グローバルペットブランズジャパン株式会社の情報

東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F

グローバルペットブランズジャパン株式会社についてですが、所在地は港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2Fになり、近くの駅はモノレール浜松町駅。合同会社アルプロンワークアウトが近くにあります。また、法人番号については「6010401166144」になります。
グローバルペットブランズジャパン株式会社に行くときに、お時間があれば「大倉集古館 」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
グローバルペットブランズジャパン
住所
〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号浜松町ダイヤビル2F
google map
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京モノレールのモノレール浜松町駅
JR東日本東海道本線の浜松町駅
都営大江戸線の大門駅
都営都営浅草線の大門駅
地域の企業
3社
合同会社アルプロンワークアウト
港区浜松町1丁目27-17
Dynamic Strategy Consulting合同会社
港区浜松町2丁目2-15
株式会社ヴェルテックス
港区浜松町2丁目4番1号世界貿易センタービル14階
地域の観光施設
3箇所
大倉集古館 
港区虎ノ門2-10-3
菊池寛実記念 智美術館
港区虎ノ門4-1-35
港区立みなと科学館
港区虎ノ門3-6-9
地域の図書館
2箇所
港区立みなと図書館
港区芝公園3丁目2-25
公益財団法人三康文化研究所附属三康図書館
港区芝公園4丁目7-4 明照会館1階
法人番号
6010401166144
法人処理区分
新規

【犬のデンタルケアに関する調査】“固めのおやつ”がおすすめ?ケア方法や頻度が明らかに!
2023年05月23月 11時
硬めのおやつ・トリーツをあげる理由は『歯磨き代わり』『歯石取り』グローバルペットブランズジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表者:倉橋 健)は、犬を飼っている方を対象に、「犬のデンタルケア」に関する調査を実施しました。
人間と同じく、ワンちゃんのデンタルケアも健康のためには欠かせません。
実は、3歳以上のワンちゃんの多くが歯周病、もしくはその予備軍と言われていることをご存じでしたか?
歯周病はお口の中だけではなく、進行すると身体全体に影響を与える大変な病気。
積極的なデンタルケアを行うことで、ワンちゃんには健康に過ごしてほしいものですよね。
そこで今回、ペット向けジビエトリーツブランド『Jolly Jolie』(https://www.globalpetbrands.co.jp/jolly-jolly/)を手掛けるグローバルペットブランズジャパン株式会社は、犬を飼っている方を対象に、「犬のデンタルケア」に関する調査を実施しました。
【ワンちゃんのデンタルケア事情】毎日ケアできている人は3割。歯ブラシユーザーが最も多い
はじめに、愛犬のデンタルケアの頻度について伺っていきたいと思います。

硬めのおやつトリーツ

「愛犬のデンタルケアの頻度を教えてください」と質問したところ、『ほぼ毎日(31.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『全くしていない(21.8%)』『2~3日に1回(18.8%)』『週に1回(13.4%)』『月に1回(7.3%)』『2~3週間に1回(4.0%)』と続きました。
3割以上の方が、ほぼ毎日デンタルケアをしているようです。
では、どのようなデンタルケアアイテムを使用している方が多いのでしょうか?
ここからは、デンタルケアをしている方に伺っていきたいと思います。
「愛犬のデンタルケアで使用しているものを教えてください(複数回答可)」※質問したところ、『歯ブラシタイプ(53.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『おもちゃ・おやつ・トリーツ(46.3%)』『シートタイプ(36.9%)』『スプレータイプ(12.1%)』と続きました。
※複数回答につき50%以上表記
半数以上の方が、歯ブラシタイプのアイテムで愛犬のデンタルケアをしていることがわかりました。
約7割の飼い主が悩みアリ。ワンちゃんのデンタルケアで悩んでいることとは
愛犬のデンタルケアは、歯ブラシタイプを使用する方が多いことがわかりました。
では、愛犬のデンタルケアに関して悩みなどはあるのでしょうか?

