まさひろ酒造株式会社の訪問時の会話キッカケ
まさひろ酒造株式会社に行くときに、お時間があれば「沖縄県平和祈念資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
沖縄県平和祈念資料館が近くにあるようですが、好きですか
まさひろ酒造株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
2025年01月14月 15時
「島唄ハイボール」への愛が止まらないトークショーに、那覇大綱挽まつりで「
2023年10月12月 18時
沖縄にうまさひろがる! 140周年プロジェクト第二弾140名のアンバサダ
2023年10月03月 14時
創業140週年を迎えるまさひろ酒造が新商品を発売前に“配布”!商品名を隠
2023年03月28月 10時
沖縄で創業139年のまさひろ酒造が手がける最高峰泡盛 16年古酒による“
2022年12月01月 10時
2025年1月14日(火)~1月26日(日)の期間で相方募集!!「#島唄相方総選挙」をつけて泡盛「島唄」に合う相方候補を投稿すると島唄オリジナルグッズなどが当たるプレゼントキャンペーンも開催!
「うまさひろがる」をスローガンに140年間に渡って、琉球泡盛を中心とする様々な酒類の製造販売を行うまさひろ酒造株式会社(沖縄県糸満市、代表者:比嘉 昌泰、以下当社 )は、琉球泡盛「島唄」の発売以来、140名のアンバサダーを起用した企画や沖縄県内の企業とのコラボなど、「島唄」の販売を盛り上げると共に、沖縄県内を盛り上げていくことも目指してきました。今回、さらなる盛り上げとして、「島唄」に1番合う割材や料理などの相方を決める「島唄相方総選挙」を開催いたします。
2025年1月14日(火)より、相方候補の募集を開始。X、またはInstagramで「#島唄相方総選挙」をつけて投稿いただき、その中から候補を選び、皆さんに投票していただく企画となっています。
みなさんが普段楽しんでいる「島唄」の飲み方はもちろん、これも合いそう!など「島唄」の新たな魅力を楽しみながら相方候補の投稿にご参加ください。投票は2月後半~3月を予定しており、3月末に結果発表を行う予定です。
さらに、相方候補を投稿していただいた方には抽選でまさひろ酒造オリジナルグッズの「島唄ハイボールTシャツ」や「島唄ハイボールグラス」、また「Amazonギフトカード」が当たるキャンペーンも実施します。ぜひご参加ください。
「プレゼントキャンペーン第1弾」 概要
【条件】
1.まさひろ酒造公式X(@masahiroshuzo)、または公式Instagram(@masahiro_shuzo)のアカウントをフォロー
2.ハッシュタグとして「#島唄相方総選挙」をつけて、「島唄」に合う割材や料理を投稿
※当選のご連絡はまさひろ酒造公式XまたはInstagramのDMにてご連絡します。なりすましアカウントなどにご注意ください。
【期間】
2025年1月14日(火)~1月26日(日)
【プレゼント内容】
・島唄ハイボールTシャツ(非売品) :20名
・島唄ハイボールグラス:50名
・Amazonギフトカード3,000円分:20名
<まさひろ酒造株式会社について>
沖縄県糸満市に本社・蒸留所を構える1883年創業の日本の琉球泡盛酒造メーカー。「うまさひろがる」をスローガンに掲げ、泡盛を核としながら、ジン、ウォッカ、ウイスキー、リキュールなどの製造も手掛ける。
社名 :まさひろ酒造株式会社
本社所在地 :沖縄県糸満市西崎町5-8-7
Web URL :
https://www.masahiro.co.jp/
<本件に関するお問い合わせ先>
まさひろ酒造株式会社
TEL:098-994-8080 E-mail:r.sato@masahiro.co.jp 担当:宮里、佐藤
まさひろ酒造140周年プロジェクトとして、「島唄」発売からの状況や新しい泡盛の楽しみ方のスタンダードして「島唄ハイボール」という島唄の炭酸割りを提案し、「島唄ハイボール」をより多くの方に知って頂き、愉しんでいただく為に140名のアンバサダーを起用したプロジェクトも始動いたしました。「島唄」とともに地域やさまざまな形で活躍しておられる方々や企業などを140名のアンバサダーとして集め、「島唄ハイボール」の魅力などの発信を行うことで、「沖縄全体にうまさひろがる」=地域活性化に繋げていくことを目指しております。
(1)記者発表会について
「島唄」は発から5ヶ月で25万本を突破し、新商品として、
過去最高の出荷量を記録しました。まさひろ酒造のミッションである、「うまさひろがる」を体現する第一歩として、「島唄」を中心に泡盛や沖縄の文化・自然から生まれたお酒を通じて、「うまさ」を提供し、多くの方々の笑顔や感動を生み出していきたいと考えています。
