ソシオネット株式会社の情報

東京都品川区西五反田1丁目11番1号

ソシオネット株式会社についてですが、推定社員数は11~50人になります。所在地は品川区西五反田1丁目11番1号になり、近くの駅は五反田駅。丸和ホールディングス株式会社が近くにあります。厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』を受けました。また、法人番号については「1010001125678」になります。
ソシオネット株式会社に行くときに、お時間があれば「久米美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


法人名フリガナ
ソシオネット
住所
〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目11番1号
google map
推定社員数
11~50人
認定及び受賞
厚生労働省より『両立支援のひろば 一般事業主行動計画公表』
厚生労働省より『女性の活躍推進企業』
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東急池上線の五反田駅
JR東日本山手線の五反田駅
東急池上線の大崎広小路駅
都営都営浅草線の五反田駅
地域の企業
3社
丸和ホールディングス株式会社
品川区西五反田3丁目9番23号
株式会社ハットインレマン
品川区西五反田1丁目29番3号
タイムズサービス株式会社
品川区西五反田2丁目20番4号
地域の観光施設
3箇所
久米美術館
品川区上大崎2-25-5久米ビル8F
自転車文化センター
品川区上大崎3-3-1 自転車総合ビル1階
品川区立五反田文化センタープラネタリウム
品川区西五反田6-5-1
地域の図書館
2箇所
品川区立五反田図書館
品川区西五反田6丁目5-1
品川区立大崎図書館
品川区北品川5-2-1
法人番号
1010001125678
法人処理区分
国内所在地の変更
法人更新年月日
2020/10/07

ソシオネット株式会社、AppSheetを活用した対話型定額制アプリ開発サービス「DXデビュー」の提供を開始
2023年10月12月 11時
お客様のイメージする業務アプリを弊社の開発者がライブセッションで開発いたします。この度、ソシオネット株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:山下聖、以下「ソシオネット」)は、ノーコード開発プラットフォーム「AppSheet」を活用した対話型定額制アプリ開発サービス「DXデビュー」を提供開始いたします。
■「DXデビュー」とは?
「DXデビュー」はノーコード開発プラットフォーム「AppSheet」を活用し、お客様といっしょに業務アプリを開発するサービスです。
日常業務を効率化するためにアプリを作りたいと思っているが、開発のハードルが高くて困っている非IT部門のお客様に対して、2時間×3回のインタラクティブなライブセッションを通じて、お客様のビジネスニーズにマッチする業務アプリをその場でライブ開発いたします。
お客様にとって、弊社の開発者と会話をしながらお客様のアプリを一緒になって開発していく過程を体験していただくことができる本サービスは、正にこれから業務のDX化に「デビュー」するお客様にふさわしいサービスです。
なお、サービス名にある「デビュー」には、「DEVelopment for YOU(お客様のために開発する)」という意味も込められています。



■このようなお悩みをお持ちのお客様へおすすめ!
本サービスにより、以下のような業務課題を解決するアプリを開発できます。
総務部Aさん
-Excelにデータを入力する業務において、人による入力値のばらつきや揺らぎをなくしたい
-資産管理業務において、QRコードを読み取って資産の棚卸しができるアプリを作りたい
経営企画Bさん
-新規ビジネス立ち上げフェーズで活用するPoc用のアプリを迅速かつお手軽に作りたい
-Excelデータでは煩雑になりがちな更新履歴をスマートに管理したい
営業部Cさん
-外出先からExcelを更新し、更新をトリガに上長へメール送信するモバイルアプリを作りたい
-地図上に位置情報や往訪記録を保存するフィールドセールス用のモバイルアプリをつくりたい
■サービスフロー
サービスご提供までの流れは以下の通りです。



■お客様のニーズに合わせた後続サービス
無事にDX「デビュー」を果たしたお客様向けのアフターサポートサービスとして、ご要望に応じて以下のサービスをご用意しております。
今度は自分で開発できるように、アプリ開発スキルを身に着けたい
  ⇒ DXトレーニング
   https://socionet.co.jp/dx-training/
組織的にIT内製化を推進し、全社的に非IT人材の問題解決能力を向上したい
  ⇒ DXオープンラボ
   https://socionet.co.jp/insourcing-support-service/
開発したアプリの運用を含むIT全般の効率化を進めたい
  ⇒ DXサポーターズ
   https://socionet.co.jp/dx-supporters/
もちろん、DXデビューを何回もご契約いただくことも可能となっております。
■サービス価格・前提条件
【サービス価格】 