硬めのおやつトリーツ

「愛犬のデンタルケアでお悩みはありますか?」と質問したところ、6割以上の方が『ある(68.4%)』と回答しました。
多くの方が、デンタルケアに関して悩みを抱えているようですが、どのような悩みがあるのでしょうか?
『ある』と回答した方に詳しく聞いてみました。
■愛犬のデンタルケア。具体的なお悩みとは?
・口臭がする(20代/女性/愛知県)
・させてくれない(20代/女性/山形県)
・歯磨きをいやがる(20代/男性/京都府)
・磨けているか不安(40代/女性/佐賀県)
歯磨きを嫌がったり、しっかり磨けているか不安になったりなどの回答が見られました。
ワンちゃんにおすすめの“硬いおやつ”!食べさせている理由は『歯磨き』『歯石取り』
6割以上の方が、愛犬のデンタルケアに悩んでいることが明らかになりました。
歯ブラシで行うデンタルケアはなかなか難しいと感じている方も多いようです。
では、愛犬に定期的に硬めのおやつ・トリーツをあげている方はどのくらいいるのでしょうか?

硬めのおやつトリーツ

「愛犬に定期的に“硬めのおやつ・トリーツ”をあげていますか?」と質問したところ、『あげている(72.8%)』『あげていない(27.2%)』という回答結果になりました。
非常に多くの方が、硬めのおやつ・トリーツをあげているようですが、それぞれどのような理由があるのでしょうか?
■ワンちゃんに硬めのおやつ・トリーツをあげている?あげていない?
【あげている】
・歯磨き代わり(20代/女性/山形県)
・歯石取りのため(20代/女性/福島県)
・喜んで食べるので(40代/女性/北海道)
【あげていない】
・シニア犬だから硬いものは避けている(20代/女性/宮城県)
・好きではないから(50代/男性/群馬県)
・必要性を感じない(50代/男性/神奈川県)
歯磨き代わりや、歯石をとる効果を期待して硬めのおやつ・トリーツをあげている方がいることがわかりました。
一方で、必要性がないと思ったり、愛犬が高齢だったりして硬めのおやつ・トリーツをあげていないようです。
では、チーズを使ったおやつ・トリーツをあげている方はどのくらいいるのでしょうか?

硬めのおやつトリーツ

そこで、「チーズを使ったおやつ・トリーツを愛犬にあげていますか?」と質問したところ、『あげている(45.5%)』『あげていない(54.5%)』という回答結果になりました。
半数以上の方は、チーズを使ったおやつ・トリーツをあげていないようです。
それぞれ理由を伺いました。
■チーズを使ったおやつ・トリーツをあげている?あげていない?
【あげている】
・チーズが好きだから(20代/女性/宮城県)
・歯磨き目的(30代/男性/滋賀県)
・カルシウムが歯によさそうだから(40代/男性/岡山県)
【あげていない】
・愛犬が好まないので(40代/女性/佐賀県)
・牛乳アレルギーがあるから(40代/男性/愛知県)
・歯にからみつきそう(40代/女性/沖縄県)
カルシウムが歯によさそうと思ってあげている方がいる一方で、チーズというと高脂肪・高カロリーなイメージがあり、健康管理のために愛犬には食べさせたくないと考える方もいるようです。
7割が興味あり!低カロリー&歯磨きに最適な『馬のミルクのチーズチュー』
先程の調査結果で、半数以上の方がチーズを使ったおやつやトリーツには抵抗感があることが判明しました。
近年では、低脂肪・低カロリーでワンちゃんのダイエットにもオススメである馬のミルクを使用したフードが販売されています。
チュータイプのおやつは長く噛むことができるため、ワンちゃんのストレス解消やデンタルケアにも役立つようですが、どのくらいの方が馬のミルクで作られたチーズのドッグチューを食べさせてみたいと思うのでしょうか?

