シーテック株式会社の情報

東京都中央区新川1丁目14番5号

シーテック株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は中央区新川1丁目14番5号になり、近くの駅は茅場町駅。日月株式会社が近くにあります。また、法人番号については「7010001186938」になります。
シーテック株式会社に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シーテック
住所
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目14番5号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の茅場町駅
東京メトロ半蔵門線の水天宮前駅
JR東日本京葉線の八丁堀駅
東京メトロ東西線の茅場町駅
地域の企業
3社
日月株式会社
中央区新川2丁目12番11号東京八重洲アムフラット1101室
ピーアンドエス株式会社
中央区新川1丁目10番14号FORECAST茅場町ANNEX
アクレス株式会社
中央区新川1丁目3番7号
地域の観光施設
3箇所
アーティゾン美術館
中央区京橋1-7-2
国立映画アーカイブ
中央区京橋3-7-6
中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」
中央区明石町12番1号(中央区保健所等複合施設6階)
法人番号
7010001186938
法人処理区分
商号又は名称の変更
法人更新年月日
2020/06/17

ポータブル電源「ポポフ」シリーズに新モデルが登場
2025年06月02月 08時
ポータブル電源「ポポフ」シリーズに新モデルが登場
個人・教育現場向けラインアップを8月1日より販売開始
シーテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:松江芳夫)は、2024年に販売を開始したポータブル電源「ポポフ」において、新たに「ポポフmini」「ポポフmini for Education」の2製品を追加し、2025年8月1日より販売を開始いたします。これにより、オフィス・教育現場・店舗・家庭など多様な利用シーンに対応したシリーズ展開を本格化いたします。
「ポポフ」シリーズは、配線工事不要・チャージトレイによる簡単充電・多ポート出力による多端末対応を特徴としたポータブル電源製品です。非常用電源としても活用可能で、法人・個人を問わず幅広い現場で導入が進んでいます。
【製品概要】
■ ポポフ(2024年発売)

最大6ポート(USB-C×4、USB-A×2)を搭載

ノートPC・タブレット4台へ同時給電

PD対応ケーブルを含むUSBケーブル3本が付属 いつでも・どこでも給電

フリーアドレスオフィスや会議室、展示会場などで活用中




持ち運び利用しやすいデザイン、サイズ、重量




充電用のUSBケーブルが3本付属
■ ポポフmini(2025年8月発売予定)

コンパクトな個人向けモデル

マグネット式Qi2ワイヤレス充電、USB-C×2、USB-A×1を搭載

ノートPC・タブレット2台へ同時給電

PD対応のUSBケーブル1本が付属 いつでも・どこでも給電

スマホ・PC・イヤホン等の同時給電に対応し、家庭・カフェ・共有オフィス等での利用を想定




手のひらサイズのコンパクトボディ  ※画像は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。
4台セットも販売
ポポフmini4 台セットも商品化予定。盗難防止用ロック機能搭載チャージステーション付でオフィスだけでなく、Cafe などの店舗やホテルでの貸出しなど幅広くご利用いただけます。




※画像は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。
■ ポポフmini for Education(2025年8月発売予定)

GIGAスクール端末対応の教育現場向けモデル

軽量で堅牢な設計、盗難防止機構を標準搭載

ポポフmini 1台でノートPC・タブレット2台へ同時給電

ポポフmini 1台につきPD対応のUSBケーブル1本が付属

5台単位でのセット販売を予定




児童が持ち運べて机のフックに掛けられるサイズとデザイン 盗難防止機構を搭載した充電ステーション付
※画像は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。
【製品特長(共通)】

