ひかり味噌株式会社の訪問時の会話キッカケ
ひかり味噌株式会社に行くときに、お時間があれば「しもすわ今昔館おいでや 時計工房儀象堂/星ケ塔ミュージアム矢の根や」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
しもすわ今昔館おいでや 時計工房儀象堂/星ケ塔ミュージアム矢の根やが近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
ひかり味噌株式会社で働くの楽しそうですね
」
google map
しもすわ今昔館おいでや 時計工房儀象堂/星ケ塔ミュージアム矢の根や
諏訪郡下諏訪町3289
下諏訪町立諏訪湖博物館・赤彦記念館
諏訪郡下諏訪町西高木10616-111
ハーモ美術館
諏訪郡下諏訪町10616-540
2025年05月21月 14時
イオングループが提案するサステナブルなお買物体験「えらぼう。未来につなが
2025年05月20月 14時
ひかり味噌×八幡屋礒五郎 5月12日(月)開催 コラボ企画レポート『七味
2025年05月15月 14時
限定醸造クラフトみそ『CRAFT MISO 生糀 Precious』発売
2025年05月13月 16時
新感覚甘酒『晴れのち糀』「青山ファーマーズマーケット」に出店
2025年04月17月 14時
ひかり味噌『無添加 円熟こうじみそ』でレシピ付きキャンペーンを実施 〜...
2014年5月8日 10時
ひかり味噌の有機味噌『こだわってます』が5年連続売れ筋No.1を達成 ...
2014年5月1日 15時
ひかり味噌「選べるスープ春雨」シリーズの販売食数が累計1億食を突破!〜価...
2014年4月2日 11時
ひかり味噌(株)、ロングセラー商品『無添加 円熟こうじみそ』に液状タイプ...
2014年2月5日 11時
ひかり味噌株式会社(長野県諏訪郡下諏訪町、代表取締役社長 林 善博)の子会社であるひかり発酵滋養株式会社が運営する日本料理レストラン「GINZA 豉 KUKI(ぎんざくき)」は、2025年6月5日(木)に最高級のスパークリングワインが有名な英国のワイナリー「Hundred Hills(ハンドレッド・ヒルズ)」のメーカーズディナーを開催いたします。
◆GINZA 豉 KUKI×Hundred Hills(ハンドレッド・ヒルズ) メーカーズディナー開催(要予約)
Hundred Hillsの創業者で現当主のスティーブン・ダケット氏、妻のフィオナ氏をお招きし、日本で初めてリリースされるHundred Hillsのスパークリングワインの魅力をご来場の皆さまにご紹介いたします。
発酵と熟成をテーマに、四季折々の食材を巧みに扱ったお料理とイングリッシュ・スパークリングワインとのマリアージュを体験していただけます。お席に限りがございますので、お早目のご予約をおすすめいたします。
日時:6月5日(木)18:30~ (18:00開場)
会費:¥33,000(税込、サービス料込)
※ご予約・お問い合わせは店舗までお電話ください。
当日のワイン:
2019 Preamble No.2 2019 プレアンブル
2019 Blanc de Blancs 2019 ブランドブラン
2018 Zero Dosage 2018 ゼロ ドサージュ
2018 Signature Rose 2018 シグネチャ ロゼ
2021 Rose de Saignee 2021 ロゼ ド セニエ
《 Hundred Hills (ハンドレッド・ヒルズ)》
創業者で現当主のスティーブン・ダケットが2012年に南イングランドのオックスフォードシャーに設立したトップレベルのイングリッシュ・スパークリングを生産するワイナリー。理想的なテロワールで、世界中でも稀な最高級のスパークリングワインを生み出します。
《 GINZA 豉 KUKI 店舗概要 》
住所 : 東京都中央区銀座5-9-16 GINZA-A5 4階