硬めのおやつトリーツ

「馬のミルクで作られたチーズのドッグチュー」を愛犬に食べさせてみたいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(26.9%)』『まあ思う(42.3%)』『あまり思わない(21.9%)』『まったく思わない(8.9%)』という回答結果になりました。
「とても思う」「まあ思う」と回答した方を合わせると、およそ7割の方が食べさせてみたいと思うようです。
なぜ食べさせてみたいと思ったのか、理由を伺いました。
■「馬のミルクで作られたチーズのドッグチュー」を食べさせてみたい理由とは?
・低カロリー、低脂肪で美味しいなら嬉しいので(40代/女性/北海道)
・馬肉は高タンパク低カロリーのため馬ミルクも同様の効果がありそうだから(40代/男性/岡山県)
・歯磨きガムをやってもすぐに飲み込んでしまうので長く噛むことができるのなら良いと思う(50代/男性/静岡県)
・デンタルケアに役立つなら(50代/女性/東京都)
これまでチーズを使ったおやつやトリーツをあげたことがないという方も、低脂肪低カロリー、かつデンタルケアに役立つ「馬のミルクで作られたチーズのドッグチュー」には興味を示していることがわかりました。
【まとめ】「馬のミルクで作られたチーズのドッグチュー」は愛犬のデンタルケアに試す価値あり?
今回の調査で、「磨けているか心配」「歯磨きを嫌がる」など、愛犬のデンタルケアに悩みを持つ飼い主が多いことが判明しました。
硬めのおやつ・トリーツを歯磨きや歯石取りの代わりと考え、あげている方も多いようです。
また、半数以上の方がチーズを使ったおやつ・トリーツはあげていないと回答しましたが、低カロリー・低脂肪で、デンタルケアもできる「馬のミルクで作られたチーズのドッグチュー」には、7割の方が関心を示したという結果になりました。
愛犬のデンタルケア、ストレス解消などさまざまなメリットがある「馬のミルクで作られたチーズのドッグチュー」を試してみてはいかがでしょうか?
愛犬のデンタルケアならJolly Jolieの『馬のミルクチーズチュー』がおすすめ

硬めのおやつトリーツ

今回、「犬のデンタルケア」に関する調査を実施したグローバルペットブランズジャパン株式会社は、ペット向けジビエトリーツブランド『Jolly Jolie』(https://www.globalpetbrands.co.jp/jolly-jolly/)を手掛けています。
■Jolly Jolie

硬めのおやつトリーツ

Jolly Jolieは自然の恵みをそのままお届けする『ジビエトリーツ』のブランドです!
馬・鹿・カンガルーなどの大自然で育まれた素材をそのままギュッとワンちゃんのおやつに! 高たんぱく低脂肪低カロリーで健康的!
ヒューマングレードのプレミアムトリーツでおやつの楽しいひと時をお届けします。
【馬のミルクチーズチュー】

硬めのおやつトリーツ

・ペットの成長段階:全年齢
・形状:スティック
・内容量:100g
・推薦種:全品種
Jolly Jolieチーズチューはモンゴルの昔ながらの製法を使用し、純粋な牛乳で作られました。
チーズチューは栄養的にも優れていますが、愛犬たちの口腔衛生を改善し、維持するのにも理想的なおやつと言われています。
筋肉の成長を助け、歯と骨を強くするたんぱく質とカルシウムの供給源であり、オメガ3、鉄分、ビタミンB、ミネラルも豊富です。
防腐剤不使用、無着色、化学添加物不使用の食品で、しっかりとした味わいでおいしいチーズチューは愛犬たちに食べる楽しみと満腹感を与えてくれます。
こちら以外にも、さまざまなペットフードを取り揃えております。
■Jolly Jolie:https://www.globalpetbrands.co.jp/jolly-jolly/
■グローバルペットブランズジャパン株式会社:https://www.globalpetbrands.co.jp/
■お問い合わせURL:https://www.globalpetbrands.co.jp/contact/
調査概要:「犬のデンタルケア」に関する調査
【調査日】2023年4月26日(水)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】1,017人
【調査対象】調査回答時に 犬を飼っている方 と回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ

【おやつ・トリーツ×ジビエに関する調査】ペット用ジビエ愛用者のうち9割以上があげ続けたいと回答
2023年05月17月 11時
高たんぱく・低脂肪の馬肉ジビエトリーツがあれば食べさせたいと思う方は6割以上グローバルペットブランズジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表者:倉橋 健)は、犬を飼っている方を対象に、「おやつ・トリーツ×ジビエ」に関する調査を実施しました。
専門店が次々とオープンし、ちょっとしたブームにもなっている「ジビエ」。
元々はフランス語を語源とし、イノシシやシカなど狩猟で得た天然の野生鳥獣の食肉を意味するもの。
高たんぱく・低脂肪といった優れた栄養バランスが高く評価され、人気を高めています。
その流行は人間だけでなく、ペット業界にも。
近年のペット用おやつ・トリーツの多様化から、ペット向けのジビエフードも多く販売され、ペットへの健康効果が注目されています。
そこで今回、ペット向けジビエトリーツブランド『Jolly Jolie』(https://www.globalpetbrands.co.jp/jolly-jolly/)を手掛けるグローバルペットブランズジャパン株式会社は、犬を飼っている方を対象に、「おやつ・トリーツ×ジビエ」に関する調査を実施しました。
【愛犬のペットフード事情】最も食べられているのは『ジャーキー系』
はじめに、愛犬に最もあげているおやつ・トリーツについて伺っていきたいと思います。



「愛犬に最もあげているおやつ・トリーツはどのようなタイプですか?」と質問したところ、『ジャーキー系と回答した方が最も多く、次いで『ガム系(14.3%)』『チーズ系(8.8%)』と続きました。
ジャーキー系のおやつ・トリーツをあげている方が6割以上いるようです。
では、愛犬におやつ・トリーツをあげる上で困っていることなどはあるのでしょうか。
具体的に聞いてみました。
■愛犬におやつ・トリーツをあげる上で困っていること・悩んでいることは?
・太らないか心配(20代/女性/福岡県)
・合ってないものをあげるともどしてしまう(20代/女性/大阪府)
・丸呑みしてしまうので硬さや形状の選び方に迷う(40代/女性/愛媛県)
・添加物の入っていないものをあげたいけど高くてなかなか買えない(40代/女性/愛媛県)
おやつ・トリーツのあげ過ぎによる肥満や、選び方に悩んでいる方がいることがわかりました。
話題のジビエフード、過半数が存在を知らなかったと回答
愛犬におやつ・トリーツをあげる上で健康面や選び方などさまざまな心配を抱えていることが判明しました。
近年では、ジビエを使用したおやつ・トリーツが販売されていますが、どのくらいの方がご存じなのでしょうか。



「ジビエを使用したおやつ・トリーツがあることをご存じですか?」と質問したところ、『知っており、実際にあげている(24.5%)』『知っているが、あげたことはない(24.1%)』『知らない(51.4%)』という回答結果になりました。
実際にあげている方が2割以上いるようです。
また、知っているけれどあげたことはない方が2割以上、知らない方が半数以上という結果になりました。
では、ジビエを使用したおやつ・トリーツをあげている方は、どのような種類のものをあげているのでしょうか。
前の調査で『知っており、実際にあげている』と回答した方に聞いてみました。
「愛犬にあげているジビエの種類を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『シカ(74.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『ウマ(40.2%)』『イノシシ(28.5%)』と続きました。
多くの方が、シカを使用したおやつ・トリーツをあげているようです。
なぜジビエフードをあげている?9割が「これからもあげ続けたい」
先程の調査結果で、2割以上の方が愛犬にジビエを使用したおやつ・トリーツをあげていることがわかりました。
では、ジビエを使用したおやつ・トリーツをあげている理由とは一体何なのでしょうか。
引き続き、ジビエを使用したおやつ・トリーツをあげている方に伺っていきたいと思います。
■愛犬にジビエを使用したおやつ・トリーツをあげている理由とは?
・ずっとチキンばかりあげているとアレルギーになるのでフードローテーションしている(30代/女性/東京都)
・アレルギー対策(40代/男性/千葉県)
・太らせないために(40代/女性/東京都)
・美味しそうに食べるから(50代/男性/愛知県)
アレルギー対策や、愛犬の健康を考えた上でジビエを使用したおやつ・トリーツをあげていることがわかりました。
また、食いつきの良さも理由の一つに挙げられるようです。
では、ジビエを使用したおやつ・トリーツを食べたワンちゃんの反応はどうなのでしょうか。
詳しく聞いてみました。
■ジビエを使用したおやつ・トリーツを食べた愛犬の反応は?
・美味しそうに食いついている(20代/女性/神奈川県)
・食いつきが良すぎる(30代/女性/兵庫県)
・喜んで食べる(30代/女性/北海道)
・匂いが強いものはがっついて食べる(30代/女性/東京都)
ジビエを使用したおやつ・トリーツは、ワンちゃんにおおむね好評で喜んで食べるようです。
では、今後もジビエを使用したおやつ・トリーツをあげ続けたいと思うのでしょうか。