「島唄」発売から初動としては好調ではありながら、まさひろ酒造が目指す「うまさひろがる」世界にはまだまだ遠い状況であると認識しております。この琉球泡盛「島唄」の今後の展望として、下記の3つを掲げました。
1、 「県内先行発売から1年後の来年2024年春に全国発売し、全国で見れば焼酎市場のわずかなシェアしかない泡盛市場の拡大に挑戦。
2、 より一層、泡盛の消費量が少ない20,30代の方々に広げていく。
3、 上記2つの挑戦のさらにその先として、泡盛の文化を残すだけでなく、「島唄」を多くの方々に伝え、多くの方に楽しんでもらい、その結果として「うまさひろがる」世界をつくっていく。
上記の展望を実現していくために、今回は「島唄」の炭酸割り、「島唄ハイボール」で新しい沖縄らしい泡盛の愉しみ方を提案します。近年沖縄でもハイボールやレモンサワー、焼酎のソーダ割りなどさまざまな炭酸割りが飲まれていますが、やはり沖縄県民として、沖縄のお酒として、85%の方々がおいしいと答えた「島唄」であれば、炭酸割りのスタンダードをなれるという自信を持っています。
「島唄ハイボール」が新しい泡盛の楽しみ方のスタンダードとして、広がっていくことで、「島唄」とともに地域やその地で頑張っている人、楽しんでいる人など“うまさひろげている“方々も盛り上げていくことができるとの想いと、まさひろ酒造140周年にちなんで140名のアンバサダー企画を実施し、「うまさひろがる」取り組みを広げていきたいと考えております。
140名のアンバサダー企画に加え、お祭りやイベントへの協賛、商業施設や居酒屋とのコラボ、広告やメディアでの露出など、沖縄県内で立体的なプロモーションを展開し、地元糸満はもちろん、沖縄全体に「うまさひろがる=地域活性」に繋げられるよう、さまざまな取り組みを行って参ります。
(2) メインアンバサダー10名によるトークセッション「島唄ハイボールアンバサダートーク」について
トークセッションでは、MCに首里のすけさん、川満アンリさんを迎え、尚玄さん、オリジンコーポレーションのこきざみインディアンのお二人、じゅん選手、ベンビーさん、ノーブレーキポジティブあゆむさん、スズカーサーキットのお二人に登壇いただき、「島唄」や「島唄ハイボール」について、たっぷり語って頂きました。
140名アンバサダー企画のポスター撮影の秘話や「島唄ハイボール」の愉しみ方やアレンジの仕方、飲みたくなるシチュエーションなど、大盛り上がりのトークセッションとなりました。
■トークセッションの様子は下記URLよりご確認いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=NF-MAobpV8w
(3) 第53回那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバル 特別協賛について
10月7日(土)~9日(月)は、第53回那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバルに特別協賛し、会場内での島唄ハイボール及び、おすすめのアレンジメニューの販売、RBCiラジオの公開生放送を行いました。
会場ブースでは、天候にも恵まれ、3日間で6000杯超を売り上げ、多くの方に島唄ハイボールを楽しんでいただきました。
RBCiラジオの公開生放送では、島唄ハイボールのメインアンバサダーのベンビーさん、川満アンリさんをMCに迎え、会場リポートに、しんとすけ、じゅん選手に行っていただき、島唄ハイボールの魅力やおいしさ、会場の盛り上がりを伝えていただきました。また、伊禮俊一さんやしゃかりさんのライブ、しんとすけ、じゅん選手、ノーブレーキのネタで会場を盛り上げていただきました。アンバサダーの方々には、瓶踊りにも挑戦いただき、改めて瓶踊りの凄さがわかるイベントになりました。公開放送中は島唄ハイボール片手に、みなさんに放送を行い、アレンジメニューも楽しんでいただき、お祭りの楽しさともに、島唄ハイボールのおいしさも存分に伝えていただきました。
そのほか、沖縄県内で開かれるお祭りの協賛や、飲食店及び商業施設にて島唄ハイボールが楽しめるコラボレーション企画も多数実施いたします。
【協賛、出店情報】
第3回糸満フードフェス:8/19(土)~8/20(日)、協賛 ※終了
第53回那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバル:10/7(土)~10/9(日)、特別協賛・出店 ※終了
