コベルコ建機株式会社の情報

広島県広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号

コベルコ建機株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号になり、近くの駅は広電五日市駅。正和運輸株式会社が近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。特許については2016年08月05日に『上部スプレッダ取付方法、およびクレーン』を出願しています。また、法人番号については「8240001012153」になります。
コベルコ建機株式会社に行くときに、お時間があれば「広島市植物公園」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
コベルコケンキ
住所
〒731-5161 広島県広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号
google map
推定社員数
1001~5000人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
厚生労働省より2021部門で『次世代育成支援対策推進法に基づく「くるみん」認定』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
広島電鉄宮島線の広電五日市駅
広島電鉄宮島線の佐伯区役所前駅
JR西日本山陽本線の五日市駅
広島電鉄宮島線の修大協創中高前駅
地域の企業
3社
正和運輸株式会社
広島市佐伯区五日市港2丁目3番11号
コベルコ建機エンジニアリング株式会社
広島市佐伯区五日市港2丁目2番1号
株式会社ミニング
広島市佐伯区五日市港4丁目2番1号
地域の観光施設
1箇所
広島市植物公園
広島市佐伯区倉重3-495
特許
2016年08月05日に『上部スプレッダ取付方法、およびクレーン』を出願
2016年08月05日に『転倒防止装置』を出願
2016年08月04日に『クレーンの制御装置』を出願
2016年08月03日に『障害物検出装置』を出願
2016年08月03日に『建設機械のキャブ』を出願
2016年08月02日に『リフティングマグネットの制御装置』を出願
2016年08月01日に『クレーン』を出願
2016年08月01日に『建設機械』を出願
2016年08月01日に『建設機械のホース保持装置』を出願
2016年08月01日に『ホース保持具及び建設機械』を出願
2016年07月29日に『建設機械のキャブ』を出願
法人番号
8240001012153
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2021/09/27
法人変更事由の詳細
平成30年4月1日東京都品川区北品川五丁目5番15号コベルコ豊田通商建機ホールディングアジア株式会社(2010701015005)を合併

超大型建物解体専用機「SK1300DLC」の販売開始について
2025年06月24月 16時
超大型建物解体専用機「SK1300DLC」の販売開始について
コベルコ建機株式会社は、2025 年6 月19 日(木)より、130 トン級超大型建物解体専用機「SK1300DLC」を発売します。なお、2025 年6 月より順次納車していきます。




現在、建造物は高層化と高強度化が進み、解体作業には能力の高い大型建物解体機が求められます。一方、大型ゆえに分解して現場に搬送し組み立てる必要があるため、分解・組立性や搬送性向上も重要です。
そういった背景から、前モデルである「SK1300DLC-10」は、性能の高さ、多仕様かつ他仕様間で共用できるアタッチメント設計とともに、搬送規制への対応を考慮に入れた分解・組立性の向上をはかったことで、大変高い評価を得ました。
今回発売する「SK1300DLC-11」では、「SK1300DLC-10」で好評だった特長はそのままに、快適性と操作性向上のための強化をはかりました。
■オペレータを疲れさせないキャブ操作空間
7トン、13トンクラスで好評の最新インテリアを採用しました。エアサスペンションシートとともにヘルメット着用に対応したバックレストを備え、レバー配置の見直しも行いました。オペレータの疲労軽減に貢献します。また、背面にエアコンの吹き出し口を2 個増設するなど、快適性向上のための改良も加えています。
■排ガス規制対応エンジンを新搭載
オフロード法(※1)2014 年基準に適合した「いすゞ 6WG1」を新搭載しました。トルクの向上に加えて、DPF メンテナンスの頻度を減らすことができます。
■メンテナンス性が向上
プレエアクリーナの標準装備により、メンテナンスが簡単になり、過酷な現場におけるトラブルの低減に役立ちます。また、既存メンテナンス通路に加え、作動油タンクにハンドレールとステップを設置することで、機械上部へのアクセス通路を追加しました。さらに、電動グリスポンプからのグリスホースの経路を見直し、ホースがスムーズに引き出せるようになりました。
■イーグルアイビュー標準搭載で、周辺の視認性が向上
作業の安全のために、2つのモニタを標準搭載しました。新採用した10 インチカラーモニタでは、イーグルアイビューにより、後方、右側、左側の映像を同時に確認できます。また、増設モニタでは、アッパーフレーム下部の映像を確認できます。超ロングアタッチメントでは先端アタッチメントカメラを標準装備し、解体対象物を確認できます。各モニタの設定を変更すれば、さまざまな表示が可能です。
なお、10 インチカラーモニタには、チルトキャブでは確認の難しい機械本体の傾きに加え、作業半径、作業高さも表示するので、機械の正確な作業状態をすばやく確認できます。超大型建物解体機に求められる情報をモニタに集約することで、安全な作業をサポートします。
※1 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律。
【超大型建物解体専用機「SK1300DLC」の主な特長】
■豊富なアタッチメントバリエーション
・「4 つ折れ超ロングアタッチメント仕様」は35/40mタイプの2 種、「3 つ折れ超ロングアタッチント仕様」は31/35/38mタイプの3 種、「セパレートブーム仕様」は高所解体と基礎解体を兼用するセパレートアタッチメントと、さらに作業高さと作業半径を拡大するインサート付きセパレートアタッチメントの2 種を用意しています。対象物の高さと強度に応じて、最適な工法を実現できる7 種の豊富なアタッチメントをラインナップしています。
・各仕様で共用できるアタッチメントを採用しています。用途や作業高さに応じてアタッチメントを組み合わせられるので、機械の稼働率の向上に貢献します。




