イオン株式会社の情報

千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1

イオン株式会社についてですが、推定社員数は10001人~になります。所在地は千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1になり、近くの駅は海浜幕張駅。株式会社DuoTechが近くにあります。創業は1926年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「6040001003380」になります。
イオン株式会社に行くときに、お時間があれば「千葉市花の美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
イオン
住所
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
google map
創業年
1926年
推定社員数
10001人~
代表
代表取締役 井出 武美
資本金
512億9,600万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2013年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
厚生労働省より2016年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん」特例認定』
2018年08月24日に農林水産省より『大臣感謝状』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本京葉線の海浜幕張駅
京成千葉線の京成幕張駅
JR東日本総武線の幕張駅
JR東日本総武線の幕張本郷駅
地域の企業
3社
株式会社DuoTech
千葉市美浜区中瀬1丁目3番地幕張テクノガーデンB棟
株式会社シーネットIoTソリューションズ
千葉市美浜区中瀬1丁目3番地
株式会社レノヴァンス
千葉市美浜区中瀬2丁目6番1号
地域の観光施設
1箇所
千葉市花の美術館
千葉市美浜区高浜7-2-4
法人番号
6040001003380
法人処理区分
新規

衣料品SPAブランドを刷新、「TVC」始動
2024年03月08月 10時
“Better fit,everyday.”毎日にフィットする服イオンリテール株式会社は、衣料品のレディスカジュアル部門、及びメンズカジュアル部門を子会社のトップバリュコレクション株式会社(代表取締役社長:小田嶋 淳子)へ移管・統合しました。あわせて、イオンの衣料品SPAブランド「トップバリュコレクション」のコンセプトとブランドロゴを刷新し、「TVC(ティーヴィシー)」の展開を進めます。

Betterfit

イオンリテールは2023年より、新たなGMS(総合スーパー)衣料品売場の創造に向け、1.ファミリー向けの「デイリーカジュアル」、2.ビジネスやフォーマルの「オケージョン」、3.シニア向けの「セカンドライフ」、➃Z世代向けの「ネクストエイジ」、➄スポーツ関連の「スポーツライフ」、➅靴・トラベルグッズを含めた「雑貨」の6つに分類した「専門店モデル」を構築し、展開店舗を拡大しています。
この度、衣料品売場のさらなる進化に向けて、「デイリーカジュアル」を強化するため、イオンリテールのカジュアル衣料部門をトップバリュコレクションへ統合します。これにより、誕生する「TVC」は、展開店舗数をこれまでの82店舗から289店舗※1へと拡大します。そして、規模拡大のメリットを活かしたSPAモデルにより、お客さまや従業員とのコミュニケーションの中で生まれたアイデアを取り入れた商品開発を行い、お客さまの「毎日にフィットする服」をお届けしてまいります。
「TVC」の概要
◆カジュアル衣料専門店へ
イオンリテールのカジュアル部門を統合し、トップバリュコレクションの販売規模を約7倍へ拡大、小売業における代表的なカジュアル衣料専門店を目指します。
◆SPA(製造小売)モデルについて
イオンリテールの衣料の生産背景と物流網を活用し、商品生産コストの最適化を図ります。また、トップバリュコレクションが培ってきた専門店運営のノウハウをもとに商品企画やショップ運営の体制を構築してまいります。
◆ブランドコンセプトとブランドロゴを刷新
【コンセプト】「 Better fit,everyday.毎日にフィットする服」
【ロゴ】「TOPVALU COLLECTION」から「TVC」へ刷新
ブランド新コンセプトについて