てだこポケットフェスタ~第46回浦添てだこまつり~:10/27(金)~10/29(日)、出店者商品提供
第47回沖縄の産業まつり:10/27(金)~10/29(日)、協賛・出店
第33回糸満ふるさと祭り:11/4(土)~11/5(日)、協賛
(4) 飲食店・商業施設とのコラボレーション企画
◽️国際通りのれん街「島唄ハイボール横丁」
・開催場所:国際通りのれん街
https://kokusaidori-norengai.com/
・概要:国際通りのほぼ真ん中にある、大きな提灯が目立つ国際通りのれん街と
「島唄ハイボール」がコラボレーションいたします。「島唄ハイボール横丁」と銘打って、国際通りのれん街でお好きな料理とお好きなシチュエーションで島唄ハイボールをお楽しみいただけます。
※詳細・日程が決まり次第ホームページ等でお知らせいたします。
◽️田中商店 「島唄ハイボールでカンパーイ!キャンペーン」
・開催場所:あしどり泉崎、あしどり浦添経塚、和食と炉と肴ミハマノアシドリ、でんすけ商店サンライズ、でんすけ商店 糸満、
でんすけ商店 国際通りのれん街、中華酒場でんすけ飯店、地下バルでんこちゃん
・概要:ちょい飲みからがっつり飲み、若者からお年寄りまで親しまれている「でんすけ商店」や、焼鳥をメインとした大衆酒場「あしどり」など8店舗で「島唄ハイボールで
カンパーイ!キャンペーン」を開催いたします!
※詳細・日程が決まり次第ホームページ等でお知らせいたします。
◽️GANAHA BASE「今夜も#ガナベー 島唄ハイボールでカンパーイ!」
・開催場所:GANAHA BASE
・開催期間:10月3日(火)より提供開始
・概要:島唄ハイボールのメインアンバサダーを務めるお笑い芸人
「ノーブレーキ ポジティブあゆむ」がオーナーを務める、GANAHA BASEと
島唄ハイボールがコラボレーションいたします。素敵な空間で島唄ハイボールをオリジナルグラスで、お愉しみいただけます。
(5)島唄について
■商品概要
商品名:島唄
発売日:2023年4月28日(金)より沖縄県内で発売中。
原材料:米こうじ(タイ産米)
アルコール分:30%
製法:泡盛には珍しい焼酎のカプロン酸エチルが出やすい酵母で仕込まれており、減圧*蒸留という方法を用いて蒸溜。
商品特長:まろやかでスッキリ、軽やか、爽やか、癖がないという表現がぴったりな「飲みやすさ」と、口に含んだ時にふわっと香る吟醸香やお米の風味が「うまみ」として感じられる「飲みやすさ」と「うまさ」を兼ね備えた泡盛です。
価格:瓶720ml 800円(税抜)、 1,800ml 1,600円(税抜)
紙パック900ml 850円(税抜)、1,800ml 1,500円(税抜)
*常圧と減圧について・・・泡盛の蒸留方法。常圧は正確には「常圧蒸溜」と呼ばれ古代から脈々と受け継がれてきたオーソドックスな蒸留手法。蒸留したい液体に熱を加え、その蒸気を集め、冷やして液化するシンプルな蒸留方式です。通常の気圧のもとで行われ、90℃~100℃の沸点で蒸留させます。原料の風味を良く引き出す。一方減圧は「減圧蒸留」と呼ばれ、蒸留器内の気圧を下げて蒸留する方式。気圧が低い場所(標高が高い山など)でお湯を沸かしたとき、100℃より低い温度で沸騰する。この原理を利用して行うのが「減圧蒸留」である。40℃~50℃くらいで沸騰させ、口当たりも軽やかな泡盛になる。
「島唄」とともに地域やその地でさまざまな形で活躍しておられる方々や企業などを140名のアンバサダーとして集め、「島唄ハイボール」の魅力などさまざまな発信を行いながら、「沖縄全体にうまさひろがる」=地域活性化に繋がる取り組みも行って参ります。さらに、「2023那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル」特別協賛、国際通りのれん街「島唄ハイボール横丁」、居酒屋「あしどり」「でんすけ商店」等の飲食店を展開する田中商店「島唄ハイボールでカンパーイ!キャンペーン」など、お祭りの協賛や商業施設/飲食店とのコラボレーション企画も多数実施します。
■140名アンバサダー企画
メインアンバサダー10名と、飲食店、企業・団体、アーティスト、
インフルエンサーなど沖縄県内で活躍しておられる140名をアンバサダーとして起用し、オリジナルポスターや動画を沖縄県内で展開いたします。
また、島唄ハイボール特設ホームページや当社SNSなどを通じて
アンバサダーの方々の活躍を盛り上げて参ります。
皆様もこの機会に一緒に「島唄ハイボール」を愉しんでいただき、
SNSにて#島唄うまし #島唄ハイボール で投稿し、
盛り上げていただけたら嬉しいです。
創業140周年、沖縄にうまさひろがる。
島唄ハイボールでカンパーイ!
