タカノフーズ株式会社の訪問時の会話キッカケ
タカノフーズ株式会社に行くときに、お時間があれば「小美玉市小川資料館」に立ち寄るのもいいかもしれません。
「
今日の訪問が、私たちの良い関係の始まりになればと思います。
小美玉市小川資料館が近くにあるようですが、好きですか
素敵な会社ですね、ここは何年くらいですか
」
google map
小美玉市小川資料館
小美玉市小川1664-2
小美玉市玉里史料館
小美玉市高崎291-3(小美玉市生涯学習センター内)
2025年04月30月 10時
「タカノフーズなっとく!ファクトリー」(納豆博物館・納豆工場見学含む)日
2025年03月17月 10時
基礎、数学、地理歴史など専門知識を要する150の問題を出題し、受験総数2
2025年02月28月 13時
植物性たんぱく質が手軽に摂れる新感覚!お豆腐をスイーツで楽しむおかめ豆腐
2025年02月28月 10時
納豆最大手 タカノフーズ × 「納豆のまち」福島市がコラボ!福島市民の体
2025年02月18月 13時
タカノフーズが提案する、食事から始める猛暑対策&夏バテ予防
4月22日に発表された3か月予報では、5~7月の気温は全国的に平年より高い予想で、今年の夏も全国的に猛暑への対策が必要となる見込み(※1)タカノフーズ株式会社(本社・研究所:茨城県小美玉市、代表取締役社長:高野成徳)は、爽やかな青じその香りとりんご酢の甘み、酸味が特徴の「香味たれ」を添付した春夏期間限定商品「さっぱり仕立て」で、日本気象協会推進「熱中症ゼロへ」プロジェクトに参加することとなりましたのでお知らせいたします。
猛暑対策は日々の食事から!気温が上がると暑さで食欲がわかずご飯が進まないことがありますが、そんな中でも手軽においしく納豆をお召し上がりいただける夏向けのフレーバーとして開発した「さっぱり仕立て」。納豆を食事に取り入れて簡単にできる猛暑対策を知って、今からこの夏の猛暑へ準備をしておきましょう!
(※1)2025年4月22日 気象庁発表 3か月予報より
◇さっぱり、爽やか 春夏限定商品「さっぱり仕立て」について
爽やかな青じその香りとりんご酢のまろやかな酸味が楽しめる「香味たれ」付き納豆。暑さで食欲が落ちがちな季節でも、さっぱりとおいしく召し上がれる季節限定のフレーバーが登場!りんご酢特有のやわらかな酸味と甘みが青じその爽やかな香りを引き立て、口当たりはさっぱり。ご飯との相性も抜群です。最高気温が15℃を超える頃から増える「青じそ系商品」へのニーズにお応えし、暑い日でも手軽においしく栄養を摂れるように開発しました。食欲が落ちがちな夏場にぜひお試しください!
商品名:さっぱり仕立て
内容量:40g×3
希望小売価格:234円(税込)
販売エリア:全国
販売時期:2025年3月1日~2025月8月31日店着
◇今年の夏は納豆で乗り切ろう!猛暑対策におすすめ3つのポイント
1.汗で失われがちなミネラル補給に最適
暑い時期は汗と一緒にカリウムが失われますが、納豆にはカリウムが含まれており、バランスを整えるのに役立ちます。
2.腸内環境をサポートして栄養吸収を助ける
発酵食品である納豆は腸内環境を整える働きがあり、食事からの栄養素をしっかり吸収できる体づくりをサポート。
3.夏バテ予防に欠かせないビタミンB1が豊富
納豆に含まれるビタミンB1は、エネルギー代謝を助け、夏バテによる疲れを和らげるのに役立ちます。猛暑対策はもちろん、夏バテ対策としても取り入れたい納豆。毎日の食事にぜひ加えてみてはいかがでしょうか?
