スマートソーラー株式会社の訪問時の会話キッカケ
「
今日一日、貴重なお時間を共有させていただけることを大変嬉しく思います。
スマートソーラー株式会社でいいこと、ありそうですね
」
google map
本プロジェクトは、弊社とKIC ホールディングス及び、日本アジア投資株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:下村哲朗、以下「日本アジア投資」)との協業プロジェクトです。3社は、脱炭素社会を見据え、施設の利用者が当該設備費用を負担することなく、非化石のグリーン電力を使用し、且つ、災害時でも重要な設備等に電力を供給する事が出来るBCP対策も実現しています。施設の利用者は、物流施設の保有者と長期の電力販売契約(PPA)を締結いたします。
※1 HES:Hybrid Electric Supplyの略。太陽光発電、蓄電池、系統電力を複合的に運用し、経済的なグリーン電力を、停電時でも安定供給するシステム。
太陽光発電は3施設合計で1,188kWとなり、年間予想発電電力量は123万kWhです。その発電量は、一般住宅約410世帯分(一般的世帯年間平均消費量を約3,000kWhとして)に相当します。
それによるCO2削減効果は、年間541.6t-CO2にもなります。各施設には特色があり、消費電力量が異なりますが、全体として概ね可能エネルギー比率は約50%※2となる見込みです。
オンサイト型PPA※3では、設備導入のイニシャルコストを抑えるため、蓄電システムを設置しないことが一般的ですが、当社が開発した経済的な「スマート蓄電システム(蓄電池容量11.5kWh×2台)計23kWh」を導入することで、停電時でも施設内の重要オフィスエリアの通信・PC・照明機器に電力を供給できるため、BCP(事業継続計画)対策としての機能を果たす点が特長になります。
※2 神奈川県厚木市の施設は、冷蔵冷凍倉庫であり電力使用量が多いため、20%~30%程度の見込みです。
※3 オンサイトPPA:施設使用者の施設に太陽光発電設備を設置し、発電した電力を需要家に供給し、運用と保守を行う仕組み。
【施設概要】
当社は、公共・産業用事業システムから、住宅、大規模蓄電池付太陽光発電所及び、系統蓄電システムまで、最先端技術と当社独自の蓄電システム技術により、EPC(設計・機器調達・施工)事業、太陽光発電システムのO&Mソリューションを提供し、脱炭素社会の実現に向けて、太陽光発電を推進してまいります。
【関係者の概要】
□日本アジア投資株式会社
本社所在地 東京都千代田区九段北三丁目 2 番 4 号
代表取締役社長 下村 哲朗
事業概要 投資業務(プロジェクト投資/プライベートエクイティ投資)、投資事業組合等の管理業務、事務受託業務、M&A仲介業務、その他周辺業務
URL https://www.jaic-vc.co.jp
□ KIC ホールディングス株式会社
本社所在地 東京都千代田区神田錦町 3-19
楠本第三ビル 7 階・8 階
代表者 代表取締役会長兼社長 峯田 勝之
事業概要 持株会社、不動産開発事業、プリンシパル投資事業
URL https://www.kicholdingsgrp.com
□ スマートソーラー株式会社
本社所在地 千葉県木更津市かずさ鎌足三丁目 9 番地1
代表者 代表取締役 手塚 博文
事業概要 大規模~中規模太陽光発電所のデベロッパー事業・O&M 事業、住宅用蓄電システムの開発・販売、 公共用・産業用太陽光発電システム・スマートシティ事業推進、住宅~産業用非化石電力取引事業、 太陽光発電所の投資・ファイナンス事業 等
URL https://www.smartsolar.co.jp/
□当発電所の特徴
1.自然環境に配慮し、元々の地形をそのまま活用し、パネル設置エリアとし、北向き斜面のため4つのエリアのうち2つのパネルを東西配置としています。
2.各パネルエリア外周には、側溝を設置し、雨水を大型調整池に溜め、開発前と同じ排出量になるよう調節して放流します。
3.調整池造成の採取土砂は太陽光発電パネル設置場所に広く均質に敷き詰め、地形変更になる様な、盛土を行わない設計にしています。
