インターウォーズ株式会社の情報

東京都中央区銀座6丁目13番16号銀座ウォールビル

インターウォーズ株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は中央区銀座6丁目13番16号銀座ウォールビルになり、近くの駅は東銀座駅。空間サービス株式会社が近くにあります。また、法人番号については「5010001084739」になります。
インターウォーズ株式会社に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
インターウォーズ
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目13番16号銀座ウォールビル
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営浅草線の東銀座駅
東京メトロ日比谷線の銀座駅
東京メトロ銀座線の銀座駅
東京メトロ日比谷線の東銀座駅
地域の企業
3社
空間サービス株式会社
中央区銀座8丁目2番15号明興ビル
有限会社アイナラニ
中央区銀座7丁目13番6号
株式会社DAncing Einstein
中央区銀座7丁目15番8号
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
法人番号
5010001084739
法人処理区分
新規

【生成AI×新規事業】企業内起業家支援ツール「イントレAI(β版)」を開発─ インターウォーズ株式会社、6月13日(金)より開講の第31期イントレプレナー塾にて先行実装開始
2025年06月13月 12時
【生成AI×新規事業】企業内起業家支援ツール「イントレAI(β版)」を開発─ インターウォーズ株式会社、6月13日(金)より開講の第31期イントレプレナー塾にて先行実装開始
イントレプレナー(企業内起業家)向け、生成AI搭載の“実践型AI伴走支援”システム「イントレAI(β版)」を開発。2025年6月13日開講の第31期イントレプレナー塾参加者限定で先行導入。
これまでに延べ
1230名以上150社超が参加
してきた、イントレプレナー(企業内起業家)養成に特化したプログラムを2009年より30期にわたり実践してきたインターウォーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:吉井信隆)は、独自の生成AIチャットシステム「イントレAI(β版)」を開発。
これまでの約1,000回を超えるAI活用セッションの知見をもとに、事業計画作成における“実践型AI伴走支援”を可能にしたもので、2025年6月13日(金)開講の第31期

イントレプレナー塾

にて先行導入されます。




現場で見えてきた「AIの真価」、1000回超の対話から生まれたβ版
社内起業家伴走支援の現場で、構想はあるが形にできない、整理できない、壁打ち相手がいない──そんな“孤独な創造”に寄り添ってきたのが、インターウォーズが独自開発してきた各種AIです。
この2年間でAIを活用したセッションは延べ
1,000回を突破
。事業開発のどのタイミングで、どんなサポートがAIに求められているのか。そのノウハウを凝縮した次世代支援システムが「イントレAI(β版)」です。イントレAI(β版)は、30回にわたって蓄積された「イントレプレナー塾」の知見と、生成AIの力を融合した、
実践型・事業構想サポートAI
です。
専用AIチャットが“課題ごと”に伴走──5W2H、経営資源分析、未来予測も
イントレAI(β版)は、イントレプレナー塾で取り組む各課題に対し、目的別に設計された
複数のAIチャット
を搭載。
アイデア整理(5W2H型)AI
:アイデアの構造を整理し、骨格を明確に
経営資源分析AI
:自社の強み・活かせる資産を洗い出す
業界未来予測AI
:外部環境変化に基づいた未来仮説の構築
社内プレゼンシナリオサポートAI:
シーンや参加者を整理し、シナリオを考える
収支シュミレーションアドバイザーAI:
5か年計画に見落としがないかチェックする
受講者は各フェーズに応じてAIを切り替えながら、自らの構想を磨き上げていくことが可能です。
さらに、進捗を可視化するダッシュボード機能も備え、「どこまで来ていて、何が足りないか」を即時に把握できます。(特許申請予定)




塾全体の進捗状況やカリキュラムが一目でわかります




課題に対しての専用AIが自動で切り替わります
目指すは「経営陣にプレゼンできる構想」──AIは“完成までの壁打ち相手”
イントレAI(β版)のゴールは、単なる学習ではありません。受講者一人ひとりが、自ら作り上げた事業計画書をもとに、
社内の経営層に対して自信を持ってプレゼンできるレベル
にまで引き上げること。構想の初期段階から、AIが何度でも壁打ちに応じ、想定問答や論理の穴、構成の甘さまでをフィードバック。AIとともに進むこのプロセスが、「やり抜く力」を醸成します。
実際の新規事業開発の現場で、
AIと人間がどう役割分担できるか
という知見も、イントレプレナー塾30期分の実績があるインターウォーズだからこそ、説得力を持って実装できています。
今後は「イントレパス」やSaaS展開へ──AI×事業伴走のインフラへと進化
今回の第31期での先行導入は、イントレAI(β版)をより汎用的にブラッシュアップしていく実証フェーズでもあります。
将来的には、株式会社JTBとの共同事業である地方企業向けプログラム

