オドレート株式会社の訪問時の会話キッカケ
オドレート株式会社に行くときに、お時間があれば「税務大学校税務情報センター租税史料室」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
お会いできることを楽しみにしておりました。
和光市駅の近くで美味しいお店はありますか
税務大学校税務情報センター租税史料室が近くにあるようですが、好きですか
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ有楽町線の和光市駅
東京メトロ有楽町線の地下鉄成増駅
東武東上線の成増駅
2023年02月10月 10時
デオドラント・制汗剤の効果を見える化。脇の匂い検査キット「odorate
2022年12月08月 19時
オドレート株式会社(本社:埼玉県和光市南2-3-13和光理研インキュベーションプラザ407、代表取締役:石田 翔太)は、開発・販売する体臭の郵送検査キット「odorate」シリーズが、本社所在地である埼玉県和光市のふるさと納税返礼品に採用されたことをお知らせします。
ふるさと納税の申し込みは「ふるさとチョイス」(URL:https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&header=1&target=1&sst=A)より行えます。
【odorateシリーズについて】
odorateシリーズは無地のTシャツを1日着るだけで、自分ではわかりづらい自身の体臭の客観的な評価と、自分に合う体臭ケア方法がわかる体臭の郵送検査キットです。
ワキガ・加齢臭・ミドル脂臭・汗臭から、名前のないちょっとしたにおいまで幅広い体臭を分析します。
人に相談しづらい体臭を自宅でこっそりセルフチェックできるという点にこだわって開発し、累計2,000人以上の方にご利用頂いてきました。
ずっと誰にも聞けなかった体臭の不安を科学的な指標で解消したい!という方にぜひご利用頂きたい製品です。
--------------------------
体臭測定キット(上半身全体)販売開始時のプレスリリース
2019年7月31日公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000036984.html
--------------------------
ワキガ検査キット(脇に特化)販売開始時のプレスリリース
2021年2月3日公開
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000036984.html
--------------------------
【埼玉県和光市について】
和光市は埼玉県の南側、東京都と接する位置にあります。
本田技研工業(株)、国立病院機構埼玉病院、独立行政法人理化学研究所のほか、司法研修所、税務大学校、裁判所職員総合研修所などの国や民間の研究・研修施設が多くあります。
住宅地としても発展している街ですが、雑木林や畑が点在し、湧水もあり、県営和光樹林公園などの公園もあり、武蔵野の自然が残る緑の多い街です。
【オドレート株式会社について】
オドレートは体臭の客観的な評価の提供や、正しい情報発信を通じて、自分ではわかりづらく、人に相談しづらい体臭の悩みを解消することを目指す企業です。
社名 / サービス名の『odorate』 は、 odor(におい) + rate(評価する)から名付けた造語です。
代表者自身が体臭で悩んだことをきっかけに2016年から開発を始め、現在は埼玉県和光市の理化学研究所敷地内で体臭に関する研究を行いながら、下記3つのサービスを提供しています。
自宅でできる体臭評価キット odorateシリーズ(https://odorate.jp)
体臭測定キット 「odorate」
ワキガ検査キット「odorate AP」
体臭を評価する面談(https://www.timeticket.jp/items/66487)
体臭に関する総合研究サイト 「体臭ラボ」(https://odorate.co.jp/taishulab)
▼会社概要
社名:オドレート株式会社
設立:2016年10月19日
代表者:代表取締役 石田翔太
所在地:埼玉県和光市南2-3-13 和光理研インキュベーションプラザ407
コーポレートサイト: https://odorate.co.jp
事業内容:
・自宅でできる体臭評価キット odorateシリーズ(https://odorate.jp)
・体臭を評価する面談(https://www.timeticket.jp/items/66487)
・体臭に関する総合研究サイト 「体臭ラボ」(https://odorate.co.jp/taishulab)
応援購入サービス「Makuake」プロジェクトページ(https://www.makuake.com/project/odorate2/)
・開催スケジュール:12月8日(木)~1月12日(木)
・製品のお届け:2023年1~2月
『odorate = odor(におい) + rate(評価する)』
オドレートは体臭の客観的な評価の提供や、正しい情報発信を通じて、自分ではわかりづらく、人に相談しづらい体臭の悩みを解消することを目指す企業です。
代表者自身が体臭で悩んだことをきっかけに2016年から開発を始め、2019年から3つのサービスを提供しています。
自宅でできる体臭評価キット odorateシリーズ(https://odorate.jp)
体臭測定キット 「odorate」
ワキガ検査キット「odorate AP」
体臭を評価する面談(https://www.timeticket.jp/items/66487)
体臭に関する総合研究サイト 「体臭ラボ」(https://odorate.co.jp/taishulab)
【製品の特徴】
誰にもバレずに自宅で簡単検査
ワキガ検査と言っても、odorate APは病院に行ったり特別な道具を使ったりするわけではありません。ごく普通の無地のTシャツを1日着用するだけなので、検体採取中も普段通り過ごせます。その後、Tシャツをポストに投函すればあとは結果が届くのを待つだけ。
たったこれだけで、今まで誰にも相談できなかったワキガについて客観的な評価とコメントを受けることができます。
郵送で完結するため、病院や知人に確認してもらうことに、恥ずかしやさ面倒臭さを感じる方にもぜひお使い頂きたいサービスです。
体臭専門の臭気判定士(国家資格)が分析
