スタジオアンビルト株式会社の訪問時の会話キッカケ
スタジオアンビルト株式会社に行くときに、お時間があれば「トヨタ産業技術記念館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
素晴らしい会社にお邪魔することができ、光栄に思います。
国際センター駅の近くに行きつけのお店はありますか
トヨタ産業技術記念館が近くにあるようですが、どんな展示物があるか、ご存知ですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
名古屋市営地下鉄東山線の名古屋駅
名鉄名古屋本線の名鉄名古屋駅
名古屋地下鉄鶴舞線の浅間町駅
2023年06月23月 14時
発売から3か月で1万部突破!『好きな間取りが絶対見つかる図鑑』、再々重版
2022年11月28月 09時
建築家の間取りで家づくりをはじめられる「madree(マドリー)」、住宅
2022年09月30月 09時
建築設計クラウドソーシングの「STUDIO UNBUILT(スタジオアン...
2017年10月11日 12時
新たに開発された事業者向け間取り検索サービス「madreeデータバンク」は、これまでに提供された高品質な間取りを事業者が、様々な用途に応じて検索できるサービスです。
スタジオアンビルト社は、工務店・ハウスメーカーのビジネス展開をより深くサポートし、より質の高い住宅を日本全国に広げていくことを目指します。
「madreeデータバンク」の開発背景と目的
施主の要望や理想の生活スタイルをもとに建築家が間取りをつくるサービス「madree(マドリー)」を運営しているスタジオアンビルト社が、住宅会社から間取りの提案を受けたことがある人を対象に調査を実施したところ、「住宅会社から提案されら間取りに不満があった」と94%が回答。また、「間取りが原因で候補から外した住宅会社の有無」については「あった」と回答した群が68%を占める結果となりました。
※調査対象:「madree(マドリー)」公式Instagramアカウントのフォロワー(約17万)/2023年2月実施
一方、「madree(マドリー)」でつくった間取りの満足度を利用者に調査したところ82%が「満足」・「ともても満足」と回答。建築のプロがつくる高品質な「madreeの間取り」は高い評価を獲得していることがわかります。
※調査対象:サービス開始から現在までに「madree」で間取りを作った利用者を対象に間取りの満足度を5段階評価で取得
スタジオアンビルト社では、今まで「madree(マドリー)」で提供しきれなかった多くの施主の元にも、「madreeデータバンク」を利用する事業者を通じ、質の高い間取りが届くことで、日本全国の家づくりがより豊かで満足度の高いものになることを目指していきます。
「madreeデータバンク」の概要と主な機能
●概要
「madreeデータバンク」では、今まで提供した質の高い間取りを事業者(工務店・ハウスメーカーなど)が様々な用途に合わせて検索できるサービスです(2023年6月ベータ版リリース)。現時点では、建築家がつくる高品質な 2,490プランの間取りから検索可能となっており、今後も順次追加掲載する計画です。利用料金については、事業者規模や用途に合わせ各種プランを用意しています。
●間取り検索・絞り込み機能
・土地の特徴による検索
→土地の形状/道路付きなど
・建物についての検索
→延床坪数/間口・奥行/玄関方位/nLDKなど
・施主のこだわりについての検索
→2WAY玄関/ヌック/インナーバルコニー/玄関直結パントリーなど
●間取り詳細画面
・各階の平面図・外構計画も書かれた配置図
・建築家の設計意図が書かれたコンセプト文
・施主の評価
madreeデータバンクの活用シーン
●土地がまだ決まっていない施主への提案に
土地を探している施主へ、いくつもの土地に対しての間取りを作成するのは労力がかかります。madreeデータバンクを活用し、候補地に建築可能な間取りを間口・奥行情報や延床坪数・建築面積などから検索し、すぐに提案することで、他社よりも素早く、より密度の濃い接客ができ商談化できる確率を上げられます。
●心をつかむ間取りづくりのサポート