【メインアンバサダー】
・尚玄 ・川満アンリ
(モデル・俳優) (タレント)
・さーねー&もーりー ・じゅん選手
(お笑い芸人・こきざみインディアン) (めーばーカリー)
※左から・首里のすけ(しんとすけ) ・ベンビー(役者・お笑い芸人)
・さーきー&すーずー(スズカーサーキット)・ポジティブあゆむ (ノーブレーキ)
・他、沖縄県内の様々なアンバサダーの方(合計140名)のポスターも掲載中!
■「島唄ハイボール」 特設ホームページ
「島唄ハイボール」の魅力や140名アンバサダーのご紹介、各種プロモーションの内容をご覧いただけます。
https://www.masahiro.co.jp/shimauta-highball/
■お祭りの協賛・出店
沖縄県内で開かれるお祭りの協賛や、飲食店及び商業施設にて島唄ハイボールが楽しめるコラボレーション企画も実施いたします。
第3回糸満フードフェス:8/19(土)~8/20(日)、協賛 ※終了
第53回那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバル:10/7(土)~10/9(日)、特別協賛・出店
てだこポケットフェスタ~第46回浦添てだこまつり~:10/27(金)~10/29(日)、出店者商品提供
第47回沖縄の産業まつり:10/27(金)~10/29(日)、協賛・出店
第33回糸満ふるさと祭り:11/4(土)~11/5(日)、協賛
■飲食店・商業施設とのコラボレーション企画
◽️国際通りのれん街「島唄ハイボール横丁」
・開催場所:国際通りのれん街
https://kokusaidori-norengai.com/
・概要:国際通りのほぼ真ん中にある、大きな提灯が
目立つ国際通りのれん街と「島唄ハイボール」が
コラボレーションいたします。「島唄ハイボール横丁」と銘打って、国際通りのれん街でお好きな料理とお好きなシチュエーションで島唄ハイボールをお楽しみいただけます。
※詳細・日程が決まり次第ホームページ等でお知らせいたします。
◽️田中商店 「島唄ハイボールでカンパーイ!キャンペーン」
・開催場所:あしどり泉崎、あしどり浦添経塚、和食と炉と肴ミハマノアシドリ、
でんすけ商店サンライズ、でんすけ商店 糸満、
でんすけ商店 国際通りのれん街、中華酒場でんすけ飯店、地下バルでんこちゃん
・概要:ちょい飲みからがっつり飲み、若者からお年寄りまで親しまれている「でんすけ商
店」や、焼鳥をメインとした大衆酒場「あしどり」など8店舗で「島唄ハイボールで
カンパーイ!キャンペーン」を開催いたします!