【前提条件】
・初めてご契約のお客様に限り、初回相談+ライブ開発が無料となります。2回目以降のお客様は「初回相談+ライブ開発」実施の前にご契約いただきます。
・DXデビューはGoogle社のノーコードアプリ開発プラットフォーム「AppSheet」を用いてアプリを開発いたします。その為、 本サービスで開発したアプリを実際の業務で運用したい場合は、DXデビューのサービス価格以外に「AppSheet」のライセンス料が発生いたします。詳しくは弊社までお問い合わせください。
■ソシオネットについてソシオネットでは、上記に記載したIT内製化関連サービス「DXデビュー」、「DXオープンラボ」、および、DXによる事業改革を目指す企業向けのITサポートワンストップサービス「DXサポーターズ」を提供しています。DX化についてお悩みのある企業様、ソシオネットに少しでもご興味を持っていただけた企業様は、お気軽にご相談ください。

ソシオネット株式会社、「改めて考えるDXシステム開発 2023」への登壇が決定。
2023年10月03月 11時
10/13(金)@東京、10/26(木)@大阪で開催される「改めて考えるDXシステム開発 2023」へ弊社ITコンサルティング事業部 ディレクターの鈴木が登壇いたします。この度ソシオネット株式会社(本社:東京都品川区、以下「ソシオネット」)の「改めて考えるDXシステム開発 2023」への登壇が決定いたしました。
本イベントは10/13(金)、10/26(金)にそれぞれ東京、大阪で開催されるリアル会場イベントです。ソシオネットではITコンサルティング事業部 ディレクターの鈴木が登壇し、ユーザ主導のIT内製化を実現するために重要なポイントを解説いたします。
■「改めて考えるDXシステム開発 2023」とは?コスト削減、IT人材育成、システム内製化など経産省の掲げる「2025年の崖」に向け多くの企業がDX推進を掲げて内製化に取り組んでいる昨今ですが、一方でリソースの問題やシステムの複雑さ等でアウトソーシングを検討する企業が存在します。
本イベントは、今後のDX推進活動に貢献するために企業のIT内製化やアウトソーシング推進をする多くの企業が集結し、来場者の皆様へベストソリューションを提供するリアル会場イベントとなっております。

10/13金

■ソシオネット講演概要(東京100席、大阪70席)
講演時間:東京 16:40-17:20/大阪 15:10-15:50
講師:ソシオネット株式会社 ITコンサルティング事業部 ディレクター 鈴木 大資
講演タイトル:<内製化のポイント>はじめる前に知っておきたかった5つの「s」コロナ禍によりDX化の加速が顕著となる中で、ユーザ主導のIT内製化の重要性が増しています。とはいえ、「内製化に興味があり自社でも推進したいが、どう進めたらよいかわからない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?本セミナーではそのようなお客様向けに、多くの企業でユーザ主導のIT内製化をご支援してきた弊社の経験から、IT内製化を実現するために重要なポイントを、「s」で始まる5つのワードを用いて分かりやすく解説します。
■出展ブース概要ソシオネットのブースでは、IT内製化の実現に向けたノウハウを持つ弊社専門スタッフが、お客様のIT内製化に関するご相談にお応えいたします。2つのIT内製化関連サービス「DXオープンラボ」、「DXデビュー」のご紹介もしておりますので、IT内製化にご興味をお持ちのお客様は、ぜひ弊社のブースにお立ち寄りください。
講演・ブース出展内容ともに、東京・大阪共通となっております。
【弊社のIT内製化関連サービス】
「DXオープンラボ」:ノーコード開発ツールを用いてユーザ主導のIT内製化の実現を支援するサービス。
パイロット部門からスモールスタートし、現場ご担当者への伴走支援を通じてスキルトランスファーを行いながら、段階的にIT内製化を展開いたします。
「DXデビュー」:ノーコードアプリ開発ツール「AppSheet」を活用した対話型定額制アプリ開発サービス。2時間×3回のライブセッションを通じて、お客様のニーズにマッチする業務アプリを弊社のメンバーが定額でライブ開発いたします。
■ソシオネットについてソシオネットでは、上記に記載したIT内製化関連サービス「DXオープンラボ」、「DXデビュー」、および、DXによる事業改革を目指す企業向けのITサポートワンストップサービス「DXサポーターズ」を提供しています。DX化についてお悩みのある企業様、ソシオネットに少しでもご興味を持っていただけた企業様は、本イベントへの参加に関わらず、お気軽にご相談ください。