スタジオアンビルト社の独自調査(※1)では「住宅会社から提案された間取りに不満があった」と94%が回答。「自分のこだわりが反映されていない」、「動線計画が良くない」などの意見があり、間取りの質が施行会社の決定に大きく影響することが窺えます。依頼者の82%の方が満足している「madree」の間取りは施主の拘りポイントやトレンドを反映したものが多く、より心をつかむ間取りづくりをサポートし、間取り提案力の強化や契約率の向上を目指すことができます。
※1:調査対象:「madree(マドリー)」公式Instagramアカウントのフォロワー(約17万)のうち295名が回答
「madree」について
「madree」は2018年7月31日にサービスを開始した、スマートフォン一つで建築家の間取りを使ってこだわりの家づくりを始められるサービスです。会員登録ユーザーは6万人、公式Instagramのアカウントは約17万フォロワー、提携住宅会社は260社以上。間取りを軸に暮らしにこだわる家づくりを検討中のユーザー様にご利用いただいています。建築の知識を持つ家づくりコンサルタントが伴走し、間取りだけではなく家づくり全体のサポートを行い理想の暮らしを実現させます。
※サービス展開エリア:関東一部・東海・大阪(2023年6月時点)
会社概要
社名:スタジオアンビルト株式会社URL:https://studiounbuilt.co.jp/所在地:愛知県名古屋市西区那古野2-14ー1なごのキャンパス2-5設立:2017年6月 / 資本金:1億円代表:代表取締役 森下敬司1981年生まれ、岡山県出身。一級建築士。建築学科修了後、大成建設株式会社にてオフィスビルや大規模複合施設などの設計に従事。2013年、「デザインで、生活に煌めきを。」をミッションにスタジオアンビルトを創業。事業内容:間取りから始める理想の注文住宅づくりサポートサービス「madree(マドリー)」の運営https://madree.jp/建築設計のクラウドソーシング「STUDIO UNBUILT」の運営https://www.studiounbuilt.com/
madree(マドリー)では注文住宅を検討中のユーザーのために、これまで3,000件以上の間取りを登録建築家の設計で提供して参りました。
マドリーでは4LDKや12畳といった条件ではなく、趣味や暮らし方を軸にしたヒアリングフォームで間取りの依頼ができます。建築家ならではの知識と感性を元に作った間取りを使って多くの方が家づくりをスタートさせています。
今回、エクスナレッジ社から発売された本書籍ではマドリーで実際に作成された間取りが43件掲載されました。平面だけで表現された間取りを一級建築士でもあるイラストレーターの園内せなさんが立体パースに起こし、より具体的な暮らしのイメージができるようにイラスト化しています。
「準備と料理のスピード2倍のキッチン」や「キッチンとデッキを直結させた、外ごはんを満喫できる家」など様々なテーマで十人十色の暮らしが書かれ、これから家づくりを始める方にぜひ参考にしていただきたい一冊となっています。
書籍概要
見ているだけで、楽しい間取りイラストが満載!
すぐマネできる、家づくりの工夫が盛りだくさん!
約3,000件の間取りから、厳選した50の人気間取りをイラスト図解!
「どう暮らす?」「どう工夫をすれば便利?」がひと目でわかる!
工夫をマネしたい場所別で索引できる、
便利な間取り図鑑の決定版!
あなたの夢の暮らし、間取りで全部、叶います!
●家事ラク
●収納
●小さな家
●緑と暮らす
●趣味部屋
●子育て
●猫・犬と暮らす
●在宅ワーク
●おもてなし
・家事も子育てもスムーズ♪ 家族で“ラク”を実感できる家
・すっきり片づくリビングで、カフェ風インテリアを満喫
・床の段差で変化をつけた、仕掛け満載のリビング
・準備と料理のスピード2倍のキッチン
・キッチンとデッキを直結させた、外ごはんを満喫できる家
・玄関からお風呂まで一直線! どろんこ帰宅OKな、おかえり動線
・共働きでも家事しやすい! 洗濯~収納が1フロアで完結する間取り
・小さくても広々見える家
・狭くても収納たっぷり! 土地14坪の3階建て
・子どもの遊び心をくすぐるスキップフロアのある家
・美しいススキ野原を借景。自然の醍醐味を満喫する家
<書籍情報>
書名 :『好きな間取りが絶対見つかる図鑑』
著者 : 園内せな,madree
定価 :1,650円(本体1,500円+税)
発売 :2022年6月
体裁 :A5判 / 128ページ
ISBN :9784767830087
発行 :株式会社エクスナレッジ
<購入>
全国書店にて大好評販売中!
