よつばしフーズ株式会社の訪問時の会話キッカケ
よつばしフーズ株式会社に行くときに、お時間があれば「大阪科学技術館(てくてくテクノ館)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
四ツ橋駅の近くで美味しいレストランはありますか
大阪科学技術館(てくてくテクノ館)が近くにあるようですが、歩くとどのくらいかかりますか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の西大橋駅
大阪メトロ長堀鶴見緑地線の心斎橋駅
大阪メトロ御堂筋線の心斎橋駅
2025年06月11月 09時
【感謝を食卓へ】そっと伝える、味わいに込めた「ありがとう」。彩り豊かな美
2025年05月09月 16時
【祝6周年の創業祭:4月15日~20日】「一口いなり むろや」6年目の特
2025年04月14月 22時
【中百舌鳥から難波へ】関東・九州にも店舗を拡大中の大阪発いなり寿司専門店
2025年03月25月 18時
【桃の花ひらく雛祭り】関東進出を果たした大阪発のいなり寿司専門店「むろや
2025年02月28月 11時
~いつも頑張るお父さんへ贈る、風味豊かな肉いなり。感謝の気持ちを美味しく伝えます~
仕事や家庭で日々奮闘するお父さんに。父の日には、豊かな味わいの肉いなりを贅沢に味わいながら、頑張る背中を静かに支える贈り物を。忙しさを忘れ、ゆったりとした時間を楽しんでもらいませんか?感謝の気持ちが詰まった一皿が、特別なひとときを演出します。
日々の頑張りを労うちょっとした贅沢を、いつもよりちょっとだけお求めやすく。
低温でじっくりと焼き上げた自家製ローストビーフが乗ったいなり寿司。
その上には、艶やかでぷちっと弾けるいくらを散りばめ、見た目にも心ときめく、華やかな一貫に仕上げました。
噛めば噛むほど、じんわりと滲み出すローストビーフの旨みが酢飯と絶妙に溶け合い、奥行きある豊かな味わいが、静かに口いっぱいに広がっていきます。
隣には、香り高い大葉を土台に、素材の風味を活かして仕上げた肉のタルタル、アクセントにゆず皮をそっとあしらったもう一種をご用意。
ひと口ごとに食感や香り、余韻が変化しながら、二種のいなりがそれぞれの個性を引き立て合います。
6月14日・15日の父の日の2日間限定で、通常1,800円(税込)のところを特別価格1,080円(税込)にてご提供いたします。
写真:肉いなり
ご予約・受取について
スムーズにお受取りいただけるよう、事前のご予約がおすすめです。
ご予約は店頭、またはお電話にて承っております。
各店舗でのお受取りが可能ですが、営業時間や受取時間は店舗によって異なりますので、事前にお問い合わせいただくことをおすすめします。
季節の訪れを味覚で感じる、初夏の記憶にそえる味。
むろやでは肉いなりだけでなく、季節の移り変わりを体感できる旬の食材を使用したいなりもご用意しております。
6月が旬の魚、鱧(はも)。この時期の鱧は、産卵前の栄養を蓄えている時期で身が肥えており、夏鱧と言われています。
この鱧を丁寧に骨切りし、繊細で肉厚な身を軽く炙り旨みを引き立てた「はものいなり」。
爽やかな梅の酸味が爽快なアクセントを添え、茗荷のほのかな香りが口の中に涼やかさをもたらします。
さらに、シャキッとしたネギの爽やかさが全体を引き締め、複雑で奥深い味わいのハーモニーを演出。
これらの薬味が絶妙に絡み合い、一口ごとに季節の移ろいを感じさせる、上品で洗練されたいなり寿司に仕上げました。
むろやで鱧を取り扱うのはこの時期だけ。ぜひお見逃しなく。
写真:はものいなり
毎月内容が変わる二色いなり。今月は「煮穴子と一口の二色いなり」。
大葉とごまが香る爽やかな味わいと、海苔の風味とわさびがツンとあとをひく刺激がたまらない。
