シーレ株式会社の情報

東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942

シーレ株式会社についてですが、推定社員数は1~10人になります。所在地は港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942になり、合同会社日本橋印章販売が近くにあります。法人番号について「5010401152137」になります。
シーレ株式会社に行くときに、お時間があれば「TEPIA先端技術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
シーレ
住所
〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942
google map
推定社員数
1~10人
地域の企業
3社
合同会社日本橋印章販売
港区南青山7丁目1番27-201号
合同会社みんじゃ
港区南青山3丁目8番18号フェリース202
Sun Horizon合同会社
港区南青山2丁目2番15号ウィン青山942
地域の観光施設
3箇所
TEPIA先端技術館
港区北青山2-8-44
根津美術館
港区南青山6-5-1
紅ミュージアム
港区南青山6-6-20 K's南青山ビル1F
地域の図書館
1箇所
港区立赤坂図書館
港区南青山1丁目3-3 青山一丁目タワー3階
法人番号
5010401152137
法人処理区分
新規

「築地のサブちゃん」が”業務のDX御用聞き”に進化!水産現場のDX推進支援・AI活用支援を本格始動
2025年06月19月 09時
「築地のサブちゃん」が”業務のDX御用聞き”に進化!水産現場のDX推進支援・AI活用支援を本格始動
鮮魚店・仲卸・市場関係者の“業務の困りごと”に寄り添うDX伴走支援を提供
18000以上の商品販売実績を持つ築地専門買物代行で現場に寄り添ってきた「築地のサブちゃん」が、実業務で「アナログな現場をデジタル化した経験」を活かし、水産関係者の”現場DX推進”や”AI活用”を支援する新サービスを開始しました。最短2週間で完了する実証実験により短期間でDX推進やAI活用の現場改革の実現性を見極めます。実証実験伴走サービスにより、水産流通の現場に則したDX推進プロジェクトを完遂までご支援いたします。水産流通現場の実業務経験、高いIT・AI専門性、業界特化というシーレ株式会社ならではのDX推進支援サービスとして提供します。サービス開始にあたり、初期導入パートナー(PoC実施企業様)を募集いたします。
【URL】

https://siile.jp/aidx/





DX推進支援とAI活用支援
■水産流通現場DX化課題と新サービス導入背景
近年、水産業界でもDX推進の必要性が高まりながらも以下のような課題が継続して存在しています。
1.
紙や電話などアナログかつ属人的な運用により、デジタル化が進まず、慢性的な人不足
2.
システムを導入したが現場運用に合わず使いこなせないため、業務効率化が進まない
3.
小規模な事業者が多く、システム導入費用が高額のため効果不明のシステム投資に消極的
4.
DX推進やAI導入をしたいが「何から始めていいかわからない」ため止まってしまう
シーレが築地魚河岸にて運営する築地専門の買物代行「築地のサブちゃん」では、LINEを使った鮮魚や食材の個人/飲食店向け注文サービスを通じて、実際の現場課題と向き合ってきました。情報のデジタル化、現場運用の自動化、AI活用と順を追って技術を導入することで、現場運用のDX化とAI活用によって運用効率化や付加価値提案が可能になりました。「アナログな現場を段階的に業務効率化した」経験を活かし、仲卸・魚屋・市場関係者の皆様に成功するDX推進支援ができると考え、今回DX推進/AI活用支援サービスを開始いたしました。