臭気判定士とは、環境省が管轄する、ニオイの公的技術者としては唯一の国家資格です。本来、臭気判定士は工場等の事業所から発生する悪臭評価を嗅覚測定法により行いますが、オドレートに在籍する臭気判定士は、本来の業務で用いる技術を体臭に応用して実践する、体臭に特化した臭気判定士です。
(製品改良ポイント)普段、近くの人がどう感じているかがわかる
既存のワキガ検査キットodorate APは、「全く対策しない状態で、周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭の有無を確認する」ものでした。そのため、「デオドラント・制汗剤を使用しない状態で1日Tシャツを着用する」という制限がありました。それにより、ワキガ対策の必要性の有無をお伝えしています。
しかしながら、ご自身の脇のニオイを気にされる方の多くは既にワキガ対策の必要性を感じ、普段デオドラント製品や制汗剤を使用されています。お客様から「ワキガ対策しないと臭いことはわかっている。普段通りの対策をした状態で、ちゃんと対策の効果が出ているかどうかが知りたい」というお言葉を頂いたことも少なくありません。
そこで今回、「デオドラント・制汗剤を使用した状態で1日Tシャツを着用する」ことで、「いつもの対策をした状態で、周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭の有無を確認する」ことができる、ワキガ検査キットodorate APのデオドラント製品対応版を開発しました。
これにより、「効果の見えないワキガ対策が本当に効いているか」、「普段、周囲の人が自分の脇の匂いを感じているか」をお伝えすることができるようになりました。
合理的なワキガ対策の指針を提案
いつものワキガ対策をした状態で上記の検査を行い、結果に応じて今後の対策について提案します。
パターン1.周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭が"ある"場合の提案
デオドラント・制汗剤を使用しているにもかかわらず、周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭がある場合、「今回使用したデオドラント・制汗剤が合っていない/悪い」か「デオドラント・制汗剤では抑えられない」のいずれかのケースが考えられます。
ワキガ検査では、この結果がどちらのケースによるものかを判別することはできません。そのため、「別のデオドラント・制汗剤を使用する」か「専門の病院や美容クリニックを受診する」の2案を提案します。
ただし、少なくとも、今後も効果のない製品を使用し続けることは避けて頂きたいと思っています。別のデオドラント・制汗剤を使用した状態で再検査を受けて頂くことも可能ですし、病院やクリニックの受診を検討される場合はオドレートが信頼できると判断したクリニックをご紹介することも可能です。
パターン2.周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭が"ない"場合の提案
デオドラント・制汗剤を使用し、周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭がない場合、「今回使用したデオドラント・制汗剤が合っている/良い」か「そもそも脇の匂いが弱く、デオドラント・制汗剤が不要」のいずれかのケースが考えられます。
ワキガ検査では、今回の結果がどちらのケースによるものかを判別することはできません。そのため、「同じデオドラント・制汗剤を今後も使用する」か「デオドラント・制汗剤を使用しない状態での再検査」の2案を提案します。
既存のワキガ検査キットodorate APは、「全く対策しない状態で、周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭の有無を確認する」ものです。そのお客様から「ワキガ対策しないと臭いことはわかっている。普段通りの対策をした状態で、ちゃんと対策の効果が出ているかどうかが知りたい」というお言葉を頂くこともありました。しかし、お客様の約70%は「周囲の人が感じるほどの強いワキガ臭が"ない"」という結果が出ています。
つまり、「自分はワキガ体質だからデオドラント・制汗剤が必須」とお考えの方の大半が、実際にはデオドラント・制汗剤がなくても日常生活に支障をきたさないということです。
デオドラント・制汗剤には「毎日使用するのは面倒」「お金がかかる」「塗り忘れた日は心配で仕方がない」といったデメリットもありますので、「もしかすると今後はデオドラント・制汗剤を使用しなくてもいいのでは?」という可能性を一緒に探らせて頂けると嬉しく思います。
ワキガ検査キットodorate APの使い方
オドレート株式会社の情報
埼玉県和光市南2丁目3-13和光理研インキュベーションプラザ407
法人名フリガナ
オドレート
住所
〒351-0104 埼玉県和光市南2丁目3-13和光理研インキュベーションプラザ407
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東武東上線の和光市駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
2010601050564
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2018/06/25
プレスリリース
体臭/ワキガ/加齢臭の郵送検査キット「odorate」シリーズが埼玉県和
体臭/ワキガ/加齢臭の郵送検査キット「odorate」シリーズが埼玉県和光市のふるさと納税返礼品に採用
2023年02月10月 10時
自宅でできる体臭チェック自宅でできる体臭/ワキガ/加齢臭の郵送検査キット「odorate」シリーズが、開発元のオドレート株式会社の本社所在地である埼玉県和光市のふるさと納税返礼品に採用。「ふるさとチョイス」より申し込み可能です。
デオドラント・制汗剤の効果を見える化。脇の匂い検査キット「odorate AP」改良版をアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて12月8日19:00先行予約販売開始
2022年12月08月 19時
脇の匂いの客観的な評価と今後のワキガ対策の指針がわかるワキガ検査キットオドレート株式会社(本社:埼玉県和光市南2-3-13和光理研インキュベーションプラザ407、代表取締役:石田 翔太)は、2021年2月販売開始のワキガ検査キット「odorate AP」の改良版の先行予約販売を開始いたします。