シマダヤ株式会社の訪問時の会話キッカケ
シマダヤ株式会社に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
どうぞよろしくお願いします。
太田記念美術館が近くにあるようですが、歩くと何分かかりますか
ご自宅は会社からお近くなのですか
」
google map
2022年10月27月 15時
中毒者続出!(※) クセになる刺激的な辛さが特長のラーメン「魅惑の辛麺」
2022年09月23月 09時
新ブランド、「楽チン麺」の特徴
■「楽チン麺」とは?
もやしをのせてレンジで3分で食べられる、紙トレー付きで準備・片付けが楽チンな焼そばです。
■麺のこだわり
歯切れが良く、シャッキリとしたコシが特長のソース絡みの良い細麺です。チルド麺だからこそ再現できた新食感の麺ともやしの相性が抜群です。
■ソースのこだわり
オイスターの旨みをベースに刻み生姜やおろしにんにくの風味が利いたコク深い味わいの「オイスターソース味」と、ネギやにんにくといった香味野菜の香ばしさの中にピリッと黒胡椒のアクセントが効いた「ネギ塩味」の2種展開です。
■簡単3ステップ調理
付属のトレーにめん・ソース・もやし(100g)の順に入れる
ラップをかけてレンジで温める
よく混ぜ、かやくをかけてできあがり
火がなくたって、おいしい焼そばが作れちゃう!レンジで簡単&片付け楽チンな中華焼そばをぜひお召しあがりください。
【調理方法 動画】https://youtu.be/EN6F72pwnAc
【公式ブランドページ】https://www.shimadaya.co.jp/products/rakuchin
「楽チン麺」商品概要
■「楽チン麺」中華焼そば オイスターソース味 1食
もやしをのせてレンジで3分※で食べられるコシのある細麺と、オイスターの旨味が特長のソースがセットになった1食入の焼そばです。お皿がいらない紙トレー付き。
希望本体価格:230円(税抜)
賞味期限:21日間
めん重量:135g
■「楽チン麺」中華焼そば ネギ塩味 1食
もやしをのせてレンジで3分※で食べられるコシのある細麺と、ネギの風味、黒胡椒の辛みが利いたソースがセットになった1食入の焼そばです。お皿がいらない紙トレー付き。
希望本体価格:230円(税抜)
賞味期限:21日間
めん重量:135g
※電子レンジ600Wで加熱した場合
チルドめんコーナーに、新たな簡便価値商品を
開発担当 商品企画課 千田
「楽チン麺」は、シマダヤのロングセラー商品である「流水麺」に次ぐ新たな簡便価値商品として開発した電子レンジ調理特化型のチルド焼そばです。「流水麺」は昭和63年(1988)に発売してから今日に至るまで、お客様にご愛顧いただき続けているシマダヤを代表するブランドの1つです。家事や育児に、仕事に勉強に…と忙しい日々を送る方々は多くいらっしゃいます。できることなら調理に時間をかけたくない、火を使いたくない、水もお湯も使いたくない、お皿の準備も片付けもしたくない…でもやっぱり美味しいものが食べたい!という想いを誰もが一度は抱いたことがあるのではないでしょうか?こうした想いを叶えるべく誕生したのが、「楽チン麺」中華焼そばです。
開発の過程で、火も水も使わずに焼そばを作るならば、電子レンジを使用して調理するのが良いだろうという考えに至りましたが、めんの乾燥や熱通りのムラ等というようなクリアしなければならない品質面での課題も多く出てきました。しかし、これまで培ってきたシマダヤの技術や経験から、製造工程を試行錯誤することで課題を克服し、チルド麺の特性を活かした、レンジ調理向けのなめらかでシャッキリとしたコシのある新食感の細麺を完成させることができました。ソースにもこだわり、ベースとなるオイスターやネギ塩味に、にんにくや生姜、黒胡椒でアクセントを加えることで、あと引く美味しさを実現しています。
調理が楽チンなだけじゃない!シマダヤこだわりの中華焼そばを是非ご賞味ください。
ちょい足し具材で、自分好みの一杯に
「楽チン麺」はもやしがよく合う焼そばですが、その他にも様々なちょい足しメニューが楽しめます。そこで開発担当者がピックアップした、上からポンとのせるだけのおすすめ具材、上位4つをご紹介します!
<おすすめ1. チャーシュー>
【画像挿入:焼豚】
チャーシューをのせることで、焼そばに肉の旨みが広がり、より本格的で深みのある味わいになります。
<おすすめ 2.半熟たまご>
【画像挿入:半熟たまご】
たまごのまろやかさがソースのコクを一層引き立て、より濃厚な味わいを楽しめます!
