスダイニング株式会社、企業の”健康経営の推進”へ向けて協業を開始
2025年03月04月 11時
さんぎょうい株式会社とウェルネスダイニング株式会社、企業の”健康経営の推進”へ向けて協業を開始
「性差を考慮した災害対策。さんぎょうい株式会社が災害用レディースキットの販売を開始」
2023年09月26月 14時
さんぎょうい株式会社は、2005年の設立以来、労働安全衛生の分野で高い専門性を提供してきました。弊社は新たな展開として、災害時における女性の安心と健康をサポートする「災害用レディースキット」をご紹介、販売する運びとなりました。
さんぎょうい株式会社が「健康経営アライアンス」へ参画
2023年08月09月 12時
~17年以上、企業の産業保健に寄り添ってきた実績とノウハウで日本企業の活性化に貢献する~