電話 : 03-3572-5433(要予約)
営業時間 : ランチ(土曜のみ)11:30~14:00
ディナー 18:00~22:30
定休日 : 第2・4月、日、祝日
(夏季、GW、年末年始休みあり)
席数 : 20席(カウンター6席、テーブル8席、個室6席)
HP :
https://ginzakuki.com/
Instagram:
https://www.instagram.com/ginza_kuki/
Facebook :
https://www.facebook.com/ginzakuki/
<お客様お問い合わせ先>
ひかり味噌株式会社 お客様相談室 TEL:03-5940-8850
2025年5月30日(金)より3日間開催
ひかり味噌株式会社※1(長野県諏訪郡下諏訪町、代表取締役社長 林 善博 以下、当社) は、2025年5月30日(金)から6月1日(日)まで全国の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」などで開催する「えらぼう。未来につながる今を」フェアに参画いたします。同フェアは、イオングループがより多くのお客さまに環境に配慮したお買物を意識していただきたいとの思いから、環境配慮型商品や環境をテーマとした商品、サービスの価値をサプライチェーン全体でお伝えする試みです。
オーガニック味噌のリーディングカンパニーである当社は、オーガニックの味噌や即席みそ汁の展示と試食販売、アップサイクル企画商品として『中落ちみそ』の販売などサステナブルな商品をご提案いたします。また、昨年開催の同フェアで販売した、イオン共同企画商品である有機原料で作った焼きおにぎりを、今年も販売いたします。
※1 会社名の「噌」の正しい表記は口偏に曽
◆
イオングループ 「えらぼう。未来につながる今を」フェア開催概要
開催期間:2025年5月30日(金)※2 ~2025年6月1日(日)
開催店舗:イオングループ19社 約6,200店舗
イオンえらぼうフェア公式サイト
◆ひかり味噌のオーガニック商品展示 ・試食
オーガニック味噌のシェア率約80%を占めるひかり味噌が、同フェアの該当店舗内特設コーナーにてオーガニックの味噌や即席みそ汁の展示および試食販売を行い、オーガニック味噌に取り組む意義やオーガニック食品について、当社社員がお客さまに直接ご説明をいたします。(試食は一部の商品および店舗※3に限ります)イオンスタイル新潟亀田インター、イオンスタイルレイクタウンの2店舗では、当社のオーガニック味噌『こだわってます』とイオンアグリ創造のオーガニック野菜※4などを使用した、オーガニックみそ汁を試食いただけるコラボ企画を実施いたします。
◇オーガニック味噌
『こだわってます 750g』
有機栽培大豆と有機栽培米を原料とし、じっくり熟成させた味噌本来のおいしさを味わえる赤系の糀味噌です。
『THE ORGANIC 有機大豆 400g』
なめらかな口当たりとバランスがとれた味わいで、枝豆のようなコクと香りが楽しめます。
『THE ORGANIC 有機米麹 400g』
米麹の甘さを感じるまろやかな味わいが特長。減塩(当社比 25%カット)仕立てにすることで素材の旨みを引き立てました。
~『THE ORGANIC』シリーズとは~
厳しく管理された農場で育てられた有機原料を使用した、有機 JAS 認証のオーガニック味噌です。素材そのものの味を楽しめるよう、丁寧に発酵・熟成を重ね、やさしい味わいに仕上げています。
さらに、小容量の使いきりサイズでパッケージには環境に配慮したバイオマスインク、分別しやすい再剥離ラベルを採用しました。天面に情報を一括表示することで裏面ラベルを無くし、使用資材を削減しています。自分にも地球環境にもやさしい味噌です。
◇オーガニック即席みそ汁
『有機そだちのおみそ汁』
丁寧に仕込み熟成させた有機白みそと赤みそを合わせ、やさしくなめらかな味わいに仕上げた即席みそ汁です。
