ギュパール株式会社の情報

兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目13番8号

ギュパール株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は神戸市中央区中山手通2丁目13番8号になり、近くの駅は三宮駅。中村合名会社が近くにあります。また、法人番号については「7140001109200」になります。
ギュパール株式会社に行くときに、お時間があれば「神戸北野美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目13番8号
google map
推定社員数
1~10人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
神戸市営・西神・山手線の三宮駅
・神戸高速鉄道の神戸三宮駅
・阪急京都線の神戸三宮駅
JR西日本・JR神戸線の元町駅
地域の企業
3社
中村合名会社
神戸市中央区中山手通7丁目808番地
合資会社大井紅白堂
神戸市中央区中山手通3丁目65番地ノ2
合資会社諏訪山ホテル
神戸市中央区中山手通6丁目35番屋敷
地域の観光施設
3箇所
神戸北野美術館
神戸市中央区北野町2-9-6(異人館ホワイトハウス)
湊川神社宝物殿
神戸市中央区多聞通3-1-1
神戸華僑歴史博物館
神戸市中央区海岸通3-1-1 KCCビル2F
法人番号
7140001109200
法人処理区分
新規

「guepard」より新プロジェクト『motif de guepard』が発表
2025年06月19月 15時
「guepard」より新プロジェクト『motif de guepard』が発表
ヴィンテージアイウェアに深い敬意を持ち、その精神を受け継ぎながら新たな視点で再構築するプロジェクト「motif de guepard」




「motif de guepard」は、guepardが新たに立ち上げたプロジェクトです。そのブランド精神は変わることなく、ヴィンテージアイウェアへの深い敬意と、創造の根源をたどる姿勢に貫かれています。
guepardの製品開発の初期段階において、インジェクション成形による製造を検討していた背景がありました。創造の動機の一部にその事実が存在していたことは、私たちにとって無視できないルーツのひとつです。「motif de
guepard」は、その出発点にあらためて立ち返るコレクションとして始動しました。かつてインジェクション成形によるアイウェアは、レジャーやスポーツの場面で使われる軽量かつ柔軟な素材が特徴でした。通常の製法では困難な自由度の高い造形を可能にし、当時としては先鋭的なデザインも数多く生まれました。しかし、当時の製造精度の限界から、粗悪なものも多く残されたことも事実です。「motif de guepard」では、そうした過去のデザインをアーカイブから発掘し、現代の技術によって日常使いできる品質にまで高めてリリースします。単なる復刻ではなく、当時に見られた創造性や挑戦を、現代に再び問う取り組みでもあります。
「motif」は、主題、主調、そして創作の動機を意味します。「motif de guepard」は、私たちの創造の起点を見つめ直し、あらゆるインスピレーションからテーマを見出し、かたちへと昇華させるプロジェクトです。




guepardのロゴマークは、ブランド名の由来である「guepard(チーター)」の頭文字「g」をかたどり、「チーターの目」を思わせるデザインに仕上げられています。このマークは、“覗き見る”という行為や“本質を見抜く視点”を象徴し、guepardの世界観と哲学を映し出す存在です。
「motif de guepard」では、このロゴを反転させ、左目として表現しています。直感や内面を司る左目に、表層ではなく本質を見つめるという姿勢を重ねることで、guepardの精神を継承しながら、新たな創造の始まりを示すシンボルとなっています。




gp-m1/n




gp-m1/b




gp-m2/n




gp-m2/b
guepardがアーカイブするインジェクション成形によるヴィンテージフレームを現代に甦らせた新ライン「motif de guepard」。その第一弾として、1940年代フランス製のフレームを再現した2型をリリースします。オリジナルの構造的な弱点を補うために強度を高め、それ以外には一切手を加えずに当時のデザインを忠実に再現することで、ヴィンテージの魅力を保ちながら現代の生活に適した実用性を実現しました。




gp-m1/n




gp-m1/b
gp-m1は極限までシャープに設計されたフロントが特徴のモデル。インジェクション成形の持つ可能性を最大限に引き出し、直線とエッジを効かせたシルエットが、無骨でありながら洗練された印象を与えます。




gp-m2/n




gp-m2/b
gp-m2は独特なカッティングが施されたフロントと、力強く伸びる太いストレートテンプルが目を引く1本。直線と面で構成された大胆なフォルムは、実用性と表現性を高次元で融合させたデザインです。