※詳細・日程が決まり次第ホームページ等でお知らせいたします。
◽️GANAHA BASE「今夜も#ガナベー 島唄ハイボールでカンパーイ!」
・開催場所:GANAHA BASE
・開催期間:10月3日(火)より提供開始
・概要:島唄ハイボールのメインアンバサダーを務めるお笑い芸人
「ノーブレーキ ポジティブあゆむ」がオーナーを務める、
GANAHA BASEと島唄ハイボールがコラボレーションいたします。素敵な空間で島唄ハイボールをオリジナルグラスで、お愉しみいただけます。
島唄について
■商品概要
商品名:島唄
発売日:2023年4月28日(金)より沖縄県内で発売中。
原材料:米こうじ(タイ産米)
アルコール分:30%
製法:泡盛には珍しい焼酎のカプロン酸エチルが出やすい酵母で仕込まれており、減圧*蒸留という方法を用いて蒸溜。
商品特長:まろやかでスッキリ、軽やか、爽やか、癖がないという表現がぴったりな「飲みやすさ」と、口に含んだ時にふわっと香る吟醸香やお米の風味が「うまみ」として感じられる「飲みやすさ」と「うまさ」を兼ね備えた泡盛です。
価格:瓶720ml 800円(税抜)、 1,800ml 1,600円(税抜)
紙パック900ml 850円(税抜)、1,800ml 1,500円(税抜)
まさひろ酒造について
沖縄県糸満市に本社・蒸留所を構える1883年創業の日本の琉球泡盛酒造メーカー。「うまさひろがる」をスローガンに掲げ、泡盛を核としながら、ジン、ウォッカ、ウイスキーなどの製造も手掛ける。
社名:まさひろ酒造株式会社
〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5-8-7
TEL:098-994-8080 / FAX:098-995-0800
代表取締役社長 :比嘉 昌泰 設立: 1883年 HP:https://www.masahiro.co.jp/
新商品のサンプルボトル『謎の「シン泡盛」』無料サンプリングについて
創業140周年という節目に想いを込めて作った新商品のうまさを、みなさまに実感いただきたく、販売に先がけて合計14,000本を無料でお配りします。ブラインドでの試飲調査では「85%のうちなーんちゅが美味しい(※)」と答え、まろやかでスッキリ、軽やか、爽やか、癖がないという表現がぴったりな「飲みやすさ」と、口に含んだ時にふわっと香る吟醸香やお米の風味が「うまみ」として感じられます。
下記が詳細となりますので、ぜひ各量販店までお越しください。
(20歳未満の方には当製品をお配り出来かねますのでご了承ください。)
(※)
調査概要
実地期間:2021年12月
参加者:97名(沖縄県在住の20歳以上の男女)
調査方法:ブラインドでの試飲によるアンケート調査 島唄を含めた4種類の泡盛を水割り、炭酸(ソーダ)割りで試飲し、評価。
■新商品のサンプリングパッケージ「#シン泡盛」100mlボトル
■まさひろ酒造 謎の#シン泡盛特設サイト
https://www.masahiro.co.jp/shin-awamori/
■サンプリング実施場所・日時(予定)
謎の「#シン泡盛」の種明かし&試飲イベントについて
謎の「#シン泡盛」の種明かしイベントと試飲をかねた新商品発表会を下記にて開催いたします。当日はラジオの公開生放送を行い、ゲストアーティストによるライブや新商品にちなんだ企画を実施し盛大に盛り上げます。ぜひお越しください。
■謎の「#シン泡盛」の種明かし&試飲イベント
イベント概要:4月1日(土)より無料でお配りする謎の「シン泡盛」の種明かしや試飲提供を含め、4月下旬に発売を予定している新商品について発表いたします。新商品の発表後、イベント会場でラジオの公開生放送も行います。ゲストアーティストライブをはじめ様々な面白いコンテンツをご用意した番組を放送する予定です。
開催日時:2023年4月21日(金)16:00~
開催場所:パレットくもじ 大屋根広場
沖縄県那覇市久茂地1丁目1番1号
https://www.palette-kumoji.co.jp/accessparking
タイムスケジュール:16:00~ 一般公開イベント 17:00~ ラジオ公開生放送開始
まさひろ酒造について
沖縄県糸満市に本社・蒸留所を構える1883年創業の日本の琉球泡盛酒造メーカー。「うまさひろがる」をスローガンに掲げ、泡盛を核としながら、さまざまな蒸留酒の製造も手掛ける。
社名:まさひろ酒造株式会社
〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5-8-7
TEL:098-994-8080 / FAX:098-995-0800
代表取締役社長 :比嘉 昌泰 設立: 1883年 HP:https://www.masahiro.co.jp/
“奇跡の琉球ウイスキー!” 『五頭馬ミズナラ』
【CAMPFIRE】https://camp-fire.jp/projects/view/632763
【クラウドファンディング募集期間】2022年12月1日(木)0:00~12月31日(土)23:59
【ブランドムービー】https://youtu.be/_y1piB1AKm0
■『五頭馬 ミズナラ』誕生の背景