水産流通現場におけるDX化課題
■サービス概要
築地専門買物代行「築地のサブちゃん」を運営し、実際にDX化とAI活用した経験を活用し、水産流通現場に適した課題解決を伴走できる3段階でのサービスを提供いたします。価格は実施規模、期間により異なりますので個別のお見積もりとなります。
1. 業務課題発見1日ワークショップ
「何から始めてよいかわからない」「きっかけをリードして欲しい」「まずは始めてみたい」という方向けに、1日完結型の課題発見ワークショップを提供します。現場課題を明確にし、今後注力すべき領域を見極めます。
2. Quick PoC(短期間実証実験)
「DX推進やAI活用で実現できることがイメージできない」「自社の現場への適用を具体的にイメージできず本格的な推進に躊躇する」という方向けに、準備済みAIモデルにお客様独自のプロセスやデータを適用してお客様業務に合わせたサービスを構築します。AIで実現可能なことを具体的に可視化することで、水産流通現場への適用性の判断など本格的なDX推進/AI導入プロジェクトの実施判断や計画作成ができます。目安期間として最短2週間~1ヶ月程度で「現場にフィットしそうか」を見極めます。
3. DX推進/AI導入支援
「PoC実施後に本格的な業務改善を行う方」向けに、水産流通現場で実際の運用効率化などに効果が出るよう、現場メンバも含めて伴走しながらDX推進/AI導入支援を行います。




水産流通現場の課題解決を伴走する3段階でのサービス提供
■水産流通現場におけるDX推進メリット/業務効率化例
水産流通現場に適したDX推進やAI導入を行うことで以下のような業務効率化が期待されます。
電話/FAX/LINEでの注文対応の自動化/時短化
電話/FAX/LINEなど様々な連絡手段の注文情報の集約、手書きのメモを転記する作業により、ミスや確認作業による業務負荷が増大するケースがあります。AI活用によりデータ化を推進することで、自動化による業務効率化を実現できます。「築地のサブちゃん」の業務で実現経験のあるシーレが実施するDX伴走サービスにより、現場に馴染む効率化が可能です。
属人業務の標準化
水産業界特有の鮮魚の知識が一部のベテランに偏り属人化することで、新人教育負荷が増大、業務移管が進まずに人手不足が解消しないケースがあります。お客様独自のデータ構築やAIチャットボットを構築することで、新人育成が加速して業務分担を実現できます。扱いが難しい鮮魚などのデータ設計経験をしてきたシーレによるDX支援のため、データ構築がスムーズに進み、業務効率化までの期間が短くなります。
短期間での実証実験
DX推進プロジェクトやAI活用のためのシステム構築や導入には時間や費用がかかります。「現場の運用が効率化されること」が重要と考えて築地でのDX推進を進めてきたシーレは、過剰な開発やツール導入は行わず、プログラミング不要なNo Code, Low Codeツールも積極的に活用し、「まず動かして業務効率可能性を検証する」ことを重視します。シーレのQuick PoCにより、数週間~1ヶ月程度で実証実験を行い、可能性がある施策を早期に見極めることができます。




注者対応の業務効率化の例




属人化業務標準化の例




PoC用AIチャットボットの例
■シーレによる水産流通現場のDX推進とAI活用の特徴
シーレによるDX推進/AI活用の実証実験や導入支援は、以下の特徴で特に価値が高いです。
築地の現場における実績
自社で築地専門買物代行「築地のサブちゃん」を運営し、紙と鉛筆というアナログな状態からLINE受注やAIによる内部運用効率化を実現しています。アナログな運用も残る水産流通の現場を深く理解してDX推進/AI活用を実現してきた実績があるため、他の市場や鮮魚店でも同様に効果を実現できます。
効果見極めまでのスピード
プログラミング不要なNo Code/ Low Codeツールも活用し、「効率化可能性の検証」を最短2週間で実現できるように準備しています。効果不明のシステム開発やツール導入に時間はかけず、解決効果の高い課題を見極めるスピードを高めます。
現場主義
まず現地訪問させていただき、現場運用を改善するためのDX推進/AI活用案をご提案いたします。これまで現場を経験して理解しているメンバによるご支援となりますので、実業務に適したご提案が可能です。
IT技術/AI技術
現場の実業務、業界経験に加え、IT技術も有しておりますので、最適な運用方法や技術選択のご提案が可能です。どこか1分野のみの専門性ではなく、すべてにおいて深い経験を持っているメンバによるご支援となりますので、効果の高いご支援が可能です。