カラーはブラックとブラウンの2色展開で、レンズにはグリーンのZeiss Vision Sunlens製の高品質偏光レンズを採用。
6月14日・15日に韓国ソウル・BLINK. Eyewearでローンチイベントを開催。
7月末には、ブランド直営店であるboutique guepardおよび公式オンラインストアにて先行発売予定。その後全国の取扱店舗で順次発売予定で、国内でのPOP-UPイベントも企画中。
Release Date
motif de guepard
発売日|2025年7月末頃予定
先行発売|2025年7月末頃予定 guepard直営店 / 公式オンラインストア
種類|gp-m1 / gp-m2
カラー|ブラック / ブラウン
価格|28,600円(税込)
詳細|

https://guepard.jp/pages/motif-de-guepard

Zeiss Vision Sunlens製の高品質偏光レンズオプションを新たに導入
2025年05月27月 18時
Zeiss Vision Sunlens製の高品質偏光レンズオプションを新たに導入
オリジナルのヴィンテージに敬意を払い、その佇まいや空気感を蘇らせてきたguepardは、Zeiss Vision Sunlens社製の偏光レンズを用いたオプションサービスを開始いたします。




世界的に信頼の高いZeiss Vision Sunlens社が手がける本偏光レンズは、偏光度47% を有し、従来のサングラスレンズと比較して、より効率的に反射光をカット。路面や水面、ガラスなどからの乱反射を抑え、視界のまぶしさを軽減しながら、目に優しい自然な視界を提供いたします。




偏光レンズ 未着用時




偏光レンズ 着用時
ZEISS Sunlens LightPro Technology(R)の特徴

デジタル画面が読みやすい

明るすぎず、暗すぎない

くっきりした視覚と奥行き感

軽量
ZEISSが開発したLightPro Technology(R)は、従来の偏光レンズが抱えていた「色の暗さ」「デジタル画面の見づらさ」「コントラストの低下」といった課題を解消し、快適で自然な視界を実現する革新的な偏光レンズ技術です。適度な偏光フィルタリングにより、不要な反射やまぶしさを抑えつつ視覚情報をしっかり保持。従来比で約80%高いコントラスト性能を誇り、クリアで奥行きのある視界を提供します。また、スマートフォンやカーナビなどのデジタル画面もくっきりと視認でき、日常からアウトドア、ドライビングまで幅広く活躍します。さらに、明るさと軽さのバランスにも優れ、長時間の装用にもストレスのない快適さを追求。機能性とデザイン性を兼ね備えた、次世代の偏光レンズです。
詳細は、

ZEISS公式サイトのLightPro Technology(R)ページ

をご覧ください。




gp-01/n + 偏光レンズ




gp-02/e + 偏光レンズ




gp-05/n + 偏光レンズ




gp-19/co + 偏光レンズ




gp-23/w + 偏光レンズ




gp-17/e + 偏光レンズ
本オプションは、guepardのすべてのフレームモデルに対応可能。ご希望のお客様には、ブランド直営店である boutique guepard および 公式オンラインサイト にてオーダーが可能です。
機能美とヴィンテージの美意識が融合するguepardのアイウェアに、現代のテクノロジーが加わることで、さらなる快適性と洗練を実現。レンズカラーには、どのフレームにも自然に馴染むグリーンとブラウンの2色を採用しており、スタイルを選ばずお楽しみいただけます。ぜひこの機会に、偏光レンズの選択肢をご体感ください。
商品名|偏光レンズ
発売日|2025年5月27日(火)
種類|グリーン/ブラウン(※ブラウンのみオンラインストアでは後日発売)
取扱店舗|boutique guepard/guepard公式オンラインストア