◆アップサイクル味噌『中落ちみそ』
『中落ちみそ』は、工場の製造過程においてロスになる味噌をブレンドしお値打ち価格で販売する、フードロス削減を目的としたアップサイクル企画商品です。昨年は1店舗のみでの販売でしたが、ご好評につき今回は6店舗に販売店舗を拡大いたします。販売店舗では『中落ちみそ』のみそ汁の試食もしていただけます。
商品名 :中落ちみそ 500g
参考価格:150円(税込)
販売店舗:一部店舗※3
◆
ひかり味噌の有機味噌を使用したイオン共同企画商品
ひかり味噌、フンドーキン醤油、イオンアグリ創造が有機原料をそれぞれ持ち寄り、ニチレイフーズが開発・製造したイオン共同企画商品を販売いたします。素材それぞれの特徴を最大限に発揮できる原材料配合で、しっかり焼きあげられた焼おにぎりは、独特の香ばしい風味をお楽しみいただけます。
販売価格:4個入り(260g) 本体398円(税込429.84円※5)
◆
ひかり味噌のオーガニック味噌への取り組み
当社は、ブランドメッセージ「自然の恵み、いただきます。」を掲げ、オーガニック味噌への取り組みを主力事業として位置付けてまいりました。当社のオーガニック味噌は、おいしさを徹底的に追求すると同時に、究極の安心安全も実践するために第三者有機認証を取得しています。
昨今のサステナブルな取り組みに対する関心の高まりを受け、オーガニック味噌づくりのリーディングカンパニーとして、おいしさの追求はもちろんのこと、持続可能な商品開発にも力をいれてまいります。
有機・オーガニック味噌への取り組み:
https://www.hikarimiso.co.jp/enjoy-miso/organic/
※2:一部の店舗では開催期間が異なります。
※3: イオン名取店、イオンスタイル新潟亀田インター、イオンスタイルレイクタウン、イオン幕張新都心店、イオンナゴヤドーム前店、イオン福岡店
※4:具材は当日変更の場合がございます。
※5:価格は地域や店舗によって異なる場合があります。また、単品で購入の場合、税込価格は小数点以下が切り捨てになります。
<お客様お問い合わせ先>
ひかり味噌株式会社 お客様相談室 TEL:03-5940-8850
ひかり味噌株式会社※(長野県諏訪郡、代表取締役社長 林 善博 以下、当社)は2025年春夏新商品『七味みそ汁 八幡屋礒五郎』の発売を記念し、株式会社八幡屋礒五郎 (長野県長野市、代表取締役 九代目 室賀栄助)とのコラボ企画としてオンラインランチ会を2025年5月12日(月)に開催いたしました。
※会社名の「噌」の正しい表記は口偏に曽
即席みそ汁『七味みそ汁 八幡屋礒五郎』には、八幡屋礒五郎が製造・販売する「七味唐からし」の小袋を別添しています。みそ汁を召し上がる直前に「七味唐からし」を入れることで、そのフレッシュな辛さと風味をお楽しみいただけます。
オンラインランチ会では、事前に送付した『七味みそ汁 八幡屋礒五郎 カップ』に参加者全員で同時にお湯を注ぎ、好みの量の「七味唐からし」を振りかけて試食し、お互いの感想を交えながら楽しいひと時を過ごしました。また、当社社員からは本商品のこだわりや誕生秘話を、八幡屋礒五郎の社員からは七味の歴史や特徴などについて説明し、イベント後半では事前に送付した八幡屋礒五郎オリジナルの各種「七味唐からし」をテイスティングして、種類を当てるゲームにも挑戦していただきました。参加者からは「赤を基調にしたパッケージで七味がイメージしやすく素敵なデザイン。」、「七味の辛味が、まろやかな甘めの味噌に合ってすごくおいしい。」といった感想をいただき、大盛況にて終了いたしました。
◆
コラボ企画概要
イベント名:新商品『七味みそ汁 八幡屋礒五郎』を味わうオンラインランチ会
開催日時 : 2025年5月12日(月)12:00~13:00
参加者 :ひかり味噌アンバサダー 合計23名、両社社員
プログラム:
1.ひかり味噌および八幡屋礒五郎の会社紹介
