ケル株式会社の情報

東京都多摩市永山6丁目17番地7

ケル株式会社についてですが、推定社員数は301~1000人になります。所在地は多摩市永山6丁目17番地7になり、近くの駅は小田急永山駅。株式会社UYAが近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。特許については2018年02月28日に『分岐コネクタ装置』を出願しています。また、法人番号については「6013401001080」になります。
ケル株式会社に行くときに、お時間があれば「旧多摩聖蹟記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ケル
住所
〒206-0025 東京都多摩市永山6丁目17番地7
google map
推定社員数
301~1000人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
小田急多摩線の小田急永山駅
京王相模原線の京王永山駅
小田急多摩線のはるひ野駅
小田急多摩線の小田急多摩センター駅
地域の企業
3社
株式会社UYA
多摩市永山2丁目26番地の7ラ・セジュール・ドゥ・フローA-202
株式会社バリアントコード
多摩市永山1丁目12-3フォレッジ多摩永山204
歯科栄養医学サポート合同会社
多摩市永山2丁目23番地の32サニーコート蔵201号
地域の観光施設
3箇所
旧多摩聖蹟記念館
多摩市連光寺5-1-1
多摩美術大学美術館
多摩市落合1-33-1
東京都立埋蔵文化財調査センター
多摩市落合1-14-2
地域の図書館
2箇所
多摩市立聖ケ丘図書館
多摩市聖ケ丘2丁目21-1
多摩市立永山図書館
多摩市永山1-5
特許
2018年02月28日に『分岐コネクタ装置』を出願
2017年11月07日に『コネクタ装置』を出願
2017年04月27日に『フローティングコネクタ』を出願
2016年02月29日に『コネクタ』を出願
2015年03月20日に『ツーピースコネクタ』を出願
2015年03月20日に『フラットケーブルコネクタ』を出願
2014年02月21日に『コネクタ』を出願
2014年02月21日に『フローティング型コネクタ』を出願
2012年06月28日に『電気コネクタ』を出願
2012年06月08日に『コネクタ装置』を出願
法人番号
6013401001080
法人処理区分
新規

ケル株式会社「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展
2025年05月20月 18時
ケル株式会社「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA」に出展
駆動系・制御系のアプリケーションを対象とした製品を中心に展示




ケル株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:春日 明)は、「人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA(2025年5月21日~23日、パシフィコ横浜)」に出展いたします。
駆動系・制御系のアプリケーションを対象とした製品を中心に展示を行う予定です。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
1.展示会概要

人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMA

会期:2025年5月21日(水)~23日(金)3日間
5月21日(水)~22日(木)10:00~18:00
5月23日(金)       9:00~16:00
会場:パシフィコ横浜 展示ホール
小間番号:463




2.展示予定製品
新規コンセプト製品(高速伝送、作業性向上、熱対策)
フローティングコネクタ
細線同軸ケーブル用コネクタ
圧着ケーブル用コネクタ(ドロワー機構)
3.来場のご登録
下記リンクより事前来場登録することが可能です。
展示会にお越しの際に、「来場証」を印刷の上、ご来場ください。
※当日登録の受付はございませんので、ご注意ください。
URL:

https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/registinfo/






ケル株式会について
ケル株式会社は1962年創業の産業用コネクタ専門メーカーです。
当社のコネクタは電子機器のキーパーツとして、工業機器を始め車載/画像/医療/通信機器に至るまで幅広い市場にご採用頂き、その活躍の場を広げております。
創業当初よりオリジナリティ溢れる製品開発を志向しており、高信頼、高品質を重視し、柔軟な対応力で魅力ある商品をお客様へご提供し続けています。
関連リンク
ケル株式会社
ウェブサイト:

https://www.kel.jp/

X(旧Twitter):

https://x.com/KEL_Corporation

YouTube:

https://www.youtube.com/@kelcorporation284

ケル株式会社、イリソ電子工業株式会社との車載用小型同軸コネクタの試作開発における共同開発に関するお知らせ
2025年05月08月 15時
ケル株式会社、イリソ電子工業株式会社との車載用小型同軸コネクタの試作開発における共同開発に関するお知らせ