シーレにおけるDX推進とAI活用の価値
■参考URL
シーレ株式会社による水産業DX推進支援/AI活用

https://siile.jp/aidx/

シーレ株式会社:

https://siile.jp/

築地のサブちゃんURL:

https://tsukiji.siile.jp

築地のサブちゃんLINE:

https://lin.ee/Lf55nx0

シーレ株式会社について
当社は買物代行プラットフォームの企画、開発、運用を行ってきました。築地専門買物代行サービス「築地のサブちゃん」を運営しております。小売業DXコンサルティングに加え、水産DX推進/AI活用のご支援をしております。
【会社概要】
会社名:シーレ株式会社
所在地:東京都港区南青山2-2-15
代表者:百石弘澄
設立:2020年4月
URL:

https://siile.jp

事業内容:築地専門買物代行「築地のサブちゃん」の運営。小売業DXコンサルティング。水産DX推進/AI活用ご支援
【お客様からのお問い合わせ先】
e-mail:cs@siile.jp

築地専門買物コンシェルジュ「築地のサブちゃん」個人向け当日夕方受け取りサービスを開始
2025年03月18月 09時
築地専門買物コンシェルジュ「築地のサブちゃん」個人向け当日夕方受け取りサービスを開始
柔軟な買物方法の提供でプロ向け築地食材が購入可能に
築地専門の買物代行/コンシェルジュサービス「築地のサブちゃん」を提供するシーレ株式会社(本社: 東京都港区、代表取締役: 百石弘澄)は、2025年3月7日(金)より個人向け夕方受け取りサービスを開始したことをお知らせいたします。これにより、港区・中央区にお住まいの方は、従来のお昼(11-14時)に加えてご注文日当日の夕方(16-19時)に築地の新鮮食材を受け取れるようになります。築地の最高品質の食材を個人のお客様に当日お届けし、さらに時間指定が可能なサービスは他にありません。【URL】

https://tsukiji.siile.jp





築地のサブちゃん イメージ
■夕方受け取りサービスの特徴
1.
個人向けの新規サービス
:
豊洲市場/築地の仲卸が仕入れた一級品の食材を個人のお客様向けに当日お届けし、さらに時間指定ができるサービスはオンラインスーパーや市場の配送サービスなどにはない新しいサービスです。
2.
夕方便の時間指定が可能
:
従来、港区・中央区へのお届けは11-14時のお昼便のみでしたが、「お昼だけだと受け取れない」というお客様からのご要望にお応えし、16-19時の夕方枠を追加いたしました。当日の予定に合わせて柔軟に時間指定いただくことが可能になります。
3.
個人のお客様・業務用のお客様へ当日配送
:
一般のお客様も豊洲/築地の商品を当日受け取り可能で、東京都内では最高鮮度の鮮魚類が購入できます。業務用の当日配送サービスは他にもいくつかありますが、個人向けかつ柔軟な時間指定が可能な画期的なサービスです




夕方受け取りサービスの特徴
■「築地のサブちゃん」夕方受け取りサービスのご利用シーン

仕事終わりに手間なく受け取りたい方
16-19時のお届けにより、お仕事終わりに受け取りたい方にご利用いただけます。さらに、築地のサブちゃんの事前注文を活用して前日までに商品の調整を済ませることで、当日は食材のお渡しのみとなり、時間のない平日にも手軽にお受け取り可能です。築地のサブちゃんコンシェルジュがご対応いたしますので、安心してスムーズに事前注文いただけます。

急な予定が入りお昼は受け取れないという方
友人との予定やお仕事のミーティングなど外せない予定が入った場合でも、夕方受け取りサービスをご利用いただき夕方にお届けすることが可能です。