「イントレパス」

への搭載や、
イントレAI
(β版)
自体をSaaS型サービスとして法人向けに展開
する構想も始動中。
人的資本経営が叫ばれる今、AIと人間が共創する育成インフラとして、イントレAI(β版)は進化を続けていきます。

■「イントレプレナー塾」「イントレパス」について
インターウォーズが展開する

「イントレプレナー塾」

は、2009年より開始し、今回で
第31期
を迎える企業内起業家育成の実践型プログラムです。これまでに延べ
1,230名を超える受講者と、150
社以上の企業が参加
し、イントレプレナー育成の現場に伴走してきました。東京を中心に大手企業・中堅企業を対象とし、
社内から新規事業を生み出す人材の育成
に特化した体系的カリキュラムを展開しています。
また、地域企業を対象とした

「イントレパス」

では、
地方の中堅・中小企業や自治体との連携
を通じて、地域経済の持続的成長を支える事業創出・人材開発支援を行っています。





■ AI×アイデア創出・事業構想ブラッシュアップの実績
インターウォーズでは、イントレプレナー塾とは別に、
生成AIを活用した「事業構想の壁打ち型セミナー」
を多数開催しています。
このセミナーでは、AIの基本操作を学んだうえで、
参加者が日常業務を棚卸ししながら、アイデア創出・業務改善・構想のブラッシュアップを行うワークショップ
を実施。
導入企業からは「思考の加速と構造化を同時に進められる」と好評をいただいています。
実施企業(五十音順):
・エバラ食品工業株式会社
・カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
・株式会社キタムラ
・株式会社ロッテ
・株式会社東芝テック
・日本テレビ放送網株式会社
講師・ファシリテーターの吉井慎人による進行は「実践的で現場目線」と高く評価され、
階層別・部署別でのリピート開催
も増えています。
自社でのAI活用の第一歩として、事業構想を“AIと壁打ち”してみたい企業様は、ぜひご相談ください。
▶ AIセミナーに関するお問い合わせはこちら

https://www.interwoos.com/contact/


■イントレプレナー塾 参加企業実績について
2025年6月13日(金)より開講する第31期イントレプレナー塾には、上記企業に加え、さまざまな業種・規模の企業が参加予定です。これまでに参加した企業は累計で150社を超え、各業界の第一線で活躍するイントレプレナー人材を数多く輩出しています。
参加企業(五十音順):
*下線は第31期参加企業
株式会社IHI  株式会社アイ・シー・オー  株式会社アウスタ  株式会社朝日新聞社
アサヒグループジャパン株式会社
株式会社アサヒセキュリティ
アサヤ株式会社
アシストオール株式会社  株式会社アスクレップ  アビックス株式会社  株式会社アマノ  株式会社アンテリオ  イオン株式会社  イオンエンターテイメント株式会社
イオンタウン株式会社
イオンペット株式会社  イセ株式会社  株式会社一貫堂  伊藤忠食品株式会社
株式会社インテージホールディングス
株式会社ウェブマネー  HPCシステムズ株式会社  MGCファーミックス株式会社  エバラ食品工業株式会社  株式会社エルテス  エン・ジャパン株式会社  株式会社オータ  株式会社oh庭ya   片倉工業株式会社  株式会社河合塾マナビス  カフェ・カンパニー株式会社  カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社
株式会社キタムラ
株式会社キープ・ウィルダイニング  キヤノンマーケティングジャパン株式会社  株式会社久世 
クックパッド株式会社  株式会社くふうカンパニー  グラパックジャパン株式会社
栗田工業株式会社
株式会社グリーンハウスフーズ  株式会社クリムゾン  グル―ポン・ジャパン株式会社  グローリー株式会社  株式会社KDDIエボルバ
鴻池運輸株式会社
株式会社広報しえん
株式会社コスモスイニシア
株式会社コスモスホテルマネジメント
さくら情報システム株式会社
佐藤工業株式会社  サントリーホールディングス株式会社 
GMOイプシロン株式会社  株式会社JCBトラベル  自然電力株式会社  株式会社シーベース  株式会社シー・レップ
株式会社JTB
株式会社JTBコミュニケーションズ  株式会社JTBコーポレートセールス  株式会社GENOVA  シダックス株式会社  株式会社シプード  株式会社JIMOS  株式会社新生銀行
株式会社SUBARU
スマイルアンドサンキュー株式会社  株式会社ゼウス・エンタープライズ  株式会社ゼロイン
株式会社千趣会
ソニー株式会社   大正製薬株式会社  タカマツハウス株式会社  株式会社東急ハンズ  東急不動産株式会社  東急リバブル株式会社  東洋インキ株式会社  トーマツベンチャーサポート株式会社  凸版印刷株式会社  株式会社トムス・エンタテインメント  株式会社トリリオン  タカノ株式会社  株式会社タカラトミーアーツ  株式会社ツインバード  ディップ株式会社
株式会社テレビ新潟放送網
株式会社デンソーソリューション  株式会社電通アイソバー   株式会社永谷園 
株式会社ナック  株式会社ナルミヤ・インターナショナル
新潟大学
株式会社新潟日報社  株式会社日テレアックスオン  日本コロムビア株式会社  日本テレビ放送網株式会社  日本マルチメディアサービス株式会社  株式会社ネオキャリア  株式会社ネクスウェイ  Nentrys株式会社
株式会社乃村工藝社
株式会社博報堂
株式会社ぱど  株式会社パフ  ピーアークホールディングス株式会社  株式会社ピエトロ  株式会社HITOWAケアサービス 
株式会社福地組  株式会社富士通ミッションクリティカルシステムズ  プラス株式会社ジョインテックスカンパニー  フリュー株式会社  フルライン株式会社  株式会社プロトコーポレーション   まいばすけっと株式会社
株式会社MAE
株式会社松屋  株式会社マルハン  株式会社三菱総合研究所  株式会社村上農園  株式会社メガスポーツ  森永製菓株式会社  株式会社メンバーズ   ユナイテッド・インシュアランス株式会社  株式会社ユニヴァ・ジャパン  ユメックス株式会社
株式会社吉野家ホールディングス
株式会社読売広告社  株式会社読売新聞東京本社  株式会社リクルートマーケティングパートナーズ  株式会社リクルートライフスタイル  リコーITソリューションズ株式会社  リフォームスタジオ株式会社  株式会社ルネサンス  株式会社ローソン
株式会社ロッテ
会社概要
社名: インターウォーズ株式会社
本社所在地: 東京都中央区銀座6-13-16 銀座ウォールビル9F
代表取締役: 吉井 信隆
事業内容: インキュベーション事業(イントレプレナー塾・筋トレパス、事業開発支援、出島型育成、投資・人材紹介)
設立: 1995年4月1日
公式サイト:

