イーストフィールズ株式会社の情報

東京都豊島区池袋2丁目40-13

イーストフィールズ株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は豊島区池袋2丁目40-13になり、近くの駅は池袋駅。SURAKSHYA合同会社が近くにあります。また、法人番号については「2010401141448」になります。
イーストフィールズ株式会社に行くときに、お時間があれば「豊島区立郷土資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
イーストフィールズ
住所
〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目40-13
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ副都心線の池袋駅
東武東上線の池袋駅
東京メトロ丸ノ内線の池袋駅
JR東日本山手線の池袋駅
地域の企業
3社
SURAKSHYA合同会社
豊島区池袋3丁目29番19-203号
株式会社自然工房
豊島区池袋2丁目68番12号
日本未来実業株式会社
豊島区池袋3丁目54番2号
地域の観光施設
3箇所
豊島区立郷土資料館
豊島区西池袋2-37-4(としま産業振興プラザ7F)
切手の博物館
豊島区目白1-4-23
豊島区立 熊谷守一美術館
豊島区千早2-27-6
地域の図書館
1箇所
豊島区立池袋図書館
豊島区池袋3丁目29-10
法人番号
2010401141448
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/11/26

イーストフィールズ(株) CSOの出戸端が山形県上山市 観光地域づくり法人のCMOに就任
2023年08月23月 11時
コンサルタントとして働くフリーランスと企業のマッチングサービス「Pro Connect(プロコネクト)」を展開しているイーストフィールズ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役;東野智晴、以下:当社)の最高戦略責任者(CSO)の出戸端 健人が、山形県上山市観光地域づくり法人(本社:山形県上山市 会長:五十嵐伸一郎)の設立にあたり、最高マーケティング責任者(CMO)に就任したのでお知らせいたします。
●山形県上山市 観光地域づくり法人への参画背景と今後●
上山市は過疎による人口減に悩まされていたが、特に2019年~2021年まではコロナの影響も大きく、地域が鎮まっていく状況を打破するためには“若さ”や“新しさ”が必要であると思案していました。
そのような中、東京でコンサルタントとして活動しながらパラレルキャリアの一貫として地方創生に取り組む当社の出戸端が、上山市にゆかりのあるPro Connect登録人材のフリーコンサルタントと定期的に訪問し、今後の上山市の街づくりについて議論を重ねることで、これまでの実績と、ライフワークとして上山市の取り組みに参画する中で信頼を得て、DMO会長五十嵐氏や上山市市長山本幸靖氏からも評価をいただき、今回のDMO設立にあたりCMOとして参加する運びとなりました。
上山市としては2022年からはインバウンド需要の復活の兆しが見え観光業の回復がみえてきたタイミングであり、行政だけではなく旧観光物産協会がDMOとして新たな人材を迎え、後に述べる街づくりを促進していくことを目指しています。

コンサルタントフリーランス

●山形県上山市観光地域づくり法人(DMO)取り組み内容●
DMOの前身の上山市観光物産協会は、情報発信や観光資源の磨き上げ、受け入れ環境の整備等、上山市発展のための取組していたが、温泉、ぶどうとワイン、クワオルトなどの資産はあるものの、強みを明確にできていない現状と、二次交通の不便、各観光地の顧客情報の取得と連携か未整備のため、DMOとしては、後に述べるこれらの課題に本格的取り組む予定。
今後はMVVを明確にし、当社の出戸端は、行政、旅館業やワイン農家をはじめとした地域事業者、ひいては近隣地域を含めた多様な関係者を巻き込んだ大きな街づくりスキームの確立、データを用いたマーケティング施策の立案、推進をしていく所存です。
<マーケティングと未来の街の在り方を考慮した街づくりコンセプトの磨き上げ>

コンサルタントフリーランス

温泉、ワイン、クアオルトなど魅力的な要素は多数存在しながら、目指す姿が明確に定義できておらず、洗練された対外発信ができていないのが現状であり、今後はDMOとして適切な関係者を巻き込みながら、目指す姿とコンセプト、ロードマップの策定を先導していきます。また決定内容を実現していく過程で、適材適所に当社のコンサルタンティングのノウハウを適用し、フリーコンサルタントをマッチングし、実行していく所存です。
<観光地として乏しい交通網に対する二次交通・三次交通スキームの確立>

コンサルタントフリーランス

観光客が上山を訪れてから周遊をするために欠かせない交通手段に不足があるため、快適な観光が行えていない現状。当社の出戸端の知見も活用しながら、目下は二次交通・三次交通の検証を企画、実施しつつ、MaaSの組み込みの検討を行います。
<増加する耕作放棄地のマッチングによる継承および観光資源化>

コンサルタントフリーランス

少子高齢化に伴う農業の担い手不足が、上山に耕作放棄地を増加させる結果となっている現状に対し、アグリツーリズムの導入や、アグリテック企業の誘致検討などにより、市の経済の循環に寄与でき、尚且つ、大切な資源である農地を失わないような打ち手を検討、実行していきます。
<データ基盤を活用したインバウンド施策のプロデュース>