2. 『七味みそ汁 八幡屋礒五郎 カップ』の試食と商品開発担当者が語る商品のこだわりや開発秘話
3.八幡屋礒五郎の広報担当者が語る「七味の世界」
七味の歴史、原料の産地、こだわり、特徴などをご紹介
4.七味テイスティングチャレンジ
八幡屋礒五郎オリジナルの各種「テイスティング用七味」を当てるゲーム
5.全員で感想をシェア・集合写真撮影
<商品概要>
七味みそ汁 八幡屋礒五郎 4食
参考小売価格324円(税込)
賞味期限 8ヶ月
七味みそ汁 八幡屋礒五郎 カップ
参考小売価格216円(税込)
賞味期限 6ヶ月
◆
『七味みそ汁 八幡屋礒五郎 4食』『七味みそ汁 八幡屋礒五郎 カップ』の特長
昨今の辛味系フレーバー増加トレンドを受けた、辛さを際立たせた大人向けの「七味みそ汁」です。まろやかですっきりとした味わいの信州味噌に最も相性のよい七味唐辛子を求めた結果、辛味と香りの調和がとれた八幡屋礒五郎とのコラボレーションが実現しました。
別添の小袋(0.2g)の「七味唐からし」は4食入りには1袋、カップの方には2袋が別添されているので、入れる量を調整して、自分好みの辛さに仕上げることができます。
◆
ひかり味噌アンバサダープログラム
ひかり味噌の商品をご愛顧いただいている方はもちろん、味噌が好き、味噌のことをもっと知りたい、料理が好き、食べることが好きという方々にご参加いただき、ひかり味噌と一緒にSNSなどを通じて、味噌の魅力を発信していく活動。
ひかり味噌はこのアンバサダープログラムを通じて、今や多くの国で食されている発酵食品「味噌」の魅力を発信し、新たな楽しみ方を再発見していただくと共に、味噌が日常にある健やかな食生活を推進してまいります。
https://www.hikarimiso.co.jp/ambassador/
<お客様お問い合わせ先>
ひかり味噌株式会社 お客様相談室 TEL:03-5940-8850
2025年6月1日 販売開始
ひかり味噌株式会社※(長野県諏訪郡下諏訪町、代表取締役社長 林 善博 以下、当社) は、そのままでもおいしく食べられる新しいタイプの“クラフトみそ”『CRAFT MISO 生糀』の限定醸造品『CRAFT MISO 生糀 Precious』をひかり味噌公式通販および、全国のスーパーマーケットなどで2025年6月1日より数量限定にて発売いたします。
※会社名の「噌」の正しい表記は口偏に曽
『CRAFT MISO 生糀』は、フレッシュでフルーティーな味わいとジューシーな食感を実現した、塩分控えめでそのままでも美味しく食べられる新しいタイプの“クラフトみそ”としてご好評いただいています。2022年の発売翌年には前年比240%の販売個数を記録し、3年目となる今年は前年比140%の伸長を見込んでいます。新穀の米と大豆を贅沢に使い、一年で最も寒く仕込みに適しているといわれている大寒の時期に仕込んだ、年に一度だけ醸造する特別仕様の限定醸造クラフトみそを今年も数量限定で発売いたします。昨年の「手に入れることができなかった」というお客さまのお声から、今年は生産量を約1.5倍に拡大して販売いたします。
◆ 限定醸造クラフトみそ『CRAFT MISO 生糀 Precious』の特長
『CRAFT MISO 生糀』の限定醸造品『CRAFT MISO 生糀 Precious』は、北海道産大豆「ユキホマレ」、新潟県産米「コシヒカリ」、長崎県産塩「海はいのち」を使用しています。大豆の中でも糖分が高く、甘みとコクがあるのが特徴の大豆と米を使用することで、『CRAFT MISO 生糀』のフレッシュでフルーティーな味わいとジューシーな食感はそのままに、より余韻の広がる味わいに仕上げています。
<商品概要>
商品名 :CRAFT MISO 生糀 Precious
内容量 :400g
参考小売価格:540円(税込)
賞味期限 :6ヶ月
発売日 :2025年6月1日(日)
※ひかり味噌公式通販では予約受付中