◇「さっぱり仕立て」は、「熱中症ゼロへ」プロジェクトに参加
「熱中症ゼロへ」とは、熱中症にかかる方を減らし、亡くなってしまう方をゼロにすることを目指して一般財団法人 日本気象協会が推進するプロジェクトです。さっぱり、爽やかフレーバーで夏の食生活をサポートするタカノフーズの「さっぱり仕立て」は、2025年度に「熱中症ゼロへ」プロジェクトに参加します。5月上旬(北海道エリアのみ5月中旬)よりパッケージに「熱中症ゼロへ」プロジェクトのロゴを掲載し、啓発活動を行ってまいります。
新パッケージデザインイメージ
「熱中症ゼロへ」プロジェクトのロゴ
【納豆で暑さに負けない体づくり!】
→納豆には良質なたんぱく質、脂質、カルシウム、鉄などの大豆に含まれる各種成分に加え、大豆には少ないビタミンB2を多く含んでいるのが特徴です。
【さっぱりとした風味で夏場でも毎日の食事に取り入れやすい!】
→爽やかな青じその香りとりんご酢の甘味、酸味を兼ね備えた香味たれが特徴の商品で、食欲が落ちる夏でもさっぱりとお召し上がりいただけます。
「熱中症ゼロへ」プロジェクト公式サイト:
https://www.netsuzero.jp/
◇【レシピ紹介】清涼感のある味わいで麺やサラダでもさっぱりと!
☆アボカドねばねばぶっかけうどん
オクラは、季節ごとに具材を変えても!
【材料(1人分)】
・納豆 1パック
・添付のたれ 1袋
・冷凍うどん 1袋
・アボカド 1/2個
・キムチ 20g
・長芋 30g
・オクラ 2本
・めんつゆ(3倍希釈) 50ml
【作り方】
1.
アボカドと長芋は1cm角に切る。オクラは色よくゆでて5mm厚さに切る。
2.
納豆は添付のたれと混ぜておく。うどんは電子レンジで解凍する。
3.
器にうどんを盛り、麺つゆをかけて具材をのせる。
☆和風納豆サラダ
水菜や大根、紫玉ねぎが含む成分と納豆で、健康生活を応援します!
【材料(2人分)】
・納豆 1パック
・添付のたれ 1袋
・水菜 1株
・大根 5cm
・紫玉ねぎ 1/4個
・レタス 1枚
・クレソン 2本
・和風ドレッシング(市販品) 60ml
【作り方】
1.
水菜は4cm長さに切り水にさらす。大根はせん切り、紫玉ねぎは薄切りにし水にさらす。レタスはひと口大に切り、水にさらす。玉ねぎはみじん切りにする。
2.
大きめなボウルに納豆、添付のたれを入れ混ぜ、1.の水気を切りボウルに加え和える。
3.
器に盛りつけ、好みの和風ドレッシングをかける。
【会社概要】
■事業内容:登録商標「おかめ納豆」「おかめ豆腐」及び、惣菜類の製造販売
■創業:1932年(昭和7年)2月
■設立:1957年(昭和32年)12月
■代表者:代表取締役社長 高野成徳
■従業員数 :1,855名(2025年3月現在)
~2025年4月12日(土)10時00分 新規オープン~
タカノフーズ株式会社(本社:茨城県小美玉市、社長:高野 成徳)は、2021年1月に設立した タカノフーズ水戸第3工場(笠間市)内に、日本で初めて“製造工程見学ゾーン”を組み込んだ納豆ミュージアム「なっとく!ファクトリー」を2025年4月12日(土)10時にオープンいたします。
<概要>
新設当初は工場稼働後すぐにオープンをする予定でしたが、2020年4月から続くコロナウィルス感染の拡大を受け、開館を延期しておりました。 2023年5月から新型コロナウイルスの医療上の分類が変更され、新たなステージへと移行したことに伴い、このたび開館する運びとなりました。新しい博物館で納豆のこと、タカノフーズのことを少しでも多くの方に知っていただければと思います。
■「なっとく!ファクトリー」開発経緯
日本のアイデンティティを食文化から支える おかめ納豆・豆腐ブランドとして、強い体験発信をしていきたい。“おかめブランド”が、100年ブランドとして 次の100年に向けてより多くの方に好かれるきっかけとして作りとして、おかめ納豆の製造における進化をお客様に伝えるために、なっとくファクトリー(タカノフーズ水戸第三工場博物館)は計画されました。
■「なっとくファクトリー」について
皆さんが普段から親しんでいただいている「納豆」なんとなく体にいいことは知っているけど
何が良いのだろう。実際にはどのようにして作られているのだろうなどの素朴な疑問に対して親しみやすいキャラクターと映像を中心に判りやすく伝え、ガイドの説明と工場の中を実際に見ていただき、皆さんの心の中にある“なんとなく”を“なっとく”に変えてもらえたらという思いから、納豆という商品も作っている工場で皆さんの“なっとく”も作れる「なっとく!ファクトリー」をつくりました。
【タカノフーズ「なっとく!ファクトリー」について】
【特徴的な展示1.】
おかめ納豆のキャラクターの「おかめちゃん」のビックオブジェフォトスポットとしてご用意。
【特徴的な展示2.】
納豆のパックの中に入った ようなフォトスポット
【特徴的な展示3.】
おかめ納豆の数字にまつわる掲示物おかめナンバーストリートでおかめ納豆のおいしさの秘密に触れていただきます。
※なっとく!ファクトリー見学ツアー予約者様のみ
■正面入り口
■その他のコーナー
タカノフーズの商品、オリジナルグッズ、笠間焼コーナー、SDGSコーナーなどいろいろなお土産を用意しております。ここでしか買えない商品もたくさん!ぜひ探してみてください。
