セイコーウオッチ株式会社の訪問時の会話キッカケ
セイコーウオッチ株式会社に行くときに、お時間があれば「アーティゾン美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
こんな素敵な日にお会いできて嬉しいです。
銀座駅から近道を通ると何分くらいになりますか
アーティゾン美術館が近くのようですが、興味があります
非常にお元気のようですけど、何かスポーツをされていますか
」
google map
東京メトロ日比谷線の東銀座駅
東京メトロ日比谷線の銀座駅
都営都営浅草線の東銀座駅
2025年07月01月 12時
<キングセイコー> 鈴木亮平さんがグローバルアンバサダーに就任決定 特別
2025年06月30月 15時
<セイコー プロスペックス>ダイバーズウオッチ60周年記念イベント「Se
2025年06月27月 12時
セイコーが19回目のオフィシャルタイマーを務める世界陸上、東京で開催。<
2025年06月25月 12時
<キングセイコー>より大谷翔平選手が出演する新CM「夜明けの時」篇 6月
2025年06月17月 12時
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長:内藤 昭男、本社:東京都中央区)は、クロックの最高級ブランドである<デコールセイコー>より、東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念した数量限定の置時計を、8月1日(金)より発売いたします。希望小売価格は880,000円(税込)、25台の数量限定です。
セイコーとスポーツ
セイコーは、先進的な計測技術によって正確に時を計り、新記録に挑む世界中のアスリートたちに寄り添い、その先にある記録達成の瞬間をとらえてきました。また、国内外でのスポーツ教室の開催を通じて、第一線で活躍するアスリートと子どもたちとの交流をサポートし、次世代アスリートの育成にも取り組んでいます。
1964年以来、さまざまなスポーツシーンを支えてきたセイコーは、世界陸上のオフィシャルタイマーを務めてから38年目を迎えました。そして、34年ぶりに世界陸上が東京で開催され、セイコーがオフィシャルタイマーを担当します。
≪商品特徴≫
大会メインカラー「江戸紫」に着想を得た紫色を差し色にした文字板
東京2025世界陸上の大会メインカラーに選ばれた「江戸紫」は開催地の東京に縁のある日本の伝統色であり、競技会場の装飾をはじめ、大会を様々に彩ります。その「江戸紫」に着想を得た上品な紫色を配した目盛の飾りは、見る角度によって色合いが繊細に変化し、洗練された美しさのあるデザインに仕上げています。
伝統的な吉祥文様の「麻の葉」柄を江戸切子であしらった文字板
江戸切子は、国の伝統的工芸品に指定されている、およそ190年もの歴史を持つガラス工芸品です。その工程は非常に繊細で、カットのラインと切れ込みの深さを常に均一に保つ柄に仕上げるためには豊かな経験に裏打ちされた高度な技術が求められます。
熟練の職人の手仕事によって、下絵の写しからカット、仕上げ磨きまでの全工程が行わることで、みずみずしくも端正な江戸切子が完成します。江戸切子が織りなす美しさにセイコーの技術が組み合わさり、さらに洗練された美を表現しました。
*伝統的工芸品
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/nichiyo-densan/index.html
伝統的工芸品産業の振興に関する法律(昭和49年法律第57号)に基づく経済産業大臣の指定を受けた工芸品のことをいいます。
江戸切子の文字板には「麻の葉」柄を施しました。「麻の葉」柄は、成長の早い麻にあやかり、子供の健やかな成長や無病息災を願う意味が込められていることから、成長や繁栄を象徴するものとして、贈答品などにも最適です。また、六角形を基本とした連続する幾何学的な美しさは12時間表示の時計の文字板との相性も良く、宙に浮いたように見える構造とあいまって、奥行きのある立体的な印象を生み出します。
