ジェイフロンティア株式会社の訪問時の会話キッカケ
ジェイフロンティア株式会社に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
渋谷駅の近くで美味しいお店はありますか
太田記念美術館が近くのようですが、どのくらい時間かかりますか
ジェイフロンティア株式会社で働くの楽しそうですね
」
google map
東京メトロ副都心線の渋谷駅
東京メトロ銀座線の渋谷駅
JR東日本山手線の渋谷駅
2025年07月01月 09時
ジェイフロンティア、第10回 メディカルジャパン大阪に出展
2024年01月23月 13時
ジェイフロンティア、JPメディアダイレクトと連携し、「SOKUYAKU」
2024年01月12月 16時
ジェイフロンティア、ツナググループ・ホールディングスと業務提携契約を締結
2024年01月12月 16時
福岡を中心に調剤薬局を展開するタカラ薬局、「SOKUYAKU」を全店導入
2024年01月12月 10時
ジェイフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:中村篤弘、以下「当社」)は、PHCホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区)傘下のウィーメックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋秀明、以下「ウィーメックス」)が提供するメンタルヘルスサービス「Wemex ストレスチェック」とSOKUYAKUとの連携を開始することをお知らせいたします。
「ストレスチェック」とは、年1回従業員の精神状態を調べるために50人以上の事業所に義務付けられている制度であり、50人未満の事業所においては、プライバシーへの配慮が難しく、作業負担も大きいことから努力義務にとどまっておりました。この度、「労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部を改正する法律案」が第217回国会(令和7年常会)に提出され、50人未満の企業にも適用される見通しとなり、今後より多くの企業で利用されることが見込まれております。
ストレスチェックで高ストレス者と判定された場合、企業側はまずその旨を本人に通知し、面接指導(産業医面談)を勧め、高ストレス者本人が希望すれば企業が産業医面談を調整し、面接指導を実施し、必要に応じて就業上の措置を講じることが法律で義務付けられています。 しかし「面談を受けることで上司や同僚に知られないか」「面談を受けることによる意味はあるのか」などの理由で、受けたがらない従業員も多くおり、高ストレス者が産業医面談を受ける割合は全体として低い傾向にありました。
「Wemex ストレスチェック」にて高ストレス判定が出た従業員に対し、SOKUYAKUでの心療内科のオンライン受診の案内を行います。従業員は企業に知られることなく相談や治療を受けることができ、「Wemex ストレスチェック」利用企業は今まで産業医面談を受けたがらなかった従業員に向け、新たな選択肢を提供することが可能となります。また、ストレスチェックの結果が問題ない従業員についても、急な体調不良や慢性疾患などでSOKUYAKUを利用することが可能です。この度の連携により、SOKUYAKUの利用者数の更なる増加を見込んでおります。また、「Wemex ストレスチェック」利用企業へのSOKUYAKUベネフィットの導入についても連携して推進していきます。
■「Wemex ストレスチェック」とは
ウィーメックスが提供するメンタルヘルスサービス「Wemex ストレスチェック」は、厚生労働省の改正労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度の実施に必要な各種受検機能に加え、メールアドレスが不要なWeb受検や英語受検対応など、ストレスチェック関連業務を効率化し、メンタルヘルス対策を支援する法人向けサービスです。e-Learningコンテンツはもちろん、集団分析報告会やパーソナライズ化されたセルフケア動画など豊富なメンタルヘルス対策をご用意しております。
サービス名称:Wemex ストレスチェック
価格 :初期費用無料、選べる3つのプラン 年額39,600円(税込)~
ジャンル :メディカル 医療
【PHCホールディングス株式会社について】
会 社 名 :PHCホールディングス株式会社
創 業 :1969年 (松下寿電子工業株式会社として創業開始)
代 表 者 :代表取締役社長CEO 出口恭子
本 社 :東京都千代田区有楽町一丁目13番2号 第一生命日比谷ファースト15階
資 本 金 :48,623百万円(2025年3月末時点)
https://www.phchd.com/jp
【ウィーメックス株式会社について】
会 社 名 :ウィーメックス株式会社
事業開始 :2023年4月
代 表 者 :代表取締役社長 高橋秀明
本 社 :東京都渋谷区渋谷3-25-18 NBF渋谷ガーデンフロント14階
資 本 金 :50百万円
https://www.wemex.com/
■「SOKUYAKU」とは