これまで、139年の間、我々まさひろ酒造は「うまさひろがる」をスローガンに、泡盛の伝統を守ることと、新しいうまいお酒づくりの両立にチャレンジしてきました。
今回、弊社の最高級古酒ブランド【五頭馬】の希少な16年古酒を使って何か新しい商品を開発できないかと思案していたところ、ウイスキーに使用され「ジャパニーズオーク」と呼ばれるミズナラの樽で熟成することがアイデアとして浮かびました。
ただし、その名(水楢)のとおり水分を吸収して漏れやすいことから、樽材に加工するのは難しい。さらには、漏れるため細心の注意を払う必要があり、手間暇かかる。しかも、一度もチャレンジしたことがないため、16年古酒を失う可能性すらある…。
しかし、「まさひろ酒造史上最高の“うまさ”にこだわった商品」を生み出すために、製造部一丸となって、このミズナラ樽で熟成させる泡盛づくりに取り組むことを決意しました。すると、今までにない蜂蜜のような甘い香りが漂う、泡盛を超えた「奇跡の五頭馬“ウイスキー!?”」 が偶然の産物として完成したのです。
■ 『五頭馬 ミズナラ』 商品情報
希少なミズナラの樽に、泡盛16年古酒の原酒を詰めてできました。泡盛の古酒の特徴とミズナラ樽の特徴のバランスの取れた、エレガントで上品な味わいの商品です。
【テイスティングノート】
色:光輝く黄金色、粘性強い
香り:トップノートでカラメルやバニラ、蜂蜜や黒糖の様な甘い香り、徐々に華やかな樽香が広がっていき、果実のようなフレッシュさ、ラベンダーのようなフローラルな香りも感じる
味わい:シャープでなめらかな口当たりと古酒ならではのオイリーでまったりとした円味、口の中で樽香が心地よく広がるエレガントで上品な味わい
【五頭馬ミズナラ】
名称:五頭馬ミズナラ
品目 : スピリッツ
原材料名:泡盛(国内製造)、食物繊維
内容量:700ml ・保存方法:常温保存
添加物表示:添加物なし
アレルギー表示:アレルゲン原料の使用なし
■CAMPFIRE 限定リターン例
●【数量限定価格!限定先行割!】五頭馬 ミズナラ 1本
通常価格14,500円(税込・送料込)→CAMPFIRE数量限定先行販売価格11,600円
20%OFF / 税込・送料込
●【数量限定価格!限定先行割!】五頭馬飲み比べ3本セット
通常価格22,750(税込・送料込)→CAMPFIRE数量限定先行販売価格18,200円
20%OFF / 税込・送料込
【セット内容】 五頭馬1本、五頭馬ミズナラ1本、 五頭馬原酒 16年古酒1本
●五頭馬 ミズナラにぴったりな料理が楽しめる酒蔵会への参加権
味わえるのはここだけ。五頭馬 ミズナラにぴったりな料理が楽しめる酒蔵会への参加権。
まつもとHP【https://agu-matsumoto.com/】
30,000円(5名様限定)
※ 全てのリターンについて、20歳未満の方はご購入できません。
※ 商品は2023年2月頃のお届けとなります。
詳細はCAMPFIREページでご確認ください。
■CAMPFIRE への意気込み
代表取締役社長 比嘉 昌泰
これまで、我々まさひろ酒造は「うまさひろがる」に向き合い、泡盛の伝統を守ることと、新しいうまいお酒づくりの両立にチャレンジしてきました。
今回、139年の歴史で培ってきた「うまさ」を超えるものを生み出したい、そして泡盛という沖縄の文化そのものや、沖縄の事をもっと知ってもらいたいという強い想いがあり、このプロジェクトは生まれました。
うまいお酒づくりに徹底的にこだわった、まさに世界に誇れる至極の一品を世の中に送り出し、泡盛を日頃から楽しんでいらっしゃる方も、珍しいこだわったお酒が好きな方も、多くの方に日本・沖縄のお酒づくりの素晴らしさを感じながらお楽しみいただけると嬉しいです!応援のほど、宜しくお願いします。
■まさひろ酒造株式会社について
沖縄県糸満市に本社・蒸留所を構える1883年創業の日本の琉球泡盛酒造メーカー。「うまさひろがる」をスローガンに掲げ、泡盛を核としながら、ジン、ウォッカ、ウイスキー、リキュールなどの製造も手掛ける
社名:まさひろ酒造株式会社
〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5-8-7
TEL:098-994-8080 / FAX:098-995-0800
代表取締役社長 :比嘉 昌泰
設立: 1883年
HP:https://www.masahiro.co.jp/
■本件についてのお問い合わせ:広報担当 館野 / 藤村
まさひろ酒造株式会社の情報
沖縄県糸満市西崎町5丁目8番地7
法人名フリガナ
マサヒロシュゾウ
住所
〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5丁目8番地7
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9360001006407
法人処理区分
新規
プレスリリース
島唄相方総選挙の開催が決定~島唄に1番合うのはどの相方?~
島唄相方総選挙の開催が決定~島唄に1番合うのはどの相方?~
2025年01月14月 15時
島唄相方総選挙の開催が決定~島唄に1番合うのはどの相方?~
「島唄ハイボール」への愛が止まらないトークショーに、那覇大綱挽まつりで「島唄ハイボール」販売6,000杯超達成!
