クラウドサーカス株式会社の訪問時の会話キッカケ
クラウドサーカス株式会社に行くときに、お時間があれば「帝国データバンク史料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
本日はどうぞよろしくお願いします。
都庁前駅の近くで美味しい定食屋さんはありますか
帝国データバンク史料館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅
都営都営新宿線の新宿駅
京王線の新宿駅
2023年03月07月 15時
パワポが一瞬でWebサイトに!作成した資料をWebサイトに自動変換するツ
2023年02月27月 15時
クラウドサーカス、投票数1万票!老舗企業が挑んだデジタルプロモーション企
2023年02月14月 11時
クラウドサーカス株式会社は、NFT(非代替性トークン)の資産価値をさらに向上させるファンコミュニティサービスの企画制作・コンサルティング『メタバッジ』を、岩手県花巻市の「マルカンビル大食堂」へ提供しました。
今回、マルカンビル大食堂では実際に提供している約150種類のメニューの画像と紐づくNFTを発行し、日本最大級のNFTマーケットプレイス「HEXA(ヘキサ)」の取引ページにて各1万円(税抜)で販売しました。NFT保有者は大食堂利用時の割引適用、新作メニュー決定の投票権、店舗を活用した施策の企画会議への参加などの特典を受けられるほか、同食堂がTwitterを活用して運営するコミュニティ「マルカンビル大食堂デジタル常連部」にてファン同士の交流を図ることができます。発行したNFTは岩手県内だけでなく全国のファンに購入され、「遠方にいてもマルカンビル大食堂を応援できる」と反響を呼びました。
メタバッジの事例紹介セミナーとして初となる本セミナーでは、地方の食堂がNFTを活用したコミュニティを始めた目的や背景、プロジェクトローンチまでの流れ、今後の施策などをご紹介します。NFTを活用したファンマーケティングに興味がある方、今後NFTを活用した新規事業を検討中の方、観光・自治体・鉄道・商業施設・飲食店業の方、コンテンツホルダー企業の方まで、NFTを活用した事業のヒントをお持ち帰りいただける内容となっております。
イベント申込みページ
https://cloudcircus.jp/marketing_circus_day/20230309/
イベント概要
タイトル :なぜ岩手の食堂がNFTを?全国のファンと創り育てる 次世代コミュニティの秘訣
日時 :2023年3月9日(木) 15:00 ~ 16:30
会場 :オンライン開催(申込後、Zoomの参加URLをメールにてお知らせします)
参加費 :無料
申込URL:https://cloudcircus.jp/marketing_circus_day/20230309/
『メタバッジ』について
『メタバッジ』は、NFTマーケットプレイス「HEXA(ヘキサ)」上で特定のNFT(非代替性トークン)を販売する企業等に対して、ファンコミュニティサービスの導入を提案する企画制作・コンサルティングサービスです。
企業やブランドは、『メタバッジ』が提供する「NFTを活用した新しいファンコミュニティサービス」の概念を採用することで、従来のファンマーケティングで期待できるエンゲージメントの強化に加え、NFTの「資産性」を活かした新たなファンコミュニケーションの創出を実現できます。
『Marketing CIRCUS DAY』について
『Marketing CIRCUS DAY』は、デジタル化に取り組もうとしている方の課題を解決するビジネスエンターテイメントです。毎月、経営者やマーケターをゲストに招き、トークセッション形式でオンラインにて開催します。デジタルマーケティングSaaS総称サービス『Cloud CIRCUS』を提供するクラウドサーカス社が、『Marketing CIRCUS DAY』を通じて日本のデジタル化を後押しすべく、ノウハウを提供してまいります。
クラウドサーカス株式会社について
「世界標準のマーケティングエコシステム」をビジョンとして掲げるクラウドサーカス株式会社は、デジタルマーケティングSaaSである『Cloud CIRCUS』の開発・提供を主力事業として展開しています。『Cloud CIRCUS』は、中小企業を中心に35,000件以上に導入され(2022年6月末時点)、日本そしてアジアのサステナブルなビジネス環境を創造していきます。
会社名 : クラウドサーカス株式会社
URL : https://cloudcircus.jp/company/
所在地 : 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21F
代表者 : 代表取締役CEO 北村健一
資本金 : 150,000千円
設立 : 2009年4月1日
事業内容 : デジタルマーケティングSaaS『Cloud CIRCUS』の開発・販売及び、デジタルマーケティングに関するコンサルティング・受託業務
■背景・目的