また、ここにお好みで穂紫蘇を添え、より一層、味の奥行を演出します。
さらに、むろや自慢の「一口いなり」はシンプルで飽きの来ない定番の美味しさ。
煮穴子と一口いなりが織りなす、味わい豊かなハーモニーを楽しめる珠玉のセットです。
写真:煮穴子と一口の二色いなり
よつばしフーズ株式会社 代表取締役社長 黒川晴美プロフィール
福岡県宗像市出身。大学で関西に出てきてから、卒業後アパレル業界に就職する。30歳を機に独立を考え、未経験だった飲食業界に踏み込む。2011年3月、北堀江に「よつばしかふぇ」をオープン。2013年によつばしフーズ株式会社として法人改組する。2014年には自社農園「よつばしファーム富田林」を開園し、翌年には石垣島に2園目を開園する。2017年「ポテトラボ」、2019年「一口いなりむろや」など事業を拡大し、2018年から新事業として旅行企画の販売や、民泊施設の運営にも着手。女性がもっと活躍できる会社、他よりも働きやすい環境、その理想を現実とするためにさらなる会社拡大を目指す。
★一口いなりむろやWEB /
https://muroya-inari.com/
★むろや別邸WEB /
https://muroya-inari.com/bettei/
★一口いなりむろや公式Instagram /
https://www.instagram.com/muroyahorie/
ぜひ、貴社媒体でお取り扱い頂きますようお願い申し上げます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
[取材に関するお問い合わせ]
■社名:よつばしフーズ株式会社
■お問合せ:(代表)06-6535-0778
■E-mail:info@4foods.co.jp
■担当:黒川/石堂
家族で囲む食卓に、素材本来の美味しさを活かした繊細な味わい
忙しい毎日を送るお母さんに、ゆっくりと味わってほしいもの。それは、感謝の気持ちがたっぷり詰まった、彩り豊かな美味しい贈り物かもしれません。今年の母の日は、味わう瞬間の笑顔を想像しながら、特別な一品を選んでみませんか。心温まる母の日にふさわしい、目にも舌にも嬉しい贈り物をご紹介します。
『無垢で深い愛』この日くらいはちょっぴり素直に
特別な母の日に、華麗なサーモンの花束で感謝の気持ちを表現しませんか。丁寧に重ねられた新鮮なサーモンが、“母の日と言えば”の美しい赤い花を彷彿とさせる寿司ケーキ。特別な日の食卓にふさわしい逸品です。口にした瞬間広がる旨みと上品な味わいは、特別な日の喜びをより一層深めてくれるでしょう。
見た目の美しさだけでなく、素材の鮮度と職人の技が光るこの寿司ケーキは、感謝の気持ちを伝えるのにふさわしい、記憶に残る贈り物となります。大切な「ありがとう」の想いを込めて、華やかな「カーネーション」をお母さんへお届けしませんか。
写真:母の日ありがとう寿司ケーキ
『守り続ける優しさ』言葉じゃ足りない想いまで
もちろん、むろやの母の日は「寿司ケーキ」だけではありません。もうひとつの注目は、食卓に花を咲かせる「母爛漫いなり」。自慢の柚子酢飯を包んだ定番の一口いなりに、サーモンで花をかたどった華やかなオープンいなりを添えた、目にも嬉しいセットです。ひと口サイズで食べやすく、どの世代にも好まれるやさしい味わい。母の日の特別なひとときに、家族みんなで囲みたくなる小さなごちそうです。彩りとぬくもりをそっと添える、母の日だけの限定いなり。言葉では足りない感謝の想いを、かたちにしてみませんか。
写真:母爛漫いなり
季節も、想いも包む小さないなり