1.開発の背景と目的
ケル株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:春日明)は、イリソ電子工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:鈴木仁)と、AD/ADAS市場の高度化、SDVの開発の加速に伴い要求される高速伝送・広帯域化に対応した車載用同軸コネクタの需要に対応すべく、車載用小型同軸コネクタの共同研究・開発を行い試作品の開発にいたりました。
2.開発の内容
車載用小型同軸コネクタは、9GHzまでの高周波帯までカバーすることで、高度化するAD/ADASシステムに対応でき、更にコネクタの小型・小径化によりECUへの高密度実装と適切なハーネス配策を実現させることが可能となります。
■品名・品番
・品名 : 小型同軸防水コネクタ(基板側+ハーネス側)
■主な特長
・車載用の同軸防水コネクタ小型サイズ
基板側:12.4×10.7×14.8mm(縦×横×奥行)
ケーブル側:11.45×9.1×20.65mm(縦×横×奥行)
嵌合時ケーブル側飛び出し量:11.5mm
小径対応:Φ12mmの穴への配策が可能
・優れた高周波特性:9GHz(USCAR)
・スルーホールリフロー実装に対応
■主な用途
・AD/ADAS 制御ユニットとセンサー接続
・通信ユニットとアンテナ接続
・その他、各種ECU間での同軸ハーネス接続
3.今後の予定
両社は本共同開発により、2025年度内の試作評価および量産準備を行ってまいります。
4.業績への影響
本共同開発による当社の2025年度の業績に与える影響は軽微でありますが、今後、開発の進捗および事業化により、業績への影響が見込まれる場合には、速やかに開示いたします。
会社情報
ケル株式会社




ケル株式会社は1962年創業の産業用コネクタ専門メーカーです。
当社のコネクタは電子機器のキーパーツとして、工業機器を始め車載/画像/医療/通信機器に至るまで幅広い市場にご採用頂き、その活躍の場を広げております。
創業当初よりオリジナリティ溢れる製品開発を志向しており、高信頼、高品質を重視し、柔軟な対応力で魅力ある商品をお客様へご提供し続けています。
URL:

https://www.kel.jp/

イリソ電子工業株式会社




イリソ電子工業は、インフォテインメント、ADAS並びにパワートレインなど車載市場のコネクタ開発におけるリーディングカンパニーです。近年は、製品開発の裾野を広げ、車載市場で培ったノウハウを、通信関連機器、コンシューマー関連機器、インダストリアル関連機器など、全ての電子機器に幅広く展開し、総合コネクタメーカーとして、使いやすく作業しやすい製品開発にも注力しています。
URL:

https://www.irisoele.com/jp/


関連リンク
ケル株式会社
ウェブサイト:

https://www.kel.jp/

X(旧Twitter):

https://x.com/KEL_Corporation

YouTube:

https://www.youtube.com/@kelcorporation284



本件に関するお問い合わせはこちら


ケル株式会社、2.1mmピッチ 分岐・中継対応 圧着ケーブル用コネクタ「FKシリーズ」販売開始のお知らせ
2025年05月02月 17時
ケル株式会社、2.1mmピッチ 分岐・中継対応 圧着ケーブル用コネクタ「FKシリーズ」販売開始のお知らせ
省配線化によるコストダウン・装置の小型化に貢献する、分岐・中継対応 圧着ケーブル用コネクタ