Betterfit

ブランド新ロゴについて

Betterfit

新ロゴでは、従来の、イオンのプライベートブランド「トップバリュ」に普段の暮らしに必要な 衣料品関連を「集める」という、TOPVALU COLLECTIONの意味に加えて、
「TOP(最高)+VALUE(価値)+COMMUNICATION(交流)」の意味も持たせ、最高の価値の交流、お客さまと最高の価値でつながるファッションブランドでありたいとの思いを込めています。
また、ロゴに新たに用いているカラー「TVCグリーン」は、「ここち良さ」を表現しているとともに、環境配慮も感じ、どの世代にもフィットするやさしさを感じる色合いを表現しています。
トップバリュコレクション概要
商号:トップバリュコレクション株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬1-4 イオンタワーANNEX
設立日:2010年3月25日
新生日:2024年3月1日
代表者:代表取締役社長 小田嶋 淳子(おだしま じゅんこ)
資本金:350百万円
事業:衣料SPA事業(衣料品、服飾の製造、加工、卸売、小売及び輸出入、通信販売)
展開店舗:「イオン」「イオンスタイル」289店舗※1
取り扱い領域:カジュアルウエア全般
WEB販売:「イオンスタイルオンライン」https://aeonretail.com/
「トップバリュコレクションオンライン」https://topvalucollection.jp/
商品一例
オルスタパンツ(レディス、メンズ)

Betterfit

「はき心地の良さ」を追求したシルエットで、カジュアルはもちろん、お出かけにも使えます。ウエストはゴム仕様で締め付け感もなく着脱も楽ちん。キレイ見えするこだわりの素材を使用しています。
サイズ:S、M、L、XL
カラー:
レディス オルスタアンクルテーパードパンツ
淡黒、黒、チャコールグレー、茶、淡赤、淡青、濃青
メンズ  オルスタカルゼストレッチイージーパンツ
黒、濃青
価 格:3,980円(税込4,378円)
サラサライージーケア長袖シャツ(レディス)

Betterfit

シワになりにくくお手入れ簡単。サラッとした快適な着心地と、キレイめカラーの展開で、春のお出かけが楽しくなるアイテムです。
サイズ:M、L、XL
カラー:白、青、青ストライプ、ラベンダーストライプ
オレンジストライプ、イエローストライプ
価 格:2,580円(税込2,838円)
ブロードバンドカラーシャツ(メンズ)

Betterfit

体にストレスを感じにくいシルエットと着心地の良さの両立を実現したアイテムです。また、アイロン掛けが簡単で、お手入れ簡単です。タイパとコスパに優れた楽ちんベーシックシャツです。
サイズ:S、M、L、XL
カラー:淡赤、青
価 格:2,980円(税込3,278円)
※1:関東・北陸信越・東海・近畿・中四国エリアの店舗です。店舗によって品揃えは異なります。
以上

