ケンコーマヨネーズ株式会社の訪問時の会話キッカケ
ケンコーマヨネーズ株式会社に行くときに、お時間があれば「兵庫県立美術館王子分館 横尾忠則現代美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
西灘駅に行くのはどう行けば近いですか。
兵庫県立美術館王子分館 横尾忠則現代美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
今、ケンコーマヨネーズ株式会社の社員数はどのくらいですか
」
google map
JR西日本JR神戸線の摩耶駅
阪神本線の大石駅
阪神本線の岩屋駅
2025年07月02月 10時
<講演レポート>日本家政学会 第77回大会 ランチョンセミナー これは知
2025年06月30月 11時
【料理教室】夏を楽しむゴーヤのアレンジレッスン 苦味を活かした新しい美味
2025年06月26月 10時
【公式通販サイト】マヨネーズとドレッシングの夏ギフトを販売開始!6月23
2025年06月23月 11時
サラダカフェ株式会社は、本日7月2日(水)から、関東のSalad Cafe店舗にて「美サラダ」の新商品として、『キウイと3種レタスのグリーンサラダ~アップルビネガージュレ~』を期間限定で販売します。
キウイと3種レタスのグリーンサラダ~アップルビネガージュレ~
ケンコーマヨネーズ株式会社
(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:島本 国一)
の100%子会社であるサラダカフェ株式会社
(所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:石井 健夫、以下「サラダカフェ」)
は、百貨店やショッピングモールを中心にサラダショップを展開しています。本日7月2日(水)から、関東のSalad Cafe店舗にて「美サラダ」の新商品として、『キウイと3種レタスのグリーンサラダ~アップルビネガージュレ~』を期間限定で販売します。
「美サラダ」は、「カラダの中から美と健康をサポートする」をコンセプトとしたサラダシリーズです。6月にケール、キヌア、ビーツを5種のナッツが入ったドレッシングで楽しむパックサラダ
『きれいをサポート ケールとキヌアのサラダ』
を発売するなど、順調にラインナップを増やし、ご好評いただいています。今回は、夏らしく爽やかなサラダをテーマに、フルーツに着目。暑い夏を乗り切れるよう、紫外線の影響で消費するビタミンCや、汗で失われがちなカリウムを豊富に含む
“キウイ”
をメインに使ったサラダを開発しました。本サラダで、100gあたり27mgのビタミンCが摂取できます。
『キウイと3種レタスのグリーンサラダ~アップルビネガージュレ~』
は、みずみずしい葉野菜とキウイ、クランベリーをフルーティーなジュレソースで味わうグリーンサラダです。レタス、ロメインレタス、グリーンリーフに甘酸っぱいキウイとクランベリーを組み合わせ、涼しげなグリーンカラーがメインのサラダに仕上げました。さらに爽やかな酸味のカッテージチーズをトッピングしています。ジュレソースは、ケンコーマヨネーズの
『実がたっぷり柑橘ドレッシング』
に、りんご酢やレモン果汁の入ったジュレを合わせました。グレープフルーツ、アロエ、オレンジ、ゆずのつぶつぶ感が楽しい、さっぱりとした味わいです。
サラダカフェは、今回発売するフレッシュな味わいのサラダで、暑い日が続くこの季節の食卓に涼やかなひとときを提供します。今後も、サラダを通じて、お客様の笑顔と健康をサポートしてまいります。
■『キウイと3種レタスのグリーンサラダ~アップルビネガージュレ~』
販売期間
7月2日(水)~9月下旬予定)
販売店舗
Salad Cafe 京王百貨店新宿店
Salad Cafe 東武百貨店池袋店
Salad Cafe 小田急百貨店町田店
Salad Cafe 青葉台東急フードショー店
価格
598円/100g(税込)
栄養成分値
(100gあたり)
エネルギー:68kcal
たんぱく質:2.4g
脂質 :1.3g
炭水化物 :13.2g
塩分値 :0.3g
※「美サラダ」はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。
■Salad Cafe(サラダカフェ)とは
Salad Cafe 青葉台東急フードショー店
サラダカフェは、ケンコーマヨネーズが展開するサラダのトータルブランドです。
「サラダのある毎日でお客様の笑顔と健康をサポートする」ことをテーマにショップやWebを通じ、“こころ”も“からだ”も満たされるサラダと役立つ情報をお届けします。
<店舗一覧>
https://www.salad-cafe.com/shops/
<公式SNS>X(
@Salad_Cafe_plus
) / Instagram(
@salad.cafe_official