■高い分解・組立性と搬送性
・本体部分は、アッパーフレームとブームフット接合部をサブフレーム構造とし、メインブームの脱着や分解作業にかかる時間を大幅に短縮できます。また、メインブームが外れることで、本体(カウンタウエイト、クローラなし)は重量約32t、幅3.2m 以下、高さ3.3m 以下での輸送を実現し、搬送可能な地域や現場が増えます。
・アタッチメントの主要な接続部にフック構造、ガイド付き分割ピン、油圧ピンのそれぞれを採用しました。また、配管接続はクイックカプラ方式に加え、小径配管にマルチカプラ方式を採用することで、組立・分解作業を省力化し、仕様変更もスムーズに行えます。
・クローラの脱着をスムーズに行える4 本同調制御のトランスリフタを設定し、クローラの取り外しも機械本体のトレーラー積み込みも容易です。








子供服「klädskåp」と初のスペシャルコラボ!大人気絵本作家の長崎真悟さんが描き下ろした重機イラストTシャツを発売
2025年05月30月 11時
子供服「klädskåp」と初のスペシャルコラボ!大人気絵本作家の長崎真悟さんが描き下ろした重機イラストTシャツを発売
コベルコ建機株式会社は、株式会社ナルミヤ・インターナショナルと初めてコラボレーションし、子供服ブランド「klädskåp」(クレードスコープ)から、ショベルやクレーンが描かれたTシャツ2種類を、2025年6月1日(日)より発売します。
ショベルやクレーンのイラストは、「第15回 リブロ絵本大賞」を受賞したこともある、大人気絵本作家の長崎真悟さんが担当しています。




【商品概要】
価格:6,490円(税込)
カラー展開:イエロー、インクブルー
素材:綿100%
サイズ:90/ 100/ 110/ 120/ 130(5サイズ展開。90サイズのみ肩開き)
発売日と販売店舗:
2025年6月1日(日):「klädskåp(クレードスコープ)」直営店(全国の百貨店内)
2025年6月3日(火)AM10時より:公式オンラインショップ 「NARUMIYA ONLINE」


https://www.narumiya-online.jp/shop/brand/17/


特集ページ:

https://www.narumiya-online.jp/shop/pages/kladskap_2025SS_NAGASAKISHINGO.aspx





イエローには、クレーン車、グラップルつきショベルカー、スクラップローダ、ショベルカーのイラストが描かれています。




インクブルーには、クレーン車のイラストが描かれています。長崎さんならではの温かみがあり、お子様にも大人気のイラストです。




後ろ身頃にも工事現場を描き、前後で楽しめます。
(ご参考)
■コベルコ建機株式会社
コベルコ建機株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長 山本 明)は、KOBELCOグループのグループ会社として、建設機械の開発、生産、販売、サービスを行っています。油圧ショベル、クレーン、環境リサイクル機械の主力メニューを持ち、グローバルに事業展開しています。
「低燃費・低騒音」といった従来から定評のある環境技術開発に加え、「誰でも働ける現場」をスローガンに、ICT建機やDXソリューションによる「コト」ビジネスの事業化も進めています。
■株式会社ナルミヤ・インターナショナル
株式会社ナルミヤ・インターナショナル(本社:東京都港区芝公園/代表取締役執行役員社長
國京 紘宇)は新生児・ベビー・キッズからジュニアまで、「プティマイン」「ラブトキシック」「メゾ ピアノ」など販売チャネル・テイストの異なる26のブランドを展開し、国内最大手の子ども服メーカーとして、高品質な最新キッズファッションを先導しています。
◎公式オンラインショップ「ナルミヤオンライン」(