・Amazon https://amzn.to/3GCxfTQ
・楽天ブックス https://a.r10.to/hMqENh
◆マドリー登録建築家のコメント
一級建築士:藤岡佑介氏(SCALE建築設計事務所)
藤岡佑介氏
私はマドリーにて60件以上の間取り制作を手掛けてきました。
間取りを描くにあたって、私は「合理性と豊かさの両立」を大切にしています。
様々な条件を整理し合理的に計画するのはもちろんですが、そこにどんな生活が営まれるかに思いを巡らせます。例えばただ吹き抜けを作るのではなく、子ども部屋からリビングが見下ろせたり、朝の光が幻想的に差し込んだりと。そんな豊かな生活のイメージやアイデアも、間取り図に添えるようにしています。そうして出来上がった間取りは、空間のイメージが湧きやすく、見ているだけでも楽しくなります。
『好きな間取りが絶対見つかる図鑑』はまさにそんな作品ばかりでした。これから家づくりを始める方にはぜひ、そんな心が躍るような間取りをマドリーで見つけてほしいと思います。
◆住宅産業計画の研究者からのコメント
愛知産業大学 造形学部建築学科 准教授 竹内孝治先生
竹内孝治氏
どんな間取りにしようかとあれこれ考える経験は、戦後に持ち家社会が大衆化したことで一般的になりました。それまでは定型の間取りをもとにつくるのが常で、そもそも借家住まいが多かった当時、間取りを検討することは、ごく限られたお金持ちの道楽として許された行為でした。
戦後になると多くのひとびとが夢のマイホームを手にすることになります。それにともなって間取り検討の機会もまた増大しました。わたしたちの身の周りに建つ家々の多くは、その間取りを建築士の資格を持たない人がつくったものです。それは、建築家と接点を得ることも希少だった「住宅大量需要時代」の刻印ともいえるでしょう。
『好きな間取りが絶対見つかる図鑑』は、間取りの元ネタ探しではなく、間取りを介した「自分の好き」探究の本です。「自分の好き」を発見する機会は、自分自身の住まい方・生き方を探る過程でもあります。間取りは建築家との共通言語なのはもちろん、自分と対話するためのコミュニケーション・ツールとして存在します。「自分たちの特別な住まい」を建築家なればこその設計デザインでつくりあげる。そんな「住宅大量需要時代」終焉後の住まいづくりを実践する好著といえるでしょう。
マドリーについて
『madree(マドリー)』は2018年7月31日にサービスを開始した、スマートフォン一つで建築家の間取りを使ってこだわりの家づくりを始められるサービスです。会員登録ユーザーは6万人、公式Instagramのアカウントは16.5万フォロワー、提携住宅会社は200社以上。間取りを軸に暮らしにこだわる家づくりを検討中のユーザー様にご利用いただいています。建築の知識を持つ家づくりコンサルタントが伴走し、間取りだけではなく家づくり全体のサポートを行い理想の暮らしを実現させます。 ※サービス展開エリア:関東一部・東海・大阪(2022年11月28日現在)
著者プロフィール
madree(マドリー)
マドリー ロゴ
スマートフォンから要望を登録するだけで、予算的にも気軽に、建築家が作成する間取り案をお届け。選んだ間取りを実現する工務店・ハウスメーカーに見積り依頼、紹介するほか、専門知識を持った家づくりコンサルタントが、計画から着工までオンラインでサポート。LINEで気軽に相談可能。 間取りから、「自分たちの特別な住まい」で豊かな毎日を実現する、注文住宅の家づくりに伴走するプラットフォーム。
園内せな(そのうち・せな)
園内せな
一級建築士。イラストレーター。東京都生まれ。神奈川県茅ケ崎市在住。横浜国立大学建築学科卒業。2015年より書籍や広告の挿絵のイラストやデザインを手掛ける。建物設計の仕事を7年間した後、イラストレーターとして独立。設計業務の経験を活かし、街づくりや駅前開発、計画段階の建築物のイメージパース制作も請け負う
■「madree(マドリー)」が提案する、これからの家づくり。
スタジオアンビルトは『デザインで、生活に煌めきを。』をミッションに掲げ、注文住宅を検討中の方に向けた家づくりサポートサービス「madree(マドリー)」を運営しています。
日本で注文住宅を建てた人の約95%が間取りに不満があるというデータがあります(日経ホームビルダー掲載)。その原因の一つに、間取りを作成する役割を営業担当者などが担い、設計の専門家である建築家・デザイナーが関わらないケースが多いことが挙げられます。
