サヴァリ株式会社の情報

東京都中央区東日本橋2丁目4番1号

サヴァリ株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は中央区東日本橋2丁目4番1号になり、近くの駅は東日本橋駅。華涛商事株式会社が近くにあります。また、法人番号については「7010001112200」になります。
サヴァリ株式会社に行くときに、お時間があれば「ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒103-0004 東京都中央区東日本橋2丁目4番1号
google map
推定社員数
1~10人
事業概要
ECサポート事業商品開発事業メディアPR事業テスト販売事業ECシステム・支援事業人材教育事業
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
都営都営浅草線の東日本橋駅
都営都営新宿線の馬喰横山駅
都営都営浅草線の浅草橋駅
JR東日本総武線の浅草橋駅
地域の企業
3社
華涛商事株式会社
中央区東日本橋2丁目28番4号日本橋CETビル2階
WINWIN合同会社
中央区東日本橋2丁目6番5号101
株式会社オクカ
中央区東日本橋3丁目6番20-1103号
地域の観光施設
3箇所
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
中央区日本橋蛎殻町1-35-7
日本銀行金融研究所貨幣博物館
中央区日本橋本石町1-3-1
凧の博物館
中央区日本橋室町1-8-3 室町NSビル2階
法人番号
7010001112200
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2016/02/05

中 有哉氏が公式YouTubeチャンネル「ECの未来」エバンジェリストに就任
2025年07月02月 10時
中 有哉氏が公式YouTubeチャンネル「ECの未来」エバンジェリストに就任
~広告事業・CVC・M&Aなどの豊富な経験を活かし、新たな価値創造を推進~
EC事業の支援領域に特化し売上、利益の最大化をトータルでサポートするサヴァリ株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役:福田泰志)は、公式YouTubeチャンネル「ECの未来」のエバンジェリストに中 有哉氏が就任したことをお知らせいたします。

■ 就任の背景
「ECの未来」は、ECに関わる様々なスペシャリストをゲストに迎え、実践的なノウハウや業界の最新動向を発信するYouTubeチャンネルとして、チャンネル登録者数1.3万人を突破し、EC業界において高い評価を得ています。
今回、広告事業や投資・M&A領域での豊富な経験を持つ中 有哉氏をエバンジェリストに迎えることで、従来とは異なる視点でのコンテンツ制作と、より幅広い視聴者層への価値提供を目指します。
■ 中 有哉氏のプロフィール




略歴:
2010年 株式会社インタースペース(東証2122)入社、アフィリエイト広告販売に従事
2013年 InterSpace (Thailand) Co.,LTD. 代表として海外事業を統括
2017年 マーベリック株式会社(現 株式会社サークア)入社、アドネットワーク事業立ち上げを主導
2020年-2023年 株式会社ピアラ(東証7044)入社、子会社ピアラベンチャーズ代表として VCファンド運営・M&A・投資業務を担当
2024年以降 起業し現職
中 有哉氏のコメント: 「これまで広告事業者として、そしてベンチャーキャピタリストとしてEC業界に関わってまいりましたが、今回『ECの未来』のエバンジェリストという新たなメディアの立場でEC領域との関わりを持つこととなりました。年々多様化するEC領域において、事業者の皆様のお役に立つ情報発信を行ってまいります。」
■ エバンジェリストとしての取り組み方針
中 有哉氏は、コンテンツプロデューサーの役割を担い、以下の方向性で活動してまいります:
1. 新たな視聴者層へのリーチ拡大
これまでとは異なる視点や切り口でのコンテンツ企画を通じて、より幅広い層の方々にEC業界の魅力や可能性をお伝えします。
2. EC事業者への密着コンテンツ
EC事業に関わる企業や人にフォーカスを当て、現場で起きている課題や工夫を発信。お客様に対する想いや市場への挑戦を伝えることで、業界内外への共感創出や異業種からのキャリアチェンジなど、EC業界の活性化につながるコンテンツを制作します。
3. 多面的な視点でのコンテンツ開発
投資や広告事業で培った経験を活かし、従来とは違った角度からEC業界を捉えたコンテンツの企画・制作に取り組み、視聴者の皆様に新たな気づきを提供します。
4. 業界の枠を超えた情報発信
EC業界内での知見共有にとどまらず、他分野の優れた取り組みや考え方をEC領域に活用できる形で紹介し、業界全体の発展に寄与してまいります。
■ 今後の展望
サヴァリ株式会社は、中 有哉氏の豊富な経験と独自の視点を活かし、「ECの未来」をより多くの方々に価値を提供できるメディアへと発展させてまいります。EC業界の健全な成長と、新たなビジネス機会の創出に貢献することを目指します。