夕食前に受け取りたいという方
買い物を築地のサブちゃんに任せることで、忙しい夕食前の時間帯を他の予定に時間をお使いいただけます。夕方受け取りサービスのテスト期間中にご利用いただいたお客様からは「お昼に外出できるのでありがたい」というお声をいただきました。
■築地のサブちゃんの特徴
1.
コンシェルジュによる事前の購入サポートがご利用いただけます
:築地魚河岸には多くの商品が並んでおり、全てのお店や商品を比較検討するには時間がかかります。日々提携店舗様の売り場を確認、仲卸の方々と話しをしている築地のサブちゃんコンシェルジュに事前にお問い合わせいただくことで、候補となる商品の絞り込みや、お探しの商品のご提案などができます。時間のない平日にも短時間で築地の食材をお買い物いただけます。
2.
細かいご要望にもお応えできます
:買物コンシェルジュが注文の対応をするので、鮮魚の三枚おろしなどの下処理要望、 など、一般的な EC/ネット通販では対応できない複雑な要望に対応できます。
3.
プロ向け仲卸鮮魚店の扱う品質のよい商品がスマホ/PCで予約購入できます
:マグロ専門、ウニ専門、エビ専門、鮭専門、穴子専門、特殊な魚、高級干物など、築地魚河岸の各専門店のプロが厳選した商品を金曜日、土曜日に購入と受け取りができます。
4.
一般の食料品店では手に入りにくいこだわりの野菜や卵を購入できます
:築地魚河岸の野菜や卵を扱う仲卸からも商品を購入可能なため、簡単には手に入りにくい季節の野菜や、こだわりの卵を鮮魚類と同時にお買い物、受け取りができます。
5.
ブランド肉、鴨肉などが量り売り購入できます
:松坂牛や神戸牛などのブランド牛に加え、ブランド豚、鶏、ラム、鴨と品質の良い肉類を幅広い種類からお好みの量で購入いただけます。
■背景
シーレ株式会社が食品スーパーの買物代行サービスを提供する中で、「東京の一部では鮮魚が手に入りにくい」というご意見から、鮮魚の扱いで有名な築地魚河岸からの買物代行サービスを2021年1月に開始いたしました。当日11-14時のお届けと受け取り時間に制限がある中、お客様からの「お昼以降にも届けてしてほしい」というご要望にお応えし、今回、港区・中央区から夕方お届けサービスを開始いたしました。
■「築地のサブちゃん」の買物代行/コンシェルジュサービスとは?
築地魚河岸の提携店舗に並ぶ食材を代わりに買って即日配送するサービスで、豊洲市場/築地の仲卸が仕入れた一級品の食材をスマホ/PCで注文できる、新しい通販・お取り寄せの形です。事前にご相談いただければ、コンシェルジュがお買物をサポートいたします。2025年3月時点、東京23区と近隣エリアが当日午後のお届け対象エリアです。今後も夕方にお届け可能なエリアを順次拡充予定です。
【築地のサブちゃん夕方受け取りサービス概要】
営業日
:毎週金曜、土曜受け取り
お届け時間
:16:00-19:00
注文受付方法

1.
8:30頃:提携鮮魚店の当日の写真を配信
2.
8:30 - 10:00:注文受付
3.
11:00-14:00: お届け(お昼のお届け)
4.
16:00-19:00:お届け(夕方のお届け)
配送対応エリア
:港区、中央区(その他23区はお昼のお届けが可能です)
料金(税込):
商品価格 + 買物代行料(商品代金の15%+900円)
(港区/中央区以外: 商品代金の25%+1500円)
最低購入金額:
商品価格で3000円以上
支払い方法:
クレジットカード
築地のサブちゃんURL:

https://tsukiji.siile.jp

築地のサブちゃん商品サイトURL:

https://pics.tsukiji.siile.jp/

築地のサブちゃんX:

https://twitter.com/Tsukiji_Sabu

築地のサブちゃんInstagram:

https://www.instagram.com/tsukiji.sabuchan/

築地のサブちゃんLINE:

https://lin.ee/Lf55nx0

シーレ株式会社について
当社は買物代行プラットフォームの企画、開発、運用を行ってきました。買物代行に特化した操作性のモバイルアプリの開発、即時配送インフラの構築、商品データの構築を行っております。従来の買物代行とテクノロジーを組み合わせることで、新しい買物体験を提供していきます。
【会社概要】
会社名:シーレ株式会社
所在地:東京都港区南青山2-2-15
代表者:百石弘澄
設立:2020年4月
URL:

https://siile.jp

事業内容:買物代行プラットフォームの企画、開発、運用
【お客様からのお問い合わせ先】
e-mail:cs@siile.jp

買物代行のシーレ、築地専門買物コンシェルジュ「築地のサブちゃん」が遠方発送代行サービスを開始
2022年08月30月 09時
築地食材の買物コンシェルジュサービスを全国に拡大築地専門の買物代行/コンシェルジュサービス「築地のサブちゃん」を提供するシーレ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:百石弘澄)は、2022年8月19日(金)より遠方発送代行サービスをスタートさせ、全国の皆様を対象に、築地専門の買物コンシェルジュサービスを開始したことをお知らせいたします。築地専門買物コンシェルジュのサポートにより、全国のお客様に合った築地の最高品質の食材を全国どこからでもご購入いただけるようになります。また、通常のネット販売では購入できない築地ならではの商品を購入できるなど、従来のネット販売とは異なる買物体験が可能になります。
【URL】 https://tsukiji.siile.jp

築地食材の買物コンシェルジュサービス全国

「築地のサブちゃん」の買物代行/コンシェルジュサービスとは?
築地魚河岸の提携店舗に並ぶ商品を代わりに買って即日配送するサービスで、豊洲市場/築地の仲卸が仕入れた一級品の食材をスマホ/PCで注文できる、新しい通販・お取り寄せの形です。事前にご相談いただければ、コンシェルジュがお買物をサポートいたします。中央区/港区(台場エリア除く)に加え、2022年8月より千代田区/江東区にも配送エリアを拡大、さらに「築地の食材を遠方でも楽しみたい」というお声をいただき、遠方への発送代行サービスを開始しました。
「築地のサブちゃん」遠方発送代行サービスのご利用シーン
ご親戚、大切な方への贈り物に:プロも利用する築地の最高品質の食材をプレゼントできます。コンシェルジュにご相談いただくことで、築地魚河岸の数多い商品の中から、手軽に贈り物をお選びいただけます。
ネット販売でどの商品を購入すればいいか迷う方:通販などで「商品数が多くて何を買ったらいいか悩む…」という方は、ぜひコンシェルジュにご相談ください。お客様のご希望をお伺いして商品をご提案、お買物をお手伝いいたします。
築地の商品を楽しみたい方、魚河岸でのお買物の楽しさを体験してみたい方:築地には馴染みがなく、どの商品を購入すれば良いかわからないという場合でも、コンシェルジュがサポートいたしますので、安心してお客様の好みに合ったお買物をしていただけます。また、珍しい食材や希少品などを購入できるという市場ならではのお買物の楽しさも体験いただけます。
そのほか、市場や鮮魚店でのお買物に抵抗がある方や、料理教室運営の方/飲食店の方にもご利用いただけます!
「築地のサブちゃん」コンシェルジュサービスの特徴・遠方の方にもおすすめの理由
コンシェルジュによる購入サポート! 築地魚河岸には多くの店舗・商品が並んでおり、全ての店舗や商品を比較・検討するには時間がかかります。日々、提携店舗の売場を確認し、仲卸の方々と話をしている築地のサブちゃんコンシェルジュに事前にお問い合わせいただくことで、候補商品の絞り込みや、お探しの商品のご提案をさせていただきます。築地に馴染みのない遠方にお住まいの方でも、多くの商品の中から、最もご希望に沿うものを購入できるようサポートさせていただきます。
コンシェルジュにお任せの相談も可! 「お刺身柵を1万円分程度で」といったお任せでもご相談いただけます。お任せの場合でも、事前に購入予定商品をお知らせいたしますので、「鯛の刺身柵を追加で」「ヒラメを鯛に変更で」といったご追加・変更も可能です。一人ひとりのお客様にカスタマイズし、最適な組み合わせをご提案します。