「madree(マドリー)」では注文住宅を検討中の方が、自宅にいながらスマートフォン一つで建築家の間取りを使ってこだわりの家づくりを始められるサービスです。建築の知識を持つ家づくりコンサルタントが伴走し、間取りだけではなく家づくり全体のサポート(資金相談/建築家の間取りの提供/理想の暮らしを実現できるハウスメーカー・工務店の案内)を行い理想の暮らしを実現させます。
■16万人超のmadreeインスタグラムフォロワーに向けた発信
「madree(マドリー)」のインスタグラムフォロワーは80%が女性、20代後半~30代前半の割合が高くなっています。日頃からインスタグラムで自身の家づくりの情報収集を行っているユーザーに向けて、マドリーでは実際にサービスを利用した方に提供した注文住宅の間取りを公開し、毎日家づくりに役立つコンテンツの発信を行っています。
インスタライブにおいては、マドリーの家づくりコンサルタントがリアルタイムでフォロワーとのコミュニケーションを図りながら、注文住宅を建てる際に必要な知識や情報を提供しています。
マドリーインスタグラム
■住宅関連企業様とのコラボレーションを正式に開始
「madree(マドリー)」からの情報発信の場を作ることは、弊社が追求するユーザーの家づくり満足度向上に繋がると考え、インスタグラムライブ配信サービスの提供を開始しました。
家づくりユーザーが集まるマドリーフォロワーに向けて、住宅関連企業(住宅設備メーカー・商社・ハウスメーカー・工務店など)様とコラボレーションし、家づくりに欠かせない商品の知識や選び方をライブで配信いたします。日頃ユーザーと対話をしている家づくりコンサルタントが第三者目線での評価を加えながら空間や商品を紹介するため、一方的な商品紹介ではなくユーザーの心に届きやすい配信を行います。
テストとして行った事例においては、ユーザーが知らなかった新しい商品に出会えた、ショールームに行かないと味わえないメーカー側とのコミュニケーションを体感することができた、との意見が寄せられました。
■過去事例
水回り商品を取り扱う<セラトレーディング様>ショールームにてライブ配信
水回り商品の中から「洗面コーナー」を取り上げ、暮らしに合わせた洗面ボウルの形状や水栓との組み合わせ方の話をライブ配信。
インテリア商材を取り扱うメーカー様のショールームにてライブ配信
取り扱い商品の中から壁紙をピックアップし、汚れ防止や蓄光など機能性のある壁紙を実際に実演しながら紹介。
今まさに壁紙を選んでいるユーザーの参加も多く、品番を知りたい、どのカタログに載っているのか知りたい、といったコメントも多数寄せられた。
自然素材を生かした家づくりを行っている工務店様のモデルハウスからライブ配信
営業担当者とインテリア担当者に出演してもらい、ユーザーと対話しながらモデルハウスを回遊。自然素材との付き合い方や会社として大事にしているポリシーを伝えながら紹介。
■サービス概要
(1)間取りから始める理想の注文住宅づくり「madree(マドリー)」
注文住宅の家づくりを総合的にサポートするサービス。間取り・資金計画・適切な住宅会社を提案するマイホームプランを届けることで理想の暮らしを具体的にイメージし、家づくりをはじめることができます。
現在、会員登録ユーザーは5万7千人、公式Instagramのアカウントは16.6万フォロワー、提携住宅会社は200社以上。間取りを軸に暮らしにこだわる家づくりを実現する注文住宅プラットフォームとなっています。
サービス展開エリア:関東・東海・大阪(2022年9月30日現在)
(URL:https://madree.jp/ )
(2)建築設計業務を効率化する建築専門クラウドソーシング「STUDIO UNBUILT(スタジオアンビルト)」
オンラインで、全国の建築系デザイナー・エンジニアに建築設計のお仕事を依頼できる設計事務所・工務店向けサービスです。8,000名を超える建築設計関連の専門家が利用しています。建築図面の作成、構造や設備設計、3Dパース作成など建築設計にまつわる様々な仕事の受発注が行われています。
(URL:https://www.studiounbuilt.com/ )
■会社概要
社名:スタジオアンビルト株式会社
URL:https://studiounbuilt.co.jp/
所在地:愛知県名古屋市西区那古野2-14なごのキャンパス2-5
設立:2017年6月
資本金:145,005,386円
代表:代表取締役 森下敬司
1981年生まれ、岡山県出身。一級建築士。