むろやでは母の日限定商品に加えて、季節の味わいを活かしたいなり寿司もご用意しています。初夏の訪れを感じさせる「海老としらすオクラのいなり」は、さっぱりとした柚子酢飯とともに、海老のぷりぷり食感と爽やかな彩りが魅力のひと品。「明太子と炙りの二色いなり」は、明太子のピリッと効いた辛みと炙りいなりの香ばしい香りが後を引く、ちょっぴり大人の味わい。どちらも、旬の素材をむろやらしく丁寧に仕立てています。大切な人に贈る日にも、何気ない日常にも、心にふっと灯るような味を。季節と一緒に、あなたの想いも、そっと包んでお届けします。
写真:海老としらすオクラのいなり
写真:明太子と炙りの二色いなり
よつばしフーズ株式会社 代表取締役社長 黒川晴美プロフィール
福岡県宗像市出身。大学で関西に出てきてから、卒業後アパレル業界に就職する。30歳を機に独立を考え、未経験だった飲食業界に踏み込む。2011年3月、北堀江に「よつばしかふぇ」をオープン。2013年によつばしフーズ株式会社として法人改組する。2014年には自社農園「よつばしファーム富田林」を開園し、翌年には石垣島に2園目を開園する。2017年「ポテトラボ」、2019年「一口いなりむろや」など事業を拡大し、2018年から新事業として旅行企画の販売や、民泊施設の運営にも着手。女性がもっと活躍できる会社、他よりも働きやすい環境、その理想を現実とするためにさらなる会社拡大を目指す。
★一口いなりむろやWEB /
https://muroya-inari.com/
★むろや別邸WEB /
https://muroya-inari.com/bettei/
★一口いなりむろや公式Instagram /
https://www.instagram.com/muroyahorie/
ぜひ、貴社媒体でお取り扱い頂きますようお願い申し上げます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
[取材に関するお問い合わせ]
■社名:よつばしフーズ株式会社
■お問合せ:(代表)06-6535-0778
■E-mail:info@4foods.co.jp
■担当:黒川/石堂
堀江から始まった『一口いなり』。お客様との6年間の紡ぎを、感謝を込めた創業祭で恩返し。
大阪・南堀江で生まれた、一口サイズの可愛らしいいなり寿司「一口いなり むろや」が、おかげさまで創業6周年を迎えました。皆様に6年間の感謝を込めて、4月15日(火)~20日(日)の間で創業祭をむろや全店で開催いたします!口にした瞬間広がる柚子の爽やかな香りと、職人が手掛ける優しい味わいが、魅力です。地元の方々をはじめ、多くの方に愛されています。
写真:創業以来人気の「一口いなり」
【創業祭限定セット】定番の安心感と、新たなワクワクを詰め込んで。
創業祭だけの特別なセットを、創業祭だけの特別な価格で。長きにわたりご愛顧いただいている皆様へ日頃の感謝を込めて、この度、特別な「創業祭セット」を特別価格の1,080円(税込)でご用意いたしました。今回の「創業祭セット」では、皆様に親しまれている人気の具材を、彩り豊かに盛り付けました。定番の一口いなりと、彩り豊かなオープンいなり。どちらも「むろや」自慢の味わいを、創業祭限定の特別なセットでお楽しみください。ご家庭での食卓にはもちろん、ちょっとした集まりや、感謝の気持ちを込めた贈り物としても最適です。
写真:創業祭セット
創業祭以外にも、たくさんの“美味しい”を。
日頃のご愛顧に感謝を込めた創業祭はもちろん、季節の移ろいに合わせた特別な味もお届けしています。来る、春の土用の丑の日に合わせて、「一口いなりむろや」からは珍しい形で楽しめる「鰻のいなり」、姉妹ブランドの「むろや別邸」からは贅沢な「うなぎの巻き寿司」が限定登場。この特別な味わいは、春の土用の丑の日だけの限定。創業祭とはまた異なる、季節限定の贅沢な味を、ぜひお見逃しなく。ご予約も承っておりますので、お近くの店舗までお気軽にお問い合わせください。
写真:うなぎのいなり(販売期間:販売時期:4月23日(水)~30日(水))