BELLÙRIA別注モデル「gp-26」登場
2025年03月25月 16時
BELLÙRIA別注モデル「gp-26」登場
50年代パリジャンを再解釈




ヴィンテージアイウェアの世界観を現代に継承するguepardは、群馬・高崎を拠点とするセレクトショップ BELLÙRIA とのコラボレーションモデル「gp-26」を発表いたします。20年以上の歴史を持ち、guepard創設当初から取り扱いを続けるBELLÙRIAによる、そのフィロソフィーを反映させた特別な一本をリリースします。




gp-26/n




gp-26/w




gp-26/h




gp-26/ch
gp-26 は、BELLÙRIAの洗練された雰囲気を表現するため、50年代cebo社製のパリジャンをセレクト。智幅がタイトでありながら、広めにとられたリム幅と全体的に丸みを帯びたディテールが柔らかく、上品な印象が特徴。クラシカルでありながら現代のスタイルにも溶け込む、タイムレスな佇まいが魅力のモデルです。
Release Event
gp-26の発売を記念し、2025年4月19日(金) にBELLÙRIA高崎店にてリリースイベントを開催。当日は、guepardが所有する貴重なヴィンテージフレームの販売も予定しています。また店頭販売に先駆け、2025年4月12日(土)よりオンライン先行発売を行います。詳細は

BELLÙRIA公式ECサイト

をチェックしてください。
Release Date
商品名|gp-26
発売日|2025年4月19日(土)
先行発売|2025年4月12日(土)

BELLÙRIA公式ECサイト

種類|noir / whisky / havana / champagne
取扱店舗|BELLÙRIA全店 / guepard直営系列店 / 公式オンラインストア
詳細|BELLÙRIA公式Instagram

@belluria

guepardのラインナップに新フレームカラー「le miel」登場
2025年01月22月 16時
guepardのラインナップに新フレームカラー「le miel」登場
フランスヴィンテージに息づくハニーアンバーの美しさを再現

guepardは、新たなフレームカラー「le miel(ル・ミエル)」を発表いたします。「le miel」はフランス語で“ハチミツ”を意味し、ヴィンテージフレーム、特にフレームフランスにおいて人気の高いカラー「ハニーアンバー」を忠実に再現しました。

gp-05L/lm

gp-05L/lm

淡いブラウンとイエローが繊細に混ざり合い、光を受けるたびに柔らかな輝きを放つこのカラーは、クラシックな表情と洗練された透明感を兼ね備えています。時代を超えて愛されるヴィンテージの魅力を現代に蘇らせた「le miel」は、まず「gp-05L」にてリリースされ、その後、随時各品番にも追加予定。 伝統的な美しさと上品なニュアンスを宿した特別な一本を、ぜひお楽しみください。
商品名|le miel(ル・ミエル)
種類|各品番にて随時発売
取扱店舗|全国の取扱店舗 直営店、公式オンラインストア
le miel宣材写真はこちらから

https://x.gd/yiHvu

guepardのラインナップに新フレームカラー「pain perdu」登場
2025年01月22月 16時
guepardのラインナップに新フレームカラー「pain perdu」登場
フレンチトーストの名を冠した温かみのあるカラーが発売

guepardは、新たなフレームカラー「pain perdu(パン・ペルデュ)」を発表いたします。「pain perdu」はフランス語でフレンチトーストを意味し、その語源は「固くなってダメになったパン」に由来します。必要とされなくなったものに改めて価値を見出すこの考え方は、ヴィンテージの美学を現代に継承するguepardの精神とも深く共鳴しています。

gp-05L/pp

gp-05L/pp

本カラーは、フレンチトーストにかけられたキャラメルソースのような美しい柄が特徴。幅広の明るいブラウンに鮮やかなイエローが流れるように入り、ヴィンテージのアイウェアで見られる個体差までも忠実に再現しています。「pain perdu」は、まず「gp-05L」にてリリースされ、その後、随時各品番にも追加予定。ヴィンテージの温もりを感じる特別なカラーを、ぜひお楽しみください。
商品名|pain perdu(パン・ペルデュ)
種類|各品番にて随時発売
取扱店舗|全国の取扱店舗 直営店、公式オンラインストア
pain perdu宣材写真はこちらから

https://x.gd/tuTM2