納豆についての歴史や栄養成分などをおかめちゃんがアニメーションでナビゲートしてくれます。ナットリップして納豆を知ろう。
※なっとく!ファクトリー見学ツアー予約者様のみ
■「納豆生産工程見学ゾーン」について
タカノフーズ水戸第三工場は最新のデジタル技術やインテリジェントなシステムを活用して、生産プロセスを効率化し、柔軟性を高めるスマートファクトリーの考えのもとに建設した最新鋭の納豆工場です。
なっとくファクトリーに組み込まれた納豆製造工程見学ゾーン(ガラス越しに実際の納豆製造では水戸第三工場の秘密に触れていただき、「なんとなく」を「なっとく」に変える工場見学を体験していただきます。
実際の機械の動いている様子、納豆が製造されて運ばれていく様子がガラス越しにご覧いただけます。また包装工程では、発酵、熟成の終わった納豆がスーパーなどに並んでいる3段積みの形に機械で自動的に積まれ、フィルムかけをされていくところをご覧いただけます。
行程上、実際のご覧いただけない部分は映像でご紹介しています。実際にその場所にいるような臨場感あふれる映像を見ていただけると思います。
■スマートファクトリーとは?
1.自動化とロボット化:
スマートファクトリーでは、自動化された機械やロボットが多くの作業を行います。これにより、生産プロセスが迅速かつ正確に実行され、人間の労力が軽減されます。
2.IoT(モノのインターネット)の活用:
センサーやアクチュエーターを使用して、機械やプロセスからデータを収集し、リアルタイムでモニタリングおよび制御を行います。これにより、生産プロセスの可視化やリアルタイムの問題解決が可能になります。
3.ビッグデータと分析:
大量のデータが収集され、ビッグデータ技術を使用して分析されます。これにより、生産プロセスの最適化や品質管理の向上が可能になります。
4.人間と機械の協働:
スマートファクトリーでは、人間と機械が協力して作業を行います。人間は複雑な判断や創造的な作業に従事し、機械は単純かつ繰り返しの作業を担当します。
5.柔軟性とカスタマイズ:
スマートファクトリーでは、生産ラインやプロセスを迅速に変更して、顧客の要求や市場の変化に対応することができます。これにより、製品のカスタマイズや短期間での新製品の導入が可能になります。
■プレゼント
ネットでの予約をはじめ、予約御来場の皆様に来場記念のおかめグッズ詰め合わせを1,000名様にプレゼント。
プレゼント期間 4月12日、4月13日の両日先着500名様(合計1,000名様)に進呈
おかめグッズ詰め合わせとは?
ボールチェーンマスコット、タオルハンカチ、ボールペン、消しゴム、ふせん(一部非売品)が入ったセット
※画像はイメージです。実際とは異なる場合があります。
■「バリアフリー化」
入り口は、段差がなく、車いすなどもスムーズに入場でき1Fから2Fへは、エレベーターで移動が可能。トイレも多目的トイレを設置しております。
―納豆王を決める『賞金総額1000万円 S-903共通テスト』―
「おかめ納豆・おかめ豆腐」を展開するタカノフーズ株式会社(本社:茨城県小美玉市、代表取締役社長:高野 成徳)は、2025年1月25日(土)にオンラインにて開催し、全国から2,765名に受験いただいたタカノフーズ史上初の「賞金総額1000万円のS-903共通テスト」の結果をお知らせいたします。
本試験は、90分の試験時間中に、6つの科目別に全150問出題され、最高得点者には500万円、上位5名に総額1000万円が贈られました。
■キャンペーンサイト:
https://www.takanofoods.co.jp/campaign/s903kyoutsutest/
■平均得点率45%以下(150満点中 平均得点は67点)の超難問が連発
多くの受験者が苦戦したのは、想像を超えた深度で求められる、あらゆる確度の納豆に関する知識の必要性です。日常では見聞きしにくい物質名や化学式などをはじめ、納豆愛を問われる150の壁が立ちはだかりました。
以下に正答率の低かった超難問をご紹介します。
Q.下図の納豆の粒を糸で結んでできる正方形は何個あるか。次の1~4から1つ選べ。なお、納豆の粒は点、糸は線分として考えるものとする。
1.20個【正解】
2.14個
3.18個
4.22個
※正答率:14.2%
Q. タカノフーズが歴史の中で大切にしてきた、仕事への考え方や取り組み方を集約して明文化した「おかめ( )」。空欄に入るカタカナ英語を、次の1~4から1つ選べ。
1.ウェイ(way)【正解】
2.ルール(rule)
3.ポリシー(policy)
4.ミッション(mission)
※正答率:14.0%
Q.2018年にタカノフーズが作成した公式のXアカウント(@sugoinatto_cp)において、このアカウントの一番最初の投稿文として正しいものはどれか。次の1~4から1つ選べ。
1.すごい納豆 S-903キャンペーンアカウント始めました。【正解】
2.すごい納豆 S-903の特設アカウントをオープンしました。これからの投稿をぜひチェックしてください。
3.すごい納豆 S-903の特設アカウントが新しくできました!