いつでもどこでも給電:
煩わしい電源探しから解放。複数のデバイスを同時充電可能

電源工事不要:
配線工事・電源工事不要で即使用可能

日常使いできる防災対策:
非常用電源としての利用にも対応

安全・長寿命:
安全性と長寿命を兼ね備えたリン酸鉄リチウムイオンバッテリー採用(充放電寿命約2,000回)
【主な活用シーン】

フリーアドレスのオフィスや共有スペース

展示会・セミナーなどのイベント会場

学校や図書館などの教育現場

家庭や飲食店などでの日常使用・非常用電源として
【今後の展開】
今後はオフィス家具店・家電量販店などへの流通拡大に加え、OEMやプライベートブランド展開、販売パートナーの拡充を進め、3年間で累計10万台の販売を目指します。
また、同シリーズは
2025年6月3日(火)~5日(木)に東京ビッグサイトで開催される「オルガテック東京2025」内、株式会社ライオン事務器様ブースにて展示予定
です。ぜひ現地にて製品をご体験ください。
【仕様】
■ポポフ
バッテリー種類
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
寸法
本体:W105 × D105 × H230 (上蓋 W83 × D83)
充電トレイ:W137 × D137 × H30
重量
1.9Kg
バッテリー容量
192Wh
最大出力
190W
出力ポート
USB-C×4(PD65W×2(入出力共用)、PD30W×2)
USB-A×2(18W×2)
入力
チャージトレイ:USB-C、ACアダプタ(別売)
ディスプレイ
IN/OUTのステータス、バッテリー残量を表示、
操作がない場合はスクリーンオフ
付属品
チャージトレイ
充電ケーブル(リール式)1m×3本(CtoC×2本、AtoC×1本)
ドッキングコネクタ(チャージトレイを最大4台連結)
サイクル寿命
2,000 回
保証期間
本体2年、充電ケーブルは初期不良のみ対応
■ポポフmini
バッテリー種類
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
寸法
本体:W87 × D87 × H156
チャージトレイ:直径104mm
重量
800g
バッテリー容量
80Wh(25,000mAh)
最大出力
125W
出力ポート
USB-C×2 (PD65W、PD45W)
USB-A×1 (18W)
無線:Qi2 (15W)
入力
チャージトレイ:USB-C(PD65W)
付属品
充電ケーブル(リール式、CtoC)1m×1本
サイクル寿命
2,000 回
保証期間
本体2年、充電ケーブルは初期不良のみ対応
※仕様は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。
■ポポフmini for Education
バッテリー種類
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
寸法
本体:W76 × D76 × H150
チャージステーション:W530 × D116 × H215
重量
600g
バッテリー容量
64Wh(20,000mAh)
最大出力
110W
出力ポート
USB-C×2 (PD65W、PD45W)
USB-A×1 (18W)
入力
チャージステーション:USB-C(PD65W)
付属品
充電ケーブル(リール式、CtoC)1m×1本
チャージステーション×1台
チャージステーション用ACアダプター(100W)×1個
サイクル寿命
2,000 回
保証期間
本体3年、ケーブル初期不良のみ対応
※ポポフmini for Educationは本体5台で1セットです。
※チャージステーションは1セットにつき1台付属します
※仕様は開発中のものです。実際の商品と仕様が異なる場合があります。
【販売価格】
オープン価格
*販売価格は各販売店にてご確認ください
【会社概要】
社名:シーテック株式会社
所在地:〒104-0033 東京都中央区新川1-14-5 金盃第3ビル7階
設立:2017年10月
代表者:代表取締役 松江芳夫
事業内容:IoT製品の開発・販売、キャッシュレス推進、健康増進事業
URL:

https://www.swiftechie.com


【本件に関するお問い合わせ先】
シーテック株式会社 広報担当:岩本 豊
TEL:03-6222-8452
E-mail:info@swiftechie.com

アルコール検知器「ピッとパッ!Lite」発売開始
2023年11月01月 12時
アルコールチェックを義務化する道路交通法施行規則の改正に対応した商品シーテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松江芳夫、以下「当社」)は、運転前後の運転者のアルコールチェックを義務化する道路交通法施行規則の改正に対応した商品「ピッとパッ!」の簡易モデル「ピッとパッ!Lite」を2023年11月1日から販売開始します。

アルコールチェック義務化

「ピッとパッ!Lite」は、クラウドサービスに不慣れで、手書き台帳にて管理をされる事業者向けに台帳記録漏れ、記録ミス、改竄リスクを軽減する低価格モデルです。
専用のスマホアプリ「ピッとパッ!」と連携することでアルコールチェック結果をスマホアプリに記録することができます。(スマホアプリは無料。iOS、Androidに対応)
■本商品の特長
施行規則に準拠した日本仕様のアルコール検知機能を有する当社オリジナル商品です。
簡単操作で運転者の負担になりません。
日々の結果はスマホのアプリ上に記録され、正確に台帳記録(転記)できます。(※)
直行直帰の場合も後日安全運転管理者がスマホ上の記録を確認する運用が可能です。
当社オリジナル商品のため低価格を実現しました。
(※)改正道路交通法では、アルコールチェック実施後の記録保管(1 年) も義務化されています。
   クラウドサービスを追加購入いただけると、リモートでのアルコールチェック・指示、
   アルコールチェック実施結果の記録保管が簡単に行えるようになります。
■アルコール検知器「ピッとパッ!Lite」、専用アプリ「ピッとパッ!」のイメージ