希少品が買えるなど、市場ならではの買物の楽しさを堪能できる! ネット販売ではだいたい決まった商品しか買えませんが、築地のサブちゃんでは、築地魚河岸の店頭に並ぶ商品からお選びいただき購入するため、魚河岸ならではの希少品や珍しい食材、当日限りの商品なども購入できます。通常のネット販売では体験できない、その日入荷した商品を購入できるという市場ならではのお買物の楽しさを、遠方にお住まいの方にもお楽しみいただけます。
実際に届く商品を確認しながら買える! 商品購入時、築地のサブちゃんスタッフが商品を確認しながら購入しますので、現物に不安がある場合には、商品について確認したい点などを事前にお知らせいただければ、詳しく確認することができます。「綺麗な写真を見て買ったけど思った商品と全然違った」といったネット販売利用時にありがちな不安はありません。
「築地のサブちゃん」買物代行サービスの特徴
プロ向け仲卸鮮魚店の扱う、高品質商品がスマホ/PCで予約・購入できる! マグロ、ウニ、エビ、鮭、穴子、特殊な魚、高級干物など、築地魚河岸の各専門店のプロが厳選した商品をご購入いただけます。豊洲市場から仲卸様がプロ向けに買い付けてきた商品ですので、高品質の商品が購入可能です。個人の方だけでなく、飲食店の方のご相談も承ります。
複数の店舗から購入可能! 複数の提携店舗の商品をまとめて購入できます。築地魚河岸で扱われるマグロ、ウニ、鮮魚、エビ、カニ、鮭、穴子、干物、卵、野菜、鴨肉、牛肉、豚肉、鶏肉など、ほとんど全ての食材が購入できます。
手に入りにくいこだわりの野菜や卵を購入できる! 鮮魚はもちろん、築地魚河岸の野菜や卵を扱う仲卸からも商品を購入可能なため、一般の食料品店などでは手に入りにくい季節の野菜や、こだわりの卵などを鮮魚類と同時にお買物・受け取りができます。
ブランド肉、鴨肉などが量り売りで購入できる! 松阪牛や神戸牛などのブランド牛に加え、ブランド豚、鶏、ラム、鴨といった幅広い種類の高品質の肉類をお好みの量でご購入いただけます。
カード決済が可能! 築地のサブちゃんサービスはクレジットカード決済のため、商品受け取り時の接触機会の低減、利便性高くご利用いただけます。
【築地のサブちゃんの地方発送代行サービス概要】
営業日:毎週金曜発送、翌・土曜受け取り
注文受付方法:
発送日前日(木曜)正午まで:購入予定のご連絡
発送日前日(木曜)16時まで:購入予定商品の確定
金曜午前:商品の店頭購入と発送
土曜:商品のお届け・受け取り
対応エリア:ヤマト運輸様、佐川急便様で翌日までに到着可能なエリア
料金(税込):商品価格 + 配送実費 + 買物代行料(商品代金の25%+1500円)
最低購入金額:商品価格で3000円以上
支払い方法:クレジットカード
※注文量や事前の相談により、営業日外でも受付可能な場合があります。お気軽にお問い合わせください。
築地のサブちゃんURL: https://tsukiji.siile.jp
築地のサブちゃん商品サイトURL: https://photos.tsukiji.siile.jp/
築地のサブちゃんTwitter: https://twitter.com/Tsukiji_Sabu
築地のサブちゃんInstagram: https://www.instagram.com/tsukiji.sabuchan/
築地のサブちゃんLINE: https://lin.ee/Lf55nx0
シーレ株式会社について
当社は買物代行プラットフォームの企画、開発、運用を行ってきました。買物代行に特化した操作性のモバイルアプリの開発、即時配送インフラの構築、商品データの構築を行っております。従来の買物代行とテクノロジーを組み合わせることで、新しい買物体験を提供していきます。
【会社概要】
会社名:シーレ株式会社
所在地:東京都港区南青山2-2-15
代表者:百石弘澄
設立:2020年4月
URL:https://siile.jp
事業内容:買物代行プラットフォームの企画、開発、運用
【お客様からのお問い合わせ先】
e-mail:cs@siile.jp