2.1mmピッチ 分岐・中継対応圧着ケーブル用コネクタ「FKシリーズ」
写真左側:5極 / 写真右側:7極
ケル株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:春日 明)は、2.1mmピッチ 分岐・中継対応 圧着ケーブル用コネクタ「FKシリーズ」を販売いたします。
<販売開始ラインアップ>
「FK01-□□-□」:ケーブル側コネクタ(レセプタクル)
「FK11-□□」  :分岐・中継用コネクタ(プラグ)
「#696」    :FK01用圧着コンタクト
<製品概要>
- マニピュレーターやマウンターなど、センサーを多く使用するアプリケーションに最適な2.1mmピッチ分岐・中継対応 圧着ケーブル用コネクタです。
※詳しくはページ下部の<アプリケーション>をご覧ください。
- 複数のセンサーを多く搭載する産業機器の内部で、省配線化が可能です。ー図1
- 電流分岐が可能な構造になっており、省配線化によるコストダウン・装置の小型化に貢献します。
- 分岐・中継コネクタを使用することで、部分的な取り外しができメンテナンスも容易になります。
- 挿入時の誤嵌合を防止するため、各ハウジングにキーイング形状を採用しています。ー図2
- 嵌合時にロック箇所の凹凸が出ない平面構造で、他配線への接触や引っかかりを回避します。ー図3
- パネルマウント(適合厚さ:0.8mm~1.5mm)による取付や結束バンド固定も対応が可能です。(結束バンド用の推奨幅:2.5mm)
- コネクタの極数は5極、7極です。
※その他の極数、サンプルをご要望の際はページ最下部の

「本件に関するお問い合わせはこちら」

、または当社担当営業までご連絡ください。




導入前 パラレル方式(カスケード方式)




導入後 シリアル方式(マルチドロップ方式)
図1 省配線によるメンテナンス性の向上




図2 誤嵌合を防止するキーイング形状




図3 他配線への接触を回避する平面形状のロック構造   ※本製品は黒を基調としており、実際の色と異なります。
<製品仕様>
インシュレータ材質
PBT (ガラス繊維入り) UL94V-0材、 色:黒
コンタクト材質
銅合金
コンタクト仕上
ニッケルメッキ下地
(接触部)金メッキ仕上
(圧着部)ニッケルメッキ
一般 定格電流
[AWG#22]5極:5.5A/ピン 7極:5.0A/ピン
[AWG#24]5極:4.5A/ピン 7極:4.0A/ピン
[AWG#26]5極:4.0A/ピン 7極:3.5A/ピン
[AWG#28]5極:3.0A/ピン 7極:2.5A/ピン
一般 定格電圧
AC/DC 250V
UL規格
UL1977 *UL cUL File No. E509060
UL定格電流
[AWG#22]5.0A/ピン
[AWG#24]4.0A/ピン
[AWG#26]3.5A/ピン
[AWG#28]2.5A/ピン
UL定格電圧
AC/DC 30V
接触抵抗
20mΩ以下
耐電圧
AC 1,000V、5分間
絶縁抵抗
DC 500V、1,000MΩ以上
使用温度範囲
-55℃~+105℃
挿抜耐久性
50回
適合ケーブル
AWG#22/24/26/28(ケーブル被覆外径Φ0.8~1.7mm)
<アプリケーション>
・工業機器市場(マニピュレーター、マウンター、サーボモーター使用の各種製造装置等)
・医療機器市場(医療用ロボット等)





ケル株式会について
ケル株式会社は1962年創業の産業用コネクタ専門メーカーです。
当社のコネクタは電子機器のキーパーツとして、工業機器を始め車載/画像/医療/通信機器に至るまで幅広い市場にご採用頂き、その活躍の場を広げております。
創業当初よりオリジナリティ溢れる製品開発を志向しており、高信頼、高品質を重視し、柔軟な対応力で魅力ある商品をお客様へご提供し続けています。
関連リンク
ケル株式会社
ウェブサイト:

https://www.kel.jp/

X(旧Twitter):

https://x.com/KEL_Corporation

YouTube:

https://www.youtube.com/@kelcorporation284



本件に関するお問い合わせはこちら


ケル株式会社、コネクタの製品カタログ「KEL 2025 HEADLINERS」を発行
2025年04月18月 11時
ケル株式会社、コネクタの製品カタログ「KEL 2025 HEADLINERS」を発行
新製品情報や注目のラインアップをより分かりやすく紹介するため、アイコンや写真を多く使用し、視認性に特化したカタログ