■ 「ECの未来」チャンネル概要




チャンネル名: ECの未来
URL:

https://www.youtube.com/@ecnomirai

登録者数: 1.3万人(2025年7月時点)
配信内容: EC業界のスペシャリストによる実践的ノウハウ、業界動向、成功事例等

■ 会社概要
会社名: サヴァリ株式会社
代表者: 代表取締役 福田泰志
所在地: 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージIビル 6階
設立: 2007年9月10日
事業内容: EC事業支援、ネットショップ運営代行、ECコンサルティング、Web制作等
URL:

https://savari.jp/


■ 本件に関するお問い合わせ先
サヴァリ株式会社
ECマーケティング事業部 広報担当: 大山悠帆
TEL: 03-6825-5538
E-mail: info@savari.jp
URL:

https://savari.jp/

EC業界を盛り上げたい!YouTube公式チャンネル『ECの未来』【 7/4金 対話型リアルイベント】トップランナーが語るブランディングの極意!
2025年06月05月 18時
EC業界を盛り上げたい!YouTube公式チャンネル『ECの未来』【 7/4金 対話型リアルイベント】トップランナーが語るブランディングの極意!
ネットショップ運営代行を手掛ける、サヴァリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:福田泰志)は、この度、YouTube公式チャンネル『ECの未来』リアルイベト開催をお知らせいたします。




YouTube公式チャンネル【ECの未来】

https://www.youtube.com/@ecnomirai

「売れる」ではなく「選ばれる」ブランドへ
価格競争に巻き込まれず、長期的に愛されるお店をつくるには?
値引きや広告だけではもう限界…。そんな課題を抱えるEC事業者が今、向き合うべきは“ブランドの力”です。
本イベントでは、実際に成果を出しているECトップランナー2名が登壇。
どんな顧客と、どうつながり、どう“ファン”に変えていったのか?
華やかな数字の裏にあるリアルな戦略・思考・試行錯誤を、対談形式で深掘りしていきます。
さらに、参加者全員が意見を出し合うワークショップを実施。
他のEC事業者との対話を通じて、「自分のお店なら何ができるか?」を具体的に考えられる機会です。
最後に軽食を囲んで、登壇者、参加者同士でも、気軽につながれる交流タイムをご用意しています。
「聞くだけ」で終わらない、ブランディングを一緒に考える夜。
今こそ、選ばれ続けるブランドをつくり、次のステージへ進化させましょう!
▼こんな方におすすめ
・すでにECを運営している事業者様(※立ち上げ前の方はご遠慮ください)
・「価格競争から抜け出したい」「ブランドとして覚えられたい」と考えている方
・他社の取り組みからリアルなヒントを得たい方
・ECの最新トレンド・ブランディングに関心がある方
・同業とのつながりや本音で話せる交流を求めている方
・ノウハウだけでなく“成果”を持ち帰りたい方
●ゲスト
吉田 甚一朗 氏(株式会社ビームテック)
2020/11/18配信『ECモール広告費ゼロで集客する方法!モールを活用したBtoB販売戦略』




https://www.youtube.com/watch?v=uphu4ELe12E

●ゲスト
榊原 隆之 氏(株式会社アルビオン)
2024/2/14配信『ネットショップ運営者がSNSで売れなくなる本当の理由【Instagramマーケティング】』