)
■会社概要
社名 : サラダカフェ株式会社
代表者 : 代表取締役社長 石井 健夫
所在地 : 大阪府吹田市広芝町10-35
創立年月 : 2005年8月
資本金 : 1,000万円
主な事業内容: 加工食品及び総菜類の販売(調理)
URL :
https://www.salad-cafe.com/
ケンコーマヨネーズ株式会社
社名 :ケンコーマヨネーズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 島本国一
所在地 :東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)
創立年月 :1958年3月
資本金 :54億2,403万円(2025年3月末時点)
主な事業内容:サラダ・惣菜類、マヨネーズ・ドレッシング類、タマゴ加工品等の食品製造販売
URL :
https://www.kenkomayo.co.jp/
ケンコーマヨネーズ株式会社の事業開発本部 研究部員が、6月1日(日)に日本家政学会にて『これは知らなかった!!いも類の不思議な世界』と題したランチョンセミナーを開催しました。
ケンコーマヨネーズ株式会社
(東京本社:東京都杉並区 代表取締役社長:島本 国一、以下「当社」)
は、6月1日(日)に日本家政学会第77回大会において、『これは知らなかった!!いも類の不思議な世界』と題したランチョンセミナーを開催しましたので報告いたします。
講演会の様子
当社は社会貢献活動の一環として、じゃがいもの理解促進と情報発信にも積極的に取り組んでいます。ランチョンセミナーでは長年取り組んできたじゃがいもの原料管理、品質向上に関する知見について、原材料や素材の研究を行う事業開発本部 研究部員が講演を行いました。
講演会には、大学関係者など約80名の方々が参加。様々ないも類の種類や、その成分、活用方法などをクイズ形式で触れながら当社の主要原材料のひとつであるじゃがいもの貯蔵特性や国内品種の現状、調達についてお話ししました。
▼【じゃがいもの貯蔵特性と品質の変動について】
じゃがいもは収穫後の貯蔵期間中にショ糖・果糖・ブドウ糖などの糖分が増加していくことや、特に「男爵」や「さやか」では、収穫後の翌年春から初夏(6月頃)にかけて糖分が高くなる傾向が見られることを説明しました。
さらに、貯蔵末期になると芽が動き始め、呼吸作用が活発になることで糖分が減少する場合もあり、「キタアカリ」「とうや」「メークイン」などではその動きがより顕著であることも解説しました。これらの糖度や芽の変化は、製品の食感や色調に影響を与えるため、当社ではサラダに適した品種の特定や、貯蔵管理を徹底し、品質管理に努めています。
▼【グリコアルカロイド(ソラニンなど)の安全対策について】
じゃがいもに含まれるグリコアルカロイド(ソラニン・チャコニン)は、芽や緑化した表皮に多く蓄積し、食中毒の原因になる物質であることが知られています。様々なじゃがいもの品種において、発芽や光による緑化がグリコアルカロイド濃度上昇の主な要因であり、内部や部位によって濃度の差が大きいこと、さらに品種間で生成傾向に差があることを説明しました。こうしたリスクに対し、原料段階でのリスク評価と継続的なチェック体制の強化を進め安全管理に努めることが重要だと伝えました。
▼【国内のじゃがいもの品種と今後の病害抵抗性品種の活用について】
種苗管理センターのデータによると、国内におけるじゃがいもの登録品種数は、令和元年には85品種、令和4年には65品種、令和5年には70品種と推移しており、消費者ニーズや用途に応じた品種改良が続けられています。当社で多く使用する「さやか」をはじめ、「ピルカ」「はるか」「アイユタカ」などは、表面の凹凸が少なく皮むきがしやすい点から調理・加工に適した比較的新しい品種です。
近年では、ジャガイモシストセンチュウ(じゃがいもの根に寄生して育ちを悪くする寄生虫)による病害が課題となる中、国内で育成された「さやか」などのシストセンチュウ抵抗性品種の優位性が改めて注目をされており、当社でも積極的に活用するとともに、今後も国内開発品種を大切にしていく方針です。
さらに当社では抵抗性品種の利用拡大に加えて、一般的に流通している男爵以外の品種を推奨するなど農業特性に優れた品種の情報発信にも注力しています。大学関係者には、新しい品種やその特性情報も提供し、持続可能なじゃがいも生産のための啓発活動や普及推進にも取り組んでおります。
国産品種じゃがいもの一部
じゃがいものサンプルを希望者に配布する様子
当社は今後も主要原材料であるじゃがいもの品種特性と貯蔵に関して、きめ細やかな管理に努めるとともに、病害抵抗性を持つ国内育成品種の積極的な導入を進めてまいります。
お客様に安全・安心な商品と安定した品質をお届けできるよう引き続き体制の整備と品質向上に取り組んでまいります。
【日本家政学会 第77回大会 実施概要】
主催者