全国21ヵ所目、中国地方3ヵ所目のイオン直営農場広島県「イオン広島世羅農場」の本格稼働および世羅町との「農と食に関する協定」締結のお知らせ
2024年02月20月 13時
イオン直営農場の運営および農産物の生産委託に取り組むイオンアグリ創造株式会社(以下:イオンアグリ創造)は、地元農業法人から農産物の生産・加工・販売事業を継承し、全国21ヵ所目となるイオン直営農場「イオン広島世羅農場」を本格稼働いたします。また、これを機に、広島県世羅町とイオンアグリ創造は2024年2月28日(水)に「農と食に関する協定」を締結します。
世羅町は、農産物の一大生産地として観光農園や販売所を多く有し、世羅町第2次長期総合計画・後期基本計画で「いつまでも住み続けたい日本一のふるさと」づくりを掲げています。
イオンは、2025年度までに国内のオーガニック食品市場における『トップバリュ グリーンアイオーガニック』のシェア30%を目指しており、その供給の一翼を担うイオンアグリ創造では、直営農場の全耕作地を有機的管理に切り替えるべく取り組みを進めています。
このたび、世羅町で長年培われてきた農作物の生産・加工・販売事業をイオンアグリ創造が継承し、地域のお客さまへの野菜の安定供給および農場の提供価値最大化を図る機会を賜りました。今後、世羅町とイオンアグリ創造は、所得向上による持続可能な農業の実現、地域農業を支える次世代農業者の育成、地産地消に資する特産品の開発、観光・産業振興に関する情報発信などに連携して取り組んでまいります。
イオン広島世羅農場は、計 約13.5ヘクタールの圃場でホウレンソウ、エダマメ、白ネギ、アスパラガス、キャベツなどを栽培しており、広島県と岡山県の「イオン」「イオンスタイル」「マックスバリュ」約50店舗※に野菜を供給しています。将来的には、全耕作地の有機的管理への転換や、CO2排出量実質ゼロを視野に入れた新しい農場運営を目指し、中四国エリアにおける農作物の加工・物流の拠点としての役割を担うべく、地域の皆さまとともに、より一層の事業拡大を図ります。
イオンは、今後も自然資源の持続可能性と事業活動の継続的発展の両立を目指し、自然・生態系・社会と調和のとれた持続可能な農産物の提供に努めてまいります。
【世羅町とイオンアグリ創造株式会社との「農と食に関する協定」概要】
<前文(抜粋)>
世羅町とイオンアグリ創造株式会社は、世羅町第2次長期総合計画・後期基本計画に掲げる「いつまでも住み続けたい日本一のふるさと」づくりに基づき策定された第2次世羅町農業振興ビジョン「所得の向上による持続可能な農業」を実現するために、農と食の分野に特化した包括連携協定を締結する。
<連携事項>
(1)地域農業を支える次世代農業者の育成に関すること
(2)地域の農と食の理解を深める食育等の子ども・青少年の育成に関すること
(3)地産地消に資する特産品開発及び情報発信に関すること
(4)地域の農と食の魅力を発信する観光及び産業振興に関すること
(5)高齢者及び障がい者が活躍する農場づくりに関すること
(6)農と食を通じた健康増進及び食の安全に関すること
(7)資源循環及びゼロカーボンに資する環境保全及び緑化推進に関すること
(8)その他、町民生活を豊かに、かつ、地域の魅力を高める取組みに関すること
【「イオン広島世羅農場」について】
農場名称 :イオンアグリ創造株式会社広島世羅農場
所在地  :広島県世羅郡世羅町山中福田10339-1
生産者  :イオンアグリ創造株式会社 農場長1名、農場担当6名、パート社員9名
農地面積 :約13.5ヘクタール
栽培品目※:露地栽培 ホウレンソウ、エダマメ、白ネギ、アスパラガス、キャベツ
施設栽培 ホウレンソウ
【イオンアグリ創造株式会社について】
イオン直営農場の運営および農産物の生産委託に取り組むイオン株式会社の連結子会社です。
2009年9月に第1号農場を茨城県牛久市に開場以来、キャベツやホウレンソウといった露地野菜のほか、施設(ハウス)ではトマトや苺など栽培し、在来品種や地域性に鑑みた伝統野菜などを生産しています。イオン農場の農産物は、収穫後直接イオンの物流センターに入り店舗に配送されるため、一般的な市場流通農産物と比較して1~2日早く店頭に並びます。
商号    :イオンアグリ創造株式会社
代表者   :代表取締役社長 福永 庸明
本社所在地 :千葉県千葉市美浜区中瀬1-5-1
設立日   :2009年7月10日
主な事業内容:青果物の生産、加工、卸売、小売
決算期   :2月末日
資本金   :5,000万円
株主    :イオン株式会社100%
【世羅町について】
世羅町は広島県の中東部に位置し、通称「世羅台地」と呼ばれる標高350m~450mの台地を形成しています。豊かな自然に恵まれ、昼夜の寒暖差も大きいことから、農産物の一大産地となっています。果樹観光農園では、梨狩りをはじめとした果物狩りを楽しむことができ、町内に点在する8つの大規模な花観光農園では、四季折々、色鮮やかな花畑が広がり、人気の観光スポットとなっています。
また、紀州・高野山の別格本山として建立された今高野山には、数々の貴重な文化財が残され、春は桜、秋は紅葉のスポットとしても親しまれています。町内唯一の高校である広島県立世羅高等学校は駅伝の名門校として知られており、現在も各地で活躍する数々の選手を輩出しています。
※栽培・供給している野菜および供給店舗数は、時期により異なります。