これから、皆さんに役立つ情報やキャンペーンなども発信していく予定です。ぜひ楽しみにしてください。
4.すごい納豆 S-903の特設アカウントを開設しました。最新情報をお届けしますので、よろしくお願いします。
※正答率:14.6%
Q. 本テスト全150問中に登場する「納豆」の数を、次の1~4から1つ選べ。なお、「納豆」は漢字表記に限り、図中に記載されているものもカウントする。
1.259【正解】
2.272
3.314
4.349
※正答率:17.8%
Q. 以下のこかめちゃんのイラストの中で、タカノフーズ営業推進部門執行役員が描いたものはどれか。次の1~4から1つ選べ。
※正解:1.
※正答率:20.3%
■納豆王に輝いた高得点者たちのコメント
高得点を獲得した納豆王たちは、受験対策として一週間程度前から納豆協同組合などのサイトを見て少しずつ勉強を重ねた方から、わずか1日でタカノフーズのサイトなどを見ただけの方まで様々でしたが、どなたもテスト受験後には「とても楽しい企画だった、さらに納豆への興味が湧いた」など更に納豆愛が深まる結果となりました。
<Aさん>
インターネットを見て、子どもがクイズ好きで賞金もでると聞いたので応募しました。納豆はタカノフーズの工場に併設されている博物館を家族で見学に行く程度には興味があります。図書館で納豆関連の書籍を5冊程度借りて勉強し、前日からは高校生の息子と一緒にヤマハリと一夜漬けの勉強をしました。また是非やって欲しいです。
<Bさん>
SNSのニュースで見て知り、参加しました。納豆は週に1回程度食べます。1週間前くらいからタカノフーズや納豆協同組合などインターネットで情報を集めて勉強をしました。問題に関しては、源氏物語に登場する「納」の字の正しい画像を選ぶ問題が最も難しかった。どんなに勉強したとしてもそこまでは...。受験をしてみて、納豆がこんなにも奥が深いものだとは思いませんでした。歴史や栄養など非常に勉強になりました。ぜひ来年も似たような企画を!