また、行楽シーズンに合わせて「一口いなり むろや」で長年愛される定番のいなりたちが、お重に入って登場します。特別な香り高い油揚げが生み出す伝統の味「一口いなり」。香ばしい炙りの風味と旬のすだちの爽やかな香りが鼻をくすぐる「炙りいなり」。梅の酸味とわさびの刺激が絶妙なハーモニーを醸し出す「梅わさびいなり」。この人気の3種類(一口いなり、炙りいなり、梅わさびいなり)を詰め合わせた『花形いなり』は、それぞれ異なる魅力を持つ人気の味を一度にお楽しみいただけます。「むろや」の味をまだご存知ない方も、長年ご愛顧いただいている方も。この機会に、「むろや」の味を心ゆくまでお楽しみください。
写真:花形いなり(販売時期:4月26日(土)~5月6日(火祝))
よつばしフーズ株式会社 代表取締役社長 黒川晴美プロフィール
福岡県宗像市出身。大学で関西に出てきてから、卒業後アパレル業界に就職する。30歳を機に独立を考え、未経験だった飲食業界に踏み込む。2011年3月、北堀江に「よつばしかふぇ」をオープン。2013年によつばしフーズ株式会社として法人改組する。2014年には自社農園「よつばしファーム富田林」を開園し、翌年には石垣島に2園目を開園する。2017年「ポテトラボ」、2019年「一口いなりむろや」など事業を拡大し、2018年から新事業として旅行企画の販売や、民泊施設の運営にも着手。女性がもっと活躍できる会社、他よりも働きやすい環境、その理想を現実とするためにさらなる会社拡大を目指す。
★一口いなりむろやWEB /
https://muroya-inari.com/
★むろや別邸WEB /
https://muroya-inari.com/bettei/
★一口いなりむろや公式Instagram /
https://www.instagram.com/muroyahorie/
ぜひ、貴社媒体でお取り扱い頂きますようお願い申し上げます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
[取材に関するお問い合わせ]
■社名:よつばしフーズ株式会社
■お問合せ:(代表)06-6535-0778
■E-mail:info@4foods.co.jp
■担当:黒川/石堂
~主役は多種多様な巻き寿司!「むろや」と言えばのいなり寿司や、人気の助六も~
飲食事業を手掛けるよつばしフーズ株式会社(住所:大阪市西区、代表取締役:黒川晴美)は3月27日(木)、大阪・難波の地下街にあるグルメ&ショッピングセンター『NAMBAなんなん』に「むろや 別邸」をオープンします。エキナカブランドとして、だれでも手に取りやすく日常を彩るようなお店を目指します。
中百舌鳥から始まった姉妹ブランド
■写真:【左】助六シリーズ、【中】カリフォルニアロール、【右】サラダ巻き
2019年4月、南堀江にいなり寿司専門店としてオープンした「一口いなり むろや」が、徐々に店舗数を拡大し、満を持して2023年11月、初のエキナカの姉妹ブランドとして「むろや
別邸」を南海高野線・中百舌鳥駅の改札横にオープンしました。「エキナカ」の立地を活かし、お仕事帰りの方や近隣にお住いの方などがご利用いただけるような、『日常の一コマとして選んでもらえるお求めやすいお店』を目指し、イメージをお店に落とし込みました。商品ラインナップは巻き寿司を中心とし、これら全てを新店舗オープンに合わせて新たに商品開発。他にも色彩豊かな商品や、見た目にもインパクトのある商品を多数取り揃えました。また、「一口いなり むろや」のいなり寿司のお揚げを使用した、様々な味のシャリの単品俵型いなり寿司も人気を博しました。目の前で握っている実演販売が目玉となり、たくさんのお客様に愛された店舗です。
移転オープンに伴い、新商品や復活商品も!
