アドバイザーナビ株式会社の情報

東京都中央区日本橋兜町8番1号

アドバイザーナビ株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は中央区日本橋兜町8番1号になり、近くの駅は茅場町駅。平和不動産株式会社が近くにあります。また、法人番号については「1010001201297」になります。
アドバイザーナビ株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
アドバイザーナビ
住所
〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8番1号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ東西線の茅場町駅
都営都営浅草線の日本橋駅
東京メトロ日比谷線の茅場町駅
東京メトロ銀座線の日本橋駅
地域の企業
3社
平和不動産株式会社
中央区日本橋兜町1番10号
CZL株式会社
中央区日本橋兜町15番6号
オリエンタル不動産株式会社
中央区日本橋兜町10番5号
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
法人番号
1010001201297
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/13

【2025年7月度】クレジットカードの利用実態に関するユーザーアンケート
2025年08月09月 13時
【2025年7月度】クレジットカードの利用実態に関するユーザーアンケート
アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年7月に行ったクレジットカードの利用実態に関する調査結果を公開しました。




調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年7月2日 ~ 2025年7月3日
調査母集団:290人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載


2025年7月度・アンケートサマリー

7月度の調査では、
楽天カードやイオンカード、三井住友カード
などが人気のクレジットカードとして票を集めた。
また、クレジットカードの選択には
ポイント(マイル)還元率や年会費、自分の経済圏との親和性などを特に重視する傾向
が見られた。

クレジットカードの利用実態に関する調査
クレジットカードの利用実態に関する7月度の調査結果は以下の通りとなった。
何を重視してクレジットカードを選びましたか?(複数選択可)




1位:ポイント(マイル)還元率
2位:入会金・年会費が安い/無料
3位:自分の経済圏との親和性
「ポイント(マイル)還元率」、および「入会金・年会費の安さ」を重視している人が圧倒的多数という結果になった。
なお、その他には「自分の経済圏との親和性」や「ポイントの交換先」を選ぶ人も多かった。
クレジットカードの国際ブランドにはどれを選んでいますか?(複数選択可)




1位:Visa
2位:JCB
3位:Mastercard
Visaが57.2%で圧倒的多数という結果になった。
また、JCBが27.9%、Mastercardが14.1%で続いた。
クレジットカードは何枚持っていますか?




1位:2

2位:1枚
3位:3枚
「2枚」が最も多く、「1枚」「3枚」と続く形になったが、複数のクレジットカードを持ち合わせている人が全体の8割近くにのぼることもわかった。
おすすめのクレジットカードに関する調査
ここからは、実際のユーザーが選んだクレジットカードの人気ランキングを紹介する。
どのクレジットカードを持っていますか?(複数選択可)




1位:楽天カード
2位:イオンカード
3位:三井住友カード
楽天カードが77.2%で最も多く、イオンカードが26.9%でこれに続いた。
また、三井住友カードが23.4%で票を集めた他、PayPayカードやJCBカードなどにも一定数の回答があった。
メインで利用しているのはどのクレジットカードですか?




1位:楽天カード
2位:三井住友カード
3位:イオンカード
楽天カードを選ぶ人が55.9%と圧倒的多数という結果になった。
なお、三井住友カードが9.0%、イオンカードが7.9%とこれに続いた。
ポイントを貯めるならどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?




1位:楽天カード
2位:三井住友カード
3位:dカード
楽天カードを選ぶ人が69.3%と圧倒的に多かった。
そのほかには、三井住友カードが7.6%、dカードが5.5%でこれに続いた。
クレカ積立をするならどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?




1位:楽天カード
2位:三井住友カード
3位:dカード
楽天カードが62.4%で6割を超え、三井住友カードが17.6%でこれに続いた。
また、dカードが4.8%でその次に多かった。
海外旅行にはどのクレジットカードがおすすめだと思いますか?




1位:楽天カード
2位:三井住友カード
2位:アメリカンエキスプレスカード
楽天カードが35.5%で最も多く、次に三井住友カードが16.2%、アメリカンエキスプレスカードが12.1%で続いた。
また、その他にもJCBカードやANAカード、JALカードも一定数の票を集めた。
クレジットカードの年会費を払っていますか?