2023年10月12月 18時
~記者発表会トークセッション開催 & 那覇大綱挽まつりRBC市民フェスティバル特別協賛~「うまさひろがる」をスローガンに140年間にわたり琉球泡盛を中心とした様々な酒類を製造販売するまさひろ酒造株式会社(沖縄県糸満市、代表者:比嘉 昌泰、以下当社 )は、10月3日(火)に「まさひろ酒造 記者発表会および島唄ハイボールアンバサダートークイベント」を実施、さらに10月7日(金)~9日(月)に行われた「第53回那覇大綱挽まつり RBC市民フェスティバル」に特別協賛し、島唄ハイボールを3日間で6,000杯超販売したほかRBCiラジオでの特別番組の公開生放送も実施いたしました。
沖縄にうまさひろがる! 140周年プロジェクト第二弾140名のアンバサダーと盛り上げる「島唄ハイボール」始動!
2023年10月03月 14時
~沖縄県内各地のお祭りや飲食店、商業施設とのコラボや地域活性の取り組みを多数実施~ 「うまさひろがる」をスローガンに140年間にわたり琉球泡盛を中心とした様々な酒類を製造販売するまさひろ酒造株式会社(沖縄県糸満市、代表者:比嘉 昌泰、以下当社 )は、140周年プロジェクト第二弾として10月3日(火)より、泡盛の新商品「島唄」の美味しい飲み方「島唄ハイボール(島唄の炭酸割り)」を広める大型プロモーションを開始いたします。
創業140週年を迎えるまさひろ酒造が新商品を発売前に“配布”!商品名を隠した謎の「#シン泡盛」14,000本を無料サンプリング
2023年03月28月 10時
~沖縄県内の量販店で4月1日より実施。正体の発表&試飲イベントも開催決定~「うまさひろがる」をスローガンに140年間にわたり琉球泡盛を中心とした様々な酒類を製造販売するまさひろ酒造株式会社(沖縄県糸満市、代表者:比嘉 昌泰、以下当社 )は、140周年を記念し、4月下旬に発売する泡盛の新商品を謎の「#シン泡盛」と称して、商品名を隠して14,000本無料配布いたします。4月1日(土)より沖縄県内の量販店や飲食店で100mlオリジナルパッケージボトルのサンプリングを行い、その謎の「#シン泡盛」の種明かしと試飲を盛り込んだイベントを4月21日(金)パレットくもじにて開催することを決定いたしました。
沖縄で創業139年のまさひろ酒造が手がける最高峰泡盛 16年古酒による“奇跡の琉球ウイスキー!?” 『五頭馬ミズナラ』誕生!
2022年12月01月 10時
12月1日~31日までCAMPFIREクラウドファンディングにて限定先行販売創業1883年。沖縄県糸満市に本社・蒸留所を構えるまさひろ酒造株式会社は、この度、希少な16年古酒をあえてブレンドせずにミズナラの樽で熟成し、至極の蜂蜜のような甘い香りが漂う“奇跡の琉球ウイスキー!?” 『五頭馬ミズナラ』を完成させました。この、まさひろ酒造最高峰の泡盛を【2022年12月1日~31日まで】の1ヶ月間、CAMPFIREにて数量限定先行販売いたします。