ジェイフロンティア株式会社が提供する「SOKUYAKU」は、スマートフォンを活用し、ご自宅やオフィスに居ながらオンライン診療、服薬指導の受診、最短当日中のお薬の受け取りを可能にするオンライン診療・服薬指導・処方薬宅配サービスで、提携数はクリニック・調剤薬局・ドラッグストアで計21,000 店舗超となります。患者向けには、かかりつけ医・薬局の登録、おくすり手帳の機能などを備えるほか、病院・クリニック・薬局向けに、予約管理機能や問診票管理機能など、オンライン診療やオンライン服薬指導に必要な機能を提供しており、追加の設備投資なしで簡単に導入していただけます。
アプリ名称:SOKUYAKU
iOS :
https://apps.apple.com/jp/app/sokuyaku/id1550447276
Android :
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.customer.sokuyaku
価格 :登録料、年会費無料、「SOKUYAKUプレミアム」プラン 月額550円(税込)
URL :
https://sokuyaku.jp/
ジャンル :メディカル 医療
■会社概要
会社名:ジェイフロンティア株式会社(東証グロース 証券コード:2934)
設 立:2008年6月
代表者:代表取締役社長執行役員 中村 篤弘
本 社:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町9-8 KN渋谷3 4階
資本金:518百万円(2025年2月末時点)
URL:
https://jfrontier.jp/
「第10回 メディカルジャパン大阪」は、感染対策・医療・介護・薬局・ヘルスケア関連会社が出展する総合展で、多数の業界関係者が来場されました。当社は、展示ブースで「SOKUYAKU」の特長、オンライン診療・服薬指導・処方薬配送の利用方法などをご紹介しました。
1月17日には、当社代表取締役社長執行役員・中村篤弘が「オンライン診療の課題と今後の展望」と題した特別講演を行いました。
講演では、「SOKUYAKU」が提供する各種サービス紹介のほか、特に離島や僻地にある、医師不足や診療科目と患者数の需給バランスの課題、処方薬を受け取るまでに時間がかかるという課題について説明いたしました。また、このような課題の解決に向けて提供している、タブレット端末でオンライン診療・服薬指導の実施環境を提供する「SOKUYAKU 端末サービス」について触れ、富山県入善セントラル病院が、千葉県の病院から医師のシェアリングを受け、地域で不足していた整形外科の診療が可能になった「院内オンラインシステム」の事例※や、遠方からの通院が難しい患者が「SOKUYAKU」を利用して簡単に処方薬が手に入るようになり便利になったなどの感謝の声をご紹介しました。
※:ジェイフロンティア株式会社【「SOKUYAKU」、富山県 入善セントラル病院と連携 遠隔診療体制の構築を支援し、千葉県の病院との医師のシェアリングを実現】
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000077.000005491.html)
多くの方に「SOKUYAKU」を知っていただく機会になったことはもちろん、本講演にご参加下さった方と、オンライン診療や「SOKUYAKU」についての質疑応答も行うことができ、盛況のうちに終了いたしました。
今後も「SOKUYAKU」では、オンライン診療・服薬指導の普及に向けた取り組みを推進してまいります。
■第10回 メディカルジャパン大阪について
期間 :2024年1月17日(水)~19日(金)10:00-17:00
会場 :インテックス大阪
主催 :RX Japan株式会社
URL :https://www.medical-jpn.jp/hub/ja-jp/lp-inv/pha.html?co=osaka_fv
SOKUYAKUのご利用を検討いただける病院様・薬局様へ|お問い合わせ窓口のご案内
ご興味のある方はメールにてお気軽にお問合せ下さいませ。
TEL:0120-060-203(受付時間:10:00-18:00 ※土日祝除く)
MAIL:support@sokuyaku.jp
■「SOKUYAKU」とは
ジェイフロンティア株式会社が提供する「SOKUYAKU」は、スマートフォンを活用し、ご自宅やオフィスに居ながらオンライン診療、服薬指導の受診、最短当日中のお薬の受け取りを可能にするオンライン診療・服薬指導・処方薬宅配サービスです。患者向けには、かかりつけ医・薬局の登録、おくすり手帳の機能や待ち時間なしで処方薬が受け取れる来店予約機能を備えるほか、病院・クリニック・薬局向けに、予約管理機能や問診票管理機能など、オンライン診療やオンライン服薬指導に必要な機能を提供しており、追加の設備投資なしで簡単に導入していただけます。
アプリ名称 :SOKUYAKU
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/sokuyaku/id1550447276
Android :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.customer.sokuyaku
価格 :登録料、年会費無料
URL :https://sokuyaku.jp/