1位:払っていない(永年無料)
2位:払っている
3位:払っていない(条件達成で無料)
「払っていない(永年無料)」が71.7%で最も多く、「払っている」が19.3%でこれに続いた。
年会費無料のクレジットカードのうち、あなたのおすすめのカードを一つ教えてください。




1位:楽天カード
2位:イオンカード
3位:三井住友カード
楽天カードを選ぶ人が65.4%と圧倒的多数を占めた。
なお、そのほかにはイオンカードが8.5%でその次に多かった。また、三井住友カードがこれに続いた。
アンケート回答者の詳細データ
回答者の年齢




回答者の職業


【2025年7月度】即日融資が受けられるカードローンに関するユーザーアンケート
2025年08月09月 10時
【2025年7月度】即日融資が受けられるカードローンに関するユーザーアンケート
アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年7月に行った即日融資が受けられるカードローンに関する調査結果を公開しました。




調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年7月2日 ~ 2025年7月9日
調査母集団:194人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載


2025年7月度・アンケートサマリー

7月度の調査では、アンケート回答者の
約8割が当日中に借入ができていた

また、即日融資が受けられたという人のうち、
3時間以内にお金を受け取った人は約6割おり、アイフル、アコムなどが即日融資を受ける際にはおすすめの借入先
としてあがった。

カードローンの利用実態に関するアンケート調査
カードローンの利用実態に関する7月度の調査結果は以下の通りとなった。
カードローンを選ぶ際は何を重視しますか?




1位:借入・返済のしやすさ
2位:融資スピード
3位:知名度
約7割の人が「借入・返済のしやすさ=利便性」を重視してカードローンを選んでいた。
その他、「融資スピード」「知名度」がこれに続いた。
どの系統のカードローンを利用したことがありますか?(複数選択可)




1位:銀行カードローン
2位:消費者金融カードローン
3位:信販系カードローン
銀行カードローンの割合が67.0%と最も多かったものの、消費者金融カードローンも59.3%でこれにせまる結果となった。
どの会社を利用したことがありますか? (複数選択可)




1位:アイフル
2位:アコム
3位:プロミス
消費者金融カードローンのアイフルが40.7%で最も多く、その他、アコム(39.7%)、プロミス(39.2%)と続いた。
実際に借りた金額はいくらですか?




1位:6~10万円
2位:5万円以下
3位:11~20万円
「6~10万円」の回答が27.3%で最も多かった。
また、「5万円以下」が20.6%、「11~20万円」が17.5%でこれに続いた。
借りたお金は何に使いましたか?(複数選択可)




1位:生活費
2位:趣味
3位:投資・ギャンブル
「生活費」との回答が51.5%で半数以上となり、「趣味」や「投資・ギャンブル」などがこれに続いた。
借入から返済までの期間はどのくらいですか?(返済中の方は予定)




1位:1ヶ月以上3ヶ月未満
2位:3ヶ月以上6ヶ月未満
3位:1年以上2年未満
「1ヶ月以上3ヶ月未満」が23.6%で最も多かったが、「3ヶ月以上6ヶ月未満」との回答も22.7%とこれにせまる結果となった。
その他、「1年以上2年未満」も14.0%と回答が多かった。
即日融資が受けられるカードローンに関する調査
ここからは、実際のユーザーが選んだカードローンの人気ランキングを紹介する。
申し込んでから審査完了・借入までにはどのくらいかかりましたか?




1位:30分以上~1時間未満
1位

1時間以上~3時間未満
2位:3日以内
3位:当日中
「30分以上~1時間未満」、「1時間以上~3時間未満」との回答が共に23.7%で最も多かった。
また、「3日以内」「当日中」がこれに続いた。
あなたが実際に即日借入ができたカードローンを教えてください。




1位:アイフル
1位:
アコム
2位:プロミス
3位:SMBCモビット
アイフルとアコムが同率で42.9%で最も多かった。
また、プロミスが42.3%、SMBCモビットが24.4%でこれに続いた。

即日融資可能なカードローン

はこちら
即日融資を受けた際、実際に借入までにはどのくらいかかりましたか?




1位:30分以上1時間未満
2位:1時間以上3時間未満
3位:15分以上30分未満
「30分以上~1時間未満」との回答が32.7%で最も多く、「1時間以上3時間未満」が26.9%だった。
一方、「それ以上(6時間以上)」との回答は2.6%と僅かだった。
即日融資を受けたいなら、どのカードローンが最もおすすめだと思いますか?