イオンとMujin、イオングループ物流構造改革に関するパートナーシップ締結について
2023年10月25月 15時
イオン株式会社(以下、イオン)と株式会社Mujin(以下、Mujin)は、イオングループ共通物流ネットワークの次世代化に着手するため、次世代自動化モデル構築のテクノロジーパートナーとして提携することに合意しました。
背景
イオンは2000年代前半にグローバル・リテーラー水準の効率を実現するサプライチェーン改革を実行し、ハブ&スポークの視点でグループ共通の物流ネットワークを構築しました。グループ共通基盤を活用することで、小売事業の出店成長とPBを中核とする商品戦略を進め、営業収益9兆円を超える小売グループへと成長することができました。
この大改革から20年以上が経過し、改革着手時から3倍以上の事業規模へと成長したことや物流DXの技術進化が著しいこと、脱炭素・物流課題解決・インフレ対応といった小売業における物流効率化に対する責務の高まりなどから、イオンは中期的視点でグループ全体の物流ネットワーク次世代化に着手します。
なお、本戦略はグループ中期経営計画の5つの柱のひとつである「サプライチェーン発想での独自価値の創造」における物流領域での改革を実行に移すものです。
物流構造改革の方向性と本パートナーシップの意味合い
「サプライチェーン全体のデータ連携」「物流作業の自動化と知能化」「次世代拠点の最適配置」を進め、データと自動化技術に基づくサプライチェーン全体の最適効率化の実現を目指します。
イオンはこれら改革を実行する上で、物流DXにおいて優れた技術力を持ち、物流現場へのロボット導入などに豊富な実績を有するMujinが、次世代自動化モデル構築のパートナーとして最適であると判断しました。
Mujinは、“現場で培った数多のノウハウ”と“唯一無二の知能化ソフトウェア”を駆使するインテリジェントオートメーションカンパニーです。小売トップ企業であるイオンと次世代自動化モデルを構築することが、さらなる社会課題解決への貢献となることを確信し、イオンの改革に参画する意向を表明しました。
今回のパートナーシップの締結により、イオングループ全体の物流構造改革の第1ステップとして、次世代自動化モデルセンターの構築(~2026年目途)に着手します。これを皮切りに、本モデルのグループ展開を進めてまいります。
会社概要
「株式会社Mujin」について
Mujinは、2011年の創業以来 「Industrial Robots forEveryone(すべての人に産業用ロボットを)」をスローガンに掲げ、様々な産業用ロボットを知能化できる知能ロボット統合制御プラットフォーム「Mujinコントローラ」を開発してきました。本プラットフォームを基盤とした次世代ロボット自動化システムをより多くの生産・物流現場へご提案することで、物流現場をとり巻く人手不足と、全体の生産性向上にさらに貢献してまいります。
本社所在地:東京都江東区辰巳3-8-5
設立:2011年7月
事業内容:産業用ロボット向け知能ロボットコントローラー・ソフトウェアの開発・販売
従業員数:306人(2023年6月時点)
代表者:CEO 兼 共同創業者 滝野 一征
「イオン株式会社」について
イオンは「絶えず革新し続ける企業集団」としてお客さまの日々のくらしに寄り添い、社会の変化を先読みした即応する企業風土づくりで「お客さま第一」を実践しています。小売事業をはじめ、ショッピングモールの開発・運営を行うディベロッパー事業、クレジットカードや電子マネー、銀行、保険などの総合金融事業、イオンのブランド「トップバリュ」の展開など、多様な事業が有機的に結びつき高い相乗効果を創出することで、地域社会の持続的な繁栄への寄与を図るとともに、企業としての永続的な成長、発展を目指しています。
本社所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
設立:1926年9月
事業内容:純粋持株会社、チェーンストア、及びショッピングセンター等の経営
従業員数:約16万人(2023年2月28日時点、連結)
代表者:取締役 代表執行役社長 吉田 昭夫