アルコールチェック義務化

■ ピッとパッ!Lite 仕様 検知方式: 半導体ガスセンサー
 呼気中アルコール濃度測定範囲: 0.00~0.50mg/L(0.01mg/L単位)
 センサー寿命: 購入後1年
 保証期間: 1年
 使用温度範囲: 5℃~35℃(結露なきこと)
 保管温度範囲: 0℃~40℃(結露なきこと)
 電源: 単4形アルカリ乾電池×3本
 本体寸法: 135mm × 45mm × 25mm
 重量: 66g
■ 販売価格  価格:オープン価格 *販売価格は各販売店にてご確認ください
■会社概要商号  :シーテック株式会社代表者 :代表取締役 松江芳夫 所在地 :〒104-0033 東京都中央区新川1-14-5 金盃第3ビル7階設立  : 2017年10月事業内容:
(1)IoT製品開発、製造、販売(2)キャッシュレス推進(3)健康増進事業資本金 : 2,000万円URL :https://www.swiftechie.com/
<本プレスリリースに関するお問い合わせ先>シーテック株式会社担当: 岩本 豊TEL:03-6222-8452E-mail: info@swiftechie.com

アルコール検知器「ピッとパッ!」 総務人事奉行クラウドとデータ連携
2023年05月23月 15時
データ連携により管理コストを軽減シーテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:松江芳夫、以下「当社」)は、運転前後の運転者のアルコールチェックを義務化する道路交通法施行規則の改正に対応した商品「ピッとパッ!」(以下「本商品」)と、株式会社オービックビジネスコンサルタント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:和田成史、以下「OBC」)の「総務人事奉行クラウド」を連携させることにしました。

データ連携管理コスト

改正道路交通法施行規則は令和4年4月より施行されましたが、同年10月のアルコール検知器での確認の義務化が延期されたため、日々の確認は手書き台帳にて管理されています。また、アルコール検知器を導入している事業者も、結果を運転者が台帳に記入し、安全運転管理者が台帳上でチェックし記入しています。日々8項目の確認項目を手書き台帳管理で運用することによるコスト増が懸念されています。
当社とOBCは、お互いのデータを連携させることで、手書き台帳管理からクラウド管理に切り替え、コスト削減を実現します。この度の連携による効果は以下の通りです。
安全管理の強化: 運転前後にピッとパッサービスを利用することで、アルコールによる事故を未然に防ぐことができます。また、総務人事奉行クラウドが従業員の健康管理を行うことで、より安全な環境を整えることができます。
運転手の管理: ピッとパッサービスにより、運転手のアルコール検知結果を把握することができます。また、総務人事奉行クラウドを利用することで、運転手の勤怠管理や健康状態を把握し、管理することができます。
コスト削減: 導入及び管理コスト削減のみならず、アルコールによる事故を未然に防止することで、損害や事故に伴うコストを削減することができます。
法令遵守: 運転前後のアルコール検知は法令によって義務付けられており、従業員の健康管理も法律で求められています。総務人事奉行クラウドとピッとパッサービスの連携により、法令を遵守することができます。
■ピッとパッ!クラウド管理と手書き台帳管理とのコスト比較

データ連携管理コスト

■本商品の特長
簡単操作で運転者の負担になりません。
ITに不慣れな安全運転管理者も日々の確認と指示を簡単に行うことができ業務負担になりません。
手書き台帳不要。日々の結果はクラウド上に記録され、ワンクリックでExcelにアウトプットできます。
直行直帰の場合も対面による確認と同視できる運用が可能です。
当社オリジナル商品のため低価格を実現しました。
当社は本商品にて酒気帯び運転による交通事故根絶に貢献いたします。

データ連携管理コスト

■アルコール検知器「ピッとパッ!」本体、専用アプリ&クラウドサービス画面(イメージ)
▶ ピッとパッ!本体【運転者】

データ連携管理コスト

▶ ピッとパッ!アプリ画面【運転者】

データ連携管理コスト

▶ ピッとパッ!クラウド管理画面【安全運転管理者】

データ連携管理コスト

■ピッとパッ!本体仕様
 検知方式: 半導体ガスセンサー
 呼気中アルコール濃度測定範囲: 0.00~0.50mg/L(0.01mg/L単位)
 センサー寿命: 購入後1年
 保証期間: 1年
 使用温度範囲: 5℃~35℃(結露なきこと)
 保管温度範囲: 0℃~40℃(結露なきこと)
 電源: 単4形アルカリ乾電池×3本
 本体寸法: 135mm × 45mm × 25mm
 重量: 66g
■販売価格  価格:オープン価格 *販売価格は各販売店にてご確認ください
■会社概要商号  :シーテック株式会社代表者 :代表取締役 松江芳夫 所在地 :〒104-0033 東京都中央区新川1-14-5 金盃第3ビル7階設立  : 2017年10月事業内容:
(1)IoT製品開発、製造、販売(2)キャッシュレス推進(3)健康増進事業資本金: 2,000万円URL  :https://www.swiftechie.com/
<本プレスリリースに関するお問い合わせ先>シーテック株式会社担当: 岩本 豊TEL:03-6222-8452E-mail: info@swiftechie.com