ひかり味噌公式通販サイト『CRAFT MISO 生糀 Precious』ページ:
https://www.hikarimiso.shop/c/miso/special-limited-miso/craftmiso-precious
◆ 『CRAFT MISO 生糀』の特長
1.新開発の独自製法「Cozy 糀ブレンド製法」
新製法「Cozy 糀ブレンド製法」を開発することで、これまでとは異なる味わいと食感を実現しました。「Cozy 糀ブレンド製法」は、一般的な味噌づくりの2 倍以上の工程を要します。当社が誇る熟練の蔵人が試行錯誤を重ね、「糀づくり・温度管理・ブレンド方法」に徹底的にこだわり、大豆・米・塩だけの無添加味噌に仕上げました。
2.フルーティーで豊かな味わい
糀をたっぷり使い甘味を最大限に引き出すことで、フレッシュでフルーティーな味わいとジューシーな食感を実現しました。塩分も控えめ(当社比25%塩分カット)で、そのままでもおいしく食べられます。米は国産米を50%使用しています。
CRAFT MISO 生糀 650g
参考小売価格626円(税込)
賞味期限 6ヶ月
CRAFT MISO 生糀 400g
参考小売価格497円(税込)
賞味期限 6ヶ月
CRAFT MISO 生糀 Precious 400g
参考小売価格540円(税込)
賞味期限 6ヶ月
『CRAFT MISO 生糀』 公式ブランドサイト:
https://www.hikarimiso.co.jp/craftmiso
ひかり味噌公式通販:
https://www.hikarimiso.shop/
<お客様お問い合わせ先>
ひかり味噌株式会社 お客様相談室 TEL:03-5940-8850
~2,000杯限定の試飲と特別価格での販売~
ひかり味噌株式会社※(長野県諏訪郡下諏訪町、代表取締役社長 林 善博 以下、当社) は、2025年4月26日(土)と27日(日)の2日間、東京・青山にある国連大学の前庭広場で開催される「青山ファーマーズマーケット」に出店し、2025年3月1日に発売したばかりの新感覚甘酒『晴れのち糀』の試飲を2,000杯限定で提供し、特別販売も行います。
※会社名の「噌」の正しい表記は口偏に曽
(ブースイメージ図)
「青山ファーマーズマーケット」は、全国各地の食や自然、健康にこだわる生産者の方々が持ち寄った野菜や果物、加工品がずらりと並ぶ、毎週末青山の国連大学前で開催されているマーケットです。生産者の方からそれぞれの商品の魅力やその背景などの話を伺いながら直接購入できる、「食」のコミュニティの場として多くの人が集います。
当社は、2025年春夏新商品である新感覚甘酒『晴れのち糀』の試飲と特別販売を行い、認知拡大を図ります。麹由来のクエン酸による、爽やかな酸味が特長の『晴れのち糀』は、2倍濃縮タイプのため自由にアレンジが可能です。当日はスタンダードな水割りの他、炭酸水や牛乳、ノンアルコールビールなど様々な割り方で、新感覚甘酒『晴れのち糀』をお楽しみいただけます。
<青山ファーマーズマーケット概要>
東京・青山にて国連大学の前庭広場で毎週土日、10時から16時に開催する都市型マーケット。全国から農家をはじめとする食の作り手、フードカート、クラフト雑貨のお店など、多様な出店者が集います。
会場: 青山・国際連合大学前庭広場(表参道駅より徒歩5分)
住所: 東京都渋谷区神宮前5丁目53-70
公式Instagram:
https://www.instagram.com/farmersmarketjp/
◆
販売商品
『晴れのち糀 340g』
特別販売価格:400円(税込)
◆
『晴れのち糀』の特長
1.
従来の甘酒とは異なる、酸味爽やかな新感覚甘酒
『晴れのち糀』の最大の特長は、従来の甘酒にはない甘酸っぱい味わいです。爽やかな酸味を出すために、通常の甘酒作りでは使わない“白麹”を使用いたしました。白麹が作り出すクエン酸の酸味で、日常の様々なシーンにおいてカラダとココロを晴らします。
2.