コンサルタントフリーランス

旅館、城、ワインなど様々な切り口で上山を訪れる観光客のデータが蓄積されておらず、十分な連携がされていない事により、上山全体としての包括的な観光動線の繋ぎ込みや、対外発信ができていない現状。現地の各事業者さんの協力を仰ぎながら、統合的なデータベースを構築し、活用方法の検討をしていきます。
●イーストフィールズがかみのやまDMOへの参画を通じて実現したいこと●
1.社会課題への挑戦
上山市は観光資源が豊富にあるにも関わらず、観光地としての認知度が十分とは言えず、人口は年々減少傾向にあります。まずは、観光地としての認知拡大に努め、観光地としての魅力を打ち出す中でリピート率を上げファン化を目指し、最終目標として関係人口から移住者を増やします。
そのためには、先に述べたDMOとしての取り組みを実施するにあたり、当社の出戸端が当事者として内部に入り、当社のコンサルのノウハウや人材を活用し実現を目指します。
2.フリーランスの人生のあり方を拡張する
DMOの取り組みの一貫として、ワーケーションができる環境を整備することを目指します。
例えば、東京で活躍するフリーコンサルタントがDMOの取り組みの中で参画する際、上山市のリノベーションされた空き家を活用した宿泊施設に泊まるという体験ができる環境を整えます。
●出戸端健人のプロフィール●

コンサルタントフリーランス

出戸端 健人(でとはし けんと)
イーストフィールズ株式会社 CSO:最高戦略責任者
早稲田大学創造理工学部経営システム工学科を経て、アクセンチュアに入社。製造業・消費財・小売のお客様を中心に、システム、業務から経営課題のコンサルティングに従事した後、2022年1月にイーストフィールズ株式会社に参画。
事業開発・戦略策定・営業戦略・サプライチェーンといったビジネス的な専門領域に加え、レストランでのソムリエ・サービスマネージャー経験や音楽家としての活動経験などのエンターテインメント領域を強みとしている。またパラレルキャリアの一貫として地方創生の取り組みを複数経験。現在当社では、コンサルティングチームのマネージャーを務めながら、自社事業の立上げや、営業戦略立案を担当。
●イーストフィールズ株式会社 会社概要●
代表取締役:東野智晴 
設立:2018年10月
会社名:イーストフィールズ株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号ウノサワ東急ビル3階
資本金:1500万円(準備金含む)
事業内容:案件紹介サービス「Pro Connect」の開発・運用、コンサルティングサービスの提供
コーポレートページ:https://eastfields.co.jp/
サービスページ:https://pro-connect.jp/
※2023年9月1日から社名を「株式会社WorkX」に変更させていただきます。

DXコンサルネットワーキング大手のイーストフィールズ、アイレップと業務提携、クラウドソーシングサービス「DIGIFULコネクト」の人材供給力を強化
2023年07月19月 11時
ハイクラスフリーコンサルタントと企業をマッチングするPro Connnect*1を提供するイーストフィールズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:東野智晴、以下:イーストフィールズ)は、株式会社アイレップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:小坂洋人、以下アイレップ)と、業務提携を締結しました。本提携により、アイレップが提供するデジタルマーケティングやDXに特化した人材のクラウドソーシングサービス「DIGIFULコネクト*」において、イーストフィールズが運営するプラットフォームPro Connectに登録しているハイクラスフリーコンサルタントとのマッチングが可能となります。