そこで、「今後もジビエを使用したおやつ・トリーツをあげ続けたいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(54.6%)』『まあ思う(41.8%)』『あまり思わない(2.8%)』『まったく思わない(0.8%)』という回答結果になりました。
実際に、ジビエを使用したおやつ・トリーツをあげている方の9割以上が、これからもあげ続けたいと回答しています。
ジビエを使用したおやつ・トリーツは、愛犬の健康面が気になる飼い主と愛犬自身にメリットがあると言えそうです。
『健康目的』『肥満予防』ジビエデビューしたいという飼い主も多数!
ジビエを使用したおやつ・トリーツは愛犬に好評で、今後もあげ続けたいと考える飼い主が多いことが明らかになりました。
ジビエの中でも、特に馬肉は高たんぱく・低脂肪として知られていますが、馬肉ジビエペットトリーツを愛犬に食べさせてみたいと思う方はどのくらいいるのでしょうか。
前の質問で、『ジビエを使用したおやつ・トリーツをあげ続けたいと思わない』と回答した方以外に伺っていきたいと思います。



「高たんぱく・低脂肪が特徴の馬肉ジビエペットトリーツがあれば愛犬に食べさせてみたいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(24.8%)』『まあ思う(43.6%)』『あまり思わない(20.3%)』『まったく思わない(11.3%)』という回答結果になりました。
「とても思う」「まあ思う」を合わせると、およそ7割の方が馬肉ジビエペットトリーツを愛犬に食べさせてみたいと考えていることがわかりました。
それぞれ理由を詳しく聞いてみました。
■馬肉ジビエペットトリーツをあげてみたいと思う、思わない理由
【とても思う・まあ思う】
・健康的に育ってほしいから(20代/女性/愛知県)
・肥満予防(20代/女性/福岡県)
・身体に良さそうだから(30代/女性/青森県)
・低脂肪でヘルシー(50代/男性/埼玉県)
【あまり思わない・まったく思わない】
・今の菓子で満足していそうだから(20代/女性/千葉県)
・食べすぎないかどうか(30代/女性/神奈川県)
・値段が高そう(40代/女性/愛媛県)
・高齢犬なので体への負担が気になる(40代/男性/広島県)
身体に良さそう、ヘルシーといった理由で馬肉のジビエペットトリーツをあげてみたいと思うようです。
一方で、あげてみたいと思わない方は、食べすぎないかどうかや、体への負担が気になるといった理由があることがわかりました。
では、同じ馬肉でも、モンゴル産の放牧されて育った馬肉ジビエを愛犬に食べさせたいと思う方はどのくらいいるのでしょうか。



全員に、「モンゴル産の放牧されて育った馬肉ジビエを愛犬に食べさせたいと思いますか?」と質問したところ、『とても思う(18.4%)』『まあ思う(38.9%)』『あまり思わない(29.0%)』『まったく思わない(13.7%)』という回答結果になりました。
「とても思う」「まあ思う」を合わせると、半数以上の方がモンゴルで放牧されて育った馬肉ジビエを愛犬に食べさせたいと思うと回答しました。
ストレスが少ない状態で放牧された馬肉ジビエは、よりヘルシーで美味しいと好印象であることが伺えます。
【まとめ】高たんぱく・低脂肪なジビエフードはワンちゃんにおすすめ
今回の調査で、実際に愛犬にジビエおやつ・トリーツをあげている方が2割以上いることが判明しました。
健康的であることや、愛犬が喜んで食べるといったことが理由のようです。
また、肥満予防などの観点から、馬肉ジビエフードを愛犬に食べさせたいと考える方が6割以上いることもわかりました。
多くの飼い主が愛犬の健康面を考えておやつ・トリーツを選んでいる様子がうかがえます。
いつまでも健康でいてほしい愛犬には、高たんぱくで低脂肪なジビエフードをあげてみてはいかがでしょうか。
愛犬のジビエトリーツなら『Jolly Jolie』がおすすめ