東京2025世界陸上大会ロゴマークを記した記念プレートを配置
鏡面仕上げのステンレスに東京2025世界陸上大会のロゴマークをエッチングで施したプレートが、限定品ならではの特別仕様です。
デコールは、クロックにおけるセイコーの最高峰ブランドです。正統を貫きながらも非凡な美を追求し、人の手を最高の工具とする思想のもと、素材選びから仕上げに至るまで、細部に心を配って作られています。時流ではなく未来に誇れる価値を問い続ける、時を超えて受け継がれる逸品です。
廣田硝子は1899年に東京で創業。東京で最も歴史のある硝子メーカーのひとつです。近代にヨーロッパから伝わったガラス製造は、日本の美意識と融合し、日本独自のデザインを開花させました。廣田硝子は、創業より社に伝わる貴重なデザイン資料を元に、江戸切子や吹き硝子など脈々と受け継がれる手仕事による伝統的製造を継承し、現代のインテリアに調和するプロダクトを作り続けています。
≪商品仕様≫
<デコールセイコー> 置時計 東京2025世界陸上記念限定モデル
品番
AZ526S
希望小売価格(税込)
880,000円
サイズ
高さ245 × 幅233 × 奥行き99mm
重量
約3.8kg
材質
枠:金属(アルミ・ヘアライン光沢仕上げ)、高透過カットガラス
中枠:金属(アルミ・サンドブラスト一部光沢仕上げ)、
木(MDF・黒塗装研磨光沢仕上げ)
飾りガラス:ガラス(高透過カットガラス・江戸切子 麻の葉文様)
文字板:金属(ステンレス・紫酸化発色光沢仕上げ)
台:黒大理石
飾り:クリスタルグラス
銘板:金属(ステンレス・研磨光沢仕上げ)
機械体
クオーツムーブメント
時間精度
平均月差±15秒(気温5℃~35℃で使用した場合)
使用温度範囲
-10℃~50℃
使用電池
コイン型リチウム電池(CR2477)1個
電池寿命
約5年
保証期間
お買い上げ後3年
限定数量
国内限定25台
発売予定日
8月1日(金)
製品の詳細
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/table_clock/standard/az526s.html
一般のお客様からのお問い合わせ先
セイコーウオッチ(株) クロックお客様相談室
0120-315-474(通話料無料)
セイコーウオッチ(株) クロック製品サイト
https://www.seiko-clock.co.jp/
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。
予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
鈴木さんが、自身も愛用するブランドの魅力と俳優としてのキャリアを語る「私にとってVANACは『人と違うことを恐れない人たち』の腕時計」
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長:内藤 昭男、本社:東京都中央区)は、俳優の鈴木亮平さんを<キングセイコー>のグローバルアンバサダーに迎えます。
<キングセイコー>は、1961年に誕生し、1960年代の国産機械式腕時計の進化を牽引したブランドです。2022年に、約50年ぶりに復活した<キングセイコー>は、その名にふさわしい性能と風格のあるデザインで、国産機械式腕時計としての新たな魅力を放ち続ける、セイコーのハイエンドメカニカルウオッチブランドです。
鈴木さんは国内外の多彩な作品と真摯に向き合い、常に新たな価値を生み出し続けてきました。キングセイコーと通じる、ものづくりに対する深い探究心と独自の信念を持つ両者の価値観が響き合い、グローバルアンバサダー就任に至りました。
就任に伴い、6月30日(月)より、WEBサイトと特別インタビュー映像「キングセイコー×鈴木亮平 インタビュー 2025」を公開いたします。