https://www.youtube.com/watch?v=qCK73Hvzb4I

●進行役
柳田 敏正 氏(株式会社柳田織物 代表取締役)
YouTube公式チャンネル『ECの未来』MC
●司会者
福田 泰志(サヴァリ株式会社 代表取締役)
YouTube公式チャンネル『ECの未来』プロデューサー
【タイムテーブル】
18:30~:受付開始
19:00~:オープニング
19:10~:ゲスト紹介
19:20~:対談セッション「ブランディングの工夫・こだわり」
19:50~:質疑応答・参加者とのディスカッション
20:10~:休憩
20:20~:ワークショップ「ブランドをつくるために何をすべきか?」
21:00~:クロージング
21:05~:交流タイム(ソフトドリンクあり)
21:30 終了・解散
▼その他
参加費: 通常 3,000円 / 早割 1,500円(数量限定)
持ち物:筆記用具
定員: 最大30名限定(EC事業者のみ参加可)※EC支援事業者様はお申込み後、キャンセルさせていただきます。
主催: サヴァリ株式会社、株式会社コマースピック
▼ゲスト
株式会社ビームテック 取締役 営業統括部長
吉田 甚一朗 氏
大学在学中にヤフーオークションにハマり、学生ながら月100万円以上の売り上げを出した事をきっかけにネットショップ販売に可能性を見出す。LED照明の普及をミッションとする中で、大手の高額なLEDでは普及に時間がかかると考え、安くても使える!をコンセプトにしたPBを立ち上げる。オフラインとオンラインを結ぶ営業手法で、大手ECプラットフォームでLEDシェアNo1にまで拡大。ユーザー目線を徹底研究する事で、他には無いアプローチやクロージング手法をECに取り込んでいく事が趣味。
▼ゲスト
株式会社アルビオン 国際ブランド営業部 国内推販グループ グループ長
榊原 隆之 氏
センスブランドの国内外マーケティングや営業を管轄する国際事業本部に着任し、現在はANNA SUI、PAUL & JOEの国内展開を担当している。2019年から自社オンラインストアの開設、運営も担当し4ブランドのオンラインストアサイトを立ち上げてきた。
EC事業者のみ参加可能
参加申し込み
(Peatixサイトに遷移します)

https://ec-mirai250704.peatix.com

サヴァリ株式会社
■3大ECモール運用に圧倒的に強い
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングといったモール運営代行は、3000社以上の実績を誇ります。 2007年創業以来、あらゆる業種業態のEC支援サポートをさせていただいた中で経験を積んだEC実務経験者が多数在籍しております。 制作はもちろん、ネットショップ運営代行、コンサルティングでEC事業をサポートさせていただきます。
会社概要:
社名 サヴァリ株式会社 [Savari.,Co.Ltd.]
所在地 〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-4-1 アドバンテージIビル 6階
TEL03-6825-5538
FAX03-6826-5539
代表取締役社長 福田 泰志
WEBサイトURL:

https://savari.jp/

NEWS/プレスリリース サヴァリ株式会社

https://savari.jp/newsinfo/

ECにかかわる様々な方をお呼びして得意ジャンルのお話を伺う公式YouTubeチャンネル「ECの未来」ニュース動画を本日から配信スタート!
2023年07月11月 19時
公式YouTubeチャンネル「ECの未来」のニュースコンテンツ配信開始のお知らせEC事業の支援領域に特化し売上、利益の最大化をトータルでサポートするサヴァリ株式会社(所在地:東京都中央区:代表取締役 福田泰志)は、公式YouTubeチャンネル「ECの未来」ニュースコンテンツ配信開始したことをお知らせいたします。
公式チャンネル概要(チャンネル名:ECの未来)