<Cさん>
もともと納豆が大好きで、ほぼ毎日食べています。今回の企画は知人の紹介で応募しました。ウェブサイトを読んで1日程度勉強しました。誰かの書いた絵や文字はどれかなどが難しかったです。また、斜方投射の問題も印象的でした。賞金を得られてよかった!投資します。ありがとうございました。
■「賞金総額1000万円 S-903共通テスト」概要
タカノフーズが実施する賞金総額1000万円の一斉受験型のWEBテストです。タカノフーズが保有するS-903納豆菌や納豆全般に関する納豆基礎学に加え、国語・数学・理科・地理歴史・外国語の5科目からなる納豆応用学の様々な問題が全150問出題されました。
■主催 : タカノフーズ株式会社
■キャンペーン名称 : 賞金総額1000万円 S-903共通テスト
■キャンペーンサイト :
https://www.takanofoods.co.jp/campaign/s903kyoutsutest/
■本試験合格者 : 5名(1位.500万円 2位.200万円 3位.150万円 4位.100万円 5位.50万円)
■備考 : テストの点数が同点の場合は事務局にて厳正な抽選を行い順位を決定し、
外れた方は順位が繰り下がります。
■商品概要
■商品名:すごい納豆 S-903
■容量:40g×3
■添付品:たれ・からし
■JANコード:4901160016596
■販売エリア:全国
■原材料名:
【納豆】丸大豆(アメリカ又はカナダ)(遺伝子組換え混入防止管理済)、米粉、納豆菌、(一部に大豆を含む) 【たれ】ぶどう糖果糖液糖、しょうゆ、食塩、砂糖、煮干エキス、醸造酢、乳酸菌粉末(殺菌)、昆布エキス、鰹節エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・大豆を含む)【からし】からし、醸造酢、食塩、植物油脂/酸味料、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、香辛料、(一部に大豆を含む)
■「すごい納豆 S-903」とは
タカノフーズが保有する2,200種類以上のオリジナルの納豆菌から選ばれた、健康をサポートする特許取得菌※「S-903納豆菌」を採用!タカノフーズの保有株として903番目に登録されました。健康な毎日を送るために、納豆も菌で選ぶ時代です。実は、おいしさだけではなく健康作用もひきだします。
※S-903 納豆菌は2012年特許取得(特許番号第5090754号)
■シールド乳酸菌(R)入りたれ
たれには、森永乳業株式会社が保有する“シールド乳酸菌(R)”を、100億個配合しました。 “シールド乳酸菌(R)※は、人が本来持っている健康力とサポートする乳酸菌で、1日の接種目安は100億個とされています。
※シールド乳酸菌は、森永乳業(株)の登録商標です。
会社概要
■会社名:タカノフーズ株式会社
■本社住所:茨城県小美玉市野田1542
■創業:1932年(昭和7年)2月
■設立:1957年(昭和32年)12月
■代表取締役:高野成徳
■従業員数:1,816名(2024年3月現在)
■事業内容:登録商標「おかめ納豆」「おかめ豆腐」及び惣菜類の製造販売
■URL:
https://www.takanofoods.co.jp/
※好評「ちょい飯」も新バリエーションを発売
おかめ納豆・おかめ豆腐などでおなじみのタカノフーズ株式会社(本社:茨城県小美玉市、代表取締役社長 高野成徳 以下 タカノフーズ)は、「豆腐のおいしい食べ方の発見!体験!」をコンセプトにカラダ喜ぶおとうふグラノーラ”「おとうふスイーツ」を2025年3月1日より新発売します。
新発売のおとうふスイーツ2つのバリエーション
おかめ豆腐 「おとうふスイーツキャラメル味」
おかめ豆腐 「おとうふスイーツ黒蜜きなこ味」
<おかめ豆腐 「おとうふスイーツ」の開発コンセプト
豆腐は昔より日本人に愛されている日本の伝統食です。そのまま食べても温めても、料理の素材としても使える万能なお豆腐ですが主な食べられ方は、冷奴、湯豆腐、味噌汁、麻婆豆腐などになります。
また豆腐市場は微減傾向にあり、特に若い世代は豆腐の喫食機会が少なくなっています。コロナ禍における生活スタイルの変化、若い世代ほど料理に時短や簡便を求める傾向を受けておかめ豆腐ではもっと手軽にお豆腐を食べてもらいたい。この商品をきっかけに豆腐のおいしさを知ってもっと身近に感じて欲しいという思いからおかめ豆腐『おとうふスイーツ』は誕生しました。
グラノーラと豆腐のスイーツ?!と驚かれる方も多いと思いますが、実はとてもおいしいんです!