イオンバイクイオンモール豊川店を4月4日オープン
2023年02月06月 16時
子育てファミリーをターゲットにした自転車屋さん イオンバイク株式会社(本社:千葉市美浜区、代表取締役:松尾和英)は4月4日(火)、子育て世代をターゲットにした「イオンバイクイオンモール豊川店」を、イオンモール豊川(愛知県豊川市)にオープンします。

子育てファミリーターゲット

イオンバイクは2012年9月、イオンのGMS事業を担うイオンリテールから事業を分割し、誕生しました。 高い接客応対の基準を定めた社内資格「イオンサイクルアドバイザー」を有する販売員が、豊かな知識と確かな技術でお客さま1人ひとりに合ったワンランク上のサービスを提供するとともに、「安全・安心・快適」なサイクルライフをトータルでサポートします。
イオンバイクイオンモール豊川店は、お子さまの喜ぶ自転車はもちろん、通勤・通学用やスポーツサイクルなどをご用意し、親子揃ってお選びいただけるラインナップとなっています。
〈イオンバイクイオンモール豊川店の特長〉
お子さまがワクワクする自転車屋さんを目指し、イオンバイクでしか買えない子ども車を多数ご用意
イオンバイクオリジナルのディズニーキッズサイクルをはじめ、サイズ、バリエーションを豊富に用意して、お子さまに選べる楽しさを提供します。
新生活需要に合わせてスポーツサイクルとファッショナブルなシティサイクルをご用意
スポーツサイクルは、オリジナルブランド「KAGRA(カグラ)」に加え、ナショナルブランド「NESTO(ネスト)」を品揃えします。また、カラー、テイストにこだわったイオンバイクオリジナル シティサイクルも多数ご用意いたします。
社内資格「イオンサイクルアドバイザー」取得者が店舗に駐在
お客さまが安全・安心に自転車を利用できるよう、パンクなどの修理や点検などのサービスを提供します。
これからもイオンバイクは、人にやさしい自転車の企画・開発を通して、お客さまの快適なサイクルライフを サポートしてまいります。
【店舗概要】
店名:イオンバイクイオンモール豊川店
所在地:愛知県豊川市白鳥町兎足1-16
営業時間:10時から21時
休日:年中無休
【オープンキャンペーンも実施】
4月4日(火)にオープニングキャンペーンを開催します。
【会社概要】
会社名:イオンバイク株式会社
所在地:千葉県千葉市美浜区中瀬1-4
代表者:代表取締役 松尾 和英
設立:2012年9月21日
運営店舗数:本州・四国の264店舗※1)
資本金:50百万円 イオンリテール株式会社100%出資子会社
事業内容:総合自転車店の運営、自転車関連事業の開発・運営事業
ホームページ:https://aeonbike.jp/corp
EC販売:「イオンバイクモール」 https://aeonbike.jp/
【イオンサイクルアドバイザーについて】
「イオンサイクルアドバイザー」は、「安全・安心」な自転車をお客さまのライフスタイルに合わせて整備、ご提案できる専門 販売員です。公益財団法人日本交通管理技術協会の認定資格である「自転車安全整備士」と財団法人日本車両検査協会「自転車技士」の双方の資格取得が受験資格となります。自転車に関する交通法規や特性、接客応対などの学科学習と分解・組み立てや修理などの実技実習など10項目のカリキュラムを修了し、学科と面接・実技試験を経て認定された従業員です。23年1月時点で、イオンサイクルアドバイザー資格者は426名います。
※1:この他に商品のみ供給している店舗もございます。
以上