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大以降、販促活動のオンライン化が大きく進み、Webマーケティングへの関心は急速に高まりました。しかし、多くの中小企業では、ノウハウの不足により、Webマーケティングが実施できていないのが現状です。また、実施していても「期待したほどの成果を得られていない」という声が多く上がっています。その原因のひとつとして、Webマーケティングの知識やノウハウを持った人材が社内にいないことが挙げられます。外注しようとしても費用負担が大きく、この問題はなかなか解決できていません。
そこで、クラウドサーカス株式会社(以下クラウドサーカス)は、専門知識不要、低価格なwebサイト作成ツール『LP Builder powered by Slideflow』の提供を開始するはこびとなりました。これまで実現できなかった、効果的なホームページ作成や運用に『LP Builder powered by Slideflow』をお役立ていただけます。
『LP Builder powered by Slideflow』について
『LP Builder powered by Slideflow』は、PowerPointやGoogle Slides で作成したファイルを最短1分でWebサイトに変換できるSaaSサービスです。パワーポイントの使い方さえ知っていれば、誰にでも簡単にWebサイトの作成・運用が可能です。サイト分析ツールとの連携も簡単におこなえるのでWebサイトの最適化も目指せます。
《シンプルで使いやすい機能》
Google Slides を使ったデザイン編集
ゼロからWebサイトを作成することも可能ですが、PowerPoint または Google Slidesのファイルを『LP Builder powered by Slideflow』にアップロードすると、最短1分でWebサイトへの変換が完了します。編集はGoogle Slides でもおこなえます。(変換されたサイトはHTMLとしてソースコードを書き出し、別サーバーへアップロードすることも可能です。)
PowerPointとしても使える豊富なテンプレート
コーポレートサイト、サービスサイト、事前登録サイト、予約サイト、採用サイトなど、用途別で使用できる様々なスライドテンプレートを用意しています。
安心のサポート体制
『LP Builder powered by Slideflow』の使い方に関する質問に対して専門スタッフがメールや毎週の質問会でサポートします。
その他にも、専門知識を要さない、シンプルで使いやすい機能が備わっております。
《『LP Builder powered by Slideflow』のよくある利用シーン》
・営業部:サービスサイト、資料送付、個別ページ作成、メルマガ作成
・マーケティング部:広告用LP、資料送付フロー
・人事部/総務部:プロフィールページ、社内報、お知らせページ
リリース記念セミナーをオンデマンド配信中!
多くの中小企業は、外注の費用負担をかけずに、社内努力を積み重ねています。そんな中小企業で働く人を楽にすべく、クラウドサーカスは『LP Builder powered by Slideflow』の提供を開始するはこびとなりました。Webマーケティングの知識やノウハウを持った人材が社内にいなくとも、部署ごとで作成した資料をそのままWebサイトにできることは、クラウドサーカスの命題としている「働くに楽を」の体現であり、サステナブルなビジネス環境の創造に繋がると考えています。
この問題解決に取り組む企業や部署を支援すべく先日開催した『LP Builder powered by Slideflow』の提供開始記念セミナーを現在アーカイブ配信中です。
お好きなタイミングでご視聴可能なオンデマンド配信ですので、ぜひお気軽にご覧ください。
【セミナーのオンデマンド視聴はこちらから】
https://cloudcircus.jp/apply_to_seminar/2023/LPBuilder_release/
※『LP Builder powered by Slideflow』は、株式会社デジタルレシピが提供・開発する『Slideflow』のOEM商品です。
クラウドサーカス株式会社について
「世界標準のマーケティングエコシステム」をビジョンとして掲げるクラウドサーカス株式会社は、デジタルマーケティングSaaSである『Cloud CIRCUS』の開発・提供を主力事業として展開しています。『Cloud CIRCUS』は、中小企業を中心に35,000件以上に導入され(2022年6月末時点)、日本そしてアジアのサステナブルなビジネス環境を創造していきます。
会社名:クラウドサーカス株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21F
代表者:代表取締役CEO 北村健一
資本金:150,000千円
設立:2009年4月1日
事業内容:デジタルマーケティングSaaS『Cloud CIRCUS』の開発・販売及び、デジタルマーケティングに関するコンサルティング・受託業務
【イベント申込ページ】https://cloudcircus.jp/marketing_circus_day/20230221/
老舗企業が挑んだデジタルプロモーション企画の全貌に迫る!