インタビュー映像では撮影した動画とそのメイキングを映し出しながら、鈴木さんが着用した<キングセイコー> VANACの印象を語っています。
「VANAC」は1972年、鮮やかなカラーリングや斬新な多面体のケースデザインが異彩を放つシリーズとして発売されました。そして、約50年の時を経て、<キングセイコー>の新たな可能性を切り開こうとする当時のモデルに込められた意志を継承する新生「VANAC」として登場します。
動画内で鈴木さんが身に着けている腕時計は、7月11日(金)に発売される新商品『<キングセイコー> VANAC SDKV001』です。
特別インタビュー映像
<キングセイコー>やVANACに抱く印象、また、役者・鈴木亮平さんとしての展望を語るインタビュー動画です。
以下インタビュー内容一部抜粋
───キングセイコーの印象を教えてください。
鈴木さん:
好きなところは、とてもモダンなのに1960年代のDNAを感じるところです。
私自身、ヴィンテージウオッチが好きで、1960年代のキングセイコーを2本所有しているので、
あの時代の美意識には本当に尊敬の念を抱いています。
変わらない愛情と歴史への誇りを持ち続けながら、現代のユーザー向けにスペックやデザインをアップデートしているところが本当に素晴らしいと思います。
このようなこだわりこそが、キングセイコーを特別な存在にし、時代を超えて愛される理由だと感じます。
───VANACのデザインについて、感想を教えてください。
鈴木さん:
最初に見たとき、驚きました。というのも、私が知っているキングセイコーとは全く違ったからです。
カラフルなダイヤル、秒針のVマーク、シャープなエッジのケース、ブレスレット、すべてがユニークでした。
さらに驚いたのは、これが新開発のムーブメントを搭載し、10気圧防水ということです。
私にとって、VANACは「人と違うことを恐れない人たち」のための腕時計です。
───役者として、時代を超えて愛される役作りを意識することはありますか?
鈴木さん:
時代を超えて愛されるものを作ることは、狙ってできることではないと思っています。
できるのは、毎回全力で取り組むことだけ。
目の前のものに、持っているすべてを出し切るしかない。
持っている技術も、情熱も、経験も、アイディアも、すべて。
そして運が良ければ、仕事のひとつが世代を超えて愛されるかもしれない。
だから私たちにできることは、毎回ベストを尽くし続けることだけ。
それこそが、時代を超越したものを生み出す唯一の方法だと信じています。
インタビュー映像概要
タイトル:キングセイコー×鈴木亮平 インタビュー 2025
出演者:鈴木亮平さん
公開日:2025年6月30日(月)
以下のサイトにて公開:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/kingseiko/special/timeless_style/ryohei_suzuki_special_interview/
YouTube(Seiko Watch Japan公式チャンネル)でも公開中:
https://youtu.be/YlEhtb1-uc0
製品概要
デザインコンセプトは、キングセイコーの誕生の地である東京に広がる壮大な地平線 “Tokyo Horizon”
<キングセイコー> VANACは誕生の地である東京から望む地平線をコンセプトに、ケース、ブレスレット、ダイヤルをデザインしています。新開発のブレスレットは、鏡面仕上げとヘアライン仕上げのこまを短いピッチで組み合わせ、水平のラインが際立つデザインにするとともに、高級腕時計にふさわしい着け心地を実現しています。
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長:内藤 昭男、本社:東京都中央区)は、セイコーダイバーズウオッチ60周年を記念して、東京ミッドタウン日比谷にて、7月4日(金)~6日(日)の3日間、特別イベント「Seiko Diver’s Stream ~60年の軌跡~」を開催します。