https://www.interwoos.com/

イントレプレナー塾


https://www.interwoos.com/intrepreneur/





本件に関するお問い合わせ
インターウォーズ株式会社/イントレプレナー塾運営事務局
担当者名:小泉(コイズミ)
電話番号:03-3543-7800(受付時間9時~17時)
メールアドレス:koizumi@interwoos.com
問い合わせフォーム:

https://www.interwoos.com/contact/#intorepreneur

【AI×起業塾】新規事業担当者 育成アクセラレータープログラム「イントレプレナー塾」がAIチャット「ChatGPT」「Google Bard」を活用した講座を導入しリニューアル開講
2023年05月30月 10時
https://www.interwoos.com/intrepreneur/開講以来129社・450名を超える卒業生を輩出してきた「イントレプレナー塾」が、AIチャット(「ChatGPT」「Google Bard」)と新規事業立案を掛け合わせた新カリキュラムを実装しリニューアルオープン。
従来の講義内容にAIチャット活用術を組み合わせ、経験豊富なインキュベーションコンサルタントが時代に先どった新規事業開発に向けて、企業内起業家の伴走支援をいたします。

 https:// www. interwoos. com/ intrepreneur/開講以来129社450名

▼イントレプレナー塾
イントレプレナー(企業内起業家)とは、母体企業の経営資源(人材・資本・インフラなど)を活用しながら新規事業を立ち上げ新たな成長エンジンを創出していくイノベーション戦略です。
本塾は数多くの事業化実績を持つ講師陣による計8回のハイブリッド型講義(オンラインとオフライン併用)を通じて、イントレプレナーに必要なマインドセット、アイデアの発想法から構想に落とし込み事業計画書を作成、ブラッシュアップを重ね、社内外へのプレゼンテーション演習までを支援。
AIチャット(ChatGPT/Google Bard)を事業計画のアシスタントとして使う手法をレクチャーすると共に、インキュベーション歴10年以上のコンサルタントがAIに置き換わることのない経験を生かして伴走するという、二つの軸をもって企業内起業家をサポートします。
▼特徴
 1.AIチャット(ChatGPT/Google Bard)の活用とプロのアドバイス
今後のビジネスシーンでは、AIチャットを扱うスキルが必須となることは間違いありません。新規事業開発においても同様です。外部脳・リサーチアシスタントとしてAIチャットを活用し、社内資源のリストアップやアイデア発想、収益モデルの列挙など、塾生が事業計画を作成する際に選択肢とスピード感を持ったアウトプットを出す術を伝授します。また、多くの事業化実績を持つ講師陣だけでなく、年間200件以上の新規事業案件に関与する当社コンサルタントがオンラインプラットフォームを活用し、4ヶ月の期間中伴走いたします。今期からは新たにAIチャットを併用した個別メンタリングも提供し、参加者の皆様と共に創意工夫を凝らすことで、各社企業様に合わせたビジネスプランの作成が可能となります。
 2.イノベーティブなアイデアに向けた異業種同士の化学反応
業種・年齢・経験の異なる塾生が集まり、ディスカッションを通じて得られる刺激は他では得られません。良質なインスパイアは、既存の「会社」の枠組みを超える新たなビジネスモデル創出の足がかりにもなります。塾を卒業しても継続的な交流が行われるため、貴重な社外ネットワークを構築する場としても重宝されています。
 3.企業内起業に特化した実践カリキュラム
AIチャット(ChatGPT/Google Bard)を活用した未来志向の学びを取り入れ、既存の枠に捉われないアイデア発想と、机上の空論に留まらないための、グループディスカッションやターゲットインタビューなどの実践的な活動の2つを軸とした機会を提供します。