https://www.narumiya-online.jp/


◎お問い合わせ(

https://www.narumiya-online.jp/shop/contact/contact.aspx


■「klädskåp」(クレードスコープ)
ナルミヤ・インターナショナルが手掛ける子供服ブランド。スウェーデン語で「洋服ダンス」を意味する「クレードスコープ」。生活の基本である「衣」は子どもたちにとって、学びを得る大切な素材。衣「服」を通して豊かな心を「育」てる「服育」がテーマのブランドです。対象:0-9歳 サイズ展開:Boys/50-130cm Girls/50-120cm
■長崎真悟氏(ながさき しんご)
イラストレーター。群馬県生まれ。デザイン会社でイラスト制作を手がけたのち、2018年にフリーとして独立。アクリル絵の具を大胆に塗り重ねた、勢いと温かみのあるタッチで恐竜や乗り物などを描く。代表的な絵本「ぼくのきょうりゅうかんさつ日記」(徳間書店)。

第7回 国際建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2025)で、学生やご家族向けのイベントを実施
2025年05月20月 11時
第7回 国際建設・測量生産性向上展(CSPI-EXPO 2025)で、学生やご家族向けのイベントを実施
コベルコ建機株式会社は、幕張メッセで開催される「第7回 国際建設・測量展(CSPI-EXPO 2025)」で、6月21日(土)、ショベルやクレーンといった「はたらくクルマ」に興味がある小学生、中学生と、就業先として建設機械メーカーを志望している学生、そのご家族に向けたイベントを実施します。
従来、「CSPI-EXPO」は、建設機械メーカーや測量機器メーカー、レンタル会社が勢揃いし、ビジネスの商談を目的に開催されてきましたが、今回初めて、6月21日(土)に一般開放されます。
当社は、この6月21日(土)に、学生とそのご家族に向けて、建設機械に親しみ、楽しめるブースツアーや展示を行います。
具体的には、当社社員とともに当社ブースを回りながら、最新の建設機械や建設機械メーカーにおける仕事などについて説明するブースツアーを開催します※1。また、重機の遠隔操作システム「K-DIVE(R)」によるショベルの遠隔操作のデモを行います。
小学生低学年でも一人で読んで理解できるようにひらがな表記のPOPによる説明を行うほか、より小さなお子さまでも楽しめるように、塗り絵コーナーや、ショベルに搭乗し、ヘルメットを被って写真撮影が行えるコーナーも設置します。
加えて、「コベルコ建機ファンショップ」を開店し、建設機械のミニチュアやキーホルダー、子供用アパレル、おもちゃなどを販売します。
皆さまのお越しを心からお待ちしています。
■概要
開催日時:2025年6月21日(土)10:00~16:00
場所:幕張メッセ   ※JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩約5分
当社ブース:【屋内】2ホール 05-11 【屋外】0D-21
※1 ツアーは、10時50分と14時15分からの2回実施予定です。1回につき15名までの参加を受け付けます。当社のショベル・クレーンや技術などについて、小学校高学生以上を対象に40分程度で説明します。事前予約は不要です。当社ブース受付にお越しください。
※ 「CSPII-EXPO 2025」は、2025年6月18日(水)から21日(土)まで開催されます。一般の方が参加できるのは6月21日(土)のみです。一般の方の来場は事前登録不要です。小学生以下のお子さまは18歳以上の保護者の方の同伴が必要です。詳細は下記でご確認ください。
https://cspi-expo.com/pdf/CSPI-EXPO2025_General-info.pdf?update=202503311100
https://cspi-expo.com/pdf/CSPI-EXPO2025_General-info.pdf?update=202503311100