1位:アイフル
2位:アコム
3位:プロミス
消費者金融カードローンのアイフルが22.4%で最も多く、アコム(21.2%)、プロミス(15.4%)と続いた。
また、楽天銀行スーパーローンにも14.7%の票が集まり、銀行カードローンで唯一、消費者金融に追随する結果となった。

土日に即日融資可能なカードローン

はこちら
アンケート回答者の詳細データ
回答者の年齢







調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年7月2日 ~ 2025年7月9日
調査母集団:194人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載


2025年7月度・アンケートサマリー

7月度の調査では、
カードローンの審査が「30分以上~1時間未満」、「1時間以上~3時間未満」で完了した
という方が多数であることが明らかになった。
また、
在籍確認の方法としては「WEBでの書類提出」が最も多く
、職場への電話連絡の際も事前承諾を取るケースは4割近くを占め、「在籍確認によって周囲に借入がバレた」という人は僅かだった。

カードローンの利用実態に関するアンケート調査
カードローンの利用実態に関する7月度の調査結果は以下の通りとなった。
カードローンを選ぶ際は何を重視しますか?




1位:借入・返済のしやすさ
2位:融資スピード
3位:知名度
71.1%が「借入・返済のしやすさ=利便性」を重視してカードローンを選んでいた。
その他、「融資スピード」「知名度」と続いた。
どの系統のカードローンを利用したことがありますか?(複数選択可)




1位:銀行カードローン
2位:消費者金融カードローン
3位:信販系カードローン
銀行カードローンの割合が67.0%と最も多かった。
また、消費者金融カードローンも59.3%でこれにせまる結果となった。
どの会社を利用したことがありますか? (複数選択可)




1位:アイフル
2位:アコム
3位:プロミス
消費者金融カードローンのアイフルが40.7%で最も多く、アコム、プロミスなどがこれに続いた。
実際に借りた金額はいくらですか?




1位:6~10万円
2位:5万円以下
3位:11~20万円
「6~10万円」の回答が27.3%で最も多かった。
また、「5万円以下」が20.6%、「11~20万円」が17.5%でこれに続いた。
借りたお金は何に使いましたか?(複数選択可)




1位:生活費
2位:趣味
3位:冠婚葬祭
「生活費」との回答が55.2%で過半数となり、「趣味」や「冠婚葬祭」などがこれに続いた。
借入から返済までの期間はどのくらいですか?(返済中の方は予定)




1位:1ヶ月以上3ヶ月未満
2位:3ヶ月以上6ヶ月未満
3位:1年以上2年未満
「1ヶ月以上3ヶ月未満」が22.7%で最も多かったが、「6ヶ月以上1年未満」との回答も20.1%とこれにせまる結果となった。
その他、「3ヶ月以上6ヶ月未満」も18.0%と回答が多かった。
カードローンの審査・在籍確認に関する調査
ここからは、実際のユーザーに聞いたカードローンの審査・在籍確認に関する調査結果を紹介する。
これまで何社のカードローンに申し込んだことがありますか?




1位:1社
2位:2社
3位:5社以上
36.1%と4割近くが1社のみのカードローン利用に留まり、「2社」が23.7%で続いた。
一方、「5社以上」との回答も17.0%集まった。
審査に通って実際に利用したことがあるのは何社ですか?




1位:1社
2位:2社
3位:5社以上
審査に通った会社についても概ね上記と同じ結果になった。
また、「5社以上」との回答も16.0%集まった。

カードローン審査の流れと審査基準・落ちた時の対処法

はこちらをチェック
審査時、収入証明書の提出は求められましたか?




はい:34.5%
いいえ:65.5%
収入証明書の提出の有無については、「はい」が34.5%、「いいえ」が65.5%と、「いいえ」が「はい」を上回る結果となった。
申し込んでから審査完了・借入までにはどのくらいかかりましたか?




1位:30分以上~1時間未満
1位:1時間以上~3時間未満
2位:3日以内
3位:当日中
「30分以上~1時間未満」、「1時間以上~3時間未満」との回答が共に23.7%で最も多かった。
また、「3日以内」、「当日中」がこれに続いた。
在籍確認はどの形式で行われましたか?