一般社団法人 日本家政学会
会期
2025年5月30日(金)・31日(土)・6月1日(日)
開催場所
横浜国立大学(所在地:神奈川県横浜市)
ケンコーマヨネーズ株式会社
社名 :ケンコーマヨネーズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 島本国一
所在地 :東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)
創立年月 :1958年3月
資本金 :54億2,403万円(2025年3月末時点)
主な事業内容:サラダ・惣菜類、マヨネーズ・ドレッシング類、タマゴ加工品等の食品製造販売
URL :
https://www.kenkomayo.co.jp/
ケンコーマヨネーズの料理教室「キッチンスペース831」にて、夏の旬野菜”ゴーヤ”を使用したアレンジメニュー3品が作れるレッスンの募集を開始しました。対面とオンラインの2通りで開催します。
ケンコーマヨネーズ株式会社
(東京本社:東京都杉並区、 代表取締役社長:島本 国一、以下「当社」)
は、当社で運営する一般のお客様向けの料理教室「キッチンスペース831」にて、7月に開催するレッスンの募集を開始しました。
レッスン詳細・お申し込みはこちら
今回は、夏の旬野菜“ゴーヤ” をふんだんに使った「
夏を楽しむゴーヤのアレンジレッスン
」を開催します。対面とオンラインの2通りの方法で実施するため、ご都合に合わせてご参加いただけます。
レッスンでは、独特な苦味がくせになる夏の旬野菜“ゴーヤ”をまるごと1本分使用し、寿司ブリトー・マリネ・佃煮の3品を作ります。下ごしらえの方法や苦味を和らげるコツ、美味しい食べ方のポイントなどを丁寧にお伝えします。
ゴーヤにはビタミンCをはじめとする栄養が含まれており、夏バテによる疲労回復を助けると言われています。暑くなる季節に向けて、旬のゴーヤを様々なメニューで楽しみませんか?
ゴーヤチャンプル寿司ブリトー
ゴーヤとパインの常夏マリネ
ゴーヤの佃煮
【対面&オンライン】夏を楽しむゴーヤのアレンジレッスン
対面レッスン
オンラインレッスン
日時
7月12日(土)10:30~12:00
7月18日(金)10:30~12:00
7月23日(水)10:30~12:00
7月30日(水)10:30~12:00
7月12日(土)13:00~14:00
7月18日(金)13:00~14:00
7月23日(水)13:00~14:00
7月30日(水)13:00~14:00
定員
各回5名
各回6名
参加費
6,500円(税込)
2,800円(税込)
会場
ケンコーマヨネーズ株式会社
東京本社 2F Cooking Lab
(
東京都杉並区高井戸東3丁目8番13号
)
ビデオ通話システム「Zoom」を用いたオンライン形式
内容
・ゴーヤチャンプル寿司ブリトー
・ゴーヤとパインの常夏マリネ
・ゴーヤの佃煮(実演のみ)
・ゴーヤチャンプル寿司ブリトー
・ゴーヤとパインの常夏マリネ(実演のみ)
・ゴーヤの佃煮(実演のみ)
持ち物
エプロン、お手拭き用タオル、筆記用具、お持ち帰り用の保冷バッグ、凍らせた保冷剤
材料・レシピ事前案内あり
※並行してメニューを作られる方はあらかじめ材料をご準備ください。
レッスン詳細・お申し込みはこちら
料理教室「キッチンスペース831」では今後も、当社が培ってきたプロのニーズに応える調理の技術やアイデアをお届けしてまいります。
ケンコーマヨネーズ株式会社
社名 :ケンコーマヨネーズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 島本国一
所在地 :東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)
創立年月 :1958年3月
資本金 :54億2,403万円(2025年3月末時点)
主な事業内容:サラダ・惣菜類、マヨネーズ・ドレッシング類、タマゴ加工品等の食品製造販売
URL :
https://www.kenkomayo.co.jp/
ケンコーマヨネーズ株式会社は、公式通販サイトにおいて夏のギフトにおすすめのマヨネーズとドレッシングのセットを販売開始しました。
ケンコーマヨネーズ株式会社
(東京本社:東京都杉並区 代表取締役社長:島本 国一)
は、本日より公式通販サイトにおいて夏のギフトにおすすめのセットを販売開始しました。
夏ギフトのご購入はこちら
旬の夏野菜にもよく合う、当社で人気のマヨネーズとバラエティ豊かなドレッシングを詰め合わせたギフトセットです。日ごろお世話になっている大切な方へ、感謝の気持ちを込めた夏の贈り物としてぜひご利用ください。
▼夏のギフトセット:<お中元>マヨネーズ・ドレッシング5本入りギフトセット
セット内容
・ケンコーマヨネーズ レストランの味 (500g)
・神戸壱番館 コールスロードレッシング (300ml)
