クリナップ株式会社の情報

東京都荒川区西日暮里6丁目22番22号

クリナップ株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は荒川区西日暮里6丁目22番22号になり、近くの駅は西日暮里駅。613株式会社が近くにあります。創業は1949年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。特許については2016年03月30日に『表面処理金属部材、加熱器具』を出願しています。また、法人番号については「6011501006231」になります。
クリナップ株式会社に行くときに、お時間があれば「吉村昭記念文学館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
クリナップ
住所
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里6丁目22番22号
google map
創業年
1949年
推定社員数
1001~5000人
資本金
132億6,734万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2010年部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
2015年12月15日に経済産業省より『グリーン物流優良事業者表彰』
厚生労働省より2010部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅
東京メトロ千代田線の西日暮里駅
京成本線の新三河島駅
JR東日本東北本線の西日暮里駅
地域の企業
3社
613株式会社
荒川区西日暮里2丁目21番7号第2ムサシビル502号
株式会社B-Balance
荒川区西日暮里6丁目12番10号
Hit me up株式会社
荒川区西日暮里2丁目7-3コバヤシコーポ407号室
地域の観光施設
2箇所
吉村昭記念文学館
荒川区荒川2-50-1ゆいの森あらかわ内
荒川区立荒川ふるさと文化館
荒川区南千住6-63-1
地域の図書館
3箇所
荒川区立尾久図書館
荒川区東尾久8-45-4
荒川区立日暮里図書館
荒川区東日暮里6丁目38-4
荒川区立冠新道図書サービスステーション
荒川区西日暮里六丁目25番14号
特許
2016年03月30日に『表面処理金属部材、加熱器具』を出願
2018年05月31日に『スライドハンガー』を出願
2018年05月08日に『収納庫』を出願
2017年11月08日に『五徳』を出願
2017年10月31日に『収納庫』を出願
2017年10月03日に『モールおよびカウンター』を出願
2017年09月29日に『壁面パネルヒータ』を出願
2017年09月28日に『浴室洗浄システム及び方法』を出願
2017年08月31日に『板状樹脂成形体の製造方法及び板状樹脂成形体』を出願
2017年05月31日に『棚』を出願
2017年04月12日に『車椅子対応キッチン』を出願
法人番号
6011501006231
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/04/13
法人変更事由の詳細
平成29年4月1日岡山県勝田郡勝央町太平台30番地クリナップ岡山工業株式会社(3260001020753)を合併

「未来キッチン イラストコンテスト」3回目の開催決定
2025年05月28月 09時
「未来キッチン イラストコンテスト」3回目の開催決定
全国のクリナップショールームも作品応募窓口に
クリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内 宏)は、「未来キッチンプロジェクト」の一環として、第3回開催を迎えた「未来キッチン イラストコンテスト」(主催 : キッズ エクスプレス )に2025年度も協力します。今回より新たに全国のクリナップショールームでも、作品応募を受け付けます。応募期間は6月1日~10月15日です。
本コンテストは、暮らしの真ん中に、そして子どもたちの身近にある「キッチン」から、未来やSDGsについて考えるきっかけを持ってもらいたいとの想いから生まれました。全国の小学生を対象に、自由な発想で未来のキッチンをイラストに描いて応募いただきます。第2回は、全国から3,641作品が寄せられ、最優秀賞、優秀賞、学校団体賞に加えて、第2回より新設された「未来アイデア賞」、「ハートウォーム賞」各賞を決定しました。
SDGsの授業や夏休みの宿題に活用できるよう、先生のための指導資料と共に応募要項を全国の小学校に送付します。また、子どもたちがアイデアを考えるためのワークシート「未来キッチンを考えるヒント」を、より社会課題の解決の視点で取り組むことができる内容とし、コンテスト公式サイトにて配布しています。詳細は、コンテスト公式サイトをご確認ください。
当社は、子どもたちの柔軟なアイデアをイノベーションに活かし、今後の商品開発につなげていきます。
【第3回 未来キッチン イラストコンテスト概要】
主  催 : キッズ エクスプレス
協  力 : クリナップ株式会社/水まわり工房
後  援 : 全国連合小学校長会/全国市町村教育委員会連合会/全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会/全国小中学校環境教育研究会/生活科教育研究会/全国小学校家庭科教育研究会 他
応募期間 : 2025年6月1日(日)~10月15日(水)消印有効
結果発表 : 2025年12月予定
応募資格 : 日本国内在住の小学1~6年生
応募内容 : あったらいいなと思うキッチンのイラスト/イラストの解説文
応募方法 : 事務局宛郵送、ショールーム持参
各  賞 :
1.最優秀賞 1名
表彰状、図書カード(5万円)
2.未来アイデア賞 1名
(部門問わず)
3.ハートウォーム賞 1名
(部門問わず)