■写真:人気の定番俵いなり
今までの人気商品はもちろん、新商品の販売や過去に販売していた商品も復活します。人気の単品俵型いなりから、「わかめとひじき」「小エビと青菜」が新登場し、合計7種類に再編成。好きな味を好きなだけ。選択肢が広がり、より一層心躍ること間違いなし。
■写真:サーモン玉子巻き
■写真:鰻きゅうり巻き
■写真:イカ明太巻き
■写真:海老ツナマヨ巻き
また、メインとなる巻き寿司には、リニューアルされた4種も登場!価格も税込378円からと、普段使いしやすい価格帯で展開しています。他にも、食べすぎ注意の「とろたく助六」、ワイン通がうなる「カリフォルニアロール」、鉄板の「サラダ太巻き」などの人気商品も継続で販売いたします。
■写真:食べる宝石42貫
思わず足を止め、あまりの美しさに声が漏れること間違いなしの「食べる宝石シリーズ」。一人で美味しさに浸るも良し、手土産として大人数で楽しく食べるも良しの珠玉の逸品です。
よつばしフーズ株式会社 代表取締役社長 黒川晴美プロフィール
福岡県宗像市出身。大学で関西に出てきてから、卒業後アパレル業界に就職する。30歳を機に独立を考え、未経験だった飲食業界に踏み込む。2011年3月、北堀江に「よつばしかふぇ」をオープン。2013年によつばしフーズ株式会社として法人改組する。2014年には自社農園「よつばしファーム富田林」を開園し、翌年には石垣島に2園目を開園する。2017年「ポテトラボ」、2019年「一口いなりむろや」など事業を拡大し、2018年から新事業として旅行企画の販売や、民泊施設の運営にも着手。女性がもっと活躍できる会社、他よりも働きやすい環境、その理想を現実とするためにさらなる会社拡大を目指す。
★一口いなりむろやWEB /
https://muroya-inari.com/
★むろや別邸WEB /
https://muroya-inari.com/bettei/
★一口いなりむろや公式Instagram /
https://www.instagram.com/muroyahorie/
ぜひ、貴社媒体でお取り扱い頂きますようお願い申し上げます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
[取材に関するお問い合わせ]
■社名:よつばしフーズ株式会社
■お問合せ:(代表)06-6535-0778
■E-mail:info@4foods.co.jp
■担当:黒川/石堂
他にも春を感じられる新商品が多数発売!
飲食事業を手掛けるよつばしフーズ株式会社(住所:大阪市西区、代表取締役:黒川晴美)は、日本の主食「米」をメインにした老若男女から指示を集める「一口いなり むろや」「むろや別邸」などの米飯ブランドを展開している。また、アパレル出身の女性社長を中心に、女性の活躍に力を入れ、組織改革を進める関西の躍進目覚ましい企業として注目を集めている。
あの子の笑顔と雛祭り『むろやのひなちらし』
写真:むろやのひなちらし
雛祭り限定で発売する『むろやのひなちらし』は、女の子の成長と健康を願う雛祭りを、笑顔が溢れる素敵な時間にしてほしいという想いで商品開発されました。むろやのこだわりである『ゆず酢飯』の上に、色鮮やかな食材をふんだんに散りばめました。見て美味しい、食べて美味しい、むろやのこだわりの一品です。
お雛さんはちらし寿司だけじゃない『姫いなり』
写真:姫いなり
むろやの定番人気のロングセラー商品『一口いなり』も雛祭りに合わせてお雛様に『お色直し』。お家の小さなお姫様と一緒に、最高の笑顔と一緒にお召し上がりください。
こんなところに春みっけ!『春爛漫いなり』
写真:春爛漫
春の訪れを感じるような、華やかな食材を使った『春爛漫いなり』。むろや自慢のオープンいなりを、菜の花や桜エビなどで春らしくあしらいました。お花見シーズンに桜の下で楽しめる『春爛漫』。一人でのしっぽりと、大勢でわいわいと、どちらのシーンにも最適です。