セイコーのダイバーズウオッチは、今年で誕生60周年を迎えました。1965年の国産初のダイバーズウオッチは、信頼性と安全性を追求し、セイコーダイバーズウオッチの歴史を切り開きました。その後も、セイコーは独自の技術とノウハウを結集し、数々の革新的なダイバーズウオッチを生み出し、多くの冒険家や探検家に愛用され、その信頼性を証明しつづけています。連綿と連なるその歴史はセイコー プロスペックスへと継承され、「海の相棒から、都会の相棒へ」と活躍のフィールドを広げ、更なる革新と進化を重ねています。
「Seiko Diver’s Stream ~60年の軌跡~」ではセイコーダイバーズウオッチの過去と現在を体現するイベントとして、これまでの軌跡の展示や、新モデル人気投票、ブランドのイメージキャラクターを務める大谷翔平選手の着用スーツの展示、セイコー プロスペックスのタイアップ記事に出演中の坂口憲二さんが主宰する「The Rising Sun Coffee」の会場限定コーヒー配布など、特別なコンテンツをご用意しております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
「Seiko Diver’s Stream ~60年の軌跡~」イベント概要
開催日程:2025年7月4日(金)~7月6日(日)11:00~19:00
開催場所:東京ミッドタウン日比谷 1階 アトリウム
公式サイト:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/event_60th/
※ご入場、来場者特典のお受け取りにはセイコー プロスペックスのLINE公式アカウントの友だち追加が必要です。
※配付物は十分な数を用意しておりますが、なくなり次第終了とさせていただきます。
・プロローグ 1965/60年の軌跡
「
王道の1965 ダイバー」を皮切りに、セイコーダイバーズウオッチの変遷をヒストリカルモデルとともに紹介。セイコーダイバーズウオッチに流れる“哲学”を感じていただけます。
・大谷翔平選手CM着用スーツ展示
ブランドのイメージキャラクターを務める大谷翔平選手が出演するセイコー プロスペックスの最新CMでご本人が着用したスーツを初公開いたします。
・ダイバーズとライフスタイル
「都会の生活者に寄り添う相棒」として、セイコー プロスペックスが坂口憲二さんの日常を彩るシーンを集めたフォトギャラリーです。難病を克服し、コーヒー焙煎士として新たなキャリアを築きながら、俳優業にも本格復帰を果たした坂口さんの印象的な言葉の展示も必見です。
・新モデル人気投票
セイコー プロスペックスの新時代をユーザーのみなさまとともに歩み始めるべく、東京ミッドタウン日比谷イベント会場とセイコーグローバルブランドコアショップおよびセイコーウオッチ公式ホームページ内特設サイトにて、新モデル人気投票を開催!世界中で最も多くの投票を集めたデザインは、2026年に発売する予定です。
投票場所 :東京ミッドタウン日比谷イベント会場
投票期間 :7月4日(金)11時~7月6日(日)19時
投票参加特典 :「1965 Original Blend」ドリップバッグ
投票場所 :セイコーグローバルブランドコアショップ
投票期間 :7月1日(火)~7月31日(木)※販売店営業時間内
投票参加特典 :オリジナルクリアファイル
投票場所 :セイコーウオッチ公式ホームページ内特設サイト
投票期間 :7月1日(火)~7月31日(木)
※特典は、返品・交換はできません。また、特典の転売はご遠慮ください。
※応募特典は数に限りがございます。
公式サイト:
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/60th_vote/
・Special Collaboration
セイコー プロスペックスのタイアップ記事に出演中の坂口憲二さんが主宰する「The Rising Sun Coffee」とのコラボレーションが実現!