4.優 秀 賞
低学年/中学年/高学年 各部門6名 計18名
2.~4.各賞とも:表彰状、図書カード(1万円)
5.学校団体賞 全国から5校・団体
表彰状、図書カード(10万円)
6.参 加 賞   応募者全員
審査員長 : 山崎 和彦
武蔵野美術大学
ソーシャルクリエイティブ研究所 特別研究員
Xデザイン研究所共同創業者/Smile Experience Design Studio代表
審 査 員 : あんびる やすこ
絵本作家・児童書作家
林 芙美
女子栄養大学 栄養学部教授
平尾 桂子
白百合女子大学教授・上智大学名誉教授
藤原 亨
クリナップ株式会社 常務執行役員 開発担当
コンテスト公式サイト:

https://cleanup.jp/miraikitchen/contest/

※右記より画像がご入手できます:

https://cleanup.jp/press/

第2回「未来キッチン イラストコンテスト」開催決定!6月1日より募集開始
2024年05月31月 14時
クリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内 宏)は、昨年に続き「未来キッチンプロジェクト」の一環として今年も「未来キッチン イラストコンテスト」(主催 : キッズ エクスプレス )に協力します。応募期間は6月1日~10月15日です。
本コンテストは、暮らしの真ん中に、そして子どもたちの身近にある「キッチン」から、未来やSDGsについて考えるきっかけを持ってもらいたいとの想いから生まれました。全国の小学生を対象に、自由な発想で未来のキッチンをイラストに描いて応募いただきます。第1回となる昨年度は全国から3,003作品が寄せられました。今年度は、最優秀、優秀賞、学校団体賞に加え、特別賞として「未来アイデア賞」、「ハートウォーム賞」を設けました。
募集については、SDGsの授業や夏休みの宿題に活用できるよう、先生のための指導資料と共に応募要項を全国の小学校に送付します。また、コンテスト公式サイトでは子どもたちがアイデアを考えるためのワークシート「未来キッチンを考えるヒント」を配布しています。詳細については、コンテスト公式サイトをご確認ください。
当社は、子どもたちの柔軟なアイデアをイノベーションに活かし、今後の商品開発につなげていきます。