「HOTnet 共創空間 AkallaboにおけるK-DIVE(R)操作見学会」のご案内
2023年06月08月 16時
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。マスコミの皆様方におかれましては、平素より格別のご理解とご支援・ご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当社は来る2023年6月26日(月)~28日(水)に北海道札幌市のHOTnet 共創空間 Akallaboにて、重機の遠隔操作システムと稼働データを用いた現場改善ソリューション、K-DIVE(R)操作見学会を開催致しますのでご案内申し上げます。
1)概要
<名   称> K-DIVE(R)操作見学会
<日   時> 2023年6月26日(月)~6月28日(水)10:00~17:30
<会   場> HOTnet 共創空間 Akallabo※
<主   催> コベルコ建機株式会社、株式会社鈴木商会、北海道総合通信網株式会社(HOTnet)
※「Akallabo」はお客さまやパートナーさまと共に新しい価値を創造することを目的に、HOTnet様が設立したICTサービスのデモ・展示、プライベートセミナーや各種打合せ等を行う共創空間であり、その第一弾コンテンツとしてK-DIVE(R)をデモ展示いたします。
2)イベント内容
1.実現場でのK-DIVE(R)見学会
K-DIVE(R)を導入されている株式会社鈴木商会様のご協力のもと、会場のオペレータが遠隔コックピットから現場重機(苫小牧)の遠隔操作を実演する様子をご覧いただけます。
2.シミュレータ体験会
会場に設置しているK-DIVE(R)コックピットの操作シミュレータは、資格不要でどなたにでも体験いただけます。
3.イベント参加方法 本イベントは一般の方も参加可能です。
事前予約制となりますので下記より参加予約をお願いします。
https://www.kobelco-kenki.co.jp/inquiry/kdive_tour/index.php
ご来場時、アンケートにお答えいただいた方にはもれなくノベルティをプレゼントいたします♪
3)場所・アクセス
<場   所> HOTnet 共創空間 Akallabo
〒060-0002
北海道札幌市中央区北2条4丁目1 札幌三井JPビル(赤れんがテラス)14F
< アクセス > 
JR:札幌駅より徒歩約5分
地下鉄南北線:さっぽろ駅より徒歩約2分 
地下鉄東西線:大通駅より徒歩約5分
(全て地下歩行空間に直結)
4)ご参考
   K-DIVE(R)操作見学会HP:
   https://www.kobelco-kenki.co.jp/pickup/kdive_tour/
(過去の関連リリース)
   HOTnet様との取り組み
   https://www.kobelcocm-global.com/jp/news/2020/200923.html
   https://www.kobelcocm-global.com/jp/news/2021/210927.html
   鈴木商会様との取り組み
   https://newspicks.com/news/8423237
   https://www.kobelco-kenki.co.jp/connect/knews/vol259/feature.html
■ 本件に関するお問い合わせ先:
コベルコ建機株式会社 コーポレートコミュニケーショングループ
担当:樋 口、堀 内、世羅 / T E L:03-5789-2112
*記載されている情報は発表時のもので、予告なく変更される場合があります。

「東京大学発ベンチャー企業への出資と業務提携」発表のご案内
2023年05月12月 16時
発表に関する報道解禁日時:2023年5月17日(水)午後6時00分(日本時間)拝啓
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。マスコミの皆様方におかれましては、平素より格別のご理解とご支援・ご尽力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当社は来る2023年5月17日(水)に東京大学発のベンチャーである株式会社ジザイエへの出資と業務提携について発表の場を設けさせていただきますので、ご案内申し上げます。
当社は、遠隔就労プラットフォーム「JIZAIPAD」の開発を手掛ける株式会社ジザイエに対し、Human Augmentation(人間拡張)を投資テーマに掲げるベンチャーキャピタルである15th Rock Fund等と共に出資を行いました。また、今回の出資に合わせ、コベルコ建機はジザイエと遠隔技術分野における業務提携を行いました。
ご多忙中とは存じますが、是非ともご出席いただけますようよろしくお願い申し上げます。
敬具

1)記者会見概要
<日   時> 2023年5月17日(水) 16:45~17:30
<場   所> THE FINTECH CENTER of TOKYO, FINOLAB
         〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル4階
<内   容> 株式会社ジザイエへの出資と遠隔技術分野における業務提携に至った背景並びに今後
        の取組みについて
<主な出席者> 株式会社ジザイエ 代表取締役 中川 純希
        国立大学法人東京大学 先端科学技術研究センター 教授 稲見 昌彦
        15th Rock Fund Founder & General Partner 中島 徹
コベルコ建機株式会社 取締役 常務執行役員 細見 浩之
2)当日のご案内
発表当日は、16時45分(開始時刻)までに直接、会場にお越しください。当日はお席をご用意しておりますが、来場多数となりました際には立ち見となる可能性もございます。何卒、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
以上
■ 本件に関するお問い合わせ先:
コベルコ建機(株)企画本部企画管理部コーポレートコミュニケーショングループ
担当:樋 口、堀 内、世羅/ T E L:03-5789-2112