国産初のダイバーズウオッチとして誕生したセイコーダイバーズウオッチをイメージした「1965 Original Blend」を「Seiko Diver’s Stream」イベント会場限定で提供いたします。
王道の甘さと洗練されたバランスを軸に、セイコーダイバーズウオッチ60年の歴史の深みや奥行きを感じさせるアイスコーヒーをご堪能いただきながら、展示をご鑑賞いただけます。
また、会場で新モデル人気投票にご参加いただいた方に先着で、「1965 Original Blend」ドリップバッグをプレゼントいたします。
・特別仕様のロンドンバス運行
本イベントに際して、会場となる東京ミッドタウン日比谷周辺にて特別仕様のロンドンバスを運行します。大谷翔平選手の広告表現や「Seiko Diver’s Stream」キービジュアルが大きく掲載されたロンドンバスが都会を駆け抜けます。
※こちらのバスは無客運行となります。
概要:
運行期間:2025年7月4日(金)~7月6日(日)
※イベント会期中
運行エリア:東京ミッドタウン日比谷周辺
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長:内藤 昭男、本社:東京都中央区)は、<セイコー プロスペックス>から、東京2025世界陸上競技選手権大会の開催を記念した数量限定モデル2種を発売いたします。GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフのモデルは、希望小売価格が330,000円(税込)で、国内250本の数量限定です。ソーラークロノグラフのモデルは、希望小売価格が103,400円(税込)で、全世界6,000本の数量限定です。いずれも8月8日(金)発売予定です。
セイコーとスポーツ
セイコーは、先進的な計測技術によって正確に時を計り、新記録に挑む世界中のアスリートたちに寄り添い、その先にある記録達成の瞬間をとらえてきました。また、国内外でのスポーツ教室の開催を通じて、第一線で活躍するアスリートと子どもたちとの交流をサポートし、次世代アスリートの育成にも取り組んでいます。
1964年以来、さまざまなスポーツシーンを支えてきたセイコーは、世界陸上のオフィシャルタイマーを務めてから38年目を迎えました。そして、34年ぶりに世界陸上が東京で開催され、セイコーがオフィシャルタイマーを担当します。
スピードタイマー
確実・正確に時を計り、0.1秒、0.01秒に挑むアスリートたちを支え続けてきたセイコー。1960年代以降、世界のスポーツシーンを時で記録する、新たな精度基準の計時機器を開発してきました。「スピードタイマー」は、セイコーが長年にわたって培ってきた、計時機器に求められる高い実用性を追求するデザイン哲学に基づいたコレクションです。時間を正確に読み取るための視認性や判読性を備え、スポーツシーンに限らず、あらゆるシーンで正確に一瞬一瞬を記録します。
≪商品特徴≫
大会メインカラーに着想を得た紫色をあしらった特別なカラーリング
・GPSソーラーモデル
GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフのモデルは、ダイヤルリングやサブダイヤルの外周部、秒針に上品な紫色を使用しました。これは、東京2025世界陸上の大会メインカラーに選ばれた「江戸紫」に着想を得たカラーリングです。「江戸紫」は開催地の東京に縁のある日本の伝統色であり、競技会場の装飾をはじめ、大会を様々に彩ります。黒を基調としたダイヤルに、効果的に紫色を取り入れることで、高い視認性と個性のあるダイヤルが実現しました。また、紫色のステッチを施した再生ポリエステル素材のファブリックストラップが付属します。
本作は、1972年に発売され、今なお高い評価を得ているセイコーの自動巻クロノグラフをデザインソースとし、流線形のケースを採用したスポーティなデザインに、最先端のムーブメントを組み合わせたモデルです。
ムーブメントには、GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフ ムーブメント「キャリバー5X83」を搭載しています。GPSソーラーの利便性に加えて、1/20秒まで計測可能な高精度ストップウオッチ機能、デュアルタイム表示、高速タイムゾーン修正、タイムトランスファー機能※を備えた先進のクロノグラフムーブメントで、機能的な進化とストレスフリーな高性能を実現しています。
※タイムトランスファー機能:
中央の基本時計で示す時刻と、6時位置のサブダイヤルで示す第二の時刻を、ボタン操作によって入れ替えて表示する機能
・ソーラーモデル
ソーラークロノグラフのモデルにも、大会メインカラーである「江戸紫」に着想を得たカラーリングを取り入れました。放射状の型打ちが施されたメインダイヤルに淡い紫色を配し、サブダイヤルとのコントラストを際立たせています。1972年に発表されたクロノグラフに採用された、視認性に優れるダイヤルを受け継ぎ、伝統に培われたデザインです。