ジャンル :メディカル 医療
会社概要
会 社 名 :ジェイフロンティア株式会社(東証グロース 証券コード:2934)
設 立 :2008年6月
代 表 者 :代表取締役社長執行役員 中村 篤弘
本 社 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山bldg.8階
資 本 金 :513.8百万円(2023年8月末時点)
U R L :https://jfrontier.jp/
ジェイフロンティアは、2021年2月よりオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」の提供を開始し、より多くの方にオンライン診療・服薬指導をご利用いただけるよう、処方薬の当日配送網の拡大や受け取り方法の拡充など、利便性向上に努めてまいりました。
2023年12月現在、会員数は約180万人、約13,000の医療機関に導入されています。
この度の連携により、現在開発を進める「SOKUYAKU」を福利厚生に活用する法人向け新プランにおいて、JPMDと販売連携を行い、JPMDの有するマーケティングの知見と販売網を活用し、健康経営優良法人企業様に向けた拡販を行います。
■「SOKUYAKU」とは
ジェイフロンティア株式会社が提供する「SOKUYAKU」は、スマートフォンを活用し、ご自宅やオフィスに居ながらオンライン診療、服薬指導の受診、最短当日中のお薬の受け取りを可能にするオンライン診療・服薬指導・処方薬宅配サービスです。患者向けには、かかりつけ医・薬局の登録、おくすり手帳の機能や待ち時間なしで処方薬が受け取れる来店予約機能を備えるほか、病院・クリニック・薬局向けに、予約管理機能や問診票管理機能など、オンライン診療やオンライン服薬指導に必要な機能を提供しており、追加の設備投資なしで簡単に導入していただけます。
アプリ名称 :SOKUYAKU
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/sokuyaku/id1550447276
Android :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.customer.sokuyaku
価格 :登録料、年会費無料、「SOKUYAKUプレミアム」プラン 月額550円(税込)
URL :https://sokuyaku.jp/
ジャンル :メディカル 医療
■会社概要
会 社 名 :ジェイフロンティア株式会社(東証グロース 証券コード:2934)
設 立 :2008年6月
代 表 者 :代表取締役社長執行役員 中村 篤弘
本 社 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山bldg.8階
資 本 金 :513.8百万円(2023年8月末時点)
U R L : https://jfrontier.jp/
会 社 名 :株式会社JPメディアダイレクト
設 立 :2008年2月29日
代 表 者 :代表取締役CEO 佐野 公紀
本 社 :〒105-0001 東京都港区虎ノ門一丁目21-17 虎ノ門NNビル5F
資 本 :5億9,000万円(資本金:3億円・資本準備金:2億9,000万円)
U R L :https://www.jp-md.co.jp/
出資構成 :日本郵便株式会社 51%、株式会社電通グループ 34%、株式会社電通プロモーションプラス 15%
■業務提携の背景
ジェイフロンティアは、2021年2月よりオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」の提供を開始いたしました。開始から約3年が経過し、現在の会員登録者数は約180万人、約13,000の医療機関に利用いただいております。また、2023年4月には医療業界に特化した人材紹介サービス「SOKUYAKUキャリア」の提供を開始し、育児・介護などの理由から現場勤務が困難な場合でもオンラインで働く環境を提供するなど、オンライン診療・服薬指導の活用により、医療人材における新しい働き方創出に向けたサービスも展開しています。
ツナググループは、「2030年労働需給GAP解消」を目指し、RPO(採用業務代行)サービス・採用コンサルティングやDXリクルーティングサービスを中心としたヒューマンキャピタル事業と、派遣及び紹介事業などのスタッフィング事業を展開しているソリューションカンパニーです。創業から約16年にわたり人材業界でサービスを展開しており、「shotworks」「ユメックス」「はた楽求人ナビ」など各種人材サービスを通じて、10,000件以上の求人情報を保有しています。
2022年9月30日、医薬品医療機器等法(薬機法)施行規則の一部改正により、薬剤師は、所属薬局と相互に連絡を取りあえることを条件に、薬局以外の場所でのオンライン服薬指導の実施が可能になりました。また、医師は医療機関で働かなければならなかった状況から、オンライン診療を活用して自宅や遠隔地からでも医療の提供ができるようになっています。このような環境整備が進むことで、子育てや介護などの理由で働けなくなった医療人材もオンライン診療・服薬指導の活用により働けるようになるなど、新しい働き方の可能性が広がりつつあります。
