ジャパントラスト株式会社の情報

愛知県名古屋市中区丸の内2丁目17番12号

ジャパントラスト株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は名古屋市中区丸の内2丁目17番12号になり、近くの駅は丸の内駅。有限会社安達不動産が近くにあります。また、法人番号については「8180001036910」になります。
ジャパントラスト株式会社に行くときに、お時間があれば「歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ジャパントラスト
住所
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2丁目17番12号
google map
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
名古屋・地下鉄鶴舞線の丸の内駅
名古屋市営・地下鉄桜通線の丸の内駅
名古屋市営・地下鉄東山線の伏見駅
名古屋・地下鉄鶴舞線の伏見駅
地域の企業
3社
有限会社安達不動産
名古屋市中区丸の内3丁目7番25号
日新建設有限会社
名古屋市中区丸の内2丁目14番4号
有限会社かとお
名古屋市中区丸の内3丁目5番4号日商岩井丸の内ハイツ1F
地域の観光施設
3箇所
歯の博物館―歯と口の健康ミュージアム―
名古屋市中区丸の内3-5-18(愛知県歯科医師会館1階あいち口腔保健センター内)
でんきの科学館
名古屋市中区栄2-2-5
名古屋市科学館
名古屋市中区栄2-17-1
地域の図書館
1箇所
愛知芸術文化センター愛知県図書館
名古屋市中区三の丸1丁目9-3
法人番号
8180001036910
法人処理区分
新規

【ジャパントラスト】国土交通省の実証実験に参加
2025年01月17月 16時
【ジャパントラスト】国土交通省の実証実験に参加
~米国大陸横断、欧州向けコンテナ輸送を検証~
名古屋発 - ジャパントラスト株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役:神谷隆)は、国土交通省が2025年1月から実施する、令和6年度「国際物流の多元化・強靱化に向けた実証調査」において、米国大陸を横断する新たな輸送ルートの実証実験に参加することを発表しました。
本実証実験は、国際物流の安定化を目的としたもので、従来のスエズ運河や喜望峰経由のルートに加え、新たな輸送ルートの有効性を検証します。具体的には、日本から米国西岸までコンテナ船で貨物を輸送し、ジャパントラストのロサンゼルス現地法人であるGREAT LUCK社と協力しながら米国大陸を鉄道で横断、米国東岸から再びコンテナ船で欧州へ輸送します。
ジャパントラストは、この実証実験を通じて、国際物流における多様な選択肢の提供を目指します。新たなルートの確立により、輸送時間の短縮やコスト削減、災害や地政学的リスクへの対応力強化など、顧客企業のサプライチェーンの強靭化に貢献することが期待されます。

国土交通省_実証実験概要
国土交通省は、令和6年度「国際物流の多元化・強靱化に向けた実証調査」の実証輸送への参加事業者について、4件選定しました。この実証輸送では安定的なグローバルサプライチェーン確保に向けて国際物流の多元化・強靱化を図る観点から、従来の輸送手段・ルートを代替又は補完する輸送手段・ルートについて、その有効性を検証します。

https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000850.html

北米ミニランドブリッジルートの概要
実荷主:イビデン株式会社様
(本社:岐阜県大垣市/代表取締役社長:河島浩二/2024年3月期売上高:3,705億円)
1912年創業の長い歴史を持つ会社で、世界トップクラスの電子部品メーカーとして、
スマートフォンやパソコン、自動車など、様々な製品に使われる部品を製造。



発送予定時期:2025年1月下旬
輸送完了予定時期:2025年3月中旬~下旬
輸送ルート:名古屋港~ロサンゼルス港(コンテナ船)→ ロサンゼルス~ニューヨーク(鉄道)
→ ニューヨーク港~ロッテルダム港(コンテナ船)
会社概要
ジャパントラスト株式会社は、「スピードと情報」をスローガンに、国際物流サービスを提供する企業です。日本―北米間のNVOCCランキングで世界5位に位置し、成長を続けています。
・所在地(本社):愛知県名古屋市中区丸の内2-17-12 丸の内エステートビル9階
・代表者名:神谷 隆
・資本金:20,000,000円
・事業内容:NVOCC(非船舶運航業者)
・自社サイトURL:

https://www.jpntrust.co.jp/

お問い合わせ先
ジャパントラスト株式会社
〔担当者〕 事業推進部 原田 裕
〔TEL〕  080-4755-3714
〔Email〕  yharada@jpntrust.co.jp