さらに、ブレスレットにはヘアラインと鏡面による仕上げ分けを施しており、スポーティでありながらドレッシーな存在感を放ちます。
ムーブメントにはソーラークロノグラフムーブメント「キャリバーV192」を搭載し、1/5秒計、60分積算計、24時針を備え、フル充電時には約6ヶ月間作動します。
SBDL119
2モデルとも、裏ぶたには東京2025世界陸上の大会ロゴマークと「OFFICIAL TIMER」の文字、シリアルナンバーが入ります。また、腕時計本体と同じく紫色を基調とした専用ボックスと大会ロゴマーク入りのクロスが付属します。
SBED015の専用ボックス
SBDL119の専用ボックス
付属のクロス
≪商品仕様≫
<セイコー プロスペックス>
スピードタイマー GPSソーラー デュアルタイム・クロノグラフ 東京2025世界陸上記念限定モデル
品番
SBED015
希望小売価格(税込)
330,000円
ケース・ブレスレット
ステンレススチール(ダイヤシールド(※1))
ガラス
デュアルカーブサファイアガラス
(スーパークリアコーティング(※2))
防水性能
日常生活用強化防水(10気圧)
ケースサイズ
[外径]42.0mm(りゅうず・突起部含まず)[厚さ] 12.9mm
限定数量
国内限定250本
発売予定日
8月8日(金)
その他仕様
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/sbed015
<セイコー プロスペックス>
スピードタイマー ソーラークロノグラフ 東京2025世界陸上記念限定モデル
品番
SBDL119
希望小売価格(税込)
103,400円
ケース・ブレスレット
ステンレススチール
ガラス
カーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)
防水性能
日常生活用強化防水(10気圧)
ケースサイズ
[外径] 39.0mm(りゅうず・突起部含まず)[厚さ] 13.3mm
限定数量
世界限定6,000本(うち国内800本)
発売予定日
8月8日(金)
その他仕様
<キングセイコー>とともに強い意志で充実した時を刻み続ける大谷選手が「ここからが本番」と意気込みを新たにする秘蔵インタビュー映像も同日公開
セイコーウオッチ株式会社(代表取締役社長:内藤 昭男、本社:東京都中央区)は、ロサンゼルス・ドジャース所属の大谷翔平選手出演の新CM、『<キングセイコー>「夜明けの時」篇』を6月17日(火)より公開します。
本CMは、<キングセイコー> VANAC(バナック)が持つストーリーとともに、日々意志を持って過ごすことの重要さを表現した映像です。
<キングセイコー>は、1961年に誕生し、1960年代の国産機械式腕時計の進化を牽引したブランドです。2022年に、約50年ぶりに復活した<キングセイコー>は、その名にふさわしい性能と風格のあるデザインで、国産機械式腕時計としての新たな魅力を放ち続ける、セイコーのハイエンドメカニカルウオッチブランドです。
「VANAC」は1972年、鮮やかなカラーリングや斬新な多面体のケースデザインが異彩を放つシリーズとして発売されました。そして、約50年の時を経て、<キングセイコー>の新たな可能性を切り開こうとする当時のモデルに込められた意志を継承する新生「VANAC」として登場します。
大谷選手が着用する腕時計は、7月11日(金)に発売される新商品『<キングセイコー> VANAC SDKV001』です。
ストーリー
まだ見ぬ高みの実現に向け目標を設定し、日々鍛錬に励む大谷選手。
70年代当時の「VANAC」が機械式腕時計の新しい可能性を切り開こうとしたように、新しい「VANAC」の幕開けを、夜明けの光を受けながら意志を感じる力強い凛とした表情の大谷選手とともに表現したCMです。
一日一日を積み重ねて、
いまの僕がある。
意志ある時を刻めるか。
KING SEIKO
CM概要
CMタイトル:<キングセイコー>「夜明けの時」篇
出演者:大谷翔平選手
CM公開日:2025年6月17日(火)
YouTube(Seiko Watch Japan公式チャンネル)でも公開中:
https://youtu.be/wnaw382v_Gc
また、強い意志で充実した時を刻む大谷選手が、<キングセイコー> VANACのデザインや
「意志ある時」に対する考え、有意義な時間の過ごし方について語るスペシャルインタビュー映像「キングセイコー×大谷翔平 インタビュー 2025」と、大谷選手を起用した新広告ビジュアルを同日より公開します。
「キングセイコー×大谷翔平 インタビュー 2025」
<キングセイコー> VANACに抱く印象や大谷翔平選手が胸に宿す強い意志と日々の過ごし方などを語るインタビュー動画です。
以下インタビュー内容一部抜粋
───キングセイコーのデザイン、いかがですか?