クリナップ本社

【第2回 未来キッチン イラストコンテスト概要】
主  催 : キッズ エクスプレス
協  力 : クリナップ株式会社/水まわり工房
後  援 : 全国連合小学校長会/全国市町村教育委員会連合会/
      全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会/
全国小中学校環境教育研究会/生活科教育研究会/
全国小学校家庭科教育研究会 他
応募期間 : 2024年6月1日(土)~10月15日(火)消印有効
結果発表 : 2024年12月予定
応募資格 : 日本国内在住の小学1~6年生
応募内容 : あったらいいなと思うキッチンのイラスト/イラストの解説文
応募方法 : 事務局宛郵送
各  賞 : 1.最優秀賞      1名
           表彰状、図書カード(5万円)
      2.優 秀 賞      低学年/中学年/高学年 各部門6名 計18名
      3.未来アイデア賞   1名(部門問わず)
      4.ハートウォーム賞  1名(部門問わず)
       各賞とも:表彰状、図書カード(1万円)       
      5.学校団体賞  全国から5校・団体
       表彰状、図書カード(10万円)
      6.参 加 賞   応募者全員
審査員長 : 山崎 和彦    武蔵野美術大学 ソーシャルクリエイティブ研究所 特別研究員/
            Xデザイン研究所共同創業者/Smile Experience Design Studio代表
審 査 員 : あんびる やすこ  絵本作家・児童書作家  
平尾 桂子  白百合女子大学 教授/上智大学 名誉教授
行長 万里   料理研究家           
藤原 亨  クリナップ株式会社 常務執行役員 開発担当
コンテスト公式サイト:https://cleanup.jp/miraikitchen/contest/
プレスリリースダウンロードURL:https://prtimes.jp/a/?f=d115772-8-99d17906b616d59c75947608845fa896.pdf
※右記より画像がご入手できます:https://cleanup.jp/press/

未来を担う子どもたちのアイデアを、イノベーションに活かす「未来キッチン イラストコンテスト」開催
2023年06月01月 13時
クリナップ(本社:東京都荒川区 代表取締役 社長執行役員:竹内 宏)は、本年2月に発表した「未来キッチンプロジェクト」の一環として、6月1日から応募受付を開始する「未来キッチン イラストコンテスト」(後援 : 全国連合小学校長会 他)に協力します。
本コンテストは、暮らしの真ん中に、そして子どもたちの身近にある「キッチン」から、未来やSDGsについて考えるきっかけを持ってもらいたいとの想いから生まれました。全国の小学生を対象に、自由な発想で未来のキッチンをイラストに描いて応募いただきます。最優秀作については、当社と武蔵野美術大学による「未来キッチンラボ」に受賞者を招待し、作品を立体的なモデルに仕上げてプレゼントします。当社は、子どもたちの柔軟なアイデアをイノベーションに活かし、今後の商品開発につなげて参ります。
募集については、SDGsの授業や夏休みの宿題に活用できるよう、先生のための指導資料と共に応募要領を全国の小学校に送付します。また、学校だけでなく個人でも応募いただけるよう、コンテストサイトを開設し、エントリーシート等の資料を公開します。
【未来キッチン イラストコンテスト概要】

クリナップ本社

主  催 : キッズ エクスプレス
協  力 : クリナップ株式会社/水まわり工房
後  援 : 全国連合小学校長会/
全国小学校生活科・総合的な学習教育研究協議会/
全国小中学校環境教育研究会/生活科教育研究会 他
応募期間 : 2023年6月1日(木)~10月15日(日)消印有効
結果発表 : 2023年12月予定
応募資格 : 日本国内在住の小学1~6年生
応募内容 : あったらいいなと思うキッチンのイラスト/イラストの解説文
応募方法 : 事務局宛郵送
各  賞 :
1.最優秀賞  1名
       表彰状、図書カード(5万円)、作品の立体モデル
2.優 秀 賞  低学年/中学年/高学年 各部門6名 計18名
       表彰状、図書カード(1万円)
3.学校団体賞 全国から5校・団体
       表彰状、図書カード(10万円)
4.参 加 賞   応募者全員
ステンレス製 コンテストオリジナルスプーン
審査員長 : 山崎 和彦 (武蔵野美術大学 ソーシャルクリエイティブ研究所 特別研究員/Xデザイン研究所共同創業者)
審 査 員 : たかまつ なな (笑下村塾 代表取締役/時事YouTuber) 
      平尾 桂子(白百合女子大学 教授/上智大学 名誉教授)
      行長 万里 (料理研究家)
      藤原 亨(クリナップ株式会社 常務執行役員 開発担当)
コンテスト公式サイト:https://cleanup.jp/miraikitchen/contest/
※右記より画像がご入手できます:https://cleanup.jp/press/