スイーツで植物性たんぱく質も摂れてカロリーを抑えた罪悪感が少ないおとうふスイーツ。
とろ~りやわらかなお豆腐とサクっと食感のグラノーラ、フルーツや小豆がおいしさを引き立てます。
朝食や子供のおやつ、間食、ちょっと甘いものが食べたい時などいろいろな場面でお召し上がりいただけます。おかめ豆腐は、日々の生活に寄り添い、おいしい豆腐の食べ方提案や豆腐の価値向上となる商品を発売してまいります。
<おかめ豆腐 「おとうふスイーツ」商品のご紹介>
とろりと柔らかいなめらかな食感と、口いっぱいに広がる濃厚な味わいのおとうふをスイーツで楽しむ。
2種のソースには、異なる食感が楽しいサクッと香ばしいグラノーラとフルーツや小豆をプラス。
新感覚のおとうふスイーツをご堪能ください。
商品名 :おかめ豆腐 「おとうふスイーツキャラメル味」「おとうふスイーツ黒蜜きなこ味」
発売日 :2025年3月1日(土)
参考価格 :188円(税別)
内容量 ::充填豆腐130g+キャラメルグラノーラ付/黒蜜きなこグラノーラ付
栄養成分表示
【おとうふスイーツ キャラメル味】1パック146.8gあたり ( )内は充填豆腐130gのみ
エネルギー 145Kcal(73kcal)/たんぱく質 7.0g(6.4g)/脂質 5.8g(4.2g)/炭水化物
16.8g(2.7g)(糖質 15.8g(2.2g)、食物繊維 1.0g(0.5g))/食塩相当量 0.3g(0.09g)
【おとうふスイーツ 黒蜜きなこ味】1パック146.8gあたり ( )内は充填豆腐130gのみ
エネルギー 141Kcal(73kcal)/たんぱく質 7.8g(6.4g)/脂質 5.3g(4.2g)/炭水化物
16.4g(2.7g)(糖質 14.8g(2.2g)、食物繊維 1.6g(0.5g))/食塩相当量 0.1g(0.09g)
*表示値は目安
<おとうふスイーツのお召し上がり方>
1.丸い器に、お豆腐をスプーンですくって盛りつける。
2.空になった豆腐容器に、添付の小袋と大さじ1の水や牛乳を入れてよく混ぜる。
3. 2.をお豆腐にかけて出来上がり。
おかめ豆腐「おとうふスイーツキャラメル味」「おとうふスイーツ黒蜜きなこ味」
商品特設サイト】
https://www.takanofoods.co.jp/okametofu/otofusweets/
※販売エリア(東北・関東・甲信越・静岡)※商品特設サイトは2025年3月1日公開
<人気の豆腐と食べるスープ「ちょい飯」も新バリエーションが2品発売>
「豆腐のおいしい食べ方の発見!体験!」をコンセプトに好評発売中の豆腐と食べるスープ「ちょい飯 」から春夏限定の「ちょい飯 季節の野菜スープ」と「ちょい飯 四川風麻婆スープ」の2つの商品を2025年3月1日(土)より、エリア限定※で新発売いたします。
おかめ豆腐 ちょい飯 季節の野菜スープ
夏野菜のなすやオクラ、ズッキーニなどの野菜と大豆ミートが入った、少しとろみのある優しい味わい。
おかめ豆腐 ちょい飯 四川風麻婆スープ
食べ応えのある大豆ミートが入った麻婆スープ。山椒と唐辛子を効かせた痺れのある後引く味わい。ご飯にかけても◎。
<おかめ豆腐「ちょい飯」商品>のご紹介
ちょっと小腹の空いたときや簡単な朝食や昼食、手軽なたんぱく質補給に。受験勉強中の夜食にも。簡単に調理でき、ヘルシーかつボリューム満点な一品が材料不要で出来上がります。手軽に食べたいけど栄養も気になる方に簡単に調理できる具材入り豆腐と食べるスープ「ちょい飯」をおすすめします。
商品名 :おかめ豆腐 豆腐と食べるスープ「ちょい飯 季節の野菜スープ」「ちょい飯 四川風麻婆スープ」
発売日 :2025年3月1日(土)
参考価格 :188円(税別)
内容量 :充填豆腐130g+具材入りスープの素
栄養成分表示
【ちょい飯 季節の野菜スープ】1パック136.6gあたり ( )内は充填豆腐130gのみ
エネルギー 97Kcal(73kcal)/たんぱく質 7.2g(6.4g)/脂質 5.2g(4.2g)/炭水化物5.8g(2.7g)(糖質 4.9g(2.2g)、食物繊維 0.9g(0.5g))/食塩相当量 1.5g(0.09g)
【ちょい飯 四川風麻婆スープ】1パック138.8gあたり ( )内は充填豆腐130gのみ
