グランディハウス株式会社の情報

栃木県宇都宮市大通り4丁目3番18号

グランディハウス株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は宇都宮市大通り4丁目3番18号になり、近くの駅は宇都宮駅。アルファクラブ株式会社が近くにあります。創業は1991年になります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「2060001002178」になります。
グランディハウス株式会社に行くときに、お時間があれば「清明館歴史展示室」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
グランディハウス
住所
〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り4丁目3番18号
google map
企業ホームページ
創業年
1991年
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 林 裕朗
資本金
20億7,750万円
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より『えるぼし-認定』
厚生労働省より2020部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
JR東日本・東北新幹線の宇都宮駅
JR東日本・東北本線の宇都宮駅
JR東日本・日光線の宇都宮駅
東武・宇都宮線の東武宇都宮駅
地域の企業
3社
アルファクラブ株式会社
宇都宮市大通り5丁目3番9号
株式会社エムツーシステムズ
宇都宮市大通り2丁目1番5号
ファーストインターナショナル株式会社
宇都宮市大通り4丁目1番19号
地域の観光施設
2箇所
清明館歴史展示室
宇都宮市本丸町1-15
栃木県立博物館
宇都宮市睦町2-2
法人番号
2060001002178
法人処理区分
新規

高性能制震ダンパー「K3」標準採用のお知らせ
2025年06月11月 13時
高性能制震ダンパー「K3」標準採用のお知らせ
「NEXT STANDARD」~強固な建物性能×制震性能で住宅品質のさらなる高みへ~




戸建住宅の分譲を手掛けるグランディハウス株式会社(本社:栃木県宇都宮市、代表取締役社長:佐山 靖)は、2025年5月以降に着工した新分譲地から、高性能制震ダンパー「K3」を標準採用することを発表いたします。
当社ではこれまで、構造躯体の倒壊防止および損傷防止に関する最高等級である、耐震等級3および耐風等級2を標準とし、日本住宅性能表示制度に基づく厳格な自社評価を実施してまいりました。今回の制震装置の追加により、耐震性に加えて「制震」による巨大地震などの揺れを抑制し、より高いレベルの安全性能を実現いたします。
■導入の背景:自然災害の脅威と生活者ニーズ
地震や台風などの自然災害の脅威が年々増すなか、住宅に求められる安全性能は「一度の揺れに耐える」だけでなく、「繰り返しの揺れによるダメージを抑え、長く住み続けられる家づくり」へとシフトしています。とくに、首都直下地震や南海トラフ地震など、現実的なリスクとして懸念される大規模災害の存在により、住宅には“強さ”と“しなやかさ”を兼ね備えた構造が求められています。当社は、こうした社会的要請に応えるべく、「耐震×制震」の標準化を決定しました。
■制震ダンパー「K3」の特長と性能
今回標準採用する高性能制震ダンパー「K3」は、東京理科大学 名誉教授・井口道雄氏の監修のもと開発された製品で、耐震と制震の2つの機能を併せ持ち、効率よく地震の揺れを抑える設計となっており、以下のような特長を備えています。
◇ 耐震 × 制震のハイブリッド構造
構造躯体の強さ(耐震等級3、耐風等級2)に加え、地震の揺れを吸収・抑制する制震装置を組み合わせることで、繰り返す揺れによる損傷の蓄積を抑制。震度6強~7クラスの巨大地震にも備えることが可能です。
◇ 国土交通省認定の高性能
国土交通省認定の壁倍率「4.1倍」を取得しており、木造3階建てを含む幅広い住宅形態に対応可能です。
◇ 高耐久・メンテナンスフリー設計
鉄道車両のブレーキにも採用されているフェノール樹脂摩擦材を使用し、169年相当の耐久性(劣化促進試験にて算出)を実現。長期にわたりメンテナンスフリーで安定した制震性能を発揮します。
◇ 巨大地震の繰り返しにも安定した性能
阪神淡路大震災や熊本地震で観測された震度6強~7クラスの揺れを、10回以上加震した実証実験でも、安定した制震性能を確認しています。
※実験は金沢工業大学による振動台比較実験です。
■耐震×制震による「住まいと暮らしを守る6つの安心」








■今後の展望
当社は、「安心・安全」を住まいづくりの中核に据え、制震技術や環境性能など、住宅性能全体のさらなる向上に取り組んでまいります。今後も「家族の未来と資産を守る家」として、お客様に永く愛される住宅を提供し続けてまいります。






「耐震」×「制震」住宅特設ページはコチラ


<会社概要>
【代表者】代表取締役会長 林 裕朗
代表取締役社長 佐山 靖
【設 立】1991年(平成3年) 4月
【上 場】東証プライム(証券コード:8999)
【資本金】20億7,750万円
【事業内容】建売および注文住宅の建築・販売
【本社所在地】〒320-0811
栃木県宇都宮市大通り4丁目3番18号
【 TEL 】028-650-7777
【 FAX 】028-650-7773
【取得登録番号】
宅地建物取引業/国土交通大臣免許(6) 第5942号
建設業/栃木県知事許可(特-4) 第22719号
一級建築士事務所/栃木県知事登録(Aホ) 第2430号(本社)
一級建築士事務所/栃木県知事登録(Aニ) 第2694号(小山)
一級建築士事務所/埼玉県知事登録(1)第11992号(埼玉)
(公社)首都圈不動産公正取引協議会加盟
【営業拠点】
本社(栃木県)・県南支社(栃木県)・埼玉支社(埼玉県)
茨城グランディハウス(株)(茨城県)
群馬グランディハウス(株)(群馬県)
千葉グランディハウス(株)(千葉県)
神奈川グランディハウス(株)(神奈川県)
<コーポレートサイト>

