ソーシャル・アイディー株式会社の情報

東京都渋谷区恵比寿2丁目28番10号ShuBLDG2948

ソーシャル・アイディー株式会社についてですが、所在地は渋谷区恵比寿2丁目28番10号ShuBLDG2948になり、近くの駅は広尾駅。合同会社ミナモトが近くにあります。また、法人番号については「4011001142735」になります。
ソーシャル・アイディー株式会社に行くときに、お時間があれば「太田記念美術館」に立ち寄るのもいいかもしれません。


住所
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿2丁目28番10号ShuBLDG2948
google mapで地図をみる。
周辺のお天気
周辺の駅
4駅
東京メトロ日比谷線の広尾駅
JR東日本山手線の恵比寿駅
都営都営三田線の白金台駅
東京メトロ南北線の白金台駅
地域の企業
3社
合同会社ミナモト
渋谷区恵比寿1丁目15番9号シルク恵比寿403
株式会社MediProduct
渋谷区恵比寿4丁目20番4号
株式会社トーチリンク
渋谷区恵比寿1丁目24番16号
地域の観光施設
3箇所
太田記念美術館
渋谷区神宮前1-10-10
こども鉱物館
渋谷区神宮前2-30-4
色彩美術館
渋谷区神宮前6-25-8-810
地域の図書館
2箇所
渋谷区立渋谷図書館
渋谷区東1丁目6-6
渋谷区立臨川みんなの図書館
渋谷区広尾1丁目9-17
法人番号
4011001142735
法人処理区分
新規

【Web制作企業様必見!】国内初・観光業特化型UGCサービス「旅アトリーチ」が自治体向けサービスを本格開始!
2025年02月06月 13時
【Web制作企業様必見!】国内初・観光業特化型UGCサービス「旅アトリーチ」が自治体向けサービスを本格開始!
観光業特化型UGCサービス「旅アトリーチ(https://tabiato.co.jp/biz)」が、自治体・観光協会向けのサービスを開始!市民や観光客のSNS投稿を活用したWEBサイトが続々誕生中!



https://tabiato.co.jp/biz/
旅アトリーチは観光業に特化したUGCサービス
旅アトリーチは、
一般の方の投稿(UGC)を安全・手軽に、企業HPに掲載できるサービス
です。
(事例)上高地ルミエスタホテル様の公式サイト



https://www.lemeiesta.com/
これまで50社以上のホテル・旅館様にご利用をいただいており、観光業に特化したUGCサービスを展開しております。
■ 全てお任せ可能!許可取りまで行います。
最大の特徴は「旅アトリーチ」が投稿の収集から選定、投稿者の許可取りまで全て行うことです。
そのため
ご利用の企業様に一切の手間がなく、無断利用による炎上リスク無しでUGC活用が可能
です。



https://tabiato.co.jp/biz/
人手不足の観光業界で、画期的なSNS・WEB施策として非常に多くの企業様に継続活用いただいております。
またMeta社(Instagram、Facebook運営会社)の公式パートナーのため、昨今のSNS掲載サービスの不安定化にも問題なく対応しており、安心してご利用をいただいております。
自治体・観光協会向けサービスを本格開始!
この度、自治体向けに、UGCを使って地域の魅力を発信するプランの提供を開始しました。
本プランは、宿泊業者向けの旅アトリーチを拡張させ、
地域の投稿を幅広く収集し、投稿ごとに施設や観光地名を表示できる
ことが特徴です。
導入事例:
高崎観光協会様:

http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/

佐野市観光協会様:

https://sano-kankokk.jp/

三朝温泉旅館協同組合様:

https://misasaonsen.jp/

※. その他導入事例多数です。是非お問い合わせいただき、情報共有をさせてください。
旅アトリーチを使うことで、
市民や観光客の「行って」「観て」「食べて」「買って」という、生きた情報によって、公式HPがより魅力的に
なります。
また現地に
取材をすることなく、タイムリーな情報を掲載できるため、コンテンツ費用の大幅削減が可能
です。
サイトに掲載された方々は、SNSで自身の掲載を報告してくれるため、地域のPRにも繋がるのも喜ばれるポイントになります。



観光協会様の公式HPに掲載された方々の拡散の様子
■ インバウンドにも対応可能!
昨今盛り上がりを見せる、インバウンドにも旅アトリーチは対応しております。
訪日外国人の投稿を、
許可取りを行った上で掲載することができるため、UGCを使ったインバウンド促進ができます