エネルギー 98Kcal(73kcal)/たんぱく質 7.9g(6.4g)/脂質 4.4g(4.2g)/炭水化物7.4g(2.7g)(糖質 6.1g(2.2g)、食物繊維 1.3g(0.5g))/食塩相当量 1.9g(0.09g)
*表示値は目安
<作り方>
1. 深めのお皿に豆腐を入れ、具材入りスープの素を入れます。
2. 水70㎖を入れ、軽く豆腐を崩しながら混ぜます。
* お水の量はお好みの味に合わせて調整ください。
3. 電子レンジ500Wでラップをかけずに3分温めて出来上がり。
【商品特設サイト】
https://www.takanofoods.co.jp/okametofu/choimeshi/
※販売エリア(東北・関東・甲信越・静岡)※商品特設サイトは2025年3月1日公開予定
<おかめ豆腐ブランドとは?>
~おかめ豆腐の原料大豆への取組「選びぬかれた大豆からはじめる」~
豆腐は素材そのものです。
私たちが皆様にご提供しているおかめ豆腐は控えめながらほんのりやさしいお豆腐です。1年を通じて、安定した大豆のコク、うまみ、甘みがあり、くせのない「おいしい豆腐」をお届けしたい。そんな思いをこめてタカノフーズは毎年お豆腐作りに取り組んでいます。
一粒一粒の原料大豆に対して、情熱を傾け厳選することからはじめる。
そのために
おかめ豆腐は90年以上にわたるおかめ納豆の歴史の中で、培ってきた「独自の原料大豆への取り組み」や「ノウハウ」を活用し、毎年50品種以上の大豆を検査し、理想的なおかめ豆腐になれる大豆を厳選。大豆は複数品種をブレンドし理想的な豆腐になる原料として使用しています
。そして、風味を最大限生かすために、しぼりたての熱い豆乳に、にがりを入れています。それ以外にも、おかめ豆腐の豆腐作りへの取り組みはまだまだ、たくさんあります。いい大豆しかおかめ豆腐にはなれません。
「選びぬかれた大豆からはじめる」→おかめ豆腐の秘密はこちらで紹介しています。
https://www.takanofoods.co.jp/special/kodawari/okame_tofu.html
「タカノフーズ」会社概要
社名 :タカノフーズ株式会社
代表 :代表取締役社長 高野成徳
所在地 :茨城県小美玉市野田1542
創業 :1932年(昭和7年)2月
事業内容 :登録商標「おかめ納豆」「おかめ豆腐」及び、惣菜類の製造販売
URL :コーポレートサイト
https://www.takanofoods.co.jp/
※商品に関するお問い合わせは
タカノフーズ株式会社 お客様相談室
Tel: 0120-102710
(受付時間 祝日を除く月~金曜日 9:00~17:00)
※報道関係の方からの問い合わせ・取材等のお申込みは
タカノフーズ株式会社 広報事務局 担当:渡辺
TEL:03‐5358-1932 FAX:050-3606-2967
MAIL:akihiko-watanabe@eau-rouge50.com
~福島市が“納豆の年間消費額”1位に!2年ぶりに奪還!~
「おかめ納豆」を展開するタカノフーズ株式会社(本社:茨城県小美玉市、代表取締役社長:高野 成徳)は、毎年総務省が発表する「納豆の年間消費額」(※)で日本一を奪取した“納豆のまち”福島市とコラボし、2025年2月18日(火)から3月21日(金)まで福島市役所 9階 食堂にてタカノフーズの納豆を無償提供する
『全メニュー納豆定食化計画』
を実施いたします。※ 総務省の家計調査による納豆の年間消費額より(※
https://www.stat.go.jp/data/kakei/
)
タカノフーズが主催する「全メニュー納豆定食化計画」は、納豆の年間消費額日本一を2年ぶりに奪取した“納豆のまち”福島市で、季節のお悩みが出やすいこの時期に市民の健康的な体調管理を目的として、納豆の無償提供を実施いたします。実施期間中、福島市役所 9階 食堂で食事される方に、もれなくタカノフーズの納豆「すごい納豆 S-903」を提供する取り組みです。
朝晩の気温差が激しいこれからの季節、年度末や新生活など体調管理が大切な時期です。
福島市民の健康維持に、納豆最大手のタカノフーズと“納豆のまち”福島市が挑戦いたします!