 https:// www. interwoos. com/ intrepreneur/開講以来129社450名

▼開催概要

 https:// www. interwoos. com/ intrepreneur/開講以来129社450名

▼卒業生の実績
以下はイントレプレナー塾卒業生による事業化案件の一例です。
吉野家の介護牛丼
高齢者向け牛丼の具「吉野家のやさしいごはん」
吉野家様のイントレプレナー塾卒業生による事業化案件。事業案の着想段階から、顧客インタビュー、事業計画の作成など、開発段階から商品化まで長期的に伴走させていただきました。
詳しくはこちら
https://e-shop.yoshinoya.com/shop/pages/health_caregyu.aspx
「蔦屋家電プラス」
日本初・ネット時代の次世代型ショールーム「蔦屋家電+(ツタヤカデンプラス)」
株式会社カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)様のイントレプレナー塾卒業生による事業化案件。2019年4月5日(金)二子玉川にオープンしました。
詳しくはこちら
https://store.tsite.jp/tsutayaelectricsplus-futako/about/
▼お問い合わせはこちら
https://www.interwoos.com/business-incubation/intrepreneur-program/
▼企業概要
インターウォーズ株式会社は、「人と企業のインキュベーションで人々の幸せと生きがいのある雇用ステージを創出し、日本社会に貢献する」をミッションに掲げ、社内新規事業における課題を解決するサービスを提供するインキュベーション企業です。
1995年創業以来、160を超える事業に携わり、501社の起業支援を目指しています。
インターウォーズ株式会社
https://www.interwoos.com/
代表取締役社長
吉井 信隆
本社
〒104-0061
東京都中央区銀座6-13-16
ヒューリック銀座ウォールビル9階 
設立
1995年4月
資本金
32,600,000円
事業内容
インキュベーション事業
経営幹部人材紹介およびエグゼクティブ・サーチ(事業所番号13-ユ-010972)
ヘッドハンティング、プロフェッショナル人材紹介、経営人材出向
事業開発コンサルティング
企業の新規事業開発
マーケティング支援
パートナーリング支援
企業内起業イントレプレナー塾運営
投資
株式、債券等への投資、投資事業組合の財産運用および管理

新規事業を生み出す企業内起業家育成プログラム「イントレプレナー塾」 26期参加企業募集開始【2022年11月25日開講】
2022年11月08月 11時
「人と企業のインキュベーションで人々の幸せと生きがいのある雇用ステージを創出し、日本社会に貢献する」インターウォーズ株式会社インターウォーズ株式会社(所在地:東京都中央区、以下「当社」)が運営する、イントレプレナー(企業内起業家)育成プログラム「イントレプレナー塾」は、2022年11月から2023年3月にかけて開催される第26期参加者を募集中です。(https://www.interwoos.com/intrepreneur/
インターウォーズ株式会社は、「人と企業のインキュベーションで人々の幸せと生きがいのある雇用ステージを創出し、日本社会に貢献する」をミッションに掲げ、社内新規事業における課題を解決するサービスを提供するインキュベーション企業です。
1995年創業以来、民間のインキュベーション支援会社の先駆けとして企業内起業支援をしてきました。
13年前に新規事業を生み出したい企業から要望を受けてはじまった「イントレプレナー塾」の第26期開催(2022年11月25日(金)開始)にあたり、参加者を募集をいたします。