建築学科修了後、大成建設株式会社にてオフィスビルや大規模複合施設などの設計に従事。2013年、「デザインで、生活に煌めきを。」をミッションにスタジオアンビルトを創業。2014年、建築デザイン専門クラウドソーシングSTUDIO UNBUILT(スタジオアンビルト)をリリース。2017年、法人化し代表取締役に就任。2021年、一般社団法人シェアリングエコノミー協会中部副支部長に就任。
事業内容:
間取りから始める理想の注文住宅づくりサポートサービス「madree(マドリー)」の運営
https://madree.jp/
建築設計のクラウドソーシング「STUDIO UNBUILT」の運営
https://www.studiounbuilt.com/
コンぺとは、住宅や店舗、オフィスなどのデザイン案の作成を1社の設計事務所に依頼するのではなく、 多数のデザイナーから希望にあったデザインを集め、その中から一つを採用する形式です。
工務店・建設会社・不動産会社を中心に一般企業や個人の方の利用を想定しています。
スタジオアンビルト株式会社の情報
愛知県名古屋市西区那古野2丁目14番1号
法人名フリガナ
スタジオアンビルト
住所
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野2丁目14番1号
推定社員数
11~50人
周辺のお天気
周辺の駅
4駅名古屋市営地下鉄桜通線の国際センター駅
地域の企業
地域の観光施設
法人番号
9180001128211
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2019/11/11
プレスリリース
「madree」が新たに事業者向け間取り検索サービスを開発 - 建築家が
「madree」が新たに事業者向け間取り検索サービスを開発 - 建築家がつくる高品質な間取り2,500プランで事業者をサポート
2023年06月23月 14時
「madree(マドリー)」を運営するスタジオアンビルト社は、工務店などの事業者に対する間取り検索サービス「madreeデータバンク」を新たに開発し、2023年6月にベータ版を公開しました。「madree(マドリー)」は、これまでに5,000プラン以上の建築家がつくる高品質な間取りを施主向けに提供してきました。
発売から3か月で1万部突破!『好きな間取りが絶対見つかる図鑑』、再々重版(第4刷)が決定!!
2022年11月28月 09時
Amazon・楽天ブックスの住まい関連カテゴリーでランキング1位など話題になり、好評発売中スタジオアンビルト株式会社(本社:愛知県名古屋市/以下、スタジオアンビルト)が運営をする注文住宅の家づくりプラットフォーム「madree(マドリー)」は 株式会社エクスナレッジ(本社:東京都港区/以下エクスナレッジ社)から2022年6月に発売された『好きな間取りが絶対見つかる図鑑』において間取りの掲載と編集協力を行いました。書籍はインスタグラムやSNSで話題となり、Amazon「住宅建築・家づくり」ランキング1位の他、楽天ブックスでも「住まい・インテリア」1位を獲得。このたび再々重版(第4刷)が決定しました。
建築家の間取りで家づくりをはじめられる「madree(マドリー)」、住宅関連企業向けインスタライブコラボ配信サービスを提供開始
2022年09月30月 09時
ハウスメーカー・住宅建材・設備メーカーとのリアルタイム配信で16万人超のフォロワーに家づくりの知識を提供「madree(マドリー)」および建築設計のクラウドソーシングサイト「STUDIO UNBUILT(スタジオアンビルト)」を運営するスタジオアンビルト株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長 森下 敬司/以下、スタジオアンビルト) は、16万人超フォロワーの登録がある自社インスタグラムアカウントを使い、コラボレーションライブ配信サービスの提供を開始します。ハウスメーカー・住宅建材設備メーカーと共に、モデルハウスやショールームからの配信を通じて各メーカーの特徴や認知の機会をつくり、こだわりを持って家づくりを始めるユーザーに有益なコンテンツをより多く提供していきます。
建築設計クラウドソーシングの「STUDIO UNBUILT(スタジオアンビルト)」がコンペ機能を追加 〜住宅や店舗デザイン案を複数の建築デザイナーから募集〜
2017年10月11日 12時
建築関連業者が建築図面や設計プランをインターネットで依頼できる建築設計のクラウドソーシング「STUDIO UNBUILT」が、新しい仕事依頼方法として「コンペ形式」を2017年10月11日(水)よりスタートさせました。