■実施概要
・実施期間 : 2025年2月18日(火)~3月21日(金)
・実施場所 : 福島市役所 9階 食堂
・提供方法 : 提供カウンターより、ご注文いただいたメニューとともに「すごい納豆S-903」1パックを食堂スタッフよりお渡し
■メニュー紹介(一部)
商品概要
■商品名 :すごい納豆 S-903
■容量 :40g×3
■添付品 :たれ・からし
■JANコード :4901160016596
■販売エリア :全国
■原材料名 :
【納豆】丸大豆(アメリカ又はカナダ)(遺伝子組換え混入防止管理済)、米粉、納豆菌、(一部に大豆を含む) 【たれ】ぶどう糖果糖液糖、しょうゆ、食塩、砂糖、煮干エキス、醸造酢、乳酸菌粉末(殺菌)、昆布エキス、鰹節エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦・大豆を含む)【からし】からし、醸造酢、食塩、植物油脂/酸味料、着色料(ウコン)、ビタミンC、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、香辛料、 (一部に大豆を含む)
■「すごい納豆 S-903」とは
タカノフーズが保有する2,200種類以上のオリジナルの納豆菌から選ばれた、健康をサポートする特許取得菌※「S-903納豆菌」を採用!タカノフーズの保有株として903番目に登録されました。健康な毎日を送るために、納豆も菌で選ぶ時代です。実は、おいしさだけではなく健康作用もひきだします。
※S-903 納豆菌は2012年特許取得(特許番号第5090754号)
■シールド乳酸菌(R)入りたれ
たれには、森永乳業株式会社が保有する“シールド乳酸菌(R)”を、100億個配合しました。 “シールド乳酸菌(R)※は、人が本来持っている健康力をサポートする乳酸菌で、1日の接種目安は100億個とされています。
※シールド乳酸菌は、森永乳業(株)の登録商標です。
会社概要
■ 会社名 :タカノフーズ株式会社
■ 本社住所 :茨城県小美玉市野田1542
■ 創業 :1932年(昭和7年)2月
■ 設立 :1957年(昭和32年)12月
■ 資本金 :4億1,096万円
■ 代表取締役 :高野成徳
■ 従業員数 :1,816名(2024年3月現在)
■ 事業内容 :登録商標「おかめ納豆」「おかめ豆腐」及び惣菜類の製造販売
■ URL :
https://www.takanofoods.co.jp/
【本件に関するお問合せ先】
タカノフーズ株式会社 福島市「全メニュー納豆定食化計画」広報事務局 担当:渡辺/長嶺
電話:03-5358-1932 FAX:050-3606-2967 Mail:akihiko-watanabe@eau-rouge50.com
タカノフーズ株式会社の情報
茨城県小美玉市野田1542番地
法人名フリガナ
タカノフーズ
住所
〒311-3411 茨城県小美玉市野田1542番地
推定社員数
301~1000人
周辺のお天気
地域の企業
地域の観光施設
2箇所
特許
2017年10月03日に『豆腐類製造装置および豆腐類製造方法』を出願
2017年02月10日に『核酸系うま味成分を納豆中に産生する納豆菌、核酸系うま味成分高含有納豆の製造方法及びその製品』を出願
2013年09月30日に『グルコース高含有納豆、該納豆を作るための納豆菌及び該グルコース高含有納豆の製造方法』を出願
2012年12月26日に『豆腐の連続製造方法』を出願
法人番号
9050001011652
法人処理区分
新規
プレスリリース
2025年の夏は猛暑予想。猛暑対策に「さっぱり仕立て」納豆!春夏限定商品
2025年の夏は猛暑予想。猛暑対策に「さっぱり仕立て」納豆!春夏限定商品「さっぱり仕立て」が、「熱中症ゼロへ」プロジェクトへの参加を発表
2025年04月30月 10時
2025年の夏は猛暑予想。猛暑対策に「さっぱり仕立て」納豆!春夏限定商品「さっぱり仕立て」が、「熱中症ゼロへ」プロジェクトへの参加を発表
「タカノフーズなっとく!ファクトリー」(納豆博物館・納豆工場見学含む)日本一のおかめ納豆が提供する“おいしい笑顔”を体感できる最新の納豆工場ミュージアムが誕生
2025年03月17月 10時
「タカノフーズなっとく!ファクトリー」(納豆博物館・納豆工場見学含む)日本一のおかめ納豆が提供する“おいしい笑顔”を体感できる最新の納豆工場ミュージアムが誕生
基礎、数学、地理歴史など専門知識を要する150の問題を出題し、受験総数2,765名の平均得点率が45%以下になった超難易度テストの結果を大公開!
2025年02月28月 13時
基礎、数学、地理歴史など専門知識を要する150の問題を出題し、受験総数2,765名の平均得点率が45%以下になった超難易度テストの結果を大公開!
植物性たんぱく質が手軽に摂れる新感覚!お豆腐をスイーツで楽しむおかめ豆腐 「おとうふスイーツ」2品を新発売
2025年02月28月 10時
植物性たんぱく質が手軽に摂れる新感覚!お豆腐をスイーツで楽しむおかめ豆腐 「おとうふスイーツ」2品を新発売
納豆最大手 タカノフーズ × 「納豆のまち」福島市がコラボ!福島市民の体調管理に!納豆のまち福島市で挑戦!福島市『全メニュー納豆定食化計画』のご案内
2025年02月18月 13時
納豆最大手 タカノフーズ × 「納豆のまち」福島市がコラボ!福島市民の体調管理に!納豆のまち福島市で挑戦!福島市『全メニュー納豆定食化計画』のご案内