人企業のインキュベーション

イントレプレナー塾(https://www.interwoos.com/intrepreneur/)は、約4ヶ月間(計8回)のオンラインとリアルを融合させたプログラムです。イントレプレナーという立場での事業アイディアの発想から事業ブラッシュアップを講師や参加メンバー共に進めていきます。ステークホルダーの顧客インタビューを経て、事業計画書を作成し、社内に持ち帰ってプレゼンテーションをしていただくことを前提としています。事業計画のプロセスを体形的に学び、実践でのプレゼンテーションを繰り返すカリキュラムとなっているため、新規事業を生み出すプロセスと共に人材育成プログラムとして継続的に企業から未来を担う人材を送り出していただいております。
イントレプレナー塾は、オンラインとオフラインを融合させたハイブリット型にて開催しているため、全国の企業様よりご参加いただいております。また異業種交流型プログラムにより、同じ社内起業のミッションを背負ったイントレプレナー同士の出逢いがイノベーティブなアイディア創出に大きく寄与しています。
特徴
1. イノベーティブなアイデアに向けた異業種同士の化学反応
 業種・年齢・経験の異なる塾生が集い、ディスカッションを行うことで既存の「会社」の枠組にとらわれない、新たな発想を創出することが可能。塾を離れても継続的な交流が続くため、貴重な社外ネットワークを構築する機会としても重宝されています。
2.企業内起業に特化した実践カリキュラム
 未来に目を向け、既存の枠にとらわれないアイデア発想→グループディスカッション→ターゲットインタビューを中心とした、机上の空論に留まらない機会を提供いたします。
3.経験豊富な新規事業のプロによるアドバイス
 多くの事業化実績を持つ講師陣によるカリキュラムだけでなく、年間200件以上の新規事業案件に関与する当社コンサルタントがオンラインプラットフォームを活用し、4ヶ月間伴走致します。
開催期間
2022年11月25日(金)~2023年3月3日(金)
※隔週金曜日の15:00~18:00で実施
概要

人企業のインキュベーション


人企業のインキュベーション


人企業のインキュベーション


人企業のインキュベーション

詳細およびお問い合わせはこちら:https://www.interwoos.com/intrepreneur/
弊社について
2021年11月にイノベーションオフィスとしてリニューアルした
”インターウォーズ株式会社の出島インキュベーションプレイス”
弊社オフィスには、様々な出島参加企業が存在します。
同施設は、Web会議室やプレゼンルーム・面談室・セミナールーム、電話ボックスなど多様な座席を用意し、
用途に応じて利用できます。
また異業種による偶発的なコミュニケーションや、雑談などオンライン上では生まれにくい交流を生み出すために、各種ルームのほかにファミレスシート、カウンターテーブル、円形テーブルやスタンドデスクと豊富に用意しております。
ソロワークとコミュニケーションワークを取り入れ、参加企業の一人ひとりのイントレプレナーが開放された新規事業開発を実現するインキュベーション創出のためのサードプレイスとしてご利用下さい。
イントレプレナー塾に併せて、ぜひ”出島インキュベーションオフィスを”をご活用ください。

人企業のインキュベーション

会社概要
インターウォーズ株式会社は、「人と企業のインキュベーションで人々の幸せと生きがいのある雇用ステージを創出し、日本社会に貢献する」をミッションに掲げ、社内新規事業における課題を解決するサービスを提供するインキュベーション企業です。1995年創業以来、140を超える事業に携わり、501社の起業支援を目指しています。
社名:インターウォーズ株式会社
代表者:代表取締役社長 吉井 信隆
URL:https://www.interwoos.com/index.html
本社:〒104-0061 東京都中央区銀座6-13-16 ヒューリック銀座ウォールビル9階
設立:1995年4月
資本金:32,600,000円
事業内容:インキュベーション事業
・経営幹部人材紹介およびエグゼクティブ・サーチ(事業所番号13-ユ-010972)
 -ヘッドハンティング、プロフェッショナル人材紹介、経営人材出向
・事業開発コンサルティング
 -企業の新規事業開発/経営再建支援
 -マーケティング支援
 -パートナーリング支援
・企業内起業イントレプレナー塾運営
・投資
 -株式、債券等への投資、投資事業組合の財産運用および管理

人企業のインキュベーション

問い合わせ先
詳細:https://www.interwoos.com/intrepreneur/
イントレプレナー塾事務局 担当:小泉
電話:03-3543-7800
メール:info@interwoos.com