ハイクラスフリーコンサルタント企業

デジタルマーケティングやDX市場が急速に成長しているなか、アイレップはフリーランスや副業人材を活用し企業のデジタル領域における課題解決とビジネス成長を効果的かつ迅速に支援すべく、2023年6月14日より「DIGIFULコネクト*2」を展開してまいりました。この度、「DIGIFULコネクト」が提供するサービス品質と対応力を一層強化し、さまざまな企業のニーズに対応できる体制を実現すべく、本業務提携に至りました。
イーストフィールズは、高い専門性を持つフリーランスのコンサルタントをネットワーク化しており、特にコンサルティング領域に強みを持つ人材を約4,000名抱えています。人材の質と量を両立し、プロジェクトごとのチーム編成の自由度の高さと強さが特徴であり、業界や領域に縛られないさまざまな案件でビジネスサポートを実現しています。企業は「DIGIFULコネクト」を通してイーストフィールズが持つコンサルタントネットワークを活用することで、より効率的に経験豊富なコンサルタントを選定することができ、柔軟かつスピーディーな体制構築を可能とします。また、初期の段階で対象案件としているアイレップや博報堂DYグループの保有する案件に対し、効果的かつ迅速な体制構築支援も実現できます。
イーストフィールズとアイレップは今後も連携を深め、「DIGIFULコネクト」を通じて企業のデジタル領域における課題解決とビジネス成長を支援するとともに、フリーランス人材の活躍機会の創出と多様な働き方の実現を目指してまいります。また、両社の協力体制をさらに拡大し、デジタルマーケティングやDX市場における新たなサービス開発やイノベーション創出を牽引してまいります。
*2 「DIGIFULコネクト」とは(https://digifulconnect.irep.co.jp
「DIGIFULコネクト」は、デジタルマーケティングやDXに精通したプロフェッショナル人材を、マーケティングや関連するコンサルティング領域、システムエンジニアリング領域などの企業案件に繋ぐクラウドソーシングサービスです。フリーランス・副業人材としての働き方や最新の知見習得の支援をおこなう「DIGIFULベース」とも連携していることから、専門性・信頼性の高い人材とのマッチングが可能です。
■株式会社アイレップについて
アイレップは、クライアント企業のマーケティング成果を最大化する統合デジタルマーケティングエージェンシーです。クライアント企業の本質的なマーケティング課題に向き合い、戦略立案から施策実行まで支援いたします。国内トップクラスの運用型広告の実績とナレッジを保持しており、戦略立案からクリエイティブ企画・制作に加えて、CRMからマーケティングDX支援まで対応可能なケイパビリティを強みとしています。今後もデジタル起点でのマーケティング領域を牽引する存在として飛躍して参ります。
※アイレップは博報堂DYグループの企業です。
━━ 会社概要 ━━
社名:株式会社アイレップ
所在地:東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー21F
URL:https://www.irep.co.jp/
代表者:小坂洋人
設立年月:1997年11月
資本金:5億5,064万円(2023年3月末現在)
事業内容:広告代理事業・ソリューション事業・クリエイティブ事業・その他
■イーストフィールズ株式会社について
イーストフィールズはコンサルの民主化を掲げ、業界最低水準のマージンを実現し、幅広い企業にハイクラスのフリーコンサルタント人材を提供することで、企業の課題解決を実現する会社です。
━━ 会社概要 ━━
社名:イーストフィールズ株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号ウノサワ東急ビル3階
URL:https://eastfields.co.jp/
代表者:東野智晴
設立年月:2018年10月
資本金:1500万円(準備金含む)
事業内容:案件紹介サービス「Pro Connect」の開発・運用/コンサルティングサービスの提供
*1 Pro Connectとは(https://pro-connect.jp/
企業とハイクラスコンフリーサルタントをマッチングするサービスです。4000名を超えるフリーコンサルタントから、企業の課題にあう人材をご提案し、業務改善からDXまで、幅広い経営課題の解決に貢献しています。85%の高い還元率と透明性の高い取引を実現していることから、ハイクラス人材に支持をいただいています。
※共同リリースのため、重複して配信される場合がございますが、あらかじめご了承くださいませ。

業界最低水準マージン8%~15%を実現しているマッチングプラットフォーム「Pro Connect」にて、フリーランス向けサイバーリスク保険と賠償責任保険を導入!
2022年11月18月 17時
Pro Connect案件に参画する登録済フリーコンサルタントが、業務委託の発注を受けた企業の機密情報や個人情報を誤って漏洩させてしまった際に生じる法律上の損害賠償責任を補償します。コンサルタント向けの案件紹介サービス「Pro Connect」を展開しているイーストフィールズ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役;東野智晴、以下:当社)は2022年9月1日、Pro Connect登録のフリーコンサルタントが案件参画時に対象となるサイバーリスク保険と損害賠償責任保険に加入いたしました。
●企業もフリーコンサルの方も安心して案件をスタートいただけます●
Pro Connectでは現在3,000名のフリーコンサルタントの方にご登録いただき、常時100件以上ある案件の中から自分に合う案件を探し能力に見合った報酬を受けて頂いておりますが、より安心してプロジェクトに参画いただけるプラットフォームを目指し、Pro Connectを通じ案件に参画いただいたフリーランスの方全員にサイバーリスク保険と損害賠償責任保険を付保いたします。
●サービス概要●
保険種別:サイバーリスク保険(東京海上日動火災保険株式会社)
支払限度額:1億円/1請求・保険期間中 免責金額:10万円
・業務委託先に派遣されたフリーランス登録者が、発注先企業の機密情報や個人情報を誤って漏洩させてしまった際に生じる法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金をお支払いします(賠償に伴う費用は含まれません)。
保険種別:施設賠償責任保険(東京海上日動火災保険株式会社)
支払限度額:100万円/1事故・1請求・1名
・対人・対物賠償 業務委託先に派遣されたフリーランス登録者が、発注先企業で生じた事故により他人の身体の傷害または財物の損壊について法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して保険金をお支払いします(訴訟対応費用および初期対応費用を含みます)。
・訴訟対応費用および初期対応費用 応訴のために負担する社会通念上妥当な訴訟対応費用および事故発生時の初期対応費用について、1 事故または 1 請求あたり100万円を限度としてお支払いします (ただし、訴訟対応費用の自己負担額は10万円となります)。
●イーストフィールズ株式会社 会社概要●
代表取締役:東野智晴
設立:2018年10月
会社名:イーストフィールズ株式会社
所在地:東京都渋谷区恵比寿1丁目19番15号ウノサワ東急ビル3階
資本金:1500万円
事業内容:案件紹介サービス「Pro Connect」の開発・運用、コンサルティングサービスの提供
コーポレートページ:https://eastfields.co.jp/
サービスページ:https://pro-connect.jp/