アイアルマーズ株式会社の訪問時の会話キッカケ
アイアルマーズ株式会社に行くときに、お時間があれば「札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
バスセンター前駅の近くで美味しいお店はありますか
札幌市時計台(旧札幌農学校演武場)が近くにあるようですが、行ってみたいのですが、行ったことはありますか
アイアルマーズ株式会社で働くの楽しそうですね
」
google map
・札幌地下鉄東豊線の大通駅
・札幌地下鉄東豊線の豊水すすきの駅
・札幌都心線の狸小路駅
合同会社Puentee
札幌市中央区南二条東2丁目7-1複合施設サーモン2F
合同会社レア
札幌市中央区南二条東2丁目-16センターオフィス大通東
合同会社ゼットバンク住宅舎
札幌市中央区南二条東2丁目16番地
中小企業の現場と学術の融合で中小企業の未来を拓く
中小企業の組織改革を通じ、日本の未来に貢献することを目指すアイアルマーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:堀部直紀)は、
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター(所在地:東京都新宿区、所長:菅野 寛)と、2025年2月5日に共同研究契約(研究代表者:東出 浩教) を締結いたしました。
◇背景
2006年の創業以来、アイアルマーズは中小企業のパートナーとして、特に30年以上の歴史を持つ企業の組織改革や世代交代、採用など人事に関する全般の領域において支援を行い、これまでに400社を超える実績を有し、現場に根差した知見を蓄積してまいりました。
他の大学との産学連携も継続して進めており、実務と学術の両側面から中小企業の実態解明と課題解決に取り組んでいます。
今回の早稲田大学との連携により、理論と実践の融合をさらに深め、中小企業が直面する組織課題の構造化と解決手法の体系化に取り組みます。
◇共同研究の概要
本共同研究では、アイアルマーズの実務経験に基づく知見と、早稲田大学の学術的アプローチを掛け合わせ、中小企業における組織改革の実態解明と、その成功要因の分析・言語化を行います。
日本の中小企業組織においては、「理念共有」「幹部育成」「権限委譲」「コミュニケーション」「組織力強化」など、持続可能な成長に向けた多くの課題が存在します。
単に欧米型の手法を当てはめるのではなく日本型組織の持つ強みを生かしながら、本研究では、そうした課題の構造的理解と、その打開に向けたプロセスの探求を目的としています。
◇今後の展開
今回の共同研究は、中小企業の持続的発展に資する「組織改革のメソッド」確立を目指すものであり、今後数年にわたって理論と実践を行き来しながら、現場のリアルと学術的知見をつなぐ取り組みを進めてまいります。
本研究の成果は、日本だけでなく海外の中小企業の永続、発展へのヒントと実践的手法を提供するものとなることを目指しています。
会社概要
名称:アイアルマーズ株式会社
所在地:東京都港区白金台3丁目19-6 白金台ビル4階
代表者:代表取締役社長 堀部直紀
設立年月日: 2006年7月31日
URL:
https://i-arumas.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/iarumas_official
アイアルマーズ株式会社の情報
北海道札幌市中央区南二条東2丁目16番地
法人名フリガナ
アイアルマーズ
住所
〒060-0052 北海道札幌市中央区南二条東2丁目16番地
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅・札幌地下鉄東西線のバスセンター前駅
地域の企業
3社
地域の観光施設
法人番号
5430001031987
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/07/12
プレスリリース
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センターとアイアルマーズ株式会社による共同研究契約の締結
2025年05月20月 09時
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センターとアイアルマーズ株式会社による共同研究契約の締結