公式 YouTubeチャンネルECの未来

「ECの未来」は、ECにかかわる様々な方をお呼びして、その方の得意ジャンルのお話を伺うYouTubeチャンネルです。今まで、数々のスペシャリストをゲストにお招きし、ECに関わる非常に学びのある話をしていただきました。今後も課題解決につながるさまざまな経験、ノウハウなどを配信し、ご視聴者様のお役に立てますと幸いです。
\チャンネル登録者数1万人を突破!/
▼公式YouTubeチャンネル【ECの未来】
https://www.youtube.com/@ecnomirai
▼ポッドキャスト
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/ec%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5/id1559705659
本日配信のニュースコンテンツ

公式 YouTubeチャンネルECの未来

【ECの未来ニュース】Meta、テキストでつながる新しいアプリ「Threads」をローンチ!2023/7/1-7
1.Yahoo!ショッピング、定期購入機能を提供開始
2.メルカリ、サービス開始10周年記念インフォグラフィックス公開
3.不正転売やニセモノからブランドを守る「KC-TRACE」が提供開始
4.Amazon、新たに配送拠点を新設し700万点以上の商品の翌日配送が可能に
5.Meta、テキストでつながる新しいアプリ「Threads」をローンチ
ニュースコンテンツの配信について
1週間に発表された5つのトピックを厳選して配信いたします。
毎週火曜日18:00頃となっております。
※本編動画(約20分)毎週水曜日18:00頃、ショート動画毎週水曜日18:00頃の配信です。
ニュースコンテンツ配信の背景
「ECの未来」では、数々のスペシャリストをゲストに迎え、ECに関わる貴重なお話を伺っております。
現在、成長を続けるEC市場で、マーケティング手法、テクノロジーの発展など、瞬く間にEC業界の動向が変わっております。このような状況から、EC業界のニュースコンテンツを週ごとに配信することで、業界関係者にとって重要な情報源となり、少しでもEC業界の発展に寄与できることを願っております。
YouTubeで特に人気の『ECの未来』エピソード
第93回タイトル:広告費をかけない戦略!目立たないプロモーション【書籍】売上最小化、利益最大化の法則

公式 YouTubeチャンネルECの未来

本編一部:
ブランドを築くことが効果が高いとは考えていません。良いイメージを持つ人が100人いても、実際に購買するのは5人や10人程度です。なので、ピンポイントで興味がありそうな人にアプローチすることが効果的だと考えます。一方、先ほどの90人に知られると、商品が売れているのでは?と広まり競合が増えてしまう可能性があります。したがって、効率を考えると、10人だけに焦点を絞り全力を注ぐべきです。これにより無駄な露出と広告費を削減できます。買いそうな人に限定して知らせることが重要であり、それ以外の人に知らせる意味がないと考えます。
第40回タイトル:アマゾン元広報が語る!小さな会社でも差別化できる「中小企業の強みの見つけ方」

公式 YouTubeチャンネルECの未来

本編一部:
多くの会社がブランディングの意味を理解せずに取り組んでいる可能性があります。ブランディングの第一歩は企業の存在意義を確認することであり、それが企業理念となり顧客が選ぶ理由となります。企業理念から逆算してPDCAサイクルを回すことが重要です。自社の資産から社会への貢献を考えることで存在意義を見つけ出せます。お客様にとっての存在意義を確認することは単純な比較ではなく、長く愛される会社になるための重要な要素です。
第165回タイトル:「北欧、暮らしの道具店」クラシコム強さの秘密!日本一持ってこれる人になる供給力の仕組み化とは

公式 YouTubeチャンネルECの未来

本編一部:
以前の壮絶な失敗から、商品供給力の開発が重要であることに気付きました。単に売るだけではなく入手が難しい商品を提供することに価値があると考えました。その際に、参考になったのは「いろどり」という企業で、彼らはネットを通じて高齢者に仕事を提供し成功を収めていました。この事例を参考にして、私たちはヴィンテージの北欧食器を集める仕組みを構築しました。希少な商品の獲得と販売に焦点を当てており、会社のカルチャーとして基礎を固めることの重要性を認識しています。
ポッドキャスト以外でもご視聴いただけます。
Anker(アンカー)
Apple Podcast(アップルポッドキャスト)
Google Podcast(グーグルポッドキャスト)
Spotify(スポティファイ)
Breaker(ブレーカー)
Castbox(キャストボックス)
Overcast(オーバーキャスト)
Pocketcast(ポケットキャスト)
Redo Public(ロードパブリック)
NEWS/プレスリリース サヴァリ株式会社
https://savari.jp/newsinfo/category/info20230711/