大谷さん:すごい好きだなというか、格好いいなと思う。
色も格好いいです、紫っぽい色とゴールドとバランスがシンプルなんですけど、
格好いいなと思います。
高校のユニフォームは紫でしたけど、好きな色というか、
こういう深い紫は品があるというか、高級感があって格好良いなと思います。
───大谷さんにとって「意志ある時」とは?
大谷さん:強い意志がある時を刻んでいる時は、僕にとってはグラウンドの中。
何となく過ごしている、それもまた大事な時もあるとは思うんですけど、
どうしたいか、どうなりたいかという意志を持って取り組んでいる時の方が
有意義な時間を過ごせる場合が多いです。
何事もバランスだとは思いますが、
そういう時間が占めていると充実した時間が過ごせるのかなと思っています。
───どんな「時」を刻んでいきたいですか?
大谷さん:プレーヤーとして後半に差し掛かり、
終わりまでのカウントダウンが始まっていると思っているので、
ちょっと切ない気持ちもありながら、最後までやり尽くしたいなと。
ここからが本番なんだという気持ちを持ちながら過ごしたいなと思ってます。
未来にイメージを持って、どこでどうなりたいかが僕の楽しみでもあるので、
未来の景色が一番、自分にとって大事だなと思っています。
セイコーウオッチ株式会社の情報
東京都中央区銀座4丁目5番11号
法人名フリガナ
セイコーウオッチ
住所
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目5番11号
推定社員数
301~1000人
代表
代表取締役社長 内藤昭男
事業概要
腕時計の企画、国内外への販売
企業ホームページ
周辺のお天気
周辺の駅
4駅東京メトロ銀座線の銀座駅
地域の企業
地域の観光施設
特許
2020年03月02日に『渦巻ばね、トルク発生装置、時計用ムーブメントおよび時計』を出願
2020年03月02日に『案内機構、情報表示機構、ムーブメント及び時計』を出願
2020年01月29日に『輪列機構、ムーブメント及び時計』を出願
法人番号
1010001130653
法人処理区分
新規
プレスリリース
<デコールセイコー>より、東京2025世界陸上の開催を記念し、日本の伝統
<デコールセイコー>より、東京2025世界陸上の開催を記念し、日本の伝統工芸と大会のテーマカラーが融合した置時計を数量限定で発売
2025年07月01月 12時
<デコールセイコー>より、東京2025世界陸上の開催を記念し、日本の伝統工芸と大会のテーマカラーが融合した置時計を数量限定で発売
<キングセイコー> 鈴木亮平さんがグローバルアンバサダーに就任決定 特別インタビュー映像を6月30日(月)に公開
2025年06月30月 15時
<キングセイコー> 鈴木亮平さんがグローバルアンバサダーに就任決定 特別インタビュー映像を6月30日(月)に公開
セイコーが19回目のオフィシャルタイマーを務める世界陸上、東京で開催。<セイコー プロスペックス>より東京2025世界陸上の開催を記念した限定モデルが登場
2025年06月25月 12時
セイコーが19回目のオフィシャルタイマーを務める世界陸上、東京で開催。<セイコー プロスペックス>より東京2025世界陸上の開催を記念した限定モデルが登場
<キングセイコー>より大谷翔平選手が出演する新CM「夜明けの時」篇 6月17日(火)公開
2025年06月17月 12時
<キングセイコー>より大谷翔平選手が出演する新CM「夜明けの時」篇 6月17日(火)公開