誰もが一度は食べたことがある「うまい棒」。国民的駄菓子とも言えるうまい棒史上初の「うまい棒総選挙」が先日開催されました。
本セッションでは、創業から60年以上スナック菓子の企画から販売までをプロデュースするやおきん社様をお招きし、投票数1万票を達成しメディアでも話題になった「うまい棒総選挙」のキャンペーン事例の全貌をお話いただきます。
老舗企業がどのようにデジタルプロモーション企画を成功まで導いたのか?ここでしか聞けない担当者の苦労、そして企画背景~成果数値までお伝えする濃厚な90分です。
さらに、参加者の中から抽選でうまい棒詰め合わせセットをプレゼント!皆様のご参加をお待ちしております。
イベント申込ページ
https://cloudcircus.jp/marketing_circus_day/20230221/
こんな方におすすめ
・マーケティング、販売促進のご担当者様
・新しいキャンペーンアイディアをお探しの方
・SNSキャンペーンにご興味のある方
・ファン参加型キャンペーン企画にご興味のある方
・うまい棒がお好きな方
イベント概要
タイトル :あなたの推しは?メディアで話題の"うまい棒総選挙"の舞台裏
日時 :2023年2月21日(火) 15:00 ~ 16:30
会場 :オンライン開催(申込後、Zoomの参加URLをメールにてお知らせします)
参加特典 :当日の録画動画、資料、さらに抽選でうまい棒詰め合わせセットをプレゼント
申込URL :https://cloudcircus.jp/marketing_circus_day/20230221/
うまい棒総選挙バナー
※「うまい棒総選挙」は2022年10月20日~11月30日で実施済みです。本オンラインカンファレンスではこの企画の実施背景や結果をお伝えします。
登壇者
小野 貴裕
株式会社やおきん
営業企画部商品課 広報担当
2005年新卒でやおきんに入社後、受注発注業務・生産管理を経て商品課に異動。WEB、EC、SNSの管理をしながらライセンス、マーケティング、広報を担当。うまい棒の日の施策としてうまい棒川柳、うまい棒総選挙などのキャンペーンを開催した。
大野 達郎
クラウドサーカス株式会社
デジタルプロモーション事業部シニアマネージャー
2010年営業として入社。 2015年マネージャーに就任し、2017年にコンサルティンググループへ。 現在はコンシューマー事業のお客様へのフォローを中心にサポート・企画支援業務を実施。コンシューマー向けのプロモーション/マーケティング施策を得意としており、お客様と一緒に企画~運用~フォローまで行う。
南田 慶子
クラウドサーカス株式会社
イベントマーケター
2010年新卒入社。新規営業として社内表彰多数。その後カスタマーサクセスマネージャーとして、顧客向けオンラインセミナーの企画実施を担当し約3000名の顧客が参加。現在はマーケティング部にてセミナー開催の場を広げる。
『Marketing CIRCUS DAY』について
『Marketing CIRCUS DAY』は、デジタル化に取り組もうとしている方の課題を解決するビジネスエンターテイメントです。毎月、経営者やマーケターをゲストに招き、トークセッション形式でオンラインにて開催します。デジタルマーケティングSaaS総称サービス『Cloud CIRCUS』を提供するクラウドサーカス社が、『Marketing CIRCUS DAY』を通じて日本のデジタル化を後押しすべく、ノウハウを提供してまいります。
クラウドサーカス株式会社について
「世界標準のマーケティングエコシステム」をビジョンとして掲げるクラウドサーカス株式会社は、デジタルマーケティングSaaSである『Cloud CIRCUS』の開発・提供を主力事業として展開しています。『Cloud CIRCUS』は、中小企業を中心に35,000件以上に導入され(2022年6月末時点)、日本そしてアジアのサステナブルなビジネス環境を創造していきます。
会社名 : クラウドサーカス株式会社
URL : https://cloudcircus.jp/company/