しかし、「SOKUYAKU」事業を通じて、医療機関では、オンライン診療・服薬指導の導入する意向はあるものの、人手不足により導入が難しいという課題を抱えていることもわかっていました。
このような状況を踏まえ、両社が保有するノウハウ・アセットを持ち寄り、シナジーを発揮することで、医療業界における新たな働き方を創出するとともに、オンライン診療・服薬指導を行える医師・薬剤師の採用をより強力に推進できるものと考え、本契約の締結を決定いたしました。
■取り組みの内容
創業から約16年にわたり、人材業界でサービスを展開してきたツナググループのナレッジを活かし、「SOKUYAKUキャリア」のシステム改善に着手します。また、「SOKUYAKUキャリア」に、ツナググループが保有する10,000件以上の求人情報を連携することで、サービス基盤の強化を行い、「SOKUYAKU」をご利用いただいている13,000以上の医療機関に向けて医療人材を紹介するサービスを共同で推進していく予定です。
今後、ジェイフロンティアは、ツナググループとの連携を強め、医療・福祉業界における新たな働き方の創出に向けた取り組みを推進してまいります。
■「SOKUYAKU」とは
ジェイフロンティア株式会社が提供する「SOKUYAKU」は、スマートフォンを活用し、ご自宅やオフィスに居ながらオンライン診療、服薬指導の受診、最短当日中のお薬の受け取りを可能にするオンライン診療・服薬指導・処方薬宅配サービスです。患者向けには、かかりつけ医・薬局の登録、おくすり手帳の機能や待ち時間なしで処方薬が受け取れる来店予約機能を備えるほか、病院・クリニック・薬局向けに、予約管理機能や問診票管理機能など、オンライン診療やオンライン服薬指導に必要な機能を提供しており、追加の設備投資なしで簡単に導入していただけます。
アプリ名称 :SOKUYAKU
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/sokuyaku/id1550447276
Android :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.customer.sokuyaku
価格 :登録料、年会費無料、「SOKUYAKUプレミアム」プラン 月額550円(税込)
URL :https://sokuyaku.jp/
ジャンル :メディカル 医療
会社概要
会 社 名 :ジェイフロンティア株式会社(東証グロース 証券コード:2934)
設 立 :2008年6月
代 表 者 :代表取締役社長執行役員 中村 篤弘
本 社 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山bldg.8階
資 本 金 :513.8百万円(2023年8月末時点)
U R L :https://jfrontier.jp/
会 社 名 :株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)
設 立 :2007年2月
代 表 者 :代表取締役社長執行役員 米田 光宏
本 社 :〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-2-1 X-PRESS有楽町3階
資 本 金 :700,576千円
U R L :https://tghd.co.jp/
日本国内の新型コロナウイルス感染症拡大から3年以上が経過し、非接触・非対面の生活スタイルへの変化が進むなか、調剤薬局においても、非接触・非対面の需要に対応するためのオンライン服薬指導・処方薬配送サービスが浸透しつつあります。タカラ薬局では、これまで、厚生労働省の方針に則り、オンライン服薬指導サービスの導入や、車から降りずに薬を受け取れる「ドライブスルー処方せん」サービス、薬局での待ち時間を短縮できる「スマホde処方せん」サービスなどを導入し、患者様の利便性を向上に努めてきました。
この度、さらなる利便性向上を目指し「SOKUYAKU」の導入に至りました。まずは、処方箋事前送信機能の活用により、薬局来店時に待ち時間なくお薬の説明を受けることができる予約体制の構築を行います。その後、段階を経て、「SOKUYAKU」のオンライン服薬指導も活用していく予定です。
今後、「SOKUYAKU」では、オンライン診療・服薬指導のさらなる利便性向上を目指し、取り組みを進めてまいります。
SOKUYAKUのご利用を検討いただける病院様・薬局様へ|お問い合わせ窓口のご案内
ご興味のある方はメールにてお気軽にお問合せ下さいませ。
TEL:0120-060-203(受付時間:10:00-18:00 ※土日祝除く)
MAIL:support@sokuyaku.jp
■ 会社概要
会社名:株式会社タカラ薬局
創立 :昭和55年5月
代表者:代表取締役社長 岡村 由紀子
本社 :〒812-0011 福岡市博多区博多駅前4-8-16 BRKビル
資本金:77,000,000円
URL :https://www.takarapharmacy.co.jp/
■「SOKUYAKU」とは