よつばしフーズ株式会社 代表取締役社長 黒川晴美プロフィール
福岡県宗像市出身。大学で関西に出てきてから、卒業後アパレル業界に就職する。30歳を機に独立を考え、未経験だった飲食業界に踏み込む。2011年3月、北堀江に「よつばしかふぇ」をオープン。2013年によつばしフーズ株式会社として法人改組する。2014年には自社農園「よつばしファーム富田林」を開園し、翌年には石垣島に2園目を開園する。2017年「ポテトラボ」、2019年「一口いなりむろや」など事業を拡大し、2018年から新事業として旅行企画の販売や、民泊施設の運営にも着手。女性がもっと活躍できる会社、他よりも働きやすい環境、その理想を現実とするためにさらなる会社拡大を目指す。
★一口いなりむろやWEB /
https://muroya-inari.com/
★むろや別邸WEB /
https://muroya-inari.com/bettei/
★一口いなりむろや公式Instagram /
https://www.instagram.com/muroyahorie/
ぜひ、貴社媒体でお取り扱い頂きますようお願い申し上げます。ご不明な点はお気軽にお問合せ下さいませ。
[取材に関するお問い合わせ]
■社名:よつばしフーズ株式会社
■お問合せ:(代表)06-6535-0778
■E-mail:info@4foods.co.jp
■担当:黒川/石堂
よつばしフーズ株式会社の情報
大阪府大阪市西区北堀江1丁目2番22号エイチ・ツー・オー第2ビル7F
法人名フリガナ
ヨツバシフーズ
住所
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1丁目2番22号エイチ・ツー・オー第2ビル7F
企業ホームページ
創業年
平成25年
推定社員数
11~50人
代表
代表取締役 黒川 晴美
周辺のお天気
周辺の駅
4駅大阪メトロ四つ橋線の四ツ橋駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
法人番号
6120001176953
法人処理区分
新規
プレスリリース
【自慢の肉いなりが特別価格】お父さんへの“ありがとう”を美味しさに忍ばせ
【自慢の肉いなりが特別価格】お父さんへの“ありがとう”を美味しさに忍ばせて。夏の訪れを感じる季節の品々もご一緒に。
2025年06月11月 09時
【自慢の肉いなりが特別価格】お父さんへの“ありがとう”を美味しさに忍ばせて。夏の訪れを感じる季節の品々もご一緒に。
【感謝を食卓へ】そっと伝える、味わいに込めた「ありがとう」。彩り豊かな美味しさで、笑顔こぼれる記憶に残る贈り物。
2025年05月09月 16時
【感謝を食卓へ】そっと伝える、味わいに込めた「ありがとう」。彩り豊かな美味しさで、笑顔こぼれる記憶に残る贈り物。
【祝6周年の創業祭:4月15日~20日】「一口いなり むろや」6年目の特別な創業祭。柚子香るいなり寿司が繋いだ、6年の想い。
2025年04月14月 22時
【祝6周年の創業祭:4月15日~20日】「一口いなり むろや」6年目の特別な創業祭。柚子香るいなり寿司が繋いだ、6年の想い。
【中百舌鳥から難波へ】関東・九州にも店舗を拡大中の大阪発いなり寿司専門店の姉妹ブランドから「むろや 別邸 NAMBAなんなん店」が3月27日(木)に移転オープン!
2025年03月25月 18時
【中百舌鳥から難波へ】関東・九州にも店舗を拡大中の大阪発いなり寿司専門店の姉妹ブランドから「むろや 別邸 NAMBAなんなん店」が3月27日(木)に移転オープン!
【桃の花ひらく雛祭り】関東進出を果たした大阪発のいなり寿司専門店「むろや」から、雛祭りをお祝いする『むろやのひなちらし』が期間限定発売!
2025年02月28月 11時
【桃の花ひらく雛祭り】関東進出を果たした大阪発のいなり寿司専門店「むろや」から、雛祭りをお祝いする『むろやのひなちらし』が期間限定発売!