ソシオネット株式会社、10/6(金)14:15~「DXを実現するノーコード/ローコード開発 2023」への登壇が決定。
2023年09月29月 12時
10/6(金)にオンライン配信されるセミナーにて、「<内製化のポイント>はじめる前に知っておきたかった5つの『s』」をテーマに弊社ITコンサルティング事業部ディレクターである鈴木が講演いたします!SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催の、経営・DX推進、サービス部門 三位一体で進めるアジャイルDX開発に焦点を当てたWebセミナー「DXを実現するノーコード/ローコード開発 2023」に、この度ソシオネット株式会社(本社:東京都品川区、以下「ソシオネット」)よりITコンサルティング事業部ディレクター、鈴木の登壇が決定いたしました。
■「DXを実現するノーコード/ローコード開発 2023」とは?
現在、日本企業は世界情勢の混迷や持続的なインフレなど、不透明な環境に直面しています。これらの課題に対処するため、多くの企業がDX推進に取り組んでいますが、DX人材の不足や既存サービスとの連携はなかなか難しく、進展が十分でないケースも見られます。このような状況の改善策として、ノーコードおよびローコード開発が注目されています。これにより、エンジニアやDX人材の不足問題が解消され、経営陣やDX推進部門が柔軟かつ迅速にデジタルサービスを開発することが可能となります。
「DXを実現するノーコード/ローコード開発 2023」では、Webセミナー形式にてノーコード/ローコードを活用したサービス部門主導のアジャイルなDX開発に焦点を当て、具体的な事例を交えてわかりやすく解説いたします。
■セミナー詳細
タイトル:「DXを実現するノーコード/ローコード開発 2023」
主催:SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)
開催日時:2023年10月6日(金) 13:00~
※オンライン配信形式となっておりますので、ご自身のPC、スマートフォンでの受講が可能です。
■ソシオネット登壇詳細
登壇日時:2023年10月6日(金) 14:15~14:45
テーマ:<内製化のポイント>はじめる前に知っておきたかった5つの『s』コロナ禍によりDX化の加速が顕著となる中で、ユーザ主導のIT内製化の重要性が増しています。
とはいえ、「内製化を推進したいが、進め方がわからない」とお悩みの方も多いと思います。
本セミナーではそのようなお客様向けに、内製化を実現するためのポイントを、「s」で始まる5つのワードを用いて分かりやすく解説します。
登壇者:ソシオネット ITコンサルティング事業部ディレクター 鈴木大資



■お申し込み方法公式HPより事前登録を以てお申し込み完了となります。
https://www.sbbit.jp/eventinfo/76585?ref=230915btsp
■ソシオネットについてソシオネットでは、ノーコード開発ツールによるIT内製化を支援する「DXオープンラボ」、DXによる事業改革を目指す企業向けのITサポートワンストップサービス「DXサポーターズ」を提供しています。DX化についてお悩みのある企業様、ソシオネットに少しでもご興味を持っていただけた企業様は、当セミナー受講に関わらず、お気軽にご相談ください。

【立正大学×ソシオネット株式会社】2023年10月、学生向けAppSheetアプリ開発ワークショップを開催。
2023年09月26月 11時
弊社ディレクター鈴木が講師を務める、立正大学学生向けワークショップの開催が決定。「デジタル時代に求められるITスキルを獲得」のテーマの下、初心者でも可能なプログラミング不要のアプリ開発を学生が体験!現代において、ITの力がますます必要不可欠な要素となっている中で、文系学部においてもテクノロジー教育の必要性が増しています。そんな中ソシオネットでは、立正大学学生向けに最新のIT業界のトレンドを理解していただくとともに、プログラミング不要のアプリ開発を体験していただくことを目的として、本講座を開催することとなりました。
デジタル時代の現代においてITスキル習得は個人やビジネスにとって必要不可欠な要素となってきました。
そこでソシオネットでは、未来を担う若者への貢献の一環として、立正大学の学生向けに「AppSheetではじめるアプリ開発ワークショップ」を開催させていただくこととなりました。
前半では最新のIT業界のトレンド、いま必要とされる”市民開発”の力、開発の基本についてセミナー形式で実施し、後半で手順に沿ったノーコードアプリ開発を実際に行うワークショップを実施いたします。