https://www.grandy.co.jp/





<分譲住宅ナビ>

https://www.grandy.jp/





<注文住宅・カスタムオーダー>

https://www.grandy.jp/lp/grandyhouse_order/





■インスタグラム公式アカウント:@grandy.house

https://www.instagram.com/grandy.house/





<本件に関する問い合わせ先>
グランディハウス株式会社 品質監理部
担当 阿久津
hinkan@grandy.co.jp

『断熱等級6』の『GX志向型住宅』※1モデルハウスが『東峰テラス』に堂々完成!2025年1月下旬に宿泊体験を受付開始!
2025年01月08月 10時
『断熱等級6』の『GX志向型住宅』※1モデルハウスが『東峰テラス』に堂々完成!2025年1月下旬に宿泊体験を受付開始!
グランディハウス株式会社(本社:宇都宮市 代表取締役社長:佐山 靖)は、大型分譲地「東峰テラス」にて、ZEH水準である断熱等級5を超えた断熱等級6のモデルハウスを建築いたしました。2025年度に義務化となる断熱等級4と比較して基準エネルギー消費量を30%以上削減、UA値(W/平方メートル K)=0.46以下の断熱性能となっており、7.2KWの太陽光を搭載・おひさまエコキュート・第1種熱交換換気システム・樹脂サッシを採用し光熱費を68%削減し「暮らしにやさしい住まい」としております。また、当モデルは、シンプルな暮らしを叶える平屋設計とし開放感ある吹抜けリビング(+ロフト)・パティオテラス・ランドリールームを配置し住み心地にこだわり設計いたしました。(設備詳細等は、別紙参照)
本取組は、環境問題の解決に向けた「2050年カーボンニュートラル」という目標を実現するための取り組みで断熱性能を上げ排出する炭素量を削減し脱炭素化を目指していきます。今後、当社では断熱等級6以上での「GX志向型分譲・注文住宅」の普及を目指していきます。
モデルハウスに関しましては、2025年1月下旬より『住み心地を体感』いただくための宿泊体験を実施させていただく予定です。(詳細に関しましては当社HP・TV-CM(栃木県のみ)等で告知させていただきます。)
【モデルハウス外観・内観パース・写真】




※掲載のパースは計画段階の図面をもとに描き起こしたもので実際とは多少異なります。
※1注釈) ZEHなど従来の省エネ住宅の水準を大きく上回る省エネ住宅で、子育てグリーン住宅支援事業(補助金事業)の新区分として新たに設けられた住宅です。東峰テラスのモデルハウスはGX志向型住宅の性能を有していますが、子育てグリーン住宅支援事業の補助は受けられません。





【東峰テラス概要に関して】
■JR「宇都宮」駅3.6km~3.9km
■ショッピングモール「ベルモール」へ車で5分(約 1,700~2,000m )
■耐震等級3取得×長期優良住宅認定×全邸カースペース2台
■ZEH×太陽光発電×おひさまエコキュート
※ZEH基準の性能を自社で判定しています。
東峰テラス|全87邸
【URL】

https://www.grandy.jp/tochigikeno/utsunomiyashi/estate/special/higashimine_terrace/

断熱等性能等級6+宿泊体験モデルギャラリー
【URL】

https://www.grandy.jp/tochigikeno/utsunomiyashi/estate/special/higashimine_terrace/gallery.php

■街づくりの実績豊富なグランディハウスがプロデュースする『東峰テラス』の大きな特徴は、総区画数87区画というスケールです。中心部には街のシンボルとなる街区内公園「まちテラス」を整備、街区内道路の幅員は6m以上と、ゆとりのランドスケープを実現。暮らして快適、住んで楽しい街が、住人同士のふれあいを育みます。
■ロケーション
『東峰テラス』の周辺には、鬼怒通りや国道123号線、平成通り、産業通り、国道4号線など複数の主要道路があり、通勤や通学、買い物など、日々の暮らしを便利に支えてくれます。また、隣接する一帯は、「宇都宮大学東南部土地区画整理事業」により都市としての機能と価値を進化させています。美しく機能的な街並み、防災上の安全性など、良好な住環境は大きな魅力です。
■物件概要
所 在 地 : 栃木県宇都宮市東峰町字三ノ久保3094番364外
交 通    : JR「宇都宮」駅(東口)(約 3,600~3,900m )
土地面積 : 190.13平方メートル (57.51坪)~245.09平方メートル (74.13坪)
建物面積 : 112.61平方メートル (34.00坪)~128.57平方メートル (38.81坪)
総 戸 数 : 87邸
販売価格 : 4,130万円~4,580万円
※2024/12/20時点の情報です。販売状況によって上記情報が変更される場合がございます。
詳しくは当社HPをご確認ください。
【URL】

https://www.grandy.jp/tochigikeno/utsunomiyashi/estate/special/higashimine_terrace/

【グランディハウス株式会社について】
グランディハウス株式会社は、関東エリアを中心に家と街をトータルプロデュースする住宅開発企業です。お客様のニーズに応じた住まいの提案と環境配慮を重視し、地域社会と共に発展を目指しています。
【会社概要】
代表取締役会長:林 裕朗
代表取締役社長:佐山 靖
設立:1991年(平成3年) 4月
上場:東証プライム(証券コード:8999)
資本金:20億7,750万円
事業内容:建売および注文住宅の建築・販売
本社所在地:〒320-0811 栃木県宇都宮市大通り4丁目3番18号
TEL:028-650-7777
FAX:028-650-7773
【分譲住宅ナビ】

https://www.grandy.jp/


【コーポレートサイト】

https://www.grandy.co.jp/


【Instagram公式アカウント】

https://www.instagram.com/grandy.house/


<本件に関する問い合わせ先>
グランディハウス株式会社 広告企画部
E-mail:ad@grandy.co.jp