1位:WEBで書類提出
2位:職場に電話連絡
3位:無人契約機
「WEBで書類提出」との回答が最も多く73.7%だった。
その他、「職場に電話連絡」「無人契約機」はそれぞれ10.8%、5.7%であった。

【2025年7月度】カードローンの利用実態に関するユーザーアンケート
2025年08月08月 18時
【2025年7月度】カードローンの利用実態に関するユーザーアンケート
アドバイザーナビ株式会社(所在地:中央区日本橋、代表取締役:平 行秀、以下弊社)は2025年7月に行ったカードローンの利用実態に関する調査結果を公開しました。




調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年7月2日 ~ 2025年7月9日
調査母集団:194人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載


2025年7月度・アンケートサマリー

7月度の調査では、
「アイフル」「アコム」「プロミス」
などが人気の借入先として票を集めた。
ただ、全体としては銀行カードローンの利用率の方が消費者金融よりも若干高かった。
なお、
借入先を選ぶ際は借入・返済時の利便性や融資スピード、知名度などを特に重視する傾向
が見られた。

カードローンの利用実態に関する調査
カードローンの利用実態に関する7月度の調査結果は以下の通りとなった。
カードローンを選ぶ際は何を重視しますか?




1位:借入・返済のしやすさ
2位:融資スピード
3位:知名度
約7割の人が「借入・返済のしやすさ=利便性」を重視してカードローンを選んでいた。
その他、「融資スピード」「知名度」がこれに続いた。
どの系統のカードローンを利用したことがありますか?(複数選択可)




1位:銀行カードローン
2位:消費者金融カードローン
3位:信販系カードローン
銀行カードローンの割合が67.0%と最も多かった。
また、消費者金融カードローンも59.3%でこれにせまる結果となった。
実際に借りた金額はいくらですか?




1位:6~10万円
2位:5万円以下
3位:11~20万円
「6~10万円」の回答が27.3%で最も多かった。
また、「5万円以下」が20.6%、「11~20万円」が17.5%でこれに続いた。
借りたお金は何に使いましたか?(複数選択可)




1位:生活費
2位:趣味
3位:冠婚葬祭
「生活費」との回答が55.2%で過半数となり、「趣味」や「冠婚葬祭」などがこれに続いた。
借入から返済までの期間はどのくらいですか?(返済中の方は予定)




1位:1ヶ月以上3ヶ月未満
2位:6ヶ月以上1年未満
3位:3ヶ月以上6ヶ月未満
「1ヶ月以上3ヶ月未満」が22.7%で最も多かったが、「6ヶ月以上1年未満」との回答も20.1%とこれにせまる結果となった。
その他、「3ヶ月以上6ヶ月未満」も18.0%と回答が多かった。
おすすめのカードローンに関する調査
ここからは、実際のユーザーが選んだカードローンの人気ランキングを紹介する。
どの会社を利用したことがありますか? (複数選択可)




1位:アイフル
2位:アコム
3位:プロミス
消費者金融カードローンのアイフルが40.7%で最も多く、アコム、プロミスなどがこれに続いた。
おすすめを一つ選ぶならどのカードローンですか?




1位:楽天銀行スーパーローン
2位:アイフル
3位:アコム
楽天銀行スーパーローンが18.6%で最も多かった。
また、アイフルが15.5%、アコムが14.9%でこれに続いた。
なぜそのカードローンをおすすめとして選びましたか?




1位:借入・返済がしやすい
2位:融資スピードが早い
3位:知名度が高い
「借入・返済がしやすい」が60.3%で最も多かった。
そのほかには、「融資スピードが速い」が38.7%、「知名度が高い」が34.0%となった。
おすすめの消費者金融を一つ選ぶならどれですか?




1位:アイフル
2位:アコム
3位:プロミス
アイフルが32.2%で最も多く、アコムが30.4%、プロミスが25.2%でこれに続いた。

おすすめの消費者金融

の詳細はこちら
おすすめの銀行カードローンを一つ選ぶならどれですか?




