コムチュア株式会社の情報

東京都品川区大崎1丁目11番2号

コムチュア株式会社についてですが、推定社員数は1001~5000人になります。所在地は品川区大崎1丁目11番2号になり、近くの駅は星置駅。ターボシステムズユナイテッド株式会社が近くにあります。厚生労働省より『女性の活躍推進企業』の認定を受けました。また、法人番号については「3010701015193」になります。
コムチュア株式会社に行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
コムチュア
住所
〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番2号
google map
推定社員数
1001~5000人
認定及び受賞
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺の駅
4駅
JR北海道・函館線の星置駅
JR北海道・函館線の稲穂駅
JR北海道・函館線のほしみ駅
JR北海道・函館線の手稲駅
地域の企業
3社
ターボシステムズユナイテッド株式会社
品川区大崎2丁目1番1号
株式会社アンビシャス
品川区大崎3丁目5番2号エステージ大崎ビル6階
株式会社アルカ
品川区大崎4丁目2番13-1103号
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
地域の図書館
2箇所
品川区立五反田図書館
品川区西五反田6丁目5-1
品川区立大崎図書館
品川区北品川5-2-1
法人番号
3010701015193
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2018/10/24
法人変更事由の詳細
平成30年10月1日大阪市西区土佐堀二丁目2番4号土佐堀ダイビル日本ブレインズウエア株式会社(1120001093402)を合併

コムチュア、サイボウズ「CyPN Report 2025」で三つ星・二つ星を同時獲得 「CYBOZU AWARD 2025」インテグレーション部門賞も受賞
2025年05月09月 15時
コムチュア、サイボウズ「CyPN Report 2025」で三つ星・二つ星を同時獲得 「CYBOZU AWARD 2025」インテグレーション部門賞も受賞
信頼に応える、課題解決型のデジタル支援
コムチュア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:澤田 千尋、以下 コムチュア)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下 サイボウズ)のパートナー評価制度「Cybozu Partner Network Report 2025」において、インテグレーション部門で3年連続となる最高評価「三つ星」を獲得し、新たにセールス部門でも「二つ星」を獲得しました。
また、サイボウズのビジネスにおいて顕著な実績をあげたパートナー企業を表彰する「CYBOZU AWARD 2025」では、SI分野にてインテグレーション部門賞を受賞。これにより、コムチュアとしては同賞を含む通算8回目の受賞となりました。
コムチュアは、今後もサイボウズとの連携をさらに強化し、技術力向上を目指して製品・サービスの品質を向上させ、お客様のデジタルトランスフォーメーションを支援してまいります。
サイボウズからのコメント
サイボウズ株式会社は、コムチュア株式会社が「CyPN Report 2025」において、インテグレーション部門で三つ星の評価を3年連続で獲得し、新たにセールス部門で二つ星を獲得したことを心より歓迎いたします。また「CYBOZU AWARD 2025」では、インテグレーション部門賞を受賞され、これまでのSI分野における顕著な実績が高く評価されました。通算8度目となる受賞はコムチュア株式会社の継続的な努力と卓越した成果の証です。これからもお客様にとって価値あるご支援ができるように、両社の協力体制を深めてまいります。
サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 清田 和敏 様
Cybozu Partner Network Report(通称:CyPN Report/サイパンレポート)とは
サイボウズオフィシャルパートナーの過去1年間の活動実績をもとに、特に優れた成果を挙げたパートナーに星を付与する制度です。星を獲得したパートナーは、その年のサクセスパートナーとして公開されます。

インテグレーション部門:開発・構築・コンサルティング・教育などの技術・支援活動を行うパートナーが対象です。

セールス部門:製品の提案・導入支援等の販売活動を行うパートナーが対象です。








CYBOZU AWARD2025とは
2024年度のサイボウズビジネスにおいて、各分野で顕著な実績をあげたサイボウズオフィシャルパートナー企業および個人を表彰する制度です。中でも「インテグレーション部門賞」は、CyPN Reportのインテグレーション部門において、SI分野で優れた成果を上げたパートナーに贈られます。




関連Webサイト

ニュースリリース(サイボウズ):

CYBOZU AWARD 2025


Cybozu Partner Network Report 2025


コムチュアのサイボウズ製品関連ソリューション:

kintone導入・開発・保守サービス|コムチュア株式会社


kintone社内活用支援事例|コムチュア株式会社

<本件に関する製品・サービスのお問い合わせ>
コムチュア株式会社
クラウドソリューション事業部 コラボレーション本部
E-mail:kintone_hotline@comture.com
<本件に関する取材のお問い合わせ>
コムチュア株式会社
経営統括 コーポレートコミュニケーション部
E-mail : press@comture.com
フォーム:

広報に関するお問い合わせ

※本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名はコムチュアまたは各社、各団体の商標もしくは登録商標です。