所在地 : 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21F
代表者 : 代表取締役CEO 北村健一
資本金 : 150,000千円
設立 : 2009年4月1日
事業内容 : デジタルマーケティングSaaS『Cloud CIRCUS』の開発・販売及び、デジタルマーケティングに関するコンサルティング・受託業務
クラウドサーカス株式会社の情報
東京都新宿区西新宿2丁目3番1号
法人名フリガナ
クラウドサーカス
住所
〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番1号
推定社員数
101~300人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅都営大江戸線の都庁前駅
地域の企業
地域の観光施設
地域の図書館
特許
2019年11月20日に『情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム』を出願
2019年03月29日に『AR用の画像処理装置、画像処理システム及びプログラム』を出願
法人番号
6011101082301
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/08/03
法人変更事由の詳細
令和3年7月1日東京都新宿区西新宿二丁目3番1号スターティアラボ株式会社(9011101052400)を合併
プレスリリース
クラウドサーカス、岩手県花巻市の食堂とNFTを活用したコミュニティを展開
クラウドサーカス、岩手県花巻市の食堂とNFTを活用したコミュニティを展開。全国から支援者を集めた次世代コミュニティの取組みを紹介するセミナーを3月9日(木)に開催決定!
2023年03月07月 15時
~オンラインカンファレンス「なぜ岩手の食堂がNFTを?全国のファンと創り育てる 次世代コミュニティの秘訣」~クラウドサーカス株式会社(本社:東京都新宿区西新宿2-3-1、代表取締役:北村健一) は、2023年3月9日(木)にオンラインカンファレンス『Marketing CIRCUS DAY』にて「なぜ岩手の食堂がNFTを?全国のファンと創り育てる 次世代コミュニティの秘訣」と題したトークセッションを開催することをお知らせいたします。
パワポが一瞬でWebサイトに!作成した資料をWebサイトに自動変換するツールがクラウドサーカス株式会社からリリース
2023年02月27月 15時
PowerPointファイルでwebサイトが簡単に作れる『LP Builder powered by Slideflow』のサービス提供開始クラウドサーカス株式会社(本社:東京都、代表取締役:北村健一)は、2023年2月27日(月)より、PowerPointファイルでwebサイトが簡単に作れる『LP Builder powered by Slideflow(エルピー ビルダー パワーテッド バイ スライドフロー)※』のサービス提供開始をお知らせいたします。
クラウドサーカス、投票数1万票!老舗企業が挑んだデジタルプロモーション企画「うまい棒総選挙」の舞台裏を語るカンファレンスを開催
2023年02月14月 11時
2023/2/21(火)15:00~16:30 オンライン開催クラウドサーカス株式会社(本社:東京都新宿区西新宿2-3-1、代表取締役:北村健一) は、2023年2月21日(火)にオンラインカンファレンス『Marketing CIRCUS DAY』にて「あなたの推しは?メディアで話題の"うまい棒総選挙"の舞台裏」と題したトークセッションを開催することをお知らせいたします。ゲストには創業から60年以上スナック菓子の企画から販売までをプロデュースする株式会社やおきん(本社:東京都墨田区横川5-3-2、代表取締役:角谷昌彦)を迎え、投票数1万票を達成したプロモーション企画「うまい棒総選挙」の舞台裏の全貌をお話しします。