【EC運営代行のサヴァリ】書籍『ひとりEC』三浦卓也氏をゲストに招き、2/8(水)、2/15(水)の2回にわたり、日本で働き方が注目される中での『ひとりEC運営』についての動画を配信します。
2023年02月09月 08時
公式YouTubeチャンネル「ECの未来」最新動画配信のご案内EC事業の支援領域に特化し売上、利益の最大化をトータルでサポートするサヴァリ株式会社(所在地:東京都中央区:代表取締役 福田泰志)は、「ECの未来に、希望をつくる」をミッションに国内ECスキルの底上げをサポートいたします。
第178回「ECの未来」エピソード
タイトル:広告 vs SNS!集客するならどっち?事業成長を加速させたいなら広告がオススメ!
今回ゲスト、ミウラタクヤ商店 店主 三浦卓也氏は、EC運営のすべてをひとりで行いShopifyを活用して売上400%成長達成。また、コンサルティングサービス「EC家庭教師」でEC支援されていらっしゃいます。
三浦氏にたったひとりでのEC運営術についてお伺いしました。
自分のライフスタイルに合った働き方、仕事の選択肢が多様化しています。そのため会社に縛られず個人でEC運営を選択される方も増えています。
EC市場は、EC化率の伸びから持続的に今後も拡大していくことが予想されます。しかし、EC参入者が増えたことによって、生き残っていくこともそう簡単ではありません。
現在、EC運営されていてうまくいかず悩んいる方が、この動画でひとりEC運営でも成功できるということのヒントになりますと幸いです。
それではお楽しみください!
MC)事業をグロースさせるために大事にされているポイントは何ですか?
↓↓↓ つづき【コラム】
https://savari.jp/columns/ecidentify/category/episode178/
【YouTube動画】
00:00 ダイジェスト
00:59 グロースさせるために大事なこと
04:15 広告を優先する理由
06:57 広告の具体的な使い方と成功例
13:56 薬機法を遵守して商品の良さを伝えるには
19:08 ユーザーに刺さる言葉の探し方
20:38 ヒットしたキャッチコピー

公式 YouTubeチャンネルECの未来

~第178回 ゲスト~
三浦 卓也氏
ミウラタクヤ商店
EC運営のすべてをひとりで行う。Shopifyを活用して売上400%成長達成。Shopifyを活用したコンサルティングサービス「EC家庭教師」を提供。EC運営とEC支援の二つの草鞋で活動中。書籍「ひとりEC」をインプレス社より出版。ひとりEC運営者のためのオンラインサロン「ひとりEC研究所」を主催。
\後編 YouTube配信スケジュール お楽しみに!/
2/15(水):仮)ひとりEC運営 ファンづくり・商品ブランディング
公式チャンネル概要『ECの未来』

公式 YouTubeチャンネルECの未来

サヴァリ株式会社はネットショップにかかわるお困りごとをトータルでサポートして
います。今まで、YouTube「ECの未来」では数々のスペシャリストをゲストにお招き、
ECに関わる非常に学びのある話をしていただきました。
今後もご視聴者様の課題解決につながるさまざまな経験、ノウハウなどを活用してい
ただけるようサポートさせていただきます。
配信は毎週水曜18時、YouTube配信と同時にポッドキャスト配信もしています。
【 YouTube 】
https://www.youtube.com/c/EC%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5
【 ポッドキャスト 】
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGY0MWIxOC9wb2RjYXN0L3Jzcw?sa=X&ved=0CAMQ4aUDahcKEwjwu_zmz77xAhUAAAAAHQAAAAAQAQ&hl=ja
NEWS/プレスリリース サヴァリ株式会社
https://savari.jp/newsinfo/category/20230208/