<おすすめ3. ネギ>
【画像挿入:九条ネギ】
ネギの中でも特に甘みと爽やかな辛みのバランスが良い九条ネギは、味や風味、食感のアクセントになります。
<おすすめ4. 塩こんぶ>
【画像挿入:塩昆布】
こんぶの風味や旨みが焼そば全体に広がり、さらに深い味わいを楽しめます。特にネギ塩味との相性は抜群です!
<番外編 こんなアレンジも!?>
・パクチー
【画像挿入:コリアンダー】
香味野菜のアクセントが効いたソースにパクチーのパンチが加わり、エスニックな風味が楽しめます!
・ジャバンのり(刻んだ韓国のり)
【画像挿入:ジャバンのり】
ごま油やオリーブ油で香ばしく炒めたジャバンのりの風味が、旨味を一層引き立てます。シャキシャキなめんとサクフワ食感ののりが絶妙にマッチします!
シマダヤ株式会社について
【会社概要】
社名:シマダヤ株式会社
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-33-11
代表取締役社長:木下 紀夫
事業内容: 麺類及び関連食料品の製造及び販売
設立: 1949年3月
HP:https://www.shimadaya.co.jp
【商品に関するお問い合わせ】
お客様相談室(フリーダイヤル)TEL:0120-014303
受付:9:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)
(※)シマダヤお客様相談室への2食ラーメンお問い合わせのうち、「魅惑の辛麺」の前身となる「極濃」シビ辛味噌ラーメン(現在は終売)の販売店お問い合わせは全体の33%と最多でした。一度食べたお客様がまた食べたい!と思う、まさに中毒になる辛旨さが特長の本商品は、新たなフレーバーを追加して、新ブランドで発売します。
新ブランド、「魅惑の辛麺」の特徴
【スープのこだわり】
花椒のシビれと唐辛子の辛さが利いた激辛豚骨味噌スープが特長の『シビ辛味噌拉麺』と、香りの強い山椒と3種の醤(豆鼓醤・豆板醤・甜麺醤)、唐辛子の辛さが利いた激辛麻婆スープが特長の『黒麻婆麺』の2種展開です。
【麺のこだわり1. 当社独自技術の「もみ打ち」麺】
「もみ打ち」麺は職人が手で仕上げたような手もみ風の麺で、麺に薄い部分と厚い部分があることで、食感が良く、スープが非常によく絡みます。
【麺のこだわり2. 小麦胚芽入り】
小麦胚芽を麺に練り込むことで、小麦風味が良い麺をお楽しみいただけます。
【麺のこだわり3. 太打ち平麺】
もちもち食感の太打ち平麺で、食べ応え抜群!
すごく辛くてすごく旨い!一度食べたらクセになる魅惑的なラーメンをぜひお召しあがりください。
【公式サイト】https://www.shimadaya.co.jp
「魅惑の辛麺」商品概要
■「魅惑の辛麺」シビ辛味噌拉麺 2食
花椒のシビれと唐辛子の辛さが利いた激辛豚骨味噌スープと、食べ応えのある「もみ打ち」平麺がセットになった、2食入の生ラーメンです。唐辛子と花椒の特製辛みスパイス付き。
希望本体価格:450円(税抜)
賞味期限:30日間
めん重量:110g×2
■「魅惑の辛麺」黒麻婆麺 2食
山椒の爽やかさと3種の醤(豆鼓醤・豆板醤・甜麺醤)、唐辛子の辛さが利いた激辛麻婆スープと、食べ応えのある「もみ打ち」平麺がセットになった、2食入の生ラーメンです。黒胡麻と甜麺醤で色味の黒さと甘み、コクをプラスしました。山椒と唐辛子の特製辛みスパイス付き。
希望本体価格:450円(税抜)
賞味期限:30日間
めん重量:110g×2
※本製品は非常に辛みが強いため、喫食には十分ご注意ください。
商品開発のきっかけはお客様の声から
開発担当 商品企画課 木村
「魅惑の辛麺」を開発するきっかけとなったのは、シマダヤの辛いラーメンをご愛顧いただいているお客様の声でした。「魅惑の辛麺」の前身となる「極濃」シビ辛味噌ラーメン(現在は終売)は、“一度食べたらクセになる濃厚さを追求したラーメン”をコンセプトとして発売しました。コンセプト通り、この商品の中毒者が続出!弊社に販売店のお問い合わせやお褒めの言葉が多く寄せられました。(2食ラーメンの販売店お問い合わせの約33%が「極濃」シビ辛味噌ラーメンのお問い合わせ)
中には、「シマダヤの辛い麺をどうしてもまた食べたい」「絶対一番うまいラーメンです」「店頭にあった6袋全部買い占めました」といった、熱狂的なファンのお客様もいらっしゃいました。
こういったお客様の声から、辛くて旨い本格的なラーメンの開発に着手しました。
開発で特に苦戦したのが、激辛スープの複雑味をどう出すかということでした。黒麻婆麺のスープ試作では、唐辛子や豆板醤などで辛さは付与できましたが、ポイントとなる「クセになる辛さ」「また食べたくなる辛さ」を表現するのに非常に苦戦しました。普段から商品開発のヒントを得るため、ラーメン屋へ食べに行くことが多いのですが、この時はより本格的な麻婆の味を求めて中華料理店へ足を運ぶことが増えました。そして、豆鼓醤や甜麺醤でコクと旨みをアップさせ、にんにくや生姜などの香味野菜で風味を強めることで、辛さの中に複雑な旨味のあるスープが完成しました。