1位:楽天銀行スーパーローン
2位:三菱UFJ銀行カードローン バンクイック
3位:三井住友銀行カードローン
楽天銀行スーパーローンが40.8%で最も多かった。
なお、三菱UFJ銀行カードローン バンクイックが16.9%、三井住友銀行カードローンが12.3%でこれに続いた。

おすすめの銀行カードローン

の詳細はこちら
アンケート回答者の詳細データ
回答者の年齢







調査会社:アドバイザーナビ株式会社
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査期間:2025年5月12日~2025年5月14日
調査母集団:185人
アンケート回答者の詳細データ:末尾に記載

2025年5月度・アンケートサマリー
5月度の調査では、三井住友カードゴールドや楽天ゴールドカードなどが人気のゴールドカードとして票を集めた。また、過半数以上が高いポイント(マイル)還元率を魅力にゴールドカードを利用していた。

ゴールドカードの利用実態に関する調査
ゴールドカードの利用実態に関する5月度の調査結果は以下の通りとなった。
ゴールドカードを作ろうと思ったきっかけは次のうちどれですか?(複数選択可)




1位:ポイント(マイル)還元率が良いから
2位:特典が魅力的だったから
3位:1枚はゴールドカードを作りたかったから
「ポイント(マイル)還元率が良いから」が50.8%で最も多く、これに「特典が魅力的だったから」が37.3%で続いた。また、「1枚はゴールドカードを作りたかったから」という人も33.0%いた。
何を重視してゴールドカードを選びましたか?(複数選択可)




1位:ポイント(マイル)還元率
2位:入会金・年会費
3位:キャンペーン/特典
「ポイント(マイル)還元率」が60.0%と過半数を超えて最も多く、「入会金・年会費」が44.3%で次に多かった。その他には「キャンペーン・特典」を選ぶ人も多かった。
ゴールドカードは何枚持っていますか?




1位:1枚
2位:2枚
3位:3枚
「1枚」が73.3%で圧倒的に多く、「2枚」「3枚」と順番に続く形になったが、複数のゴールドカードを持ち合わせている人も全体の2割ほどという結果になった。
クレジットカードは何枚持っていますか?




1位:5枚以上
2位:2枚
3位:3枚
「5枚以上」が25.8%で最も多く、「2枚」「3枚」と続いた。また、複数のクレジットカードを持ち合わせている人が全体の約8割にのぼることもわかった。
※ゴールドカード以外の通常カード・プラチナカードを含む保有数
これまでにゴールドカードの審査に通らなかった経験はありますか?




ない:92.3%
ある:7.7%
「ゴールドカードの審査に通らなかったことがある」人は全体の7.7%にとどまった。
ゴールドカードの年会費はいくらですか?




1位:無料(初年度のため)
2位:10,000円台
3位:3,000円以内
「無料(初年度のため)」が37.6%で最も多かったが、年会費が「10,000円台」という人も31.4%と2番目に多かった。また、わずかだが3万円台の年会費を支払っている人もいた。
ゴールドカードの限度額はいくらですか?




1位:100万円以下
2位:200万円以下
3位:50万円以下
「50万円超100万円以下」が34.0%で最も多く、これに「100万円超200万円以下」が27.3%、「30万円以上50万円以下」が15.5%と続いた。
ゴールドカードの限度額を増額したことはありますか?




いいえ:87.1%
はい:12.9%
「ゴールドカードの限度額を増額したことがある」人は全体の12.9%で、増額したことがない人は約9割であった。
ゴールドカードの毎月の利用額はいくらくらいですか?




1位:6~10万円
2位:5万円以下
3位:11~15万円
「6~10万円」が32.5%で最も多く、これに「5万円以下」が28.4%、「11~15万円」が19.6%で続く形になった。
おすすめのゴールドカードに関する調査
ここからは、実際のユーザーが選んだゴールドカードの人気ランキングを紹介する。
どのゴールドカードを持っていますか?(複数選択可)




1位:三井住友カードゴールド(NL)
2位:楽天ゴールドカード
3位:dカードGOLD
三井住友カードゴールド(NL)が23.2%で最も多く、楽天ゴールドカードが22.2%でこれに続いた。また、dカードGOLDが17.3%で票を集めた他、イオンゴールドカードやエポスゴールドカードにも一定数の回答があった。
ポイントの貯まりやすさを重視するならどのゴールドカードがおすすめだと思いますか?




1位:楽天ゴールドカード
2位:三井住友カードゴールド(NL)
3位:dカードGOLD
楽天ゴールドカードが29.2%で最も多かったが、三井住友カードゴールド(NL)も23.8%でこれにせまる勢いだった。また、dカードGOLDも17.8%と3番目に多かった。
サービスの充実度を重視するならどのゴールドカードがおすすめだと思いますか?