【EC運営代行のサヴァリ】Shopifyエバンジェリスト 東 幹也氏をゲストに招き、1/25(水)、2/1(水)の2回にわたり、『小売りのOS!Shopifyの魅力』についての動画を配信します。
2023年01月26月 08時
公式YouTubeチャンネル「ECの未来」最新動画配信のご案内EC事業の支援領域に特化し売上、利益の最大化をトータルでサポートするサヴァリ株式会社(所在地:東京都中央区:代表取締役 福田泰志)は、「ECの未来に、希望をつくる」をミッションに国内ECスキルの底上げをサポートいたします。
第176回「ECの未来」エピソード
タイトル:メリット過ぎる!店頭とECとの連動!Shopifyエバンジェリストが絶賛するShopify POSとは?
今回ゲスト、株式会社アパレルウェブ Shopify推進室 室長 東 幹也氏は、
日本からの越境EC及び海外向けプロモーション、セミナー等での海外進出のサポートを行うと同時に、Shopify エバンジェリストとして活動されています。
東氏に『Shopifyの魅力』についてお伺いしました。
Shopifyは簡単にECサイトを開設できるマルチチャネルのECプラットフォームであり、
175カ国、170万以上のショップで利用されています。
専門知識がなくても国内外にオンライン販売ができ、特にD2Cビジネスにおいて注目を集めています。
さらにデザインの自由度が高く、機能拡張性にも優れており、自社ブランドを確立するのに適しています。
だた、機能拡張に優れているがゆえに知らない機能も多く、メリットを活かしきれていないECショップ様も
多数いらしゃいます。
そこで、Shopifyエバンジェリストの東氏にShopifyの魅力、活用すべき機能をお話しいただきました。
機能をうまく取り入れていただき、貴社の成果に貢献できますと幸いです。
それではお楽しみください!
MC)なぜアパレルウェブでShopifyエバンジェリストとしての活動をされているのですか?
↓↓↓ つづき【コラム】
https://savari.jp/columns/ecidentify/category/episode176/
【YouTube動画】
0:00 ダイジェスト
0:50 Shopifyエバンンジェリストのきっかけ
4:50 小売りのOS
7:50 ShopifyPOSの導入実績は
9:20 導入した事での変化
19:30 やらない理由がない

公式 YouTubeチャンネルECの未来

~第176回 ゲスト~
東 幹也氏
株式会社アパレルウェブ / Shopify 推進室 室長
AWSG Pte Ltd / Business Management Director
Shopify エバンジェリスト
2000年アパレルウェブ入社後、2011年よりシンガポールの子会社設立と現地での店舗運営にかかわる。
現在は日本からの越境EC及び海外向けプロモーション、セミナー等での海外進出のサポートを行うと
同時に、2020年よりShopify エバンジェリストとして活動。
\後編 YouTube配信スケジュール お楽しみに!/
2/1(水):アパレルウェブに学ぶインバウンド需要を活用した越境EC対応とは?
公式チャンネル概要『ECの未来』

公式 YouTubeチャンネルECの未来

サヴァリ株式会社はネットショップにかかわるお困りごとをトータルでサポートして
います。今まで、YouTube「ECの未来」では数々のスペシャリストをゲストにお招き、
ECに関わる非常に学びのある話をしていただきました。
今後もご視聴者様の課題解決につながるさまざまな経験、ノウハウなどを活用してい
ただけるようサポートさせていただきます。
配信は毎週水曜18時、YouTube配信と同時にポッドキャスト配信もしています。
【 YouTube 】
https://www.youtube.com/c/EC%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5
【 ポッドキャスト 】
https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy81MGY0MWIxOC9wb2RjYXN0L3Jzcw?sa=X&ved=0CAMQ4aUDahcKEwjwu_zmz77xAhUAAAAAHQAAAAAQAQ&hl=ja
NEWS/プレスリリース サヴァリ株式会社
https://savari.jp/newsinfo/category/20230124/