また、濃厚なスープに負けないよう麺にもこだわっております。麺に小麦胚芽を練り込むことで小麦の風味が良いもちもち食感の麺をつくりました。
アレンジして自分好みの一杯に
「魅惑の辛麺」はその旨味と辛さを活かして、様々なちょい足しアレンジが楽しめます。そこで開発担当者がおすすめするアレンジ、上位3つをご紹介します!ひと手間加えて、自分好みの一杯をご堪能ください。
<おすすめアレンジ1. ごはん>
がっつり食べたい方におすすめ!旨辛いスープにごはんがよく合います。余ったスープにごはんを入れて最後の1滴までお楽しみください。
<おすすめアレンジ2. ひき肉>
炒めたひき肉と一緒にスープをつくると、肉の旨みが広がり、より本格的で深みのあるスープになります。
<おすすめアレンジ3. チーズ>
スープにチーズを合わせると、辛さがまろやかになり食べやすくなります。激辛スープにとろーり溶けたチーズは相性抜群です!
<番外編 こんなアレンジも!?>
・納豆
濃厚なスープに納豆の旨みが合わさって、深みのある味わいに!納豆のねばねばが麺に絡んでやみつきになります。
・半熟卵
少し食べ進めたところで半熟卵を崩して麺に絡めると、よりコクのある濃厚な味わいが楽しめます。
シマダヤ株式会社について
【会社概要】
社名:シマダヤ株式会社
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-33-11
代表取締役社長:木下 紀夫
事業内容: 麺類及び関連食料品の製造及び販売
設立: 1949年3月
HP:https://www.shimadaya.co.jp
【商品に関するお問い合わせ】
お客様相談室(フリーダイヤル)TEL:0120-014303
受付:9:00~17:00(土日・祝日・年末年始を除く)
シマダヤ株式会社の情報
東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番11号
法人名フリガナ
シマダヤ
住所
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1丁目33番11号
推定社員数
301~1000人
地域の企業
特許
2018年07月30日に『高食感健康ゆで麺』を出願
2015年08月27日に『凍結型脱落プラスチック片混入冷凍麺の自動排除方法』を出願
2014年12月15日に『含水大麦麺及びその製造方法』を出願
2014年10月10日に『手打ち式製麺方法及び麺帯拡幅装置』を出願
2013年11月07日に『麺類用混合切刃及びその細断方法』を出願
2012年12月04日に『茹麺類の高温茹上げ方法』を出願
2012年09月06日に『刀削麺の製造方法』を出願
2012年06月20日に『摂取後血糖値が上昇し難いうどん』を出願
法人番号
3011001010678
法人処理区分
吸収合併
法人更新年月日
2019/04/05
法人変更事由の詳細
平成31年4月1日東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番11号シマダヤインターナショナル株式会社(6011001113040)を合併
プレスリリース
“焼かない” 焼そば!? レンジで簡単!お皿いらずの「楽チン麺」中華焼そ
“焼かない” 焼そば!? レンジで簡単!お皿いらずの「楽チン麺」中華焼そば新発売、開発者提案のちょい足し具材もぜひご賞味ください
2022年10月27月 15時
~火を使わない本格中華焼そばがシマダヤから新登場!10月1日(土)より発売開始、10月中旬にかけて順次店舗でのお取り扱いスタート!~シマダヤ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木下紀夫)は、2022年10月1日(土)より、電子レンジ調理専用の新ブランド「楽チン麺」中華焼そばを関東・甲信越のスーパーマーケットにて販売開始し、10月中旬にかけて順次店舗でのお取り扱いが開始します。
中毒者続出!(※) クセになる刺激的な辛さが特長のラーメン「魅惑の辛麺」新発売
2022年09月23月 09時
~トレンドである“辛い麺”がシマダヤから新登場!8月22日(月)より発売開始、9月中旬にかけて順次店舗でのお取り扱いスタート!~シマダヤ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:木下紀夫)は、2022年8月22日(月)より、激辛スープと食べ応えのあるもみ打ち平麺が特長のラーメン「魅惑の辛麺」2品を全国のスーパーマーケットにて販売開始し、9月中旬にかけて順次店舗でのお取り扱いが開始します。