ケル株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:春日 明)は、新規カタログ「KEL 2025 HEADLINERS」を発行いたしました。
本カタログでは、新製品情報や注目のラインアップに加え、より分かりやすく、利便性を高めた構成となっております。 さらに今回アイコンや写真を多く使用し、視認性に特化した冊子となっております。
毎年更新し、新しい情報をお届けしてまいりますので、どうぞご期待ください。
お取引先様をはじめ、皆様のお役に立てる内容を多数掲載しておりますので、ぜひご一読いただけますと幸いです。




掲載例【アプリケーションの車載市場・画像市場】




掲載例【フローティングコネクタの製品詳細】
カタログ「KEL 2025 HEADLINERS」は以下より閲覧・ダウンロードが可能です。


カタログのダウンロードはこちらから







ケル株式会について
ケル株式会社は1962年創業の産業用コネクタ専門メーカーです。
当社のコネクタは電子機器のキーパーツとして、工業機器を始め車載/画像/医療/通信機器に至るまで幅広い市場にご採用頂き、その活躍の場を広げております。
創業当初よりオリジナリティ溢れる製品開発を志向しており、高信頼、高品質を重視し、柔軟な対応力で魅力ある商品をお客様へご提供し続けています
関連リンク
ケル株式会社
ウェブサイト:

https://www.kel.jp/

X(旧Twitter):

https://x.com/KEL_Corporation

YouTube:

https://www.youtube.com/@kelcorporation284



本件に関するお問い合わせはこちら


ケル株式会社、連結配当性向40%以上に加えてDOEを導入
2025年01月10月 16時
ケル株式会社、連結配当性向40%以上に加えてDOEを導入
ケル株式会社は、2025年1月10日開催の取締役会において、配当方針を変更し、連結配当性向に加えてDOE(連結純資産配当率)を導入することを決議いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

変更の理由
当社は、企業価値を向上させ、株主の皆様への利益還元を積極的に行うことを経営上の重要課題の一つとして位置付けております。配当額は連結配当性向40%以上を目標に決定しておりましたが、株主の皆様への利益還元を一層充実させることが経営政策のひとつと考え、DOE(連結純資産配当率)を設定し安定的な配当も実施することといたしました。

変更の内容
(変更前)
当社の利益配分の基本方針は、株主の皆様への利益還元を重視し安定的な配当の維持に努めることに加え、連結業績に応じた配当を行うことを基本とし、連結配当性向は40%以上を目標といたします。
(変更後)
当社は、企業価値を向上させ、株主の皆様への利益還元を積極的に行うことを経営上の重要課題の一つとして位置付けています。今後の業績の推移や財務状況などを考慮し、また、将来の事業拡大・競争力強化に向けた新製品・新技術開発ならびに中長期の設備投資のための内部留保等を総合的に勘案しながら、連結配当性向40%以上を目標といたします。また、DOE(連結純資産配当率)の下限を3.8%に設定し、安定的な配当も実施する方針であります。

適用時期
配当方針の変更の適用については、2025年3月期の配当から実施いたします。なお、配当予想につきましては変更ございません。
<参考>配当の状況


ケル株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:春日 明)は1962年創業の産業用コネクタ専門メーカーです。当社のコネクタは電子機器のキーパーツとして、工業機器を始め車載/画像/医療/遊技機器に至るまで幅広い市場にご採用頂き、その活躍の場を広げております。創業当初よりオリジナリティ溢れる製品開発を志向しており、高信頼、高品質を重視し、柔軟な対応力で魅力ある商品をお客様へご提供し続けています。
関連リンク
ケル株式会社
ウェブサイト:

https://www.kel.jp/

X(旧Twitter):

https://x.com/KEL_Corporation

YouTube:

https://www.youtube.com/@kelcorporation284