・神戸壱番館 粗挽き金ごまドレッシング (300ml)
・神戸壱番館 玉ねぎドレッシング (300ml)
・神戸壱番館 クリーミーナッツドレッシング(300ml)
価格
2,300 円(税込) ※別途、送料がかかります。
受付期間
6/23(月)~8/8(金)
※化粧箱入り、のし対応可
※商品は7月1日(火)より順次発送いたします。
※『神戸壱番館』はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標です。
夏ギフトのご購入はこちら
<商品紹介>
ケンコーマヨネーズ レストランの味
(500g)
酸味と塩味をバランス良く整えた、風味豊かなコクのある卵黄型のマヨネーズです。卵黄の風味がふわっと香り、コクのあるまろやかな味わいです。なめらかな口どけをご堪能いただけます。
・
神戸壱番館 コールスロードレッシング
(300ml)
レモン風味のコールスロー(キャベツサラダ)用ドレッシング。 セロリ、にんじんなどの生野菜や魚介にもおすすめ。和えてから冷蔵庫で30分寝かせると、更に美味しく召し上がれます。
・
神戸壱番館 粗挽き金ごまドレッシング
(300ml)
粗挽きにした金ごまをたっぷり使った、風味のよいクリーミーなドレッシング。香ばしい香りとまろやかなコクが野菜の美味しさを引き出します。生野菜や温野菜のサラダ、ゆで豚や蒸し鶏のサラダにどうぞ。
・
神戸壱番館 玉ねぎドレッシング
(300ml)
具材には甘くて美味しい淡路島産たまねぎを100%使用。たまねぎの他、しいたけや赤ピーマンも入っています。しょうゆとレモン果汁であっさりまろやかに仕立てた和風味ですので、冷しゃぶサラダから大根、豆腐、ハンバーグまで幅広くどうぞ。
・
神戸壱番館 クリーミーナッツドレッシング
(300ml)
アーモンド、カシューナッツ、ピーナッツの3 種のナッツの香ばしい美味しさをミックス。トッピング感覚の粗く砕いたつぶつぶナッツがたっぷり入っています。鶏の唐揚げや厚切りベーコン、海老、温野菜を使ったサラダにぴったりです。
ケンコーマヨネーズ株式会社
社名 :ケンコーマヨネーズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 島本国一
所在地 :東京都杉並区高井戸東3-8-13(東京本社)
創立年月 :1958年3月
資本金 :54億2,403万円(2025年3月末時点)
主な事業内容:サラダ・惣菜類、マヨネーズ・ドレッシング類、タマゴ加工品等の食品製造販売
URL :
https://www.kenkomayo.co.jp/
ケンコーマヨネーズ株式会社の情報
兵庫県神戸市灘区都通3丁目3番16号
法人名フリガナ
ケンコーマヨネーズ
住所
〒657-0844 兵庫県神戸市灘区都通3丁目3番16号
企業ホームページ
創業年
1958年
推定社員数
1001~5000人
代表
代表取締役社長 炭井 孝志
資本金
54億2,403万円
認定及び受賞
厚生労働省より2014部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅阪神本線の西灘駅
地域の観光施設
特許
2019年11月21日に『卵焼成加工品の製造方法』を出願
2016年12月28日に『シート状食品の裁断方法』を出願
2016年03月09日に『卵加工用枠およびそれを用いた卵加工品の製造方法』を出願
法人番号
6140001003305
法人処理区分
新規
プレスリリース
【サラダショップ|Salad Cafe】キウイが主役の「美サラダ」関東限
【サラダショップ|Salad Cafe】キウイが主役の「美サラダ」関東限定で新発売~甘酸っぱく爽やかなサラダで夏の美と健康をサポート~
2025年07月02月 10時
【サラダショップ|Salad Cafe】キウイが主役の「美サラダ」関東限定で新発売~甘酸っぱく爽やかなサラダで夏の美と健康をサポート~
<講演レポート>日本家政学会 第77回大会 ランチョンセミナー これは知らなかった!!いも類の不思議な世界~じゃがいもの安全・品質管理と今後の品種活用について~
2025年06月30月 11時
<講演レポート>日本家政学会 第77回大会 ランチョンセミナー これは知らなかった!!いも類の不思議な世界~じゃがいもの安全・品質管理と今後の品種活用について~
【料理教室】夏を楽しむゴーヤのアレンジレッスン 苦味を活かした新しい美味しさを発見!夏バテ予防にも<7月開催>
2025年06月26月 10時
【料理教室】夏を楽しむゴーヤのアレンジレッスン 苦味を活かした新しい美味しさを発見!夏バテ予防にも<7月開催>
【公式通販サイト】マヨネーズとドレッシングの夏ギフトを販売開始!6月23日(月)~8月8日(金)受付まで
2025年06月23月 11時
【公式通販サイト】マヨネーズとドレッシングの夏ギフトを販売開始!6月23日(月)~8月8日(金)受付まで