また、
日本人の投稿を各言語へ翻訳し掲載することも可能
ですので、外国人の投稿がまだ多くない自治体でのご利用も可能です。
WEB制作企業様とのパートナーシップ制度を強化中
全国の自治体・観光協会向けに、WEB・SNS施策を提供する企業様との、パートナーシップ制度を促進しております。
既に自治体・観光協会の公募案件に対し、多くの企業様に旅アトリーチを使ったご提案を実施いただいております。
競合他社とは一味違うご提案ができると、非常に好評なためパートナー制度を構築し広く募集を開始いたしました。
まずは情報収集といった軽いご相談でも構いませんので、是非一度弊社サービスについてお問い合わせください。


お問い合わせ


弊社HPの最下部にお問い合わせフォームがございます。
旅アトリーチの対自治体・観光協会ご活用イメージ
実際に活用まで進んでいる内容です。

市民・観光客の魅力的なSNS投稿を、許可を取った状態で公式HPで掲載

ハッシュタグキャンペーンを行い、投稿をLPで掲載。掲載された方へのプレゼント企画。

インバウンド特設ページにて、訪日外国人の投稿を掲載

日本人のSNS投稿を各言語に翻訳し、外国人向けページに掲載(英語、簡体字、繁体字、ハングルなど)

許諾を得たSNS投稿の画像や動画をサイトの素材として使用
導入事例:
高崎観光協会様:

http://www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp/

佐野市観光協会様:

https://sano-kankokk.jp/

三朝温泉旅館協同組合様:

https://misasaonsen.jp/

※. その他導入事例多数です。是非お問い合わせいただき、情報共有をさせてください。
【本件に関するお問合せ先】
ソーシャル・アイディー株式会社 広報担当: 綾部
メールアドレス:k.ayabe@social-ideee.com
会社概要:ソーシャル・アイディー株式会社
代表者:小沢一世
設立年月:2021年9月1日
所在地:150-0013 東京都渋谷区恵比寿2-28-10 Shu BLDG2948
公式HP:

https://tabiato.co.jp/biz/

「SNS施策に課題をもつ」自治体/観光協会/地域企業向け:国内初・SNS観光マーケティングプラットフォーム「旅アトリーチ」、全国展開スタート!
2023年07月06月 10時
ソーシャル・アイディー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:小沢一世、以下「SID」)が運営する、みんなで作る地域応援メディア「旅アトリーチ」(https://tabiato.co.jp/)は、甲信越エリアでの4ヶ月間の実証実験を経て、2023年7月より全国版をスタートします。

ソーシャル・アイディー株式会社所在地

「旅アトリーチ」とはInstagram等のSNSに日々アップされる、一般ユーザーが旅行やお出かけ先で体験した「ここよかった!」という自然でリアルな口コミ投稿を集約し、地域の隠れた魅力をユーザー目線で発信していくUGC*ベースの旅行観光系WEBメディアです。※掲載するSNS投稿は全て投稿者ご本人より許可を取得。※UGC:一般ユーザーによって作られたコンテンツ(User Generated Contents)
「旅アトリーチ」の最大の特徴集まった口コミ投稿を、自治体/観光協会/地域企業などが自社の公式サイトに掲載できる点です。一般的に公式サイトは「事業者視点」で作られ更新もあまりされないため、「ユーザー視点」での「推しポイント」とギャップが生じています。このギャップを埋め『真に地域の魅力が伝わる公式サイトを増やし地域活性化につなげる』、これが「旅アトリーチ」のミッションです。
(事例)長野県 さわんど温泉観光組合様の公式サイト

ソーシャル・アイディー株式会社所在地

(事例)上高地ルミエスタホテル様の公式サイト

ソーシャル・アイディー株式会社所在地

導入効果公式サイトに、「一般ユーザーの自然でリアルな投稿」を載せることでサイト訪問者により魅力が伝わり、予約・購入・問い合わせなどのコンバージョンアップにつながります。更に、公式サイトに掲載された投稿者は絆を感じリピート利用につながります。つまり、新規にも既存顧客にも効く施策となります。
(事例)芦ノ湖キャンプ村様での導入実績

ソーシャル・アイディー株式会社所在地

こんな課題をお持ちの「自治体/観光協会/地域企業様」におすすめです
■SNS施策がうまくいっていない
■SNSに詳しい人材が不足している
■InstagramやLINEなどの運用がうまくいかない
■広告やマーケティングに予算をあまりかけられない
導入事例:
上高地ルミエスタホテル様(長野):https://www.lemeiesta.com/渓流荘しおり絵様(長野):https://www.siorie.com/芦ノ湖キャンプ村様(神奈川):https://campmura.com/
ラポルテ五泉様(新潟):https://laporte-gosen.jp/ビッグルーフ滝沢様(岩手):https://bigroof.jp/
【本件に関するお問合せ先】
ソーシャル・アイディー株式会社 広報担当: 菊池
メールアドレス:info@social-ideee.com