アルコール検知器「ピッとパッ!」発売開始
2022年10月04月 10時
ピッと測定、パッと確認指示。シーテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松江芳夫、以下「当社」)は、IoTを活用した感染症対策商品「ピッとシュ!」「密deFAN」に続き、運転前後の運転者のアルコールチェックを義務化する道路交通法施行規則の改正に対応した商品「ピッとパッ!」(以下「本商品」)を2022年10月26日から販売開始します。

測定確認指示

2021年6月に千葉県八街市で白ナンバーのトラックが起こした飲酒運転による交通事故をきっかけに、2022年4月より白ナンバー(自家用車)を5台以上もしくは定員11人以上の車を1台以上使う事業所に対し、アルコール検知器を用いた酒気帯びの有無の確認等を義務化する改正道路交通法施行規則(※1)が順次施行されることになりました。
本商品は、改正道路交通法施行規則に準拠した安全運転管理運用を可能にします。
施行規則に準拠した日本仕様のアルコール検知機能を有する当社オリジナル商品です。
運転者及び安全運転管理者は、スマホ上の本商品専用アプリ(カメラ、音声連動)と連携して
対面での確認(運転者の顔色や声の調子)と同視できる運用が可能です。
安全運転管理者は、警告音、警告灯、数値によりタイムリーな確認ができます。また、運転者に対し即座に指示(再検査、運転禁止など)を行うこができます。これらは全て記録されます。
測定結果(アルコール濃度、運転者顔写真、日時、場所など)はクラウド上にデータ保存され、安全運転管理者はいつでも確認できます。
安全運転管理者はクラウド上での記録をExcelで出力できます。管理資料作成や勤怠管理等とのデータ連携も可能です。
■本商品の特長
簡単操作で運転者の負担になりません。
ITに不慣れな安全運転管理者も日々の確認と指示を簡単に行うことができ業務負担になりません。
手書き台帳不要。日々の結果はクラウド上に記録され、ワンクリックでExcelにアプトプットできます。
直行直帰の場合も対面による確認と同視できる運用が可能です。
当社オリジナル商品のため低価格を実現しました。
当社は本商品にて酒気帯び運転による交通事故根絶に貢献いたします。

測定確認指示

■アルコール検知器「ピッとパッ!」本体、専用アプリ&クラウドサービス画面(イメージ)
▶ ピッとパッ!本体【運転者】

測定確認指示

▶ ピッとパッ!アプリ画面【運転者】

測定確認指示

▶ ピッとパッ!クラウド管理画面【安全運転管理者】

測定確認指示

(※1)改正道路交通法施行規則の主な施行規則は以下の通りです。
(1)酒気帯びの有無の確認及び記録の保存(令和4年4月1日施行)
1. 運転前後の運転者に対し、当該運転者の状態を目視等で確認することにより、当該運転者の酒気帯びの有無を確認すること。
2. 1.の確認の内容を記録し、当該記録を1年間保存すること。
(2) アルコール検知器の使用等(令和4年10月1日施行(延期中) )
1. (1)1.の確認を、国家公安委員会が定めるアルコール検知器を用いて行うこと。
2. アルコール検知器を常時有効に保持すること。
※国家公安委員会が定めるアルコール検知器は、呼気中のアルコールを検知し、その有無
又はその濃度を警告音、警告灯、数値等により示す機能を有するものとする。
また、運転者の酒気帯び確認の方法は対面が原則であるが、直行直帰の場合など対面での確認が困難な場合にはアルコール検知器による測定結果を報告させる方法等の対面による確認と同視できるような方法が認められています。
■ ピッとパッ!本体仕様
■ 販売価格
  価格:オープン価格
 *販売価格は各販売店にてご確認ください
■会社概要
商号  :シーテック株式会社
代表者 :代表取締役 松江芳夫
所在地 :〒104-0033 東京都中央区新川1-14-5 金盃第3ビル7階
設立  : 2017年10月
事業内容:
 (1)IoT製品開発、製造、販売
 (2)キャッシュレス推進
 (3)健康増進事業
資本金 : 2,000万円
URL :https://www.swiftechie.com/
<本プレスリリースに関するお問い合わせ先>
シーテック株式会社
担当: 岩本 豊
TEL:03-6222-8452
E-mail: info@swiftechie.com