4.計画地外周には、残置森林(計画地の55.7%)を設け、計画地一部に窪地と自然再生エリアを設けることで、景観及び棲息する動植物の維持に配慮した設計にしています。
当社は、全国各地に30カ所、合計200MWを超えるメガソーラー発電所を開発から設計・調達・建設監理、O&Mまで行う垂直統合型デベロッパーとして、既に、全国23カ所所(69MW)の発電所を建設・稼働し、その内、自社所有の発電所は13カ所(17MW)、出資発電所は全国8ヵ所(125MW)となります。政府が「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにしてカーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言してから、再生可能エネルギーの活用が重要視されています。今後もグリーン電力を供給・販売する電力の地産地消の実現ならびに脱炭素社会への更なる貢献ができるようこれからも挑戦してまいります。
計画概要
(写真上:赤田太陽光発電所設置イメージ図)
(写真上:安全祈願祭にて出席者写真撮影)
<ご参考:関係者の概要>
■スマートソーラー株式会社
所在地:東京本社:東京都中央区日本橋兜町13-1
スマートソーラー技術研究所:千葉県木更津市かずさ鎌足3-9-1
関西技術センター:京都府京都市下京区立売西町60番地日本生命四条ビル8階
代表者:代表取締役社長 手塚 博文
資本金:9,062万円
設立日:2007年4月25日
事業概要:1. 大規模太陽光発電所事業(開発・EPC・O&M・企画・運営等)
2. 公共・産業用スマートシティ事業(ZEB・BEMS・売電等)
3. 住宅用太陽光発電事業(ZEH・HEMS・蓄電池等)
4. グリーン電力事業、保守管理事業
URL:https://www.smartsolar.co.jp
■日本アジア投資株式会社
所在地:東京都千代田区九段北3丁目2番4号
代表者:代表取締役社長 下村 哲朗
資本金:5,426百万円
設立日:1981年7月10日
事業概要: □投資業務(プロジェクト投資/プライベートエクイティ投資)
□投資事業組合等の管理業務、事務受託業務
□M&A仲介業務、その他周辺業務
URL:https://www.jaic-vc.co.jp
スマートソーラー株式会社の情報
千葉県木更津市かずさ鎌足3丁目9番地1
法人名フリガナ
スマートソーラー
住所
〒292-0818 千葉県木更津市かずさ鎌足3丁目9番地1
企業ホームページ
創業年
2007年
推定社員数
101~300人
代表
代表取締役 手塚 博文
資本金
8,100万円
周辺のお天気
地域の企業
特許
2018年08月20日に『太陽光発電装置』を出願
2018年07月11日に『電力取引プラットフォーム』を出願
法人番号
2040001053041
法人処理区分
新規
プレスリリース
物流施設への自家消費型蓄電池付太陽光発電システム導入について
2023年02月28月 16時
スマートソーラー株式会社(東京本社:東京都中央区、代表取締役社長:手塚博文、以下当社)は、KIC ホールディングス株式会社(代表取締役会長兼社長:峯田勝之、本社:東京都千代田区、以下KIC ホールディングス)が開発した3件の物流施設(所在地:埼玉県越谷市、埼玉県日高市、神奈川県厚木市)において、当社が開発した自家消費型蓄電池付太陽光発電システムHES※1(複合型電力供給システム)を導入いたしました。
神奈川県足柄上郡大井町赤田におけるメガソーラー発電所建設開始のお知らせ
2022年09月05月 13時
この度、スマートソーラー株式会社(東京本社:東京都中央区、代表取締役社長:手塚博文、以下当社)は日本アジア投資株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:下村 哲朗、以下「日本アジア投資」)は、2022年8月26日に神奈川県足柄上郡大井町赤田おいて、「赤田太陽光発電所」の建設工事安全祈願祭を執り行いました。本太陽光発電所は日本アジア投資より開発業務委託を受け、約3年の準備をしてきました。