今回、「おやつ・トリーツ×ジビエ」に関する調査を実施したグローバルペットブランズジャパン株式会社は、ペット向けジビエトリーツブランド『Jolly Jolie』(https://www.globalpetbrands.co.jp/jolly-jolly/)を手掛けています。
■Jolly Jolie



Jolly Jolieは自然の恵みをそのままお届けする『ジビエトリーツ』のブランドです!
馬・鹿・カンガルーなどの大自然で育まれた素材をそのままギュッとワンちゃんのおやつに! 高たんぱく低脂肪低カロリーで健康的!
添加物不使用、グルテン/グレインフリーで『安心・安全』!
ヒューマングレードのプレミアムトリーツでおやつの楽しいひと時をお届けします。
<馬の恵みシリーズ>
・馬肉ジャーキー



・ペットの成長段階:全年齢
・形状:ジャーキー
・内容量:100g(3個セット)
Jolly Jolieの馬肉ジャーキーはモンゴルの最高級の馬肉から作られています。
防腐剤不使用!無着色!化学添加物不使用!
歯ごたえがよく、香ばしい味のジャーキーは、愛犬たちが一番好むおやつです。
低脂肪でたんぱく質、オメガ3、鉄分、ビタミンB、ミネラルが豊富です。
また馬肉はとても消化によく、沢山の愛犬に愛されています。
・馬のミルクチーズチュー



・ペットの成長段階:全年齢
・形状:スティック
・内容量:100g
・推薦種:全品種
Jolly Jolieチーズチューはモンゴルの昔ながらの製法を使用し、純粋な牛乳で作られました。
チーズチューは栄養的にも優れていますが、愛犬たちの口腔衛生を改善し、維持するのにも理想的なおやつと言われています。
筋肉の成長を助け、歯と骨を強くするたんぱく質とカルシウムの供給源であり、オメガ3、鉄分、ビタミンB、ミネラルも豊富です。
防腐剤不使用、無着色、化学添加物不使用の食品で、しっかりとした味わいでおいしいチーズチューは愛犬たちに食べる楽しみと満腹感を与えてくれます。
こちら以外にも、馬の恵みシリーズを取り扱っております。
・馬の腱 テンドン
・馬の心臓 ハート
【その他のペットフード】
<国産 九州鹿の恵みシリーズ>
・鹿のアバラ
・鹿のジャーキー
・鹿のアキレス
<カンガルーの恵みシリーズ>
・カンガルーのジャーキー
・カンガルーの腱 テンドン
■【モンゴルジビエコレクション】始まりました!
GPBはヘルシーなトリーツを製造しイノベーションにあふれた製品ラインを提供しております。
自然由来の原材料を丁寧に選別し、低アレルゲンや穀物フリーといったオプションも取り揃えております。
GPBの製品は、「コールドプレス製法」及び「低温オーブン製法」といった最高級の製法によって製造されています。
最高級のトリーツをお楽しみください。
■Jolly Jolie:https://www.globalpetbrands.co.jp/jolly-jolly/
■グローバルペットブランズジャパン株式会社:https://www.globalpetbrands.co.jp/
■お問い合わせURL:https://www.globalpetbrands.co.jp/contact/
調査概要:「おやつ・トリーツ×ジビエ」に関する調査
【調査日】2023年4月26日(水)
【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供する調査PR「RRP」によるインターネット調査
【調査人数】1,016人
【調査対象】調査回答時に 犬を飼っている方 と回答したモニター
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