弊社ディレクター鈴木講師

■AppSheetとは?
AppSheetとは、「現場で働く人(=非デジタル人材)が開発する」という思想で作られた、Google社が提供するノーコードアプリ開発ツールです。
プログラミングの経験が不要-Excelの関数レベルの実装でアプリが開発できる
専門的なデータベースソフトが不要-Excelをデータベースとして扱うことができる
利用開始の難易度が低い-ブラウザとMicrosoftのアカウントさえあれば利用可能-デプロイ(公開)しなければ、ほぼ全ての機能が無料利用可能
これらの特徴を持つAppSheetは誰でも簡単にアプリ開発ができ、ITスキルに自信のない方はもちろんですが、本講座においても学生の皆様が試験的にIT開発を体験するツールとして最適です。
■ワークショップ概要
開催日程:10/2(月)、10/16(月)、10/30(月) 18:00~19:30
講師:ソシオネット ITコンサルティング事業部ディレクター 鈴木 大資
対象者:立正大学 学部生
 -スマホやウェブアプリ開発に興味のある方
 -社会で役に立つITスキルを身に付けたい方
 -幅広い分野での課題解決能力を高めたい方
募集人数:各回6~8人
参加費:無料
参考:大学プレスセンター(https://www.u-presscenter.jp/article/post-51581.html
■本講座の目的
本講座では以下3つを目的としています。
学生の皆様には最新のIT業界のトレンド(エンジニア不足、ノーコードツールによる市民開発の潮流)を理解していただくこと
AppSheetを使ったアプリ開発の経験を通して、学生の皆さんの創造性や論理的思考力を向上させ、幅広い分野での課題解決能力を高めること
ノーコードアプリ開発の体験を通じてITやシステム開発に興味を持っていただき、学生の皆さんの将来の就職先の可能性を広げること
■ソシオネットについてソシオネットでは、ノーコード開発ツールによるIT内製化を支援する「DXオープンラボ」、DXによる事業改革を目指す企業向けのITサポートワンストップサービス「DXサポーターズ」を提供しています。DX化についてお悩みのある企業様、ソシオネットに少しでもご興味を持っていただけた企業様は、お気軽にご相談ください。

非営利組織向けIT運用代行サービス「DXサポーターズ for NPO」提供開始のお知らせ
2023年08月17月 14時
非営利組織の活動や特有のIT運用を熟知したソシオネットが提供する、IT運用の代行サービスこの度、ソシオネット株式会社(以下、ソシオネット)は、非営利組織向けのIT運用の代行サービスである「DXサポーターズ for NPO」の提供を開始します。
■「DXサポーターズ for NPO」とは
NPO法人に代表される、非営利・中小規模組織によくみられる「ワンオペIT」をIT運用の代行サービスで解決しつつ、非営利組織に向けて無償で提供される各種ITの活用を推進する、ソシオネットの新サービスです。
本サービスの対象は主に、特定非営利活動法人、社会福祉法人、公益(財団・社団)法人、一般社団法人(非営利徹底型)ですが、対象になるか判断に迷った際はお問い合わせください。
■このようなお悩みを持つ非営利組織様にお勧め!
ITを任せられる人がいない-担当者がワンオペで日々のITの運用を行っている-担当者に何かあったときが心配
対応すべきことが多い-やることが多くて手が回らない ・グループウェア(GoogleWorkspace、MS365)運用 
 ・専用PCの調達、キッティング、サポート ・募金サイト/HP/SNSの運用 ・会員管理、アップデート
 ・情報セキュリティ対策
IT活用に関する情報が少ない-新しいツールやサービスをコストを抑えて導入したいが方法がわからない-TechsoupなどのNPO向け無償サービスを活用したいがノウハウがない
etc...



こういったITまわりの課題を抱えた非営利組織は少なくありません。「これらの課題を専門家にまかせて、本来の社会貢献活動に集中したい」という声はよく聞こえてきます。
DXサポーターズ for NPOでは、非営利組織特有の活動やIT運用を熟知したソシオネットメンバーが、お客様の抱えるIT課題の解決をサポートします。
■「DXサポーターズ for NPO」サービスメニュー
これらのサービスを、非営利組織向けならではの低コストで提供いたします。
以下のサービスメニューより選択いただき、それぞれの非営利組織に見合うプランを策定いたします。
この機会にぜひ、IT課題の解決にむけてご検討いただければ幸いです。まずはお気軽にご相談ください。



■本サービスを通じた若者支援
弊社では、地域非営利団体と協働のもと、本サービスを通じて就労に困難を抱える若者の支援を行っています。
ソシオネットの持つトレーニングやリモートワーク、作業設計、チーム運営のノウハウを駆使して、就労未経験の若者に職場体験やITスキルを身につける機会を創出し、本サービスの一部を担当してもらっています。
■会社概要会社名:ソシオネット株式会社(英語表記 Socionet, Inc.)代表取締役:山下 聖設立:2009年6月12日資本金:1,000万円本社住所:〒141-0031東京都品川区西五反田1丁目11番1号 AIOS五反田駅前ビルお問い合わせページ:https://socionet.co.jp/contact/事業内容:DXサポーターズ/DX顧問
DXオープンラボ(IT内製化支援)
プロジェクトマネジメント統合支援サービスビジネスシステムインテグレーションプロキュアメント支援■DXサポーターズ特設サイトhttps://socionet.co.jp/dx-supporters/