ジェイフロンティア株式会社が提供する「SOKUYAKU」は、スマートフォンを活用し、ご自宅やオフィスに居ながらオンライン診療、服薬指導の受診、最短当日中のお薬の受け取りを可能にするオンライン診療・服薬指導・処方薬宅配サービスです。患者向けには、かかりつけ医・薬局の登録、おくすり手帳の機能や待ち時間なしで処方薬が受け取れる来店予約機能を備えるほか、病院・クリニック・薬局向けに、予約管理機能や問診票管理機能など、オンライン診療やオンライン服薬指導に必要な機能を提供しており、追加の設備投資なしで簡単に導入していただけます。
アプリ名称:SOKUYAKU
iOS :https://apps.apple.com/jp/app/sokuyaku/id1550447276
Android :https://play.google.com/store/apps/details?id=com.customer.sokuyaku
価格 :登録料、年会費無料、「SOKUYAKUプレミアム」プラン 月額550円(税込)
URL :https://sokuyaku.jp/
ジャンル :メディカル 医療
会社概要
会 社 名 :ジェイフロンティア株式会社(東証グロース 証券コード:2934)
設 立 :2008年6月
代 表 者 :代表取締役社長執行役員 中村 篤弘
本 社 :〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山bldg.8階
資 本 金 :513.8百万円(2023年8月末時点)
U R L : https://jfrontier.jp/
ジェイフロンティア株式会社の情報
東京都渋谷区渋谷2丁目9番9号
法人名フリガナ
ジェイフロンティア
住所
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目9番9号
推定社員数
51~100人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東急東横線の渋谷駅
地域の企業
地域の図書館
特許
2020年09月01日に『薬剤提供支援装置及びプログラム』を出願
法人番号
9011001063340
法人処理区分
新規
プレスリリース
オンライン診療・オンライン服薬指導の「SOKUYAKU」、「Wemex
オンライン診療・オンライン服薬指導の「SOKUYAKU」、「Wemex ストレスチェック」と連携
2025年07月01月 09時
オンライン診療・オンライン服薬指導の「SOKUYAKU」、「Wemex ストレスチェック」と連携
ジェイフロンティア、第10回 メディカルジャパン大阪に出展
2024年01月23月 13時
当社代表取締役社長執行役員・中村が特別講演に登壇ジェイフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:中村篤弘、以下「当社」)は、2024年1月17日(水)から2024年1月19日(金)にかけてインテックス大阪にて開催された「第10回 メディカルジャパン大阪(主催:RX Japan株式会社)」に出展し、当社が提供するオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」の展示を行いました。また、特別講演「オンライン診療の課題と今後の展望(開催日:2024年1月17日、以下「本講演」)」に、当社代表取締役社長執行役員・中村が登壇いたしました。
ジェイフロンティア、JPメディアダイレクトと連携し、「SOKUYAKU」法人向け新プランの拡販を共同で推進
2024年01月12月 16時
ジェイフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:中村篤弘、以下「ジェイフロンティア」)は、日本郵政グループの株式会社JPメディアダイレクト(本社:東京都港区、代表取締役CEO:佐野公紀、以下「JPMD」)と、ジェイフロンティアが提供するオンライン診療・服薬指導サービス「SOKUYAKU(ソクヤク)」にて、今後提供を予定している法人向け新プランの拡販において連携を開始することをお知らせいたします。
ジェイフロンティア、ツナググループ・ホールディングスと業務提携契約を締結
2024年01月12月 16時
ジェイフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表者:代表取締役社長執行役員 中村篤弘、以下「ジェイフロンティア」)は、株式会社ツナググループ・ホールディングス (本社:東京都千代田区、代表者:代表取締役社長 米田光宏、以下「ツナググループ」)と業務提携契約を締結いたしました。
福岡を中心に調剤薬局を展開するタカラ薬局、「SOKUYAKU」を全店導入
2024年01月12月 10時
ジェイフロンティア株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:中村篤弘、以下「ジェイフロンティア」)は、株式会社タカラ薬局(本社: 福岡県福岡市、代表取締役社長:岡村 由紀子、以下「タカラ薬局」)が、当社の提供する医療機関、薬局向けのオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU(ソクヤク)」を全59店舗に導入したことをお知らせいたします。