いろいろなアレンジを楽しめる2倍濃縮タイプ
2倍濃縮タイプなので自由にアレンジ可能です。割り方次第で味が変わるため、自分好みのスタイルやシーンで楽しめます。アレンジレシピは、公式ブランドサイトにて発信しています。
晴れのち糀 340g
参考小売価格540円(税込)
賞味期限 180日
『晴れのち糀』公式ブランドサイト:
https://www.hikarimiso.co.jp/harenochikoji/
<お客様お問い合わせ先>
ひかり味噌株式会社 お客様相談室 TEL:03-5940-8850
4月28日には価格を訴求したスープ春雨の新シリーズを立ち上げ、新商品『おいしさ選べるスープはるさめ』を発売。
袋入りスープ春雨カテゴリーにおいてさらなるシェア拡大を目指します。
品質と簡便さを兼ね備えた、これまでにないボトル入り味噌です。
ひかり味噌株式会社の情報
長野県諏訪郡下諏訪町4848番地1
法人名フリガナ
ヒカリミソ
住所
〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町4848番地1
企業ホームページ
創業年
昭和11年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役社長 林 善博
資本金
1億円
認定及び受賞
2018年12月25日に経済産業省より『地域未来牽引企業』
地域の観光施設
3箇所
法人番号
2100001018599
法人処理区分
新規
プレスリリース
発酵と熟成がテーマの日本料理レストラン GINZA 豉 KUKI×日本初
発酵と熟成がテーマの日本料理レストラン GINZA 豉 KUKI×日本初リリースのイングリッシュ・スパークリングワイン 「Hundred Hills(ハンドレッド・ヒルズ)」メーカーズディナーを開催
2025年05月21月 14時
発酵と熟成がテーマの日本料理レストラン GINZA 豉 KUKI×日本初リリースのイングリッシュ・スパークリングワイン 「Hundred Hills(ハンドレッド・ヒルズ)」メーカーズディナーを開催
イオングループが提案するサステナブルなお買物体験「えらぼう。未来につながる今を」フェアに参画
2025年05月20月 14時
イオングループが提案するサステナブルなお買物体験「えらぼう。未来につながる今を」フェアに参画
ひかり味噌×八幡屋礒五郎 5月12日(月)開催 コラボ企画レポート『七味みそ汁 八幡屋礒五郎』を味わうオンラインランチ会
2025年05月15月 14時
ひかり味噌×八幡屋礒五郎 5月12日(月)開催 コラボ企画レポート『七味みそ汁 八幡屋礒五郎』を味わうオンラインランチ会
限定醸造クラフトみそ『CRAFT MISO 生糀 Precious』発売 新穀の米と大豆で仕込むフレッシュな味わい
2025年05月13月 16時
限定醸造クラフトみそ『CRAFT MISO 生糀 Precious』発売 新穀の米と大豆で仕込むフレッシュな味わい
新感覚甘酒『晴れのち糀』「青山ファーマーズマーケット」に出店
2025年04月17月 14時
新感覚甘酒『晴れのち糀』「青山ファーマーズマーケット」に出店
ひかり味噌『無添加 円熟こうじみそ』でレシピ付きキャンペーンを実施 〜女子栄養大学短期大学部監修“無添加味噌×野菜レシピ”で、毎日の食卓に彩りを!
2014年5月8日 10時
ひかり味噌株式会社は2014年5月中旬より、『無添加 円熟こうじみそ』のラベルに女子栄養大学短期大学部監修の「野菜をおいしく食べるおかずレシピ」を掲載した、レシピ付きキャンペーンを30万個限定で実施いたします。
ひかり味噌の有機味噌『こだわってます』が5年連続売れ筋No.1を達成 〜有機味噌に取り組み26年 お客様からの信頼によってますますシェア拡大中〜
2014年5月1日 15時
ひかり味噌株式会社が販売している有機味噌『こだわってます 750g』がKSP-POSにて「5年連続有機みそ売れ筋No.1」を達成し、パッケージをリニューアルいたしました。
ひかり味噌「選べるスープ春雨」シリーズの販売食数が累計1億食を突破!〜価格訴求型の新シリーズ商品も発売し、スープ春雨市場におけるシェアをさらに拡大〜
2014年4月2日 11時
ひかり味噌が販売している「選べるスープ春雨」シリーズの累計販売食数が、1億食を突破。
ひかり味噌(株)、ロングセラー商品『無添加 円熟こうじみそ』に液状タイプが新登場
2014年2月5日 11時
ひかり味噌(長野県諏訪郡)では、3月1日より春夏の新商品として『円熟こうじみそ 液状タイプ』を、全国の総合スーパーや食品スーパーなどで発売。