コムチュアグループ
コムチュアグループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代を担う「デジタルソリューションパートナー」として、デジタル技術を活用し、お客様の経営課題解決とイノベーション推進を積極的に進めてまいります。
設立:1985年1月18日
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
代表者:代表取締役 社長執行役員 澤田 千尋
資本金:10億2,200万円
上場市場:東証プライム(証券コード3844)

https://www.comture.com/

エディフィストラーニング「生成AI関連セミナー」拡充について
2025年04月11月 15時
エディフィストラーニング「生成AI関連セミナー」拡充について
企業の人材育成に新提案!生成AI×論理的思考で未来型スキルを磨く
コムチュア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:澤田 千尋、以下 コムチュア)のグループ会社であるエディフィストラーニング株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:亀井 貴裕、以下 エディフィストラーニング)は、従来より提供している生成AI関連セミナーに加え、新たなセミナーの提供を開始し、さらなる拡充を図ることとなりましたのでお知らせいたします。
近年、生成AIは自然言語処理、画像認識、コード生成など、様々な分野で成果を生み出しており、多くの企業においてコンテンツ制作や業務効率化など様々な用途で活用されています。一方、急速な技術進化に伴い、生成されるコンテンツの信頼性や専門人材の育成等が課題となっています。エディフィストラーニングは、これらの課題やニーズに対応し、さらに価値ある知識やノウハウを提供するため、新たなプログラムの導入や体制の強化を図りました。今回新たに提供するセミナーは、以下のオンライン研修プログラムです。
プロンプトエンジニアリング・トレーニング ~生成AIを論理的思考に活かす~
「プロンプトエンジニアリング」は、生成AIの能力を最大限に引き出すための各種アプローチです。意図を正確に伝えることで、最適なアウトプットを得られる可能性が高まります。また、「ロジカルシンキング」は、物事を論理的に考える手法であり、生成AIはその実践に有効なツールです。
本プログラムでは、生成AIから意図した出力を得るためのプロンプトパターンやロジカルシンキングの基礎を学び、生成AIを応用する実践ワークを行います。ビジネスにおける生成AI活用方法から、新人研修における論理的思考のトレーニングまで、幅広く対応しています。
生成AIでプログラミングを超効率化しよう!
生成AI技術を活用したプログラミング支援ツールの活用方法を学びます。対象ツールにはAmazon Q Developer、Amazon CodeWhisperer、Amazon CodeGuru、およびMicrosoft Copilotが含まれており、それぞれが提供するコード補完、レビュー、デバッグ支援の機能を実務で活用するためのノウハウを習得します。実際のプロジェクトでの活用方法や各ツールを組み合わせた効率的なワークフローの構築、ケーススタディを通じた応用力の強化に取り組むことで開発業務プロセスの効率化および品質向上を図ります。
エディフィストラーニングは、「すべての人に質の高い研修を届け、未来の人材を育成することで、夢のある社会を創造する」という方針のもと、これまでIT企業を中心に提供してきました研修サービスを、世の中の全ての企業や人々に向けて提供していこうと取り組んでいます。また、この取り組みを通じて、「IT人材不足」や「障がいを持たれた方の就業支援」などの社会課題の解決にチャレンジしていきます。
近い将来、すべての人々がIT技術やAIを基礎学習として学ぶ時代がやってくると考えており、その中で「夢のある社会を創造する」会社であり続けることを目指しています。今後も、AIなど最新かつ質の高い研修を通じて、未来の人材育成に貢献し、社会全体の発展に寄与してまいります。
※本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、コムチュアまたは各社、各団体の商標もしくは登録商標です。
関連Webサイト

プロンプトエンジニアリング・トレーニング ~生成AIを論理的思考に活かす~


生成AIでプログラミングを超効率化しよう!

エディフィストラーニング株式会社について
設 立:1997年4月1日
所在地:東京都中央区京橋2-8-7 読売八重洲ビル4階
資本金:1億円(コムチュア株式会社 100%出資)
コムチュアグループの人材育成分野のサービス提供企業として、IT系研修、ビジネス・ヒューマン系研修を中心に、お客さまの多様なニーズや課題を解決する「人財価値向上サービス」を提供しております。特にマイクロソフト認定研修においては、1994年から認定トレーニング機関として実績を重ねており、数々のアワードに輝くトレーナー陣、質の高い研修でお客さまから高く評価されています。他社に先駆けて最新の技術トレーニングを実施しているほか、様々な技術書籍の執筆も行っています。
<本件に関する製品・サービスのお問い合わせ>
エディフィストラーニング株式会社 ラーニングソリューション部
E-mail : learning@edifist.co.jp
フォーム:

お問い合わせ

<本件に関する取材のお問い合わせ>
コムチュア株式会社 経営統括 コーポレートコミュニケーション部
E-mail : press@comture.com
フォーム:

広報に関するお問い合わせ





コムチュアグループ
コムチュアグループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代を担う「デジタルソリューションパートナー」として、デジタル技術を活用し、お客様の経営課題解決とイノベーション推進を積極的に進めてまいります。
設立:1985年1月18日
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
代表者:代表取締役 社長執行役員 澤田 千尋
資本金:10億2,200万円
上場市場:東証プライム(証券コード3844)
コーポレートサイト:

https://www.comture.com/

祝意受取りに関する新たな社会貢献の取組みについて
2025年03月19月 17時
祝意受取りに関する新たな社会貢献の取組みについて
コムチュア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:澤田千尋、以下 コムチュア)は、新たな社会貢献活動として、コムチュアグループの役職員にいただく祝意(祝電、祝花、祝品等)の受取りを寄付に代えていただく取組みを実施いたします。
今回の取組みは、皆様からの温かいご支援を基盤とし、コムチュアグループが支援する社会貢献活動の運営団体である特定非営利活動法人ジャパンハートを通じて、地域社会の活性化、災害時の迅速な支援、医療・環境・教育分野における幅広い社会貢献活動の実現を目指しております。




寄付先団体
団体名:

特定非営利活動法人ジャパンハート

寄付内容:

こころの花束

活動内容:医療が届かない地域での医療支援、災害支援、福祉・社会の仕組み改革、教育・自立支援、海外医療人材の育成、小児がん患者の支援など、多岐にわたる活動を展開
寄付方法
専用の特設サイトにアクセスいただき、必要事項をご入力の上、お手続きください。寄付いただきました内容は、ジャパンハートからコムチュアグループに共有されます。
特設サイト:

こころの花束(コムチュアグループ)

この度の取組みにより、皆様のご厚意を社会貢献活動へとつなげ、より良い未来の実現に向けて邁進してまいります。
<本件に関するお問い合わせ>
コムチュア株式会社 コーポレート本部 広報ユニット
E-mail : press@comture.com
フォーム:

広報に関するお問い合わせ|コムチュア株式会社






コムチュアグループ
コムチュアグループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代を担う「デジタルソリューションパートナー」として、デジタル技術を活用し、お客様の経営課題解決とイノベーション推進を積極的に進めてまいります。
設立:1985年1月18日
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
代表者:代表取締役 社長執行役員 澤田 千尋
資本金:10億2,200万円
上場市場:東証プライム(証券コード3844)
コーポレートサイト:

https://www.comture.com/

コムチュア、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定
2025年03月11月 11時
コムチュア、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)に認定
コムチュア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:澤田千尋、以下 コムチュア)は、2025年3月10日、従業員の健康と働きやすい職場環境の実現に向けた取組みが高く評価され、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。




健康経営優良法人認定制度について
健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業、金融機関などから社会的な評価を受ける環境を整備することを目的に、日本健康会議が認定する顕彰制度です。
コムチュアグループにおける健康経営への取組み
コムチュアグループは、2024年1月に「コムチュアグループ健康経営宣言」を制定し、単に病気を予防するだけでなく、社員自らが健康の維持・増進に努め、心身ともに活力ある状態で働くことを通じて、「お客様には感動を、社員には夢を」という理念の実現を目指しています。
また、社長を健康経営最高責任者とし、各部門から選出されたHR推進者が、社員の声を健康経営施策に反映できるような体制を整え、健康保険組合や専任産業医とも情報共有を行い、効率的な施策展開ができる体制を構築しています。
さらに、健康経営戦略マップに基づき、定期健康診断の受診率向上や婦人科健診の費用補助、社内の健康相談窓口の設置、管理職向けのラインケア研修、そして有給休暇取得の促進や残業抑制を通じた働き方改革など、多角的な施策を実施しています。これにより、社員の健康意識と生産性の向上に加えて、社内コミュニケーションの活性化にも取り組んでいます。
今回の認定を機に、コムチュアグループはより一層社内外のステークホルダーとの連携を深め、新たな健康支援プログラムの導入や地域社会との協働による健康促進活動を積極的に推進し、企業価値の向上と社会への貢献に努めてまいります。
関連Webサイト

「健康経営優良法人2025」認定法人が決定しました (METI/経済産業省)

<本件に関するお問い合わせ>
コムチュア株式会社 コーポレート本部 人事ユニット
E-mail :kenko_keiei@comture.com
<本件に関する取材のお問い合わせ>
コムチュア株式会社 コーポレート本部 広報ユニット
E-mail : press@comture.com
フォーム:

広報に関するお問い合わせ|コムチュア株式会社






コムチュアグループ
コムチュアグループは、デジタルトランスフォーメーション(DX)時代を担う「デジタルソリューションパートナー」として、デジタル技術を活用し、お客様の経営課題解決とイノベーション推進を積極的に進めてまいります。
設立:1985年1月18日
所在地:東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー9F・15F
代表者:代表取締役 社長執行役員 澤田 千尋
資本金:10億2,200万円
上